タグ

2015年12月28日のブックマーク (10件)

  • 情報系の人が株をやってみたくなった時にまず読むべき10冊 - ペリャウドの日

    情報系の学生さんなどが株をやってみたくなるというのはTLを見ていてもよくあることだと思います。 しかし、情報系の方が予備知識なく株や為替の取引に手を出そうとすると、ついつい時系列データをニューラルネットワークにぶちこんで予測をはじめたりなど、気がつけばコンピュータ占星術の世界に突入してしまうことが多いようです。 教授が、「株をやりたいんだったらまず10冊を読んでください。読み終わったら好きにやってもいいです。」と言っていましたが当にそのとおりです。それに、プログラマなんだから、車輪の再発明は避けたいです。 そこで今日は皆さんが占星術の誘惑を跳ね除け、株投資をはじめるまでに読むべき10冊をピックアップしました。 ウォール街のランダム・ウォーカー ウォール街のランダム・ウォーカー <原著第10版>―株式投資の不滅の真理 作者: バートン・マルキール,井手正介出版社/メーカー: 日経済新聞

    情報系の人が株をやってみたくなった時にまず読むべき10冊 - ペリャウドの日
  • 物理サーバを選定する際のポイント – Eureka Engineering – Medium

    Eureka EngineeringLearn about Eureka’s engineering efforts, product developments and more.

    物理サーバを選定する際のポイント – Eureka Engineering – Medium
  • jQueryから離れるためのJavaScript代替ライブラリまとめ

    jQueryは便利すぎて、ついつい他のフレームワークを使いながらも一緒に組み合わせて使ってしまったりします。その結果として読み込むサイズが肥大化したり、動作が重たくなったりします。特にスマートフォンのようにリソースがデスクトップほど潤沢でない場合は顕著です。 そこでjQueryから離れて代替ライブラリを使ってみましょう。多くのライブラリはjQueryを踏襲して似たような使い方ができるようになっています。 Minified.js jQueryのようにDOM操作、アニメーション、イベント、HTTPリクエストをサポートしています。また、コレクション、日付や数字のフォーマット、テンプレートといった便利ユーティリティも備えています。 サイズは4KB(ミニファイ&Gzip)で、jQuery 2.1.4の29KBに比べて大幅に軽量です。 Minified.js – A Truly Lightweight

    jQueryから離れるためのJavaScript代替ライブラリまとめ
  • HTML5 Experts.jp 2015年の年間読まれた記事ランキングTOP20!

    HTML5 Experts.jp 2015年の年間読まれた記事ランキングTOP20! 仲 裕介(HTML5 Experts.jp副編集長) 日初のHTML5技術専門サイト「HTML5 Experts.jp」も開設から2年5カ月が経ちました。2015年も2014年に引き続き、エキスパート・コントリビューターの方々に、ホットな技術トレントをタイムリーに、記事として取り上げていただきました。また、白石編集長と豪華なパネリストによる様々な対談企画や、当メディアをネタにしたパフォーマンス改善企画等、新しい試みにも挑戦してきました。皆様、お楽しみいただけましたでしょうか? 今年最後の記事は、記事公開後1週間の閲覧数(PV)をもとに、2015年の年間読まれた記事ランキングTOP20!をお届けします。 <1位> 【及川卓也・清水亮・羽田野太巳・藤村厚夫】すごい人達呼んで「Webは死ぬか?」をマジメに語り

    HTML5 Experts.jp 2015年の年間読まれた記事ランキングTOP20!
  • Macアプリケーションまとめ - 2015年に紹介した136個 | iTea4.0

    今回は2015年に紹介したMacアプリの総決算ということで、すべてまとめてお届けします。気になるものがあれば是非チェックしてみてくださいね。

    Macアプリケーションまとめ - 2015年に紹介した136個 | iTea4.0
  • JavaScriptでURLパラメータを手軽に取得する方法

    JavaScriptでURLパラメータを取得する方法についてGoogleで調べると、location.hrefやlocation.searchをsplitで「&」で区切った後にさらに「=」で区切るような処理をしていたり、jQueryのjQuery-URL-Parser(jquery.url.js)プラグインが紹介されていたりするのですが、URLパラメータをちょろっと取り出したいだけ、にしては大がかりなので、もっとあっさり書ける方法を紹介しておきます。 目次 1. よく見つかるコード1.1. JavaScriptのsplitでパラメータを取得する1.2. jQueryプラグインを使う2. 題:JavaScriptで、URLを取得するパラメータを取得する3. 説明3.1. location.hrefではなくlocation.searchを使う3.2. 正規表現でURLパラメータを見つける3.

