タグ

ブックマーク / note.morisawa.co.jp (18)

  • ベタ組とツメ組。日本語の文字の並べ方を押さえよう|モリサワ note編集部

    みなさんは日語の文字の並べ方に「ベタ組」「ツメ組」という言葉があることをご存じでしょうか? 実は日語の文章は、読み手を意識して読みやすい間隔で文字が並べられています。 今回はそんな日語の文字の並べ方をご紹介します。 ベタ組とツメ組「ベタ」という言葉の意味は「隙間なく物が並んでいること」だそうです。そういえば印刷用の絵や漫画の黒一色で隙間なく塗った部分を「ベタ」とも言っていますね。他にも「ベタ」は建築業界の⽤語にもあるようです。 まずは日語組版にもある「ベタ」を説明する前に、文字の設計についてお話しします。 日語で使われる漢字やひらがな、カタカナは一般的に正方形に収まるように設計されており、この正方形に相当するところを「仮想ボディ」と呼んでいます。そして「仮想ボディ」の中に実際の文字部分である「字面」が収まっています。 仮想ボディと字面。pt? 級? 号? 文字に関する単位の話より

    ベタ組とツメ組。日本語の文字の並べ方を押さえよう|モリサワ note編集部
  • なんとなく使っていませんか? 括弧の種類と使い分け|モリサワ note編集部

    突然ですが、質問です! 以下の文章で、登場人物が実際に声に出して言っている部分と、心の中で思い浮かべている部分はどこでしょうか。 「みんなはね、ずいぶん走ったけれども遅れてしまったよ。ザネリもね、ずいぶん走ったけれども追いつかなかった」と言いました。 ジョバンニは、 (そうだ、ぼくたちはいま、いっしょにさそって出かけたのだ)とおもいながら、 「どこかで待っていようか」と言いました。 青空文庫 宮沢賢治『銀河鉄道の夜』 https://www.aozora.gr.jp/cards/000081/files/43737_19215.html 答えは簡単ですね。 「 」の中の言葉が声に出して言っている部分、( )の中の言葉が心の中で思い浮かべている部分です。 前後の文章からも読み取れると思いますが、括弧の使い分けがされていることで、より分かりやすくなっています。 このように括弧類は主に文章内で会

    なんとなく使っていませんか? 括弧の種類と使い分け|モリサワ note編集部
    batta
    batta 2024/03/20
  • 文字組版の教室 note版|モリサワ note編集部

    ベタ組とツメ組。日語の文字の並べ方を押さえよう みなさんは日語の文字の並べ方に「ベタ組」「ツメ組」という言葉があることをご存じでしょう…

    文字組版の教室 note版|モリサワ note編集部
  • 渋谷区におけるハロウィーン・ビジュアルコミュニケーションなどに学ぶ 「タイポグラフィデザイン時のフォント選び」|モリサワ note編集部

    ショップや企業のデザインを担当する方なら、自社商品のサービスやブランドを他社と差別化させるために、ロゴの制作に携わることもあることでしょう。企業や商品の顔ともいうべき「ロゴ制作」において、デザイナーのセンスだけでなく、ロゴデザインに込める意志をどのように整理し、デザインに落としこんでいけば良いのでしょうか。 2023年渋谷の町全体で掲示されたハロウィンに関する渋谷区のメッセージを伝えたポスターのほか、企業や団体など様々なビジュアルコミュニケーションを手掛けている株式会社onehappy代表・小杉幸一さんにお話を伺いました。 ●お話を聞いた人 小杉幸一さん 株式会社onehappy代表/アートディレクター/クリエイティブディレクター 1980年 神奈川県生まれ。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。博報堂を経て、「onehappy」を設立。「コミュニケーション人格」でプロジェクトを明快にす

    渋谷区におけるハロウィーン・ビジュアルコミュニケーションなどに学ぶ 「タイポグラフィデザイン時のフォント選び」|モリサワ note編集部
  • 写研書体の開発プロジェクト “至誠通天” 受け継がれる石井書体|モリサワ note編集部

