タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (76)

  • 死角も見えるルームミラー。ドライブレコーダーとしても万能です

    死角も見えるルームミラー。ドライブレコーダーとしても万能です2023.10.03 18:0078,039 Yohei Arai とくにキャンプ好きのSUV乗りならばわかると思いますが、キャンプグッズをラゲッジの天井付近まで目いっぱい積み込んで、さあ出発!となったときに気づく「ルームミラーが見えない問題」。 ルームミラーに映るのはうず高く積まれたキャンプグッズだけ…ドアミラーを見ればある程度後方の状況はわかりますが、やっぱり真後ろが見えない状況はかなり不安。これを解決するのがデジタルルームミラーです。 うれしい機能が満載のデジタルルームミラーデジタルルームミラーとは、通常のルームミラーのように鏡で後方を確認するのではなく、リア(車両後方)に取り付けたカメラの映像をルームミラー位置のディスプレイで確認するアイテム。リアカメラの映像を映すので、ラゲッジが満載でもリアシートに大勢の人が乗っていても

    死角も見えるルームミラー。ドライブレコーダーとしても万能です
  • 風呂掃除でラクしたい? だったら871円でこの棒を買っておいて

    風呂掃除でラクしたい? だったら871円でこの棒を買っておいて2023.05.04 15:0079,024 小暮ひさのり 風呂掃除、楽したい。 おそらく全地球人類の共通の願いだと思いますが、皆さんどうやって洗ってます? もし「スポンジで手洗い」という方は、「レック 激落ちくん お風呂まるごと バスクリーナー」にしてみてください。 Photo: 小暮ひさのりいわゆる伸びるお風呂洗い棒(48cm〜68cmまで)ですね。 Amazonでは871円(原稿執筆時)でポチれるこの棒で、FOL(風呂洗い・オブ・ライフ)が爆上がりします。 ふわっふわの特殊繊維が汚れをこそぎ取るPhoto: 小暮ひさのり最大の特徴がこのヘッド部。たんぽぽの綿毛のようなふわふわは、アミ目の特殊繊維の集合体。この細い繊維が汚れをかきとるのです。 この特殊繊維のスペックがとにかく高い。 「水だけで汚れが落ちる」という触れ込みどお

    風呂掃除でラクしたい? だったら871円でこの棒を買っておいて
  • Google Chrome、メモリの大食い、やめるってよ

    Google Chrome、メモリの大い、やめるってよ2023.02.20 19:00134,659 三浦一紀 これは期待大。 多機能で使いやすいWebブラウザ「Google Chrome」が、最新バージョン「Chrome 110」で、「メモリセーバー」と「省エネモード」を搭載。 順次アップデートが行なわれています。 メモリとバッテリーを節約「メモリセーバー」は、アクティブではないタブのメモリを解放して、アクティブなタブや他のアプリのために使用する機能。 「省エネモード」は、バックグラウンドアクティビティと視覚効果を制限して、バッテリーを節約する機能です。 僕のChromeにもやってきた!ということで、自分のGoogle Chromeを見てみたら、最新のChrome 110のアップデートが来ていたので、早速アップデートしました。 Image: 三浦一紀設定画面で「パフォーマンス」という項

    Google Chrome、メモリの大食い、やめるってよ
  • Zoomを便利に使うためのアプリ11選

    Zoomを便利に使うためのアプリ11選2023.02.08 16:0011,749 David Nield - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) いつものZoom会議をもう少し楽しく、もう少し便利に! コロナ禍をきっかけに、ここ2、3年でZoomはビデオ通話の代名詞みたいになりましたよね。あっという間にみんなが使うサービスになったので、Zoom用のアドオンアプリケーションも増えてきました。 これまで以上に上手に、便利にZoomを使うためのおすすめアプリをご紹介します。 Mmhmm Image: MmhmmMmhmmはこんなふうに参加者がスクリーン上にいならが、画面共有ができます。 背景画面の種類は100以上で、画面録画あり。自分が画面共有でプレゼンをすることが多い方は、ちょっと遊び心のあるMmhmm、おすすめです。 Read Image: ReadReadのミッションは

