タグ

2014年10月18日のブックマーク (11件)

  • ついにIEの旧バージョン問題に引導渡る | F's Garage

    いつもネットトレンドはSEOから。 ◆一昨日までの状態まとめ 1.SSLを使うサイトは検索エンジンから評価されるとの噂があります。 また、そうでなくても会員情報を扱うサービスサイトのSSL化は必須でした。 何故かと言うとスマホ+無線LANで、比較的カジュアルに盗聴される可能性があるからです。 故に、特にサービス系サイトは入り口からSSLによる暗号化通信によってのみ接続可能なサイトが増えていました。 2.別の話で、かつて隆盛を誇ったIE6をいつまでサポートするか問題というのが懸念としてありました。 「まぁ正式対応してなくてもつながるならいいか、まだXPでバージョンアップできないユーザーもいらっしゃるし」 ぐらいの感覚で、何も真面目に正式対応はせずとも、つながる可能性を維持しておくのが大人の判断だったと思います。 シェアの話を出しても、もともと全体的にはレアな方々をどこまでサポートするかという

  • direx.el : diredとspeedbarを組み合わせた全く新しいファイラ

    direx.el は一言で言えば Yet another dired です。 つまり、Emacs Lispで実装されたもうひとつのファイラです。 最大の特徴は、深いディレクトリ構造をディレクトリツリーとして すべて見せてくれることです。 speedbar 的なディレクトリツリーが特徴です。 「diredとspeedbarを組み合わせた」とタイトルに書きましたが、 実はどちらにも依存していません。 また、コアはわずか1000行ととてもコンパクトです。 diredと比べれば1/8に過ぎません。 使い方はdiredに似ているのですぐに慣れます。 C: コピー R: リネーム・移動 D: 削除 ^: 親ディレクトリ RET: ファイル・ディレクトリを開く などはそのまま使えます。 なによりディレクトリでRETを押すと その場でサブディレクトリが展開されるし、 Eを押すと再帰的にディレクトリツリーを

    direx.el : diredとspeedbarを組み合わせた全く新しいファイラ
  • 【IMJ】最新事例にみるサービスデザインという新潮流(I・CON2014)

    Full Name Comment goes here. 12 hours ago Reply Edit Delete Spam Block 【IMJ】最新事例にみるサービスデザインという新潮流(I・CON2014) Presentation Transcript 1. ~眠れるヒントを発見せよ!~ 「最新事例にみる サービスデザインという新潮流」 Service Design Session【サービスデザインセッション】 モデレーター 株式会社宣伝会議 編集主幹 谷口 優 氏 株式会社アイ・エム・ジェイ 執行役員 R&D室管掌 玉飼 真一 2. 自己紹介 ▪玉飼 眞一 ▪株式会社アイ・エム・ジェイ執行役員 R&D室管掌 兼 室長 ▪人間中心設計専門家 ▪ヒューマンインターフェイス学会員 ▪HCD-Net(人間中心設計推進機構) 評議員 1 1989年 京都大学 工学部卒 (株)リクルート

    【IMJ】最新事例にみるサービスデザインという新潮流(I・CON2014)
  • Yak shaving in Yosemite - Qiita

    yak shaving は、ようするに「ある問題を解こうと思ったら別の問題が出てきて、それを解こうと思ったらさらに別の問題が出てきて…」ということが延々と続く状況を表しています。ちなみに、ヤクとは毛が長い、牛の一種です。 yak shaving で人生の問題の80%が説明できる問題 ─ bkブログ 全国のみんな! OSX を Yosemite にアップグレードしたかい! 人柱ヨロシクで俺は早速アップグレードしたぜ、ポチッとな! そして毎日のようにヤク刈りをしてるんだ、今日も土曜日は週末だっていうのに朝からヤクの毛満載だ、ハハッ というわけで、Yosemite にして個人的にハマったところをメモっておきます インストール中残り1分で止まって時間がかかる つらぽよ Yosemiteをインストールする前に/usr/localをどこかへ退避して時間短縮(ただしインストーラ任せの方が安全) に詳しく

    Yak shaving in Yosemite - Qiita
  • 【社内勉強会】Docker入門

    DockerCon EU 2015 Catch up! 発表資料 http://connpass.com/event/23151/ 日時:2015年12月10日(木)19:00~21:00 会場:テコラス株式会社@東京・東新宿

