タグ

digitalsignageに関するbattaのブックマーク (30)

  • お試しで自分用に作ったアプリにそこそこの反響がある、という話し - torum

    Lazarus-IDE アプリを開発するにはそれなりのモティベーションが必要で、「プロダクト」として完成させるにはそれなりのコミットメントが要求されます。 日語で言うと、一言で「理由」ですね。ちゃんとした理由がなければプロダクトとして世に出る事もないし、メンテも続きません。自分がアプリを作って公開している一番の理由は「自分が使いたいから」です。逆に言うと、自分が使いたい(と思える)アプリが存在しないから作る、という事になります。 毎日パソコンを使っている上で、こりゃダメだ、と思うアプリの使用を強制されることほどイヤな事はありません。Windows10は基的には素晴らしいOSで、場合によってはMacLinuxよりも完成度や開発する上でも良い事が多いです(開発環境やGUIのユーザビリティや安定性や自由度)。 そんなWindows10ですが、登場した当初(というかWindows8から)、M

    お試しで自分用に作ったアプリにそこそこの反響がある、という話し - torum
  • 都内走行すべての広告宣伝車 LEDで映像流すなどの広告禁止に | NHK

    トラックの荷台などに広告を掲示する宣伝車の規制が30日から拡大され、都内を走行するすべての車でLEDで映像を流すなどの広告が禁止されることになります。 トラックの荷台に広告を掲示する宣伝車について、都は、条例などで都内ナンバーの車両のデザインを規制しています。 ただ、派手な色や過度な光を伴う都外ナンバーの車が都内の繁華街などを走り、景観や交通への影響が問題になっているとして都は条例の規則を改正し、30日から規制が拡大されました。 規制の拡大により、都外ナンバーも含めた都内を走行するすべての広告宣伝車を対象に、LEDで映像を流すなどしてほかの運転手の注意力を著しく低下させるおそれのある広告は禁止されるほか、区市町村に、走行ルートを示して許可を受けることや、業界団体によるデザイン審査などが求められます。 都はホームページに改正した規則について説明する動画を公開したり、申請に必要な書類などを掲載

    都内走行すべての広告宣伝車 LEDで映像流すなどの広告禁止に | NHK
  • 新宿駅前に巨大猫が出現!大迫力・超美麗3D映像で通行人の視線を釘付けに!4K相当では国内唯一の150m2超え大型街頭ビジョンが7/1からプレ放映スタート!

    新宿駅前に巨大が出現!大迫力・超美麗3D映像で通行人の視線を釘付けに!4K相当では国内唯一の150m2超え大型街頭ビジョンが7/1からプレ放映スタート! 株式会社クロススペース(社:東京都新宿区、代表取締役:森田威)からの委託により、株式会社マイクロアドデジタルサイネージ(社:東京都渋谷区 代表取締役 穴原 誠一郎)、株式会社ユニカ(社:東京都新宿区、代表取締役社長:磯崎元彦)が共同運営する『クロス新宿ビジョン』が、2021年7月1日にプレ放映をスタートしました。 150m2超級では国内唯一、4K相当画質の大型街頭ビジョンです。湾曲したフォルムを活用し、一般的な平面サイネージでは表現することのできない3D映像が放映可能です。3D映像のデモンストレーションとして、通常放映の合間に、3Dの巨大三毛が登場。周辺利用者の関心を強烈に惹きつけます。 ◆3D効果を生む形状とロケーション 近年

    新宿駅前に巨大猫が出現!大迫力・超美麗3D映像で通行人の視線を釘付けに!4K相当では国内唯一の150m2超え大型街頭ビジョンが7/1からプレ放映スタート!
  • 新宿駅「東西自由通路」にデジタルサイネージ 国内最長、新たな情報発信拠点目指す