    邦⽂写真植字機の発明100周年の節⽬となる2024年に、写研書体がOpenTypeフォントとしてリリースされます。 2021年1月のプロジェクト発表を受けて、古くから写研、モリサワの書体に触れてきた方々から多くの反響をいただきました。 そして2022年11月24日、写研書体3ファミリーを改刻し、リリースすることを発表しました。 画像はまだ開発途中のデザインであり、一部変更になる可能性があります発表の舞台となったのは、2022年11月に行われた展示会「IGAS2022 国際総合印刷テクノロジー&ソリューション展(以下IGAS2022)」。モリサワブースに設けられた「MojiTubeスタジオ」からオンライン配信を行い、全体監修を務める有限会社字游工房の書体設計士・鳥海修とりのうみおさむさんと、改刻を担当した同じく字游工房のタイプデザイナー・伊藤親雄いとうちかおさん、モリサワの原野佳純はらのかす

    写研書体の開発プロジェクト “至誠通天” 受け継がれる石井書体|モリサワ note編集部
    batta
    batta 2024/01/09
  • 明朝体 “らしさ” と楷書を再解釈したら、新しいデザインが生まれた話〜「霞青藍」「霞白藤」制作秘話〜|モリサワ note編集部

    ぱっと何の書体か見分けるのが難しい「明朝体」。しかし一度魅力を知れば、そこは底無しのフォント沼……!今回は、2022年10月にリリースした明朝体 「霞青藍かすみせいらん」「霞白藤かすみしらふじ」のデザインが生まれるまで、を掘り下げます。 デザインの特徴「霞青藍」「霞白藤」の属する “明朝体” は和文書体のデザインカテゴリの1つで、“うろこ” と呼ばれるアクセントや縦画が太く横画が細いというコントラストが特徴のデザインです。 現在の明朝体は、明治の初めに日にもたらされた金属活字を基礎に改良が続けられてきたもので、様々な表情を持った明朝体が製品化されています。 共通の漢字の骨格左:霞青藍 右:霞白藤「霞青藍」「霞白藤」の漢字は同じ骨格・字形を共有し、横線やハライの伸びやかさを強調したふところの締まった骨格で “オールドスタイル” に分類される書体です。 あわせて、楷書(※)由来の特徴を多く採

    明朝体 “らしさ” と楷書を再解釈したら、新しいデザインが生まれた話〜「霞青藍」「霞白藤」制作秘話〜|モリサワ note編集部
    batta
    batta 2024/01/09
  • 台湾の風薫るデザイン書体「美風」|モリサワ note編集部

    突然ですが、次の文章を見て何か気づくことはありませんか? どちらも日語で書かれていますが、上のフォントには繁体字書体、下のフォントには和文書体が使われています。 中国語の文章を見たときに一見知っている漢字でも書き方が違うように感じたことがあるかもしれませんが、このように比べてみると「風」「色彩」など、和文書体と同じ形の文字があるのがわかりますよね。 今回は、そんな和文とも共通点のある繁体字から制作された和文書体「美風みかぜ」を紹介します。 美風の紹介デザインの特徴美風はその名にあるように、風、舞い落ちる葉、揺れるススキなど自然をモチーフにして設計されたデザイン書体です。 よく見ると「風」や「む」の点画が葉っぱのようなデザインになっています。 長体な骨格と繊細でシャープなラインが特徴で、水平垂直に整備された縦画・横画と、ハライや点画に見られる滑らかな曲線のエレメントの組み合わせが、涼やかで

    台湾の風薫るデザイン書体「美風」|モリサワ note編集部
  • A-OTF?Pr6? メニュー名からわかる! フォントの仕様と選び方|モリサワ note編集部

    このたび、モリサワのnoteで「制作まわりのお役立ち情報」というマガジンを開始しました! 印刷・DTP・Web・UDなどを題材に、制作に関するさまざまな「お役立ち情報」を発信していきます。 かつてはモリサワサイト内で「Morisawa DTP Lab.」という情報発信ブログを別途運営していました。今回からはこのnoteに場所を変えつつ、引き続き不定期で更新していく予定です。 さて、マガジンの記念すべき第1回目である記事は「フォントメニューの表示名」に着目し、フォントの仕様や選び方について解説していきます。 フォントってたくさん種類があって嬉しい反⾯、「何を使えばいいの……︕︖」と悩むことってありますよね。たくさんある中から、⽤途や内容にあわせて適切なフォントを選ぶ必要があります。 しかも、使いたいフォントを見つけていざ選択!となった時に、「同じようなフォントがたくさん並んでいる!?」と戸