    【社内勉強会】Docker入門
  • 自堕落な技術者の日記 : 様々なサーバーのPOODLE SSLv3脆弱性(CVE-2014-3566)対策のまとめ(更新3) - livedoor Blog(ブログ)

    は喰ってるか飲んでるかですが、よく趣味でカラオケ・PKI・署名・認証・プログラミング・情報セキュリティをやっています。旅好き。テレビ好きで芸能通 もくじ 1. はじめに 2. SSLv3を無効化できる場合のサーバー対策 2.1. Apache HTTPD Server + mod_ssl 2.2. Apache HTTPD Server + mod_nss 2.3. nginx 2.4. lighttpd 2.5. Microsoft IIS 2.6. (訂正)Apache Tomcat (Java JSSE) 2.7. Node.js 2.8. IBM HTTP Server 2.9. Amazon Web Services 2.10. その他のサーバー 2.11. SSLv3 を無効化するリスク 2.12. OpenLDAP 3. 諸般の事情で SSLv3 を有効にせざるを得ない場

  • 改行に置換するためのワンライナー集(tr/sed/perl) · DQNEO日記

    ある文字を改行「に」置換する方法を紹介します。 事例:$PATHの中身が長くて見にいので、":"を改行に置換したい $ echo $PATH /Users/DQNEO/.rbenv/bin:/Users/DQNEO/.rbenv/shims:/Users/DQNEO/.plenv/bin:/Users/DQNEO/.plenv/shims:/usr/local/opt/coreutils/libexec/gnubin:/usr/local/bin:/Users/DQNEO/bin:/usr/bin:/bin:/usr/sbin:/sbin 横に長いので、改行で区切りたい! trで置換 こういう場合は、trコマンドを使うのが一番簡単です。 $ echo $PATH | tr ':' '\n' /Users/DQNEO/.rbenv/bin /Users/DQNEO/.rbenv/shims

  • Linux.com | 日本のリナックス/OSS情報ポータル

    【今日の話題】 東芝デジタルソリューションズ、アプリ開発・運用の利便性を向上させたデータベース「GridDB V4.2」 → WindowsからダイレクトにGridDBデータベースにアクセスするアプリケーションも構築可能に!! 他 ……………………………………………………………………………………………… 【今日のニュース】 ☆東芝デジタルソリューションズ、アプリ開発・運用の利便性を向上させたデータベース「GridDB V4.2」 https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1190824.html ☆東芝デジタルソリューションズ、ビッグデー...

  • RedmineとGitLabを連携すると、RedmineをGitHub化できるか - プログラマの思索

    小川 明彦, 阪井 誠 : チケット駆動開発 日のソフトウェア開発の現場で生み出された「チケット駆動開発」という概念を、数多くの実例を元にモデル化・体系化を試みた最初の。 小川 明彦, 阪井 誠 : Redmineによるタスクマネジメント実践技法 Redmineによるチケット駆動開発の実践技法に関する最初のアジャイルなソフトウェア開発への適用方法、TestLinkによるテスト管理手法についても言及。 清水 吉男: 「派生開発」を成功させるプロセス改善の技術と極意 組込システム開発をベースとして、ソフトウェア開発特有のスタイルである派生開発、特にXDDPについて解説した世界でも稀な。既存製品を保守するのではなく継続的に機能追加していく昨今の開発では、派生開発特有の問題を意識しなければならない。XDDPはプロセス論だけでなく、要件定義などの上流工程の品質改善にも役立つので注意。 Le

    RedmineとGitLabを連携すると、RedmineをGitHub化できるか - プログラマの思索
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
  • SQLデータベースに正しインデックスを作るのは 誰の役割?

    SQLのパフォーマンス問題は、SQLそのものと同じぐらいの歴史がある―― ある人は、SQLはそもそも遅いものだとすら言うかもしれません。これは、SQL歴史が始まった頃は正しかったかもしれませんが、今となっては全く 当てはまらないでしょう。にもかかわらず、SQLのパフォーマンス問題は今も一般的でよくあることです。どうしてそうなってしまうのでしょうか? SQL言語は、恐らく最も成功した第4世代言語(4GL)でしょう。その最大の利点は、「何を」と「どのように」 を分離できることです。SQL文は、どのようにそれを実行するかを記述せずに、単純に 何を必要としているかのみの記述になっています。以下のような例を考えてみましょう。 SELECT date_of_birth FROM employees WHERE last_name = 'WINAND'SQLのクエリは、データを要求する英語の文として読

    SQLデータベースに正しインデックスを作るのは 誰の役割?