タグ

ブックマーク / softantenna.com (29)

  • 【Tips】macOSのソフトウェアアップデートをコマンドラインから高速に実行する方法 | ソフトアンテナ

    通常macOSのアップデートには、Mac App Storeアプリの「アップデート」タブを利用します。 普段はこの方法で問題がないはずですが、アップデートの実行を高速化したい場合や、リモートから実行したい場合など、Mac App Storeを使用せず、組み込みのコマンドラインツールを利用して実行することも可能です。 覚えておけばいざというときに便利な手法かもしれません。以下具体的な実行方法を説明します。 softwareupdateコマンドを利用 macOSにはその名の通り「softwareupdate」という名前のコマンドラインツールが存在し、このコマンドを利用してアップデートのチェックやインストールが行えます。 アップデートを確認するには「softwareupdate -l」と実行します(小文字の"L") $ softwareupdate -l Software Update Tool

    【Tips】macOSのソフトウェアアップデートをコマンドラインから高速に実行する方法 | ソフトアンテナ
  • 【Tips】macOS Sierra完全移行マニュアル

    Appleが2016年9月21日にリリースしたMac用のOS「macOS Sierra」。 Mac用の新機能としてはSiriが追加されたぐらいだから…ということで、リリース直後にアップグレードして、そして挫折した方も多いかもしれません。 外から見る分にはあまり変化はなくとも、内部的にはキーボード割り当てツールKarabinerが使えなくなるなど、影響の大きい変更が含まれていたためです。 とはいえいつまでもOS X El Capitanにしがみついているわけにもいきません。日はそろそろ機が熟してきたmacOS Sierraに移行する際の注意事項や、移行後の各種設定についてまとめてみたいと思います。 移行前に要バックアップ macOS Sierraにアップグレードした後でもいつでも元に戻せるよう、事前にバックアップしておくことが大切です。 Macの標準機能であるTime Machineや、C

    【Tips】macOS Sierra完全移行マニュアル
  • Driver Booster - Windows用の古いデバイスドライバーを検出して更新してくれるシステムユーティリティ | ソフトアンテナ

    Microsoftが一年間の期間限定ながらも、Windows 7/8.1ユーザーに対して無償でアップグレード権を提供した「Windows 10」。試しにインストールしたもののハードウェアが対応しておらず、やっぱりダメかもと思った方もいるかもしれません。 例えば古めのノートPCで多く使われている「Broadcom」のネットワークアダプタをWindows 10で使おうとすると、接続できなくなったり接続が不安定になったりする現象が多発している模様です。 この問題を解決するための方法として考えられるがデバイスドライバーを最新に更新することです。「Driver Booster」はデバイスをスキャンし最新のデバイスドライバをインストールすることができるサードパーティのシステムユーティリティです。 Windows 10にアップグレードしたら、無線LANが不安定になったという場合に試してみると問題が解決す

    Driver Booster - Windows用の古いデバイスドライバーを検出して更新してくれるシステムユーティリティ | ソフトアンテナ
  • Monaco Editor - VS Codeでも使われている高速かつ強力なエディタコンポーネント | ソフトアンテナ

    Microsoftが開発しているオープンソースのテキストエディタVisual Studio Codeで使われているエディタエンジン「Monaco Editor」が公開されています。ソースコードはMITライセンスを採用。IE 9/10/11、Edge、Chrome、Firefox、Safari、Operaといったブラウザ上でVS Codeのような強力なコード編集が可能となります。 Monaco Editorが提供する機能の一つ目はコード編集です。TypeScriptJavaScriptCSS、LESSではリッチなインテリセンスとバリデーションが可能で、HTML、XML、PHP、C#、C++、Razor、Markdown、Diff、Java、VB、CoffeeScript、Handlebars、Batch、Jade、F#、Lua、Powershell、Python、SASS、R、Objec

    Monaco Editor - VS Codeでも使われている高速かつ強力なエディタコンポーネント | ソフトアンテナ
  • Git-it - 手を動かしながら習得できる日本語対応のGit/GitHub学習アプリ | ソフトアンテナ