    Zoomを便利に使うためのアプリ11選
  • たった3cm浮かせるだけでノートPCの作業効率UP! 持ち運びにも便利なmujinaの「PCスタンド」

    たった3cm浮かせるだけでノートPCの作業効率UP! 持ち運びにも便利なmujinaの「PCスタンド」2021.10.03 17:4531,550 Buy PR 中川真知子 こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。 小さいけど効果抜群。 筆者はMacBook Airを使っているのですが、最近ファンの音がやたらうるさく感じるようになりました。Active Monitorで負荷がかかっているソフトを止めても劇的な変化が見られなかったので、PCスタンドを使って物理的に冷却効果を倍増させることに。 いろいろと探した結果、小さくて軽く持ち運びにピッタリなmujinaの「PCスタンド」を手に入れました。 冷却効果アップにつながるPhoto:中川真知子体の両角に設置するだけで、ノートPCを3cmほど浮かせられます。PCと机との設置面がなくなるので、空気の循環がよくなって冷却効果の向上が

    たった3cm浮かせるだけでノートPCの作業効率UP! 持ち運びにも便利なmujinaの「PCスタンド」
  • 知ってそうで知らないGmailのステキ機能21

    知ってそうで知らないGmailのステキ機能212019.04.08 18:0096,743 David Nield - Gizmodo US [原文] ( satomi ) みんな大好きGmail。でも全部使いこせてる人は少ないもの。登場15年でウェブ版もアプリ版もだいぶ進化してます。知らないと損する機能を21まとめてどうぞ。 1)予約送信15周年を記念して今月ついにタイマー送信が実現。まだ全員使えるわけじゃないけど、そのうち案内メールがきたら、 「送る」を押すときドロップダウンから「スケジュールして送る」が選べるようになります。真夜中に書いて朝送りたいときとか、時差のあるとき使うと便利ですね。 2)あれもこれも右クリックで間に合う2月にはメールの右クリック(Macは Ctrl + クリック)で呼び出されるメニューがど~んとパワーアップ。従来の「アーカイブに移動、既読/未読にする、削除する

    知ってそうで知らないGmailのステキ機能21
  • あなたをMacパワーユーザーにする20のショートカット

    お気に入りの新ショートカットを見つけよう! 毎日使うMacWindowsユーザーの方ごめんなさい)。コピー&ペーストやウィンドウを閉じる、スクリーンショットのショートカットを使う人は多いと思いますが、それ以外のショートカットはあまり使わないことも多いでしょう。 そこでこの記事では、あまり知られていない「Macパワーユーザーになるための20のショートカット」をご紹介します。役に立つショートカットも多いので、どんどん使ってみてください! コマンド+↑:ウェブページの一番上までスクロール コマンド+↓:ウェブページの一番下までスクロール コマンド+;:ドキュメント内のミススペル探し コマンド+1(2、3):ブラウザのタブ移動(便利!)オプション+デリート:単語単位でのデリート コマンド+H:アクティブウィンドウを隠す コマンド+シフト+T:最近閉じたタブを開き直す(便利!)コマンド+F3:一時

    あなたをMacパワーユーザーにする20のショートカット
  • 契約不要でLTE…Microsoft SIMが登場間近!

    契約不要でLTEMicrosoft SIMが登場間近!2016.01.12 19:005,151 湯木進悟 Windowsタブレットの衝撃! 突如として、Windows Storeに新しいアプリ「Cellular Data」が登場して、いま正式発表を前に話題になっています。 ・Wi-Fiがない場所でも、どこでもオンライン環境が整います。 ・(携帯電話会社との)契約は一切不要です。必要なとき、必要なところでデータ通信を購入できます。 ・より安定したキャリアのデータ通信を利用できます。 ・どれだけデータを使い、いくらかかったかも、リアルタイムに確認できます。 まだ肝心のセットで使う「Microsoft SIM」なるSIMの提供が開始されていないため、実際に使うことはできないものの、要は携帯電話会社やMVNO業者などと契約を結ぶことなく、いつでもどこでも気軽にLTE通信が利用できてしまうサービ

    契約不要でLTE…Microsoft SIMが登場間近!
    atm_09_td
    atm_09_td 2016/01/12
    ちょっと期待。
  • どうしてマウスカーソルの矢印は、斜め45度を向いているの?