    JavaScriptでURLパラメータを手軽に取得する方法
  • クロスサイトスクリプティング対策 ホンキのキホン

    OWASP Top 10 はじめに OWASPでは、開発者に向けたセキュリティ対策のためのドキュメントやチートシートを多数用意しており、XSSへの対策としても「XSS (Cross Site Scripting) Prevention Cheat Sheet」というドキュメントが用意されています。 ただし、このXSS Prevention Cheat Sheetはシンプルなルールを定めたチートシートであるとうたいつつも、開発者が直面するあらゆる場面で包括的に適用できる抜けのないものを目指しているために、多岐にわたる条件のもとでの詳細なルールが定められており、残念ながら決して誰しもが簡単にすぐ適用できるものではないというのが現状です。 そこで、稿では、より一般的で頻繁に遭遇する共通的な状況下に限定することで、XSSへの対策方法を簡潔に説明したいと思います。 稿では物足りない方、稿だけで

    クロスサイトスクリプティング対策 ホンキのキホン
  • APIドキュメントブラウザDash用日本語版Docsetsまとめ

    超速ドキュメントブラウザを日語で 「Dash」は、多種多様なプログラミング言語やライブラリ、ツールのリファレンスを素早く引けるドキュメントブラウザ。 OS Xユーザでプログラミングをする人は、名前を聞いたことがあるはずです。 ドキュメントはDocsetsという形で150以上登録されており、ワンクリックでインストール可能。すぐに検索・参照できるようになります。当に便利! 便利というレベルを超越して、必需品のレベル。 OS X版とiOS版があります。 OS X版 Dash 3 – API Docs & Snippets. Integrates with Xcode, Alfred, TextWrangler and many more. カテゴリ: Developer Tools 販売元: Bogdan Popescu(サイズ: 11.8 MB) 全てのバージョンの評価: (19 件の評価

    APIドキュメントブラウザDash用日本語版Docsetsまとめ
  • iText Express

    iText Express ダウンロード版 Mac App Store 版と同一スペックの iText Express がこちらからダウンロードできます。 ダウンロードはこちらから iText Express へようこそ! iText Express は 、LightWayText / iText でお馴染みの 「LightWayText テキストエディタファミリー」のニューフェース! ファミリーの中で初めて、Mac OS Xの開発環境 Cocoa で作成された テキストエディタです。 iText Express は、Universal Binary なので PowerPC Macでも、Intel Macでも、ネイティブで動作。 その上、脚注機能、縦書き表示 までサポートしています。 ■ iText Express について iText Express は、Mac OS X に付属する「テ

    iText Express
  • どうしてマウスカーソルの矢印は、斜め45度を向いているの?

    どうしてマウスカーソルの矢印は、斜め45度を向いているの?2015.12.27 17:339,341 疑問にすら思ったことなかったかも…。 マウスカーソルの矢印はなぜ、上向きではなく斜め45度に傾いているのか。当たり前すぎてそもそもカーソルのアングルについて疑問をもったことのある人も少ないのではないでしょうか? このデザインに特に理由なんてなさそうに見えますが、画素が粗かった時代ならではのちゃんとした理由があったそうです。 この質問に対しQ&Aサイト「Stack Exchange」では、ソフトウェア開発者のバート・ジッセンズ(Bart Gijssens)さんが、なぜカーソルが傾くようになったのか、その成り立ちを解説していました。 歴史的にはこういうことのようです。 (コンセプト画像は以下のドキュメントから拝借。) マウスとマウスカーソルを発明したのは、ダグラス・エンゲルバート(Dougla