    GitGitHubの使い方を学習することができるデスクトップアプリ「Git-it」。Electronで作られていて、Mac / Windows / Linux用の実行ファイルをGitHubよりダウンロードすることができます。英語表記のみだけでなく、日語に対応しているところもありがたいところです。 使用方法 Git-it自体は問題集のようなもので特別な仕掛けはありません。画面の指示に従いローカルの環境でGitを使いながら学習を進めていきます。Git-itではGitHub Desktopの使用を推奨していますが、実際の運用を考えてターミナルでGitを勉強してみるのも良いでしょう(Windowsの場合若干めんどくさいですが)。 Git-itでは、Gitのインストールから始まり、リポジトリの作成やコミット、GitHubの使い方、最終的にはプルリクエストの送信方法まで学ぶことができます。 プルリ

    Git-it - 手を動かしながら習得できる日本語対応のGit/GitHub学習アプリ | ソフトアンテナ
  • Gentallela - プログラマでも美しく管理画面を作成できるBootstrapテーマ | ソフトアンテナ

    「Gentellela」はBootstrap 3を使った無料の管理画面用テンプレートです。デフォルトスタイルのBootstrap 3をベースとして多数のパワフルなjQueryプラグインやツールを組み込んだもので、美しい管理用パネルやダッシュボードを簡単に作成することができます。 テーマにはチャートや、カレンダー、フォーム検証ライブラリ、ウィザードスタイルのインターフェイス、ナビゲーションメニュー、テキストフォーム、スライダー、プログレスバー、通知メニューなどたくさんの有用なライブラリが組み込まれています。 今回はオンライン上で確認できるデモサイトを元に、どのような画面が実現できるのかスクリーンショットとともに紹介したいと思います。 ダッシュボード ▲ダッシュボードのデモでは多様なチャートが表示できることが確認できます。テーマはレスポンシブ対応で画面サイズに応じて適切に描画されます。 フォー

    Gentallela - プログラマでも美しく管理画面を作成できるBootstrapテーマ | ソフトアンテナ
  • Mac / Windows / Linuxに対応した無料のGUI Gitクライアント「GitKraken」 | ソフトアンテナ

    クロスプラットフォームのGUI Gitクライアント「GitKraken」が公開されています。現在パブリックベータテスト中で、公式サイトよりMac / Windows / Linuxに対応した実行ファイルを無料でダウンロードして使用することができます。 最近流行のElectronを使用して作成されたソフトウェアのようで、libgit2やNodeGitといったオープンソースライブラリも組み込まれています。 Electron風の美しいGUI ▼メイン画面は以下の通り。 コミット履歴やブランチの分岐が美しく表示されているのが印象的です。コミットやブランチの作成/マージ、pull/pushといったGitの操作をGUIを使って行う事ができます。 ▲設定画面を使って「git config」の設定や、sshの鍵の管理、GitHubやBitBucketといったサービスの認証情報の管理、Git Flowの設定

    Mac / Windows / Linuxに対応した無料のGUI Gitクライアント「GitKraken」 | ソフトアンテナ
  • how2 - Stack Overflowをこっそり検索できるコマンドラインツール | ソフトアンテナ

    開発者ならば一度はお世話になったことがあるプログラミングに関するQ and Aサイト「Stack Overflow」。日紹介する「how2」は、このStack OverflowをはじめとしたStack Exchange系の情報を検索できるNode製のコマンドラインツールです。 ターミナルの中から、(日人にはあまりありがたみがないかもしれませんが)自然な英語を使って、各種の情報を素早く引き出すことができます。 インストール 「npm install -g how2」でインストールできます。 使用方法 例えばbz2の拡張子を持つファイルを解凍する方法を調べたい場合「how2 unzip bz2」と入力すると、「tar jxf yoono-destop-1.8.43.tar.bz2」のようにtarコマンドを使って解凍できることが分かります。 この情報が気に入らない場合スペースキーを押せば、他

    how2 - Stack Overflowをこっそり検索できるコマンドラインツール | ソフトアンテナ
  • Swift Monthly - Swiftに関するあらゆるニュースを知ることができる月刊ニュースサイト | ソフトアンテナ