    どうしてマウスカーソルの矢印は、斜め45度を向いているの?2015.12.27 17:339,559 疑問にすら思ったことなかったかも…。 マウスカーソルの矢印はなぜ、上向きではなく斜め45度に傾いているのか。当たり前すぎてそもそもカーソルのアングルについて疑問をもったことのある人も少ないのではないでしょうか? このデザインに特に理由なんてなさそうに見えますが、画素が粗かった時代ならではのちゃんとした理由があったそうです。 この質問に対しQ&Aサイト「Stack Exchange」では、ソフトウェア開発者のバート・ジッセンズ(Bart Gijssens)さんが、なぜカーソルが傾くようになったのか、その成り立ちを解説していました。 歴史的にはこういうことのようです。 (コンセプト画像は以下のドキュメントから拝借。) マウスとマウスカーソルを発明したのは、ダグラス・エンゲルバート(Dougla

  • ソニーの21.5インチWindowsタブレットVAIO Tap 21が5万円台に!

    ソニーの21.5インチWindowsタブレットVAIO Tap 21が5万円台に!2015.07.21 17:106,041 武者良太 コイツでWindows10体験するのもアリじゃないでしょうか! 鳴り物入りで登場した21.5インチのWindowsタブレット(というかはテーブルトップ)PCVAIO Tap 21(SVT2122SBJ1)のアウトレット価格がハンパないのでお伝えします。 2015年08月下旬頃お届けとなりますが、お値段なんと5万9800円! 法人向け仕様(VAIO Tap 21にその仕様があったことに驚きです)からチラシを抜いた、極めてシンプルな構成となりますが、やっすいでしょうコレは。 CPUはCore i5-4200U(1.60GHz)、メモリ4GBでストレージはHDD500GB。VAIOアプリケーションなどは一切付属しませんが、Windows遊びをするならこっちのほ

    ソニーの21.5インチWindowsタブレットVAIO Tap 21が5万円台に!
  • 「C」ドライブの謎:WindowsのハードディスクはなぜデフォルトがC?

    「C」ドライブの謎:WindowsのハードディスクはなぜデフォルトがC?2015.04.11 21:008,568 福田ミホ 「A」も「B」も飛ばして「C」である理由は。 ハードディスクドライブがパソコンで使われるようになってからほぼずっと、MS-DOSとかWindowsでは、メインのハードディスクがCドライブと名付けられていました。これはどうしてなんでしょうか。 そもそもストレージデバイスを文字で識別するという考え方は、1960年代に開発されたIBMの仮想マシンのOSにさかのぼります。最初はCP-40やCP/CMSといったシステムにその考え方が見られ、その後デジタルリサーチ社の開発したCP/M OSでも追随されていきました。初期のシステム(CP/CMS)では、文字はたいてい論理デバイスの識別に使われていましたが、その後CP/Mなどでは、物理ストレージデバイスの特定にも使われるようになりま

    「C」ドライブの謎:WindowsのハードディスクはなぜデフォルトがC?
    atm_09_td
    atm_09_td 2015/04/12
  • 専門家が泣く、セキュリティ9つの誤解と現実

    専門家が泣く、セキュリティ9つの誤解と現実2015.03.15 10:006,663 satomi 脆弱性、ウイルス、不正侵入で人生台無し、国が危ない…というニュースの連続ですが、現実のリスクはいかほどのものなのか? 専門家にセキュリティのウソ&ホントをずばり訊ねてみました。以下が回答集。小見出しは全部「ホント」の方です。 1. 強いパスワードで世のほとんどの攻撃は追っ払える 米Yahoo情報セキュリティ最高執行責任者のAlex Stamosさんは脆弱性を見つけ、ソフトウェアの穴をどう悪用するのか考えるのが仕事。極悪ハックから単純なソーシャルエンジニアリングによる詐欺まで、あらゆる手口のものを見てきました。そのキャリアでわかったのは、大体どのユーザーにも通用する簡単なソリューションがふたつあることです。ひとつは強いパスワード、あとひとつは2段階認証です。 マスコミは最もディープで最も高度な