    JR東日は12月16日、新宿駅構内の「東西自由通路」に国内最大規模のLEDデジタルサイネージなど空間演出型の媒体を整備、今年春ごろに運用を開始すると発表した。 季節ごとに四季折々の魅力的な風景を演出する(イメージ) グループ経営ビジョン「変革 2027」に掲げる「都市を快適に」などの実現を目指し、山手線を起点にまちの個性を引き出し、まちや人が有機的につながる心豊かな都市生活空間「東京感動線」の創造を進めている同社。通路は同社が2012(平成24)年から整備を進めてきたもので、昨年7月19日に開通した。 広報担当者は「新宿エリアには、オフィス街や繁華街、新宿御苑など多様な魅力がある。『新宿』をモチーフにしたさまざまなアート演出や、新宿を起点とした沿線地域の魅力を発信していくと共に、スケール感がありインパクトがある広告展開を行うことで、世界一の乗降を誇る新宿駅にふさわしい新しいシンボルとなる

    新宿駅「東西自由通路」にデジタルサイネージ 国内最長、新たな情報発信拠点目指す
  • #COMBATCOVID|ARTICLES|The Graphic Design Review

    出版の自由に関するフランスの新しい法律は、1881年、多くの検閲規制を解き、聖堂、投票所、公的告知板以外でのポスター掲示の自由を認可した。この新法はポスター産業にかかわるデザイナー、印刷業者、そして「掲示職人」の急激な発展をもたらした。通りは、もっとも貧困な労働者さえも図像と色彩によって一変した状況を理解できるような、国民のアートギャラリーになった。(フィリップ・B・メッグズ『グラフィックデザイン全史』 ポスター掲示の自由を得て、一気にパリの街が華やかになったことを思わせてくれる印象的な一節だ。背景には多色刷りリトグラフの充実があった。 ヨーロッパを旅したことがある人なら、街角の壁に幾重にも貼られ、そして何度も剥がされた痕のあるポスターを見たことがあるだろう。掲示の自由が制限されている街でもポスターを貼っていい壁があり、劇場のポスターやショップの広告、ライブの告知など、次々と重ねて貼られ/

    #COMBATCOVID|ARTICLES|The Graphic Design Review
  • 高輪ゲートウェイ駅のAI、なぜ「女はアニメ、男はリアル」? JR東に意図を聞いた

    東京都港区内に開業したJR高輪ゲートウェイ駅で、AI を使った駅案内のサイネージが2台そろえて置かれているが、AIの駅員キャラが男女でまったく違い、女性の方だけアニメ風なのはなぜかと、ネットで話題になっている。 ジェンダーバイアスがかかっているのでは、という批判も相次いでいる。その意図について、JR東日に話を聞いた。 「旧世代のジェンダー観を植え付け」の批判も出たが... 山手線に49年ぶりに誕生したこの新駅は、開業から4日経った2020年3月18日昼過ぎも、大勢の人たちが駅のデッキなどに集まり、盛んにシャッターを切っていた。 駅案内のサイネージ2台は、改札を出て、左側にある。物珍しさもあってか、この日も、ひっきりなしに案内の画面を見る人がいた。 2台のうち右側のは、アニメの女性駅員キャラ「渋谷さくら」さんが、質問を言うと答える形で、駅や周辺施設などを画面で案内している。一方、左側のは、

    高輪ゲートウェイ駅のAI、なぜ「女はアニメ、男はリアル」? JR東に意図を聞いた
  • AIさくらさんは東京駅などにも導入済で、高輪ゲートウェイ駅案内AIは他にも凸版印刷や日立からも提供されていた件について

    雨野マヒロ @mahironoame @eri82tom AIさくらさんは一企業が提供する汎用AIですが、その企業に男のバージョンがそもそもないから全然違うものになったらしいですよ AIさくらさんを使うこともその男性AIを使うことも何も問題も悪意も無かったはずなのに、どんどん歪んだ解釈が捻出されていく…… 2020-03-17 20:12:10 雨野マヒロ @mahironoame 別にJR駅が「男はまじめに、女は媚びを売れ!」なんて目的で作らせたわけじゃない。女性タイプに使われてるAIさくらさんはティファナっていう会社がずっと前から提供し続けてた汎用AIだけど、ティファナに男性AIは無いから他の会社のを使っただけ。ティファナの機能や遊び心が他の企業より高かっただけ twitter.com/mihoiida_tw/st… 2020-03-17 20:44:56 飯田光穂 🏴5/24 NO