    A-OTF?Pr6? メニュー名からわかる! フォントの仕様と選び方|モリサワ note編集部
    batta
    batta 2023/10/02
  • 人気書体「A1明朝」の新ウエイト開発に迫る|モリサワ note編集部

    モリサワのフォントライブラリで一二を争うほどの人気書体「A1明朝」が、この度3ウエイト構成の “A1明朝ファミリー” として新たにリリースされます! 「A1明朝」といえば、某有名アニメーション映画のタイトルに使われている “あの書体” として認識されている方は多いのではないでしょうか。長年のファンも多く、そのノスタルジックなたたずまいからデジタルフォントとして今もたくさんご愛用いただいている書体です。 今回はそんなA1明朝をもっと好きになってもらうために、書体の歴史からAP化・新ウエイト開発の裏側まで語り尽くします。 「A1明朝」の特徴まずはA1明朝を初めて知った方のためにも、書体の特徴をおさらいしていきます。 A1明朝(2005)A1明朝は、オールドスタイルの明朝体に分類されます。どこか整いすぎていない、ゆったりとしたカーブの漢字と流麗なかなの絶妙なバランスで、独特の味わいを持った書体で

    人気書体「A1明朝」の新ウエイト開発に迫る|モリサワ note編集部
    batta
    batta 2023/09/13
  • もっと知りたい!ヒラギノフォント 中の人に訊く、公式noteの舞台裏。|モリサワ note編集部

    皆さんが、毎日何気なく目にしていると言って過言ではない「ヒラギノフォント」の文字。どこで使われているかを意識したことはありますか? スマートフォン・タブレット端末、テレビCM・テロップ、道路標識・サイン、雑誌・書籍・ポスターなど…。 国内のありとあらゆるところで利用されている「ヒラギノフォント」は、株式会社SCREENグラフィックソリューションズ(以下、SCREEN GA)が開発・提供している書体です。 シーンを問わず使いやすい定番書体をはじめ、2022年にはニュアンスのある新書体がお目見え。もはや現代のグラフィック制作には欠かせない存在ですよね。モリサワでは2010年からライセンス提供をしており、「Morisawa Fonts」では32ファミリー114書体をご提供中のほか、Webフォントサービス「TypeSquare」からも豊富なウエイトやスタイルのフォントをお使いいただけます。(202

    もっと知りたい!ヒラギノフォント 中の人に訊く、公式noteの舞台裏。|モリサワ note編集部
    batta
    batta 2023/04/10
  • ブックデザイナー 佐藤亜沙美さん特別インタビュー! 〜マトリクスで解析?!2022年新書体の「活かし方・組み合わせ方・使い方」〜|モリサワ note編集部

    ブックデザイナー 佐藤亜沙美さん特別インタビュー! 〜マトリクスで解析?!2022年新書体の「活かし方・組み合わせ方・使い方」〜 この秋モリサワでは、和文・欧文合わせて100ファミリー近い書体をリリース予定です。こんなにたくさんあると、どうやって使いこなしたらいいか悩む方も多いかもしれません。そこで今回はリリース直前の特別企画として、ブックデザイナーの佐藤亜沙美さんの視点で新書体の印象や使い方について語っていただきました!2021年10月に発行した先行公開リーフレットの制作を担当されたのも実は……。最後までお見逃しなく! ■お話を聞いた人 佐藤 亜沙美さとうあさみさん ブックデザイナー。1982年生まれ。2006年から2014年までブックデザイナー祖父江慎さんの事務所・コズフィッシュに在籍。2014年に独立し、サトウサンカイを設立。『Quick Japan』のアートディレクターを経て、20

    ブックデザイナー 佐藤亜沙美さん特別インタビュー! 〜マトリクスで解析?!2022年新書体の「活かし方・組み合わせ方・使い方」〜|モリサワ note編集部
  • 欧文書体の魅力がたっぷり! ジャンル別にわかる、モリサワ新書体2022【欧文編】|モリサワ note編集部

