タグ

ジェンダーとフィギュアスケートに関するazu_mirのブックマーク (7)

  • 世紀末の悪女? 自己実現のため戦うヒロイン? ゲイのアイコン?~オスカー・ワイルドの『サロメ』 - wezzy|ウェジー

    2017.10.10 15:00 世紀末の悪女? 自己実現のため戦うヒロイン? ゲイのアイコン?~オスカー・ワイルドの『サロメ』 他の男はみんないやらしい。でもあなたは美しかった!(オスカー・ワイルド『サロメ』1028–1029行) 上の引用はオスカー・ワイルドの戯曲『サロメ』のヒロインの台詞です。聖書を元にしたこの作品は、若きユダヤの王女サロメの激しくも残酷な恋を描くものです。サロメがヴェールを脱いで裸になる「7つのヴェールの踊り」があまりにも有名ですが、実はこのお芝居は人によってほとんど解釈が正反対になり、フェミニスト的なのか性差別的なのかについてずいぶん議論が行われている、なかなか難しい作品です。今回の連載ではこの『サロメ』について書きたいと思います。 ※この記事の『サロメ』からの引用は全てOscar Wilde, The Importance of Being Earnest an

    世紀末の悪女? 自己実現のため戦うヒロイン? ゲイのアイコン?~オスカー・ワイルドの『サロメ』 - wezzy|ウェジー
    azu_mir
    azu_mir 2017/10/12
    サロメをフェミニズム的に見る解釈があるって全然知らなくて、フィギュアスケートでも使われるのはなんでだろうって今まで思ってた。「自己実現のため戦うヒロイン」なら、スケートにぴったりだよねー😃
  • 元メダリスト、渡部絵美さんが語る浅田真央引退の本当の理由 | AERA dot. (アエラドット)

    12日に会見するという浅田真央 (c)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る 引退を表明したフィギュアスケートの浅田真央(26)。その裏にはどんな思いがあったのか。1979年のウィーン世界選手権で日人選手初のメダルをもたらした元フィギュアスケート日本代表の渡部絵美氏が語る引退の理由とは――。 *  *  * まずは26歳という年齢まで頑張ってこられて、お疲れさまでしたと言いたいです。引退を決めたのは、今年3月の世界選手権で若い選手の活躍を見て、時代が変わったという感覚があったのではないでしょうか。 個人的にはイタリアのカロリナ・コストナー選手が3大会ぶりに復帰して、真央ちゃんにも希望を持たせてくれたと思ったのですが……。 来年の平昌(ピョンチャン)五輪の国・地域別の出場枠が1つ減り、2枠になったことも引退の理由になったかもしれません。若い選手たちは枠を取るために必死です。かつては真央ちゃん

    元メダリスト、渡部絵美さんが語る浅田真央引退の本当の理由 | AERA dot. (アエラドット)
    azu_mir
    azu_mir 2017/04/12
    天使のような真央ちゃんのイメージのまま現役を続けていたことがすばらしいとか、女子選手の中には引退後にイメージが悪くなってしまう人もいるけどそのままの真央ちゃんでいてほしいとか、こういうのウンザリ。
  • 「ユーリ!!! on ICE」について。それはいけないことなんかじゃないんだ。 - kobutane1129’s diary

    ユーリ!!! on ICE は、「普通ではないことを、誰もおかしいとは思わない世界」を描いている。 ■ ■ ■ ■ ■ クリストフ・ジャコメッティは、お色気ダダ漏れお尻むちむちのキャラクター。でも彼はスイス人。スイスは堅物で几帳面なお国柄。 逆に、ミケーレ・クリスピーノはイタリア人なのに硬派で、一度も彼女がいないらしい。 チェコ人のエミル・ネコラは、ヒゲで丸い目の明るく人懐こいキャラクター。でもチェコ人といえば几帳面でシャイなのだそうだ。 このキャラクターなら何々人、という作り方をしていない。 韓国人のイ・スンギルは、ファッションに疎いという設定がついている。彼がエレベーター前で着ていた犬のセーターは、韓国のポップなブランドが出している動物愛護をテーマにしたシリーズで、もしかするとファンからのプレゼントかもしれない。 彼がそれを着るのはごく普通のこと。例えば日人のキャラクターが、動物保護