    AIさくらさんは東京駅などにも導入済で、高輪ゲートウェイ駅案内AIは他にも凸版印刷や日立からも提供されていた件について
  • 高輪ゲートウェイのAIが男女で絵柄が違いすぎて炎上。女キャラはアニメ絵柄で髪の毛をさわる仕草をし彼氏の有無を語る、男キャラはリアル調で名前もなく事務的対応

    わくわくさんのパパ @gpk5d 高輪ゲートウェイに設置されてるAI?ガイド。二種類あって、片方はちょいリアルな男駅員で、もう片方はアニメな女駅員さくら(名札がついてた)さん。 何故女駅員はアニメなのか!!! ではなく、男駅員にも名前をつけてやってくれ。 pic.twitter.com/MXNJ2H2jqu 2020-03-14 15:58:28

    高輪ゲートウェイのAIが男女で絵柄が違いすぎて炎上。女キャラはアニメ絵柄で髪の毛をさわる仕草をし彼氏の有無を語る、男キャラはリアル調で名前もなく事務的対応
  • AI女子駅員が大活躍「高輪ゲートウェイ」の衝撃

    3月14日、全国のJRでダイヤ改正が行われた。最大のトピックスの1つは、高輪ゲートウェイ駅の開業だ。山手線と京浜東北線が停車し、山手線で30番目、京浜東北・根岸線では47番目の駅である。 同駅は建設中の様子がたびたび報道公開されてきたが、開業直前の状況が3月9日に報道陣に公開された。駅周辺ではまだ工事が行われていたが、構内にはさまざまな標識や自動販売機も設置され、開業を待つばかりの状態だった。 駅名の看板は明朝体 駅構内に足を踏み入れると、ガラスの壁や白い天井膜から自然の光がさんさんと注ぎ込む。照明がついていないにもかかわらず十分明るい。 この日の都内の最高気温は20度で、外は汗ばむほどの陽気。だが構内は涼しい。天井には熱反射率の高い白膜が使われ、屋内温度を下げることができるという。風がさっと吹いた。「自然の風です。建物に風の通り道を作りました」と、JR東日の担当者が説明してくれた。

    AI女子駅員が大活躍「高輪ゲートウェイ」の衝撃
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
  • いいとも終了から大赤字へ転落──スタジオアルタが見せた奇跡のV字回復劇 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    「スタジオアルタ」と聞けば、誰もがあの国民的番組を思い浮かべるだろう。2014年3月31日に最終回を迎えた「笑っていいとも!」の収録が行われていたのが、JR新宿駅東口を出てすぐある「新宿ダイビル」内7階のスタジオアルタである。 アルタビジョンの前を待ち合わせの場所として使ったことのある人は多いのではないか。 そこを管理していた企業が、同名のスタジオアルタだ。当時の事業内容は大きく3つ。アルタビジョンをはじめとしたビジョンの運営、制作、番組制作、そしてスタジオ運営。 初代アルタビジョン 多くの人がその名を知る同企業だが、「笑っていいとも!」終了後から4期連続の赤字を計上し、17年にはその金額は約7億2千万円にも上った。一時は清算の危機に瀕していたが、翌年の18年には7千万の黒字を計上する。たった1年で8億円以上の営業利益を上積みし、見事V字回復を成し遂げたのだ。 一体、スタジオアルタに何が起

    いいとも終了から大赤字へ転落──スタジオアルタが見せた奇跡のV字回復劇 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 電車内広告はオワコンか?山手線きっかけで広がる新たな動き | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン

    1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 山手線で導入が進められているE235系の新型車両。外観も特徴的だが、車内に入って驚くのは窓の上にずらっと並ぶデジタルサイネージ(電子看板)だ。JR東日が山手線を皮切りに進めている車内広告のデジタル化は