    SwiftMonthly」はAppleのプログラミング言語Swiftに関するさまざまな情報を月に一度メールで送ってきてくれるニュース情報サイトです。 Swiftのチュートリアルやニュース、ビデオ、仕事、カンファレンスなど、さまざまなSwift関連情報を手作業で仕分けして届けてくれるサービスです。 最新の情報はWebでも確認することが可能で、2016年2月号では例え"Top Pick"としてSwiftのサーバーサイドフレームワークとして注目を集めているPerfectが取り上げられています。 おまけとして現在登録すると「Swift Cheat Sheet」というPDFチートシートをダウンロードすることもできます。 Swiftの情報は知りたいけど、毎日あちこち見て回っている暇はないという方にお勧めのサービスです。

    Swift Monthly - Swiftに関するあらゆるニュースを知ることができる月刊ニュースサイト | ソフトアンテナ
  • WebShell - あらゆるWebアプリをOS Xネイティブアプリに変換 | ソフトアンテナ

    あらゆるWebアプリをOS Xネイティブアプリにコーディングなしで変換することができるソフトウェア「WebShell」が公開されています(Hacker News)。 といってもアイデアは簡単で、ひな形プログラムに埋め込まれたWebViewに指定のURLを表示するだけのものです。Webサイトごとの専用ブラウザをイメージすれば分かりやすいかもしれません。 使用方法 WebShellを使用するにはソースコードをダウンロードし、URL呼び出し部分を編集してから、Xcodeでビルドする必要があります。 まずgit cloneでソースコードをダウンロードします $ git clone https://github.com/djyde/WebShell.git APP_NAME $ cd APP_NAME && open WebShell.xcodeproj 次にXcodeでWebShell/ViewC

    WebShell - あらゆるWebアプリをOS Xネイティブアプリに変換 | ソフトアンテナ
  • 【Tips】Windowsのエクスプローラーでドットファイルを作成する黒魔術的方法 | ソフトアンテナ

    歴史的な事情により(?)、Windowsのエクスプローラーでは、先頭がドットで始まるファイルを素直に作成することができません。 例えば、右クリックから新規にテキストファイルを作成し名前を「.gitignore」に変更しようとしても「ファイル名を入力してください。」とエラーメッセージが表示されうまくいかないのです。 今までテキストエディタで名前を付けて保存したり、コマンドプロンプトでrenameしたりしてごまかしていたのですが(具体的な作成方法へのリンク)、最近エクスプローラーから直接ドットファイルを作成する方法を発見しました。 以下ご紹介。 正解は「.gitignore.」とする その方法とは、海外の著名開発者Scott Hanselman氏のブログや、SuperUserで紹介されている「ファイル名の後ろにもドットをつける」という方法です。 例えば「.gitignore」を作成したい場合は

    【Tips】Windowsのエクスプローラーでドットファイルを作成する黒魔術的方法 | ソフトアンテナ
  • Photon - Electron開発者要注目のOS X風UIツールキット | ソフトアンテナ

    元々GitHubのAtomエディタのために開発されたデスクトップアプリ作成用フレームワーク「Electron」。HTML/CSSといったWeb系技術を使って、クロスプラットフォームのデスクトップアプリを開発可能なため、多くの開発者の注目を集めています。 日紹介する「Photon」は、このElectron用の便利なコンポーネントを多数収録したUIツールキットです(GitHub、Hacker News)。 ツールバー、タブ、ナビゲーション、リスト、ボタン、フォーム、テーブルといった、GUIアプリ作成に必要なさまざまなコンポーネントを、アプリケーションに素早く組み込むことができます。コンポーネントの見た目もOS X風でクールです。 以下ご紹介。 バー ヘッダーとフッターを組み込むことができます。 バーとアクション バーにボタンを設置してアクションを定義することもできまうs. バーとタブ タブを