    専門家が泣く、セキュリティ9つの誤解と現実
  • もう使わないiPhoneをレトロなラジオっぽく再利用

    また使ってみませんか? スマートフォンは毎日のように性能が新しくなり、多くの人が約2年のサイクルで買い替えます。買い替えた後は、新しいデバイスの綺麗なディスプレイや新機能に心を奪われ、古いデバイスは忘れ去られます。そんな忘れられたスマートフォンを再活用して、部屋の中に欠かせない家電にしませんか? 韓国・ソウルを拠点にするデザイン会社「PlusD」は、古くなったiPhoneをレトロなラジオや時計として使えるようにする「i Ready O(アイ・レディー・オ)」を開発しました。名前はちょっとしたギャグみたいですが、なかなか良いデザインですよ。 要するにこれはiPhoneをドッキングできるBluetoothスピーカーなのですが、ブラウンが50年代や60年代にデザインしたプロダクトのように、綺麗でコンパクトにまとまっています。iPhoneをはめ込み、下部にあるBluetoothスピーカーに無線接続

    もう使わないiPhoneをレトロなラジオっぽく再利用
  • Windows 10、ここから日本語版プレビューをダウンロードできるよ

    Windows 10、ここから日語版プレビューをダウンロードできるよ2015.01.26 12:15 湯木進悟 くれぐれもインストールは自己責任で! いろいろと新情報も出そろって、かなり楽しみになってきたWindows 10ですけど、早速これは日語版を試してみたいぜという方のために、マイクロソフトは「Windows Insider Program」から、Windows 10 Technical Previewの最新ビルド「Build 9926」の提供を開始していますよ。こちらのページから無料登録を済ませることで、新しいWindows 10の世界を日語で初体験しちゃいましょう~。 すでに昨年より、Windows Insider Programを通じて、マイクソフトはWindows 10 Technical Previewの数々のアップデートを提供してきましたけど、前回リリースされていた

    Windows 10、ここから日本語版プレビューをダウンロードできるよ
  • 据え置きノートにぴったり過ぎるDELLの15インチBroadwell×4Kノート

    据え置きノートにぴったり過ぎるDELLの15インチBroadwell×4Kノート2015.01.17 08:00 武者良太 重さは2.06~2.11kg。これならモバイルもできる? Windowsはタブレットなマシンばかり注目されている感がありますが、ラップトップ・キーボーディストならば従来のノートスタイルこそ注目すべきでしょう。そう、DELLの「Inspiron 15 7000シリーズ Graphic Pro」とか。 4K解像度の15.6インチディスプレイを採用し、CPUはBroadwellのCore i7-5500U(2.4GHz)、メモリは16GB、HDDは1TBで、グラフィックスはAMD Radeon R7 M270 4GB DDR3と、かなりの充実したハードウェア構成ですが、お値段は12万9,980円とリーズナブル。1月19日までなら、年明け限定の5,000円Offクーポン実施中

    据え置きノートにぴったり過ぎるDELLの15インチBroadwell×4Kノート
  • なぜ方程式で未知数はXなの?