    いきなりですが、質問です。欧文書体、どんな風に選んでいますか?元からパソコンに入っている書体で十分という方から、海外の情報を積極的にキャッチしている方まで、いろんな方がいらっしゃると思います。 モリサワでは近年、コンテンツのグローバル化のニーズを考慮して欧文書体ラインナップの充実にも力を入れています。 今年の欧文新書体はなんと、49ファミリー504書体という過去に例を見ないボリュームでリリース予定です。 この記事では、少しでも欧文書体のイメージを掴みやすくするための手がかりとして “ざっくり4つのジャンル” にわけてご紹介します。 和文同様に様々なデザインがあり、それぞれに合った使用シーンがある欧文書体の魅力をお伝えしていきますので、最後までお見逃しなく! 今年の欧文新書体を並べてみました。目を引く華やかな見出し書体からベーシックな書体まで、CondensedやCompressedなどの幅

    欧文書体の魅力がたっぷり! ジャンル別にわかる、モリサワ新書体2022【欧文編】|モリサワ note編集部
    batta
    batta 2022/07/21
  • え?こんなデザインも使えるの?! ジャンル別にわかる、モリサワ新書体2022【和文編】|モリサワ note編集部

    新書体……この言葉を聞いてワクワクする方もそうでない方も、ぜひ最後までスクロールしていただきたい!!というのも今年はなんと、目で見て楽しいデザイン書体をはじめとする超充実のラインナップでお届けするんです。 この記事では、各書体の特徴と魅力を全力でお伝えしていきたいと思います。時間がない方は “目次” から気になる書体をクリックしてみてくださいね。 今回は【和文編】ということで、和文の新規書体をご紹介します。 通常和文を分類する際は ”明朝体” や “ゴシック体” といったカテゴリで分けますが、今回はグラフィカルな “デザイン書体” が多いため、より印象が掴みやすいように独自のジャンルで分けてみました。それがこちら! 大胆なデザインが多い「インパクト」、あどけなさや遊び心を感じさせるゆるっとした「ゆるポップ」、レトロ可愛い雰囲気を纏った「ロマン」、筆や活字の雰囲気を残したクラシカルな印象の「

    え?こんなデザインも使えるの?! ジャンル別にわかる、モリサワ新書体2022【和文編】|モリサワ note編集部
    batta
    batta 2022/06/24
  • 新聞広告に「書体名」を掲載したのはなぜ!? ファミリーマートの新プライベートブランド「ファミマル」のパッケージデザインの舞台裏に迫る |モリサワ note編集部

    新聞広告に「書体名」を掲載したのはなぜ!? ファミリーマートの新プライベートブランド「ファミマル」のパッケージデザインの舞台裏に迫る 新聞広告は時代を映す鏡…なんて言われますが、そこで使われているフォントも気になるモリサワnote編集部です。 2021 年10月19日朝刊に掲載された全面見開き(30段と言われます)広告に、社内がざわめきました。ファミリーマートの新しいプライベートブランド(PB)「ファミマル」をお披露目する内容です。 今回、その広告をきっかけに、パッケージデザインの舞台裏を追いかけてみることになりました! 2021 年10月19日掲載 読売新聞30段広告 より1. A1ゴシックの名が広告に!?冒頭の広告では「社内資料ですが、広告します。」とのコピーとともに、パッケージデザインのコンセプトやガイドラインが細かく紹介されています。よくよく見てみると、そこに「書体名:A1ゴシック

    新聞広告に「書体名」を掲載したのはなぜ!? ファミリーマートの新プライベートブランド「ファミマル」のパッケージデザインの舞台裏に迫る |モリサワ note編集部
  • モリサワ新書体2021のご紹介〜見本帳先見せしちゃいます〜|モリサワ note編集部