    電車内広告はオワコンか?山手線きっかけで広がる新たな動き | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン
  • Maintenance Page - Monavis

    準備中 お問い合わせなどはこちらまでお願いします。

    Maintenance Page - Monavis
  • 比留間 和也さんインタビュー Webデザイン・コミュニケーションの教科書

    Webデザイン・コミュニケーションの教科書 インタビュー』 筆者が書を執筆する際に参考にさせていただいた、8人のワークスタイルをインタビュー記事にしました。 今回のお相手は、比留間 和也さん。 面白法人 カヤックの部署である「HTMLファイ部」というユニークな部署名のリーダーである比留間さんは、最近上司に説得され、Webサイト制作だけではなくiPhoneアプリの開発まで勉強することになったそうです。 彼が携わったデジタルサイネージ制作のお仕事にはWeb標準技術だけでつくられたらしく、私たちの関わるメディアの範囲も徐々に広がりつつある中、彼の経験を活かせないかという想いで聞いてみました。 今回のお相手:比留間 和也さん 「インフラって水道とか電気みたいなものをいうじゃないですか?通ってさえすればどこでも使える。Webもそれですね。ブラウザさえあればなんでも開ける、見れる、触れる」 比留間

    比留間 和也さんインタビュー Webデザイン・コミュニケーションの教科書
  • [江口靖二のデジタルサイネージ時評]Vol.07 デジタルサイネージならではのクリエイティブ - PRONEWS : 動画制作のあらゆる情報が集まるトータルガイド

    デジタルサイネージにおけるコンテンツ表現ショーケース デジタルサイネージは、家以外の場所に設置されたディスプレイなどの表示装置を用いて、何らかの情報を提供するものだ。情報には広告、販促、電車運行情報のようなインフォメーション、アンビエントなどがある。いずれの場合にも、必ず設置場所があり、その設置場所にはその場所の特性があり、それは時間によっても変化をする。また家以外の場所であるので、設置放送も色々なケースがある。家のテレビであれば1台が横に設置される。しかしデジタルサイネージの場合は、複数台設置されたり、縦に設置されることも多い。つまり、デジタルサイネージにおけるコンテンツ表現は、テレビとは大きく異なるのである。具体的な例を見てみよう。 ■APOTEKのキャンペーン これを見ればなるほど、そういうことかと合点がいくであろう。逆のこのクリエイティブを(仮に横サイズで制作されていたとしても)家

  • [江口靖二のデジタルサイネージ時評]Vol.06 地味に進化を続けていたソウルのデジタルサイネージ最新事情2014 - PRONEWS : 動画制作のあらゆる情報が集まるトータルガイド

    4年ぶりのソウル。当時、ソウルは、デジタルサイネージが世界一進んでいると言ってもいい状態であったが、その後はどうなっているのか。新しい試みと、当時話題になった事例がその後どうなっているのか、ソウルのデジタルサイネージ最新事情をレポートする。 今回一番目についたのは透明液晶ディスプレイである。Digital Signage EXPOなどの展示会ではよく目にするのだが、日国内ではいまのところイオン幕張新都心店の冷蔵庫にあるものくらいしか導入事例はない。写真のように透明度も発色もいまひとつだ。 コルトンボックスの表面に透明液晶が設置されているのがわかる ソウルの地下鉄のホームやコンコースにあるのが透明LCDを4面組み合わせたものだ。もともとコルトンボックス形式の広告スペースの表面に透明LCDを設置したもののようで、背面が蛍光灯と思われる内照灯で明るく光っている。全体の輝度も良好だ。発色も自然で