    Photon - Electron開発者要注目のOS X風UIツールキット | ソフトアンテナ
  • 【Tips】OS X El CapitanでHomebrewを使う場合、注意したいたった1つのポイント | ソフトアンテナ

    10月1日に待望の正式版がリリースされた「OS X El Capitan」。システムの安全性を高めるために、地味ながら重要な機能「System Integrity Protection」(SIP)が導入されています。 SIP有効化では、rootユーザーも、/usr(ただし/usr/localは除外)、/System、/binといった、OSにとって重要なフォルダに書き込むことができず、不正なファイル改変を防ぐことが可能となっているのです。 一方、Macのパッケージシステム「Homebrew」は、デフォルトで/usr/localをインストール先として使っているため、一見SIPに無関係のようにも思えますが、いくつか注意しないといけない落とし穴が存在しています。 OS X El CapitanでHomebrewを使うための注意点が 「El Capitan & Homebrew」にて、まとめられてい

    【Tips】OS X El CapitanでHomebrewを使う場合、注意したいたった1つのポイント | ソフトアンテナ
  • Vimのカラースキームを探しまくれるサイト「Vim Colors」 | ソフトアンテナ

    メジャーなエディタを使う利点の一つに、さまざまな拡張機能や、テーマが存在することがあげられるかもしれません。日紹介する「Vim Colors」は、Vimユーザーのためのカラースキーム検索サイトです。Vimは世界屈指の人気エディタなので、なんと全231個ものカラースキームを検索することができます。 これだけあれば、自分にピッタリの色設定が見つかることでしょう。 使用方法 画面上部で、色や(Dark系 or Light系)、種類(GUI or ターミナル)を指定したり、文字列を使って絞り込むことができます。 個別ページを開くと、スターの数やForkの数、リンク先などの詳細情報を入手することができます。ちなみに、サンプルとして、Rubyのソースコードが表示されているので、Ruby開発者ならばよりイメージしやすいかもしれません。 Vim愛用者の方はどうぞ。

    Vimのカラースキームを探しまくれるサイト「Vim Colors」 | ソフトアンテナ
  • Windowsには何故「TMP」と「TEMP」環境変数が存在するのか、その謎が明らかに | ソフトアンテナ

    CP/Mにはなかったから? 同氏はまず、MS-DOS開発の契機となったCP/Mには環境変数が存在しておらず、環境変数はMS-DOSで拡張された機能の一つであると前提し、CP/Mから移植されたプログラムではなく、MS-DOS専用プログラムが作られているうちに、独自に環境変数(TMPやTEMPなど)を使用するプログラムが増えていったと説明しています。 その後、MS-DOS2.0でパイプ機能が実装された際、一時ファイルを保存する場所を決定するためにCOMMAND.COMは環境変数TEMPを参照するように定められたものの、他のプログラムがTEMPあるいはTMPどちらを参照するかまでは統一はなされず、結果、折衷案として多くのプログラムがTMPとTEMP両方を参照するようになり、どちらを優先するかは決まらないままWindowsに至ったというのです。 とはいえ、WindowsAPIであるGetTemp

    Windowsには何故「TMP」と「TEMP」環境変数が存在するのか、その謎が明らかに | ソフトアンテナ
  • 「tail -f」を使うのは情弱、情強は「less +F」を使う | ソフトアンテナ

    ログファイルの監視に「tail -f」コマンドを使っている方は多いかもしれません。ファイルの末尾を表示する「tail」コマンドに、ファイル末尾に追加されたデータを追跡表示する「-f」オプションを指定することで、手軽にログの監視ができる便利なコマンドです。 しかし最近、「tail -f」より便利なコマンドとして「less +F」の使用を推奨するブログ記事「Stop using tail -f (mostly)」が公開され話題となりました。 「less」はテキストファイルの内容を表示する、ページャーと呼ばれるソフトウェアですが、これに「+F」オプションを指定することで、「tail -f」より便利なファイル監視コマンドとして使えるらしいのです。具体的に「less +F」が「tail -f」より便利な点として以下の2点が挙げられています。 監視モードと通常モードをlessを起動したまま行き来できる