    秋にリリースを控えるモリサワ2021年度新書体。今年はリリース前に各書体の特徴紹介と、毎年ユーザー様に向けて配布している新書体見帳のビジュアル先見せをしていきたいと思います! ラインナップ紹介今年新たにリリースされるのは、12ファミリー。 クリーンな骨格に小さめの字面を持つゴシック体「あおとゴシック」や、流れるように文字がつながる筆書体「澄月(ちょうげつ)」、中国の元王朝時代の注釈書と日の元禄時代の浮世草子から復刻した筆脈を強く意識させる書体「げんろく志安(しあん)」、活版印刷のインクのにじみを再現したオールドスタイルの明朝体「秀英にじみ四号かな」、漢字の学習や教材作成に便利な「UDデジタル教科書体 筆順フォント」(タイプバンク)。 欧文書体には、格的な文組版でも利用可能なヒューマニストサンセリフ「Sharoa Pro」や、軽快で遊び心のあるディスプレイ書体「Backflip Pr

    モリサワ新書体2021のご紹介〜見本帳先見せしちゃいます〜|モリサワ note編集部
    batta
    batta 2021/12/22
  • 自然な文字の形を追求した「あおとゴシック」【2021年新書体】|モリサワ note編集部

    今回の「フォント沼なハナシ」は、リリース目前の2021年新書体から一足お先に「あおとゴシック」のご紹介と開発秘話をお届けします。 リリースまでに少しでも新書体を身近に感じていただけたらうれしいです。 1.オンスクリーン向けの文書体 あおとゴシックはスマートフォンやタブレットといったデジタルデバイス上での文利用を目的に制作された書体です。 長文も自然に読める素直でクリーンな印象のゴシック体を目指して開発されました。 ウエイトは、ELからEBの7ウエイト展開です。 ELからDB までの5書体は長めの文章組での使用を想定し、漢字をやや小ぶりに設計して風通しをよくしています。 一方、B とEB では小見出しなどでの使用を想定してまとまりが出るよう、比較的タイトに設計しています。 とくに、文利用を想定しているELからDBまでの5書体は、従来のゴシック体ファミリーに比べて太さの段階の差が少なく設

    自然な文字の形を追求した「あおとゴシック」【2021年新書体】|モリサワ note編集部
    batta
    batta 2021/09/16
  • 多⾔語の組版ルール【欧⽂編】第2回 欧文組版の考え方|モリサワ note編集部

    第2回ではさっそく、欧文組版をするにあたって重要となる基ルールをお伝えします(欧文組版で用いるラテン文字や文字セットについては、「第1回 欧文の基」で説明しています)。 1. 文字/単語のとらえ方の違い 日語の和文組版に慣れている方が、欧文組版に取組むときに、念頭に置かなければならないことは、組版のしくみの違いです。 和文組版では、基的に図1のような四角い仮想ボディを持つ文字を、前に送っていきながら配置していく考え方をしています。 文字単位で揃えていく組版ですので、行末を揃えやすく、多くの場合「箱組み*」が採用されます。和文組版は、「文字」単位で組版を考える仕組みを持っているといえます。 *箱組み 左右版面に均等に流し込み、最終行のみ左揃えになる組み方のこと。 ジャスティファイとも言う。 しかし欧文組版の場合は、和文のように1文字単位で考えることはありません。和文の1文字単位にあた

    多⾔語の組版ルール【欧⽂編】第2回 欧文組版の考え方|モリサワ note編集部
  • 書体設計士 鳥海修さん特別インタビュー 〜字游工房の歩みと書体へのこだわり〜|モリサワ note編集部

    新年あけましておめでとうございます。 2021年最初は字游工房創設者の1人、書体設計士 鳥海修さんのスペシャルインタビューをお届けします。字游工房書体がMORISAWA PASSPORTに搭載されたことを記念した特別企画。書体への想いから少しマニアックなお話まで、たっぷりとお聞きしました。 1. 字游工房と鳥海さんとは改めて字游工房がどんな会社なのかをご紹介します。 有限会社字游工房は、1989年の設立以来数々の優れた書体開発を手がけ、今も尚多くのユーザに支持されているフォントメーカーです。株式会社SCREENグラフィックソリューションズの「ヒラギノフォント」、大日印刷株式会社の「秀英体ファミリー」の一部書体、凸版印刷株式会社の「凸版文久体ファミリー」などの委託制作のほか、自社ブランドとして「游書体ライブラリー」の「游明朝体」「游ゴシック体」などの書体を手掛けてきました。2019年、モリ

    書体設計士 鳥海修さん特別インタビュー 〜字游工房の歩みと書体へのこだわり〜|モリサワ note編集部
  • 1