    「ユーリ!!! on ICE」について。それはいけないことなんかじゃないんだ。 - kobutane1129’s diary
    azu_mir
    azu_mir 2017/01/24
    本筋から逸れるんだけど、わたしも「BL臭」って全然気付かなかった。スケーターやコーチたちって男女問わずスキンシップ激しいから、そこまで特別なことだと思わなかったんだよね。(男子スケーターってよく脱ぐし)
  • 全米選手権3連覇の元スケート選手ジョニー・ウィアーが語るユーリ!!! on ICEの魅力 - 今夜、どこで寝る

    フィギュア世界女王、エフゲニー・メドヴェージェワも熱狂させるなど世界的な反響を見せるユーリ!!! on ICEですが、引退したレジェンドもこのアニメに夢中になっているご様子です。 海外のアニメ情報サイト The Geekiaryさんに掲載された、元フィギュアスケート選手ジョニー・ウィアーさんのインタビュー記事を、許可をいただいて意訳しましたので全文を公開します。 全米選手権3連覇という輝かしい経歴を持つ彼をも虜にするYOIの魅力とは? ジョニー・ウィアー - Wikipedia ※意訳しましたが、誤訳があったらコメントでご指摘お願いします! thegeekiary.com ANGEL: You originally said you’d limit yourself to one episode per day, but then watched the first ten episode

    全米選手権3連覇の元スケート選手ジョニー・ウィアーが語るユーリ!!! on ICEの魅力 - 今夜、どこで寝る
  • ママとなった安藤美姫に感じた力強さ。「母の強さ」をナメちゃいけない!(吉井妙子)

    出産の発表後に出演したアイスショーでは、「多くの方に会場まで足を運んでいただき、感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございました!」と笑顔で挨拶をした安藤選手。 安藤美姫選手がママになったニュースを聞いたとき、これまでの安藤選手に対する見方がガラリと変わった。彼女には何度かインタビューしたことがあったが、10代前半の頃からメディアの取材攻勢を受けてきたせいか、他人の視線に非常に敏感で、警戒心が強く、感情の起伏が激しい女性という印象を抱いていた。 その一方、彼女のフィギュアスケーターとしての技術、芸術性は驚くほど高く、世界選手権で2度チャンピオンになったが、まだまだ高みを目指せる選手だと確信していた。 女性として史上初めて4回転ジャンプを競技会で決め、彼女が16歳になったばかりの頃にインタビューした時の声が今でも耳から離れない。 なぜ4回転ができるのか、その秘訣を尋ねると、間髪を入れずさらりと

    ママとなった安藤美姫に感じた力強さ。「母の強さ」をナメちゃいけない!(吉井妙子)
    azu_mir
    azu_mir 2015/12/17
    1972年のミュンヘン五輪女子バレーの金メダリストである、旧ソ連の主砲・スモレーワ「だって私たちは選手の半分が母親だったのよ。独身女性ばかりの日本に負けるわけがないじゃない」母・美姫も強いしかっこいい!!
  • 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。日経済新聞 会員登録 記事を表示できません 以下の手順を順番にお試しください。 再読み込み キャッシュクリア パソコン版へ移動する PC表示 | 規約 | よくある質問 © Nikkei Inc. All rights reserved.

    azu_mir
    azu_mir 2015/07/01
    引用→しかしもし安藤が男性で、父になったのだとしたら「子供のためにも頑張る」といったエピソードが“いい話”として語られるだけではないか。
  • 『ブロードムアジャンプ大会についてThe New Yorkerの記事』

    siennaのブログ 〜羽生君応援ブログ〜羽生結弦選手の現役時代をリアルタイムで体験できる幸運に心から感謝しつつ、彼のスケートのここが好きあそこが好きと書き連ね、ついでにフィギュアにも詳しくなろうと頑張る欧州住まいのブログ主です。 フィギュアのスポーツ面を全面に押し出した新しい形の大会として、個人的に興味のあったThe Freezer Aerial Figure Skating Challengeについて、「あの」ニューヨーカー誌に非常に詳しい記事が載っています。 大会自体の話題にとどまらず、開催の背景として、アメリカにおけるフィギュアの盛衰の歴史や、原因の分析(フィギュアのイメージ問題)、人気回復のための方策などがとても興味深く、長いけれど一気に読ませる記事でした。 実はこの記事を翻訳してはどうかと勧めてくださったのは、私の敬愛するブロガーさんのちいこさん。 今日すでにこのテーマに関する

    『ブロードムアジャンプ大会についてThe New Yorkerの記事』
    azu_mir
    azu_mir 2015/06/29
    アメリカで開催されたジャンプ大会についての記事の翻訳。アメリカのフィギュアスケートの状況、ジェンダー、色々と思索すべきテーマがあってすごく面白かった。
  • 1