    「tail -f」を使うのは情弱、情強は「less +F」を使う | ソフトアンテナ
  • Zeal - DashにインスパイアされたWindows用のドキュメント閲覧ツール | ソフトアンテナ

    Macユーザーならば、超高速にプログラミング言語やライブラリのドキュメントを検索することができるお役立ちツール「Dash」の名前を聞いたことがある方も多いかもしれません。 Dash (Docs & Snippets) カテゴリ: 開発ツール 価格: 無料 プログラミング言語やライブラリの超高速ドキュメントビューアー。 日紹介する「Zeal」はそのDashにインスパイアされて作成されたWindows / Linux用のオフラインドキュメント検索ツールです。ショートカットを使った呼び出しや、複数のドキュメントの串刺し検索、オフライン環境での使用など、Dashの優れた特徴を引き継いでいます。また、Emacs、Sublime Text、Vimなど各種エディタへ統合することもできます。 使用方法 Windowsの場合バイナリをダウンロードするだけ…、といいたいところですがそれだけでは使うことができ

    Zeal - DashにインスパイアされたWindows用のドキュメント閲覧ツール | ソフトアンテナ
  • Linuxカーネルに関する技術ドキュメント「Linux internals」の第2部が公開される | ソフトアンテナ

    Linuxハッカーを目指す技術者に役立ちそうな技術ドキュメント「Linux internals」の第2部が公開されています(Hacker News)。これは前回紹介した第1部の続編となるドキュメントで、カーネルのセットアップが完了し、アセンブラ言語からC言語のmain関数がよびだされた後、を解説するものとなっています。 具体的には、プロテクトモード、起動パラメーターのzeropageへのコピー、コンソールの初期化、ヒープの初期化、CPUの検証、メモリの検出、キーボードの検出、Querying(様々な情報の取得)などのトピック関して解説されています。 次回第3部は、ビデオモードの設定と、その他プロテクトモードへ移行する前に行う各種準備、プロテクトモードへの移行を解説する予定となっています。

    Linuxカーネルに関する技術ドキュメント「Linux internals」の第2部が公開される | ソフトアンテナ
  • UNIXのプロセスやシグナルをしっかり理解するための技術ドキュメント「Process Book」 | ソフトアンテナ

    UNIXの基をなすプロセスやシグナルなどを分かりやすく解説した技術ドキュメント「Process Book」がGitHubにて公開されています。 同ドキュメントは、プロセスの生成、プロセスとファイル入出力、ファイルディスクリプタ、preforkサーバーの作り方、ゾンビプロセスと孤児プロセス、シグナルとkill、プロセスグループとフォアグランドプロセスといった話題を解説するドキュメントで、GitHubのreleasesディレクトリにはPDF、epub形式のファイルも格納されています。 UNIX環境でプログラムを開発する際に役立つだけではなく、普通のユーザーとしてターミナルを使ってコマンド操作を行う際にも役に立ちそうな内容だと思います。

    UNIXのプロセスやシグナルをしっかり理解するための技術ドキュメント「Process Book」 | ソフトアンテナ
  • できるだけ素早くMacを再設定するためのドキュメント「Mac Hacks」 | ソフトアンテナ

    再インストール後のMacの環境を、普段使っている環境にできるだけ素早く戻すためのドキュメント「Mac Hacks」が公開されています。 作者は年に2回、1月1日と6月1日にMacをクリーンに保つためにOSを再インストールしており、この作業をできるだけ素早く終わらせる作られたドキュメントだと説明されています。コマンドラインを駆使してできるだけ自動化できるように考えられているので、普段からコマンドラインを使い慣れている方にとっては参考になると思います。 例えば、App Storeの設定(ソフトウェアアップデートの制御)や、OS Xの設定、Finderの設定、セキュリティ設定、Notification Centerの設定をコマンドラインから行う方法が説明されています。 アプリケーションもHomeBrewとBrew Cask(GUIアプリ用)を駆使してできるだけ自動的にインストールできるよう試みて

    できるだけ素早くMacを再設定するためのドキュメント「Mac Hacks」 | ソフトアンテナ