    何百年も前から方程式で未知数といえば「x」ですが、 これ最初に使ったのはどこの誰よ!? 出ておいで! というおはなしを今日はしたいと思います。 代数学が生まれたのは、中世イスラム黄金時代(750~1258 AD)の中東。イスラムの支配と文化が遠くイベリア半島にまで拡大し、ムーア人が数学・科学を手厚く保護した権勢の絶頂期。Xの先祖は既に、ムハンマド・アル=フワーリズミーが記した9世紀の書「Kitab al-jabr wal-muqabala」(al-jabr=未知数=ジャズル。英語のalgebra[代数学]の語源)に出ています。 アラビア起源説 これがどう「x」と関わってくるのか...ですが、「x」がこのようなかたちで使われ始めたのは、スペインの学者がアラビア語の音を翻訳できなくて当て字したのが始まりなのだという話を、NYのThe Radius Foundation所長のTerry Moor

    なぜ方程式で未知数はXなの?
  • ラリー・エリソン「オラクルはCIAのプロジェクトから始まった」

    ラリー・エリソン「オラクルはCIAのプロジェクトから始まった」2014.10.05 18:005,107 satomi 「うちの製品を一番最初に買ってくれたのは中央情報局(CIA)だった。一番最初のバージョンはOracleバージョン2.0と名づけた。バージョン1.0なんて呼んだって買うやついないからね。そしたらなんとCIAが買ってくれたんよ」 9月28日、サンフランシスコの年次カンファレンスOneWorldの基調講演でラリー・エリソン会長は満場の聴衆を前にこう語りました(ハイライト映像には入ってないけど…)。 ちょうど先日ギズが「VOXのオラクル社史の記事にはCIAのCの字も出てこない、すんげー不自然」と書いたばかりなので(以下に翻訳続きます)、それもあったのかな? オラクルという社名が1977年に初めて受注したCIAプロジェクトのコードネームだったことは余りにも有名だ。 が、Voxはオラ

  • プログラミングという名の地獄

    「よ~Bro、おまえはラクでいいなあ。俺なんか週4700時間労働でモルドール(LORの闇の国)にねじ回し1でトンネル掘ってきたとこだぜ~」 ラップトップより重いもの週2回以上持ち上げる肉体労働に就いた友だちはみなこう言って羨ましがる。 言ってることは正しい。モルドールは嫌だ。そりゃキーボード指で叩くよりトンネル掘る方が肉体的には辛いよね、蟻ん子じゃないんだから。でもそれ言うなら自分だってストレス、狂った現場って意味じゃ決して負けてないと思うのだ。 ウェルカム・トゥ・プログラミング。 プログラミング・チームはどこもクレイジーな人々がつくったクレイジーな人々の集まりである エンジニア・チームに入る自分を想像してみて欲しい。期待に胸膨らませて、頭にはアイディアが次から次へと湧いてくる新人君だ。たぶん大学も出たばかりで、世界はクリーンで美しいデザインで成り立ってると思ってる。目的、経済、力、すべ

  • ヴァイオリンの弦、スローで見ると…

    うねうねうねうねしてる。 ヴァイオリンの弦が、人間の目に見えるよりもずっとユニークな動きをしているであろうことは知っていたけれど、これほどうねっていたとはね。このくらいのスローモーションで見るとよくわかります。ここまで揺れてこそあの音がでるわけですね。 スローの世界って当はっとさせられます。 Jesus Diaz - Gizmodo US[原文] (そうこ)

    ヴァイオリンの弦、スローで見ると…
  • ピラミッドの石を運ぶ方法がついに解明 | ギズモード・ジャパン

    2.5トンの石をどう運んだのか? 考古学者と機械工学者を悩ませてきたピラミッド往年の謎がついに解明の時を迎えたようです…。アムステルダム大学研究班が辿り着いた回答は、実に灯台下暗しなものでした。 ピラミッド建造方法については諸説ありますが、一番のネックは「摩擦」。古代エジプト人は岩を採石場から建造場所まで大きなソリに乗せて運んできました。ただの板切れで、端が上にくるんと曲がってる、何の変哲もない普通のソリです。 でも、こういうソリに2.5トンの荷物を乗せて引っ張ると、どうしても砂にめり込んで、小さな砂山が前にできてしまいます。あんまり大きな山にならないうちに、いちいち砂を除けてやらないと、前には進めません。 しかし、砂が濡れていたらどうでしょう? そう、山はできません。 砂を適度に湿らせてやると、「capillary bridges(毛細血管ブリッジ)」という、砂粒同士を繋ぐ毛細血管状の超