  • この発想は素晴らしい!地下鉄の駅のリアルに実感できる広告がすごい - Blowing in The Wind

    スウェーデンの広告代理店Akestam Holstと制作会社Stoppによるインタラクティブな駅広告。 ヘアケア製品の広告なのですが、これがまたすごいのです。 まずは下の映像をご覧ください。 Apotek Hjärtat - Blowing in The Wind from Ourwork on Vimeo. 地下鉄が駅に進入してくる際などに駅内に吹き荒れるあの風、当に嫌ですよね。 これは列車が入ってきたのを検知して、それに合わせて映像のモデルの髪が風になびくという仕組み。 テレビCMのようにただ動画のではなく、リアルと連動した素晴らしい発想です。 見ている自分も風に吹かれて嫌な思いをしているわけですからこれほど実感できる広告はありません。 創造力に溢れる素晴らしい作品ですね。 面白い! via: Amazing Billboard Ad Blowing in The Wind – Fu

    この発想は素晴らしい!地下鉄の駅のリアルに実感できる広告がすごい - Blowing in The Wind
  • [江口靖二のデジタルサイネージ時評]Vol.05 商店街アーケードの68面サイネージはこの先の運用に期待 - PRONEWS : 動画制作のあらゆる情報が集まるトータルガイド

    1店舗ごとに一箇所、前後に2面のディスプレイが入った筐体 昨年の10月に、東京都大田区のアーケード商店街に、大規模なデジタルサイネージが導入されたという話を聞いたので早速現場に行ってみた。正直突っ込みどころは満載なのだが、そこに用意されている機能と考え方は、今後の運用次第で先進事例になり得る可能性を秘めているものだった。 典型的な昭和な雰囲気のアーケード商店街。人通りは多い JR京浜東北線の大森駅から歩いて5分ほどの場所にあるのが、「山王ココ商店街」だ。正式名称は新柳会商店街振興組合というらしい。まずは現場の写真を見ていただきたい。池上通り沿いの両サイドにアーケードが続き、今回のサイネージはその片側に設置されている。よくある店名表示のための内照看板の置き換えで、1店舗ごとに裏表に2面、全部で34カ所あるので合計68面だ。 目線よりは高い位置に設置された22インチディプレイ JR品川駅の自由

  • 2020年 TOKYO「電脳都市化」計画

    年末ということもあり、エンジニアtypeに「2013年の技術トレンドを振り返る」というタイトルで記事を一つ書いた。この記事で一番言いたかった部分は、東京オリンピックの開催に向けて、東京の街並を次世代のデジタルサイネージで埋め尽くすという「電脳都市化」計画だ。 東京を初めて訪れた外国人に、「東京の『おもてなし』ってこれか!」と思ってもらえる様なユーザー体験(=おもてなし)を、有機的に繋がったデジタルサイネージと電子チケットで、徹底的に行う。映画「ブレードランナー」と「マイノリティレポート」に描かれている世界を「おもてなし」をテーマに気持ちよく具現化させたようなイメージだ。 ざっくり説明すると、従来型のデジタルサイネージは、スクリーン(それはTVであったり壁面であったり街頭広告であったりする)の裏側に設置したPCを介して、表示させる文字や映像を変える程度のことしかできませんでした。 それを、ス

  • [IMC/DSJ2013]Vol.01 進化するデジタルサイネージの今!4Kとの親和性に注目 - PRONEWS : 動画制作のあらゆる情報が集まるトータルガイド

    6月12日から14日まで、幕張メッセでデジタルサイネージジャパン2013(DSJ2013)が開催された。来場者数はおよそ13万2千人(併設イベントを含む)。今年のテーマは「進化する街のメディアとコミュニケーション」だ。それではデジタルサイネージの進化の様子をご報告しよう。 NTTグループ NTTグループブースでは、2月に金沢市で実施されたHTML5ベースのデジタルサイネージ「金沢旅物語スマートインフォメーション」の内容が紹介された。これはブラウザベースのサイネージで、金沢駅に設置された大画面のサイネージと、旅行者のスマートフォンやタブレットをWebSocketで同期させるもの。駅のサイネージからQRコードを通じて自分のスマートフォンにURLを転送すると、サイネージと同じ物が表示され、リモコンのように操作することも可能。そのまま別の観光地に移動すると、GPSによる位置情報認識で、周辺のおすす