タグ

2020年8月22日のブックマーク (50件)

  • New Photographic Objects 写真と映像の物質性:artscapeレビュー|美術館・アート情報 artscape

    会期:2020/06/02~2020/09/06 埼玉県立近代美術館[埼玉県] コロナ禍で開催が延期されていた埼玉県立近代美術館の「New Photographic Objects 写真と映像の物質性」展を見て、『プロヴォーク』の写真を思い出した。『プロヴォーク』は中平卓馬、多木浩二、高梨豊、岡田隆彦(2号から森山大道が加わる)によって1968年に創刊された写真同人誌である。彼らの写真のスタイルは「アレ・ブレ・ボケ」と称された。被写体を忠実に描写するのではなく、画像を荒らしたり、ブラしたり、ピントをぼかしたりして改変していく。それは、1960年代末の「政治の季節」を背景にして、彼らを取り巻く現実世界が確固たる手応えを感じられるものとは思えなくなっていたためだろう。「アレ・ブレ・ボケ」の写真こそが、彼らにとってはむしろリアルに思えたということだ。 展の出品者である迫鉄平、滝沢広、Nerho

    New Photographic Objects 写真と映像の物質性:artscapeレビュー|美術館・アート情報 artscape
  • ユーザーのマウスやキーボード操作を記録し、ショートカットキーだけで同じ操作を実行してくれるユーティリティ「Keysmith for Mac」がリリース。

    ユーザーのマウスやキーボード操作を記録し、ショートカットキーだけで同じ操作を実行してくれるユーティリティ「Keysmith for Mac」がリリースされています。詳細は以下から。 KeysmithシリーズはOtto Labs, LLCのDaniel Morehさんが新たに開発&公開したユーティリティアプリで、ユーザーのマウスやキーボード操作を記録し、ショートカットキーを登録。今後はそのショートカットキーだけで同じ操作を実行してくれる機能があります。 Keysmith lets you create keyboard shortcuts for any string of actions you can do with your mouse and keyboard. And Keysmith is smart. It isn’t just clicking on coordinates,

    ユーザーのマウスやキーボード操作を記録し、ショートカットキーだけで同じ操作を実行してくれるユーティリティ「Keysmith for Mac」がリリース。
    batta
    batta 2020/08/22
  • 制服ギャルの“私服バレ”に「温かい気持ちをもらった」と反響 「好きな気持ちを尊重する関係を描きたい」作者の想い

  • おうちで中華 - 白切鶏(茹で鶏)|酒徒(しゅと) - 「あたらしい家中華」料理レシピ本大賞W受賞!

    今日の料理は、広東料理の白切鶏(茹で鶏)。鶏を茹でて、タレにつけてべる。それだけの料理だが、僕は単純にして至高の鶏料理だと思っている。 広東には「無鶏不成宴(鶏料理がないと宴席が成り立たない)」という言葉がある。つまりはそれほど鶏料理を重要視しているのだが、数ある鶏料理の中でも王様的存在が白切鶏だ。 「ただ鶏を茹でるだけの料理が王様?」とあなどることなかれ。うまいこと茹でた鶏は、しっとりした肉はもちろん、艶やかな皮やその下のゼラチン質、骨周りの軟骨など全てがご馳走になるのだ。 白切鶏 白切鸡 báiqiē jī白切鶏(茹で鶏)一度この料理の旨さを知ったら、べるときは無我夢中。口の周りをテラテラ光らせながら、骨までしゃぶりつくすようになる。鶏を味わう醍醐味とはこういうことだなと、いつも思う。 元々広東料理には、「素材の持ち味をそのまま活かす」という和にも似た精神があるので、その精神にピ

    おうちで中華 - 白切鶏(茹で鶏)|酒徒(しゅと) - 「あたらしい家中華」料理レシピ本大賞W受賞!
    batta
    batta 2020/08/22
  • 渋谷に出現した「透明トイレ」が話題に 停電するとスケスケ? 担当者に聞いてみた

    透明トイレは日財団の「THE TOKYO TOILET」というプロジェクトの一環で設置したもの。斬新なデザインに注目が行きがちだが、プロジェクトのコンセプトは「誰もが快適に使用できる公共トイレ」で、渋谷区と同区観光協会とともに2018年に企画をスタート。坂さんに加え、安藤忠雄さんや隈研吾さん、佐藤可士和さんなど国内外で活躍する建築家・デザイナーを中心に16人のクリエイターが参画している。トイレの設計施工は大和ハウス工業、トイレの現状調査や設置機器はTOTOが担当した。 同財団によると、プロジェクト発足のきっかけは「当の意味でのオープンな公共トイレを作りたい」という思いからだ。パラリンピック競技の支援などを行う同財団は、障害者はもちろん、防犯上の理由などで女性や親子連れの人にとって公共トイレが使いにくいという課題意識を抱いていたという。そこで、プロジェクトの拡大を期待し、IT企業が集まる

    渋谷に出現した「透明トイレ」が話題に 停電するとスケスケ? 担当者に聞いてみた
    batta
    batta 2020/08/22
  • ポカリは「とにかく薄めずに」――念を押しまくる公式FAQが話題 大塚製薬に薄めちゃいけない理由を聞いた

    ポカリスエット公式サイトのFAQページが、ことあるごとに「薄めずにそのまま飲んで」と注意していて面白いと注目を集めています。何が何でも薄めてほしくない意志を感じる。 Q「子どもに飲ませる場合は薄めたほうがいい?」→A「薄めずにそのまま」(以下、公式サイトより。傍線は編集部の加工) Q「薄めて飲んでも熱中症対策になりますか?」→A「薄めずにご利用ください」 Q「薄めると吸収スピードは変わりますか?」→A「おすすめしておりません」――とにかく「薄めてはいけない」と徹底 ポカリスエットの甘さや糖分を気にする人は多いようで、FAQには「薄める」に関連する項目が3つも掲載。「子どもに飲ませるときは薄めるほうがいいですか」「薄めて飲んでも熱中症対策になりますか」「薄めると吸収スピードは変わりますか」への回答は、全て「身体に吸収されにくくなるので薄めずに」といった調子で徹底されています。 この問答は「『

    ポカリは「とにかく薄めずに」――念を押しまくる公式FAQが話題 大塚製薬に薄めちゃいけない理由を聞いた
  • 憲兵までゆるふわ化してしまった『この世界の片隅に』 - 読む・考える・書く

    『この世界の片隅に』で太極旗シーン以上に問題なのが、憲兵が出てくるエピソードだ。この話は以前にも一度取り上げているので内容が一部重複するが、改めて問題点を整理してみることにする。なお、このエピソードに関しては原作マンガとアニメ版に大きな違いはない。 『この世界の片隅に』で「憲兵」はどのように描かれたか このエピソードでは、呉の軍港に浮かぶ軍艦をスケッチしていたすずを間諜(スパイ)容疑者として捕まえた憲兵が、すずを連れて北條家に怒鳴り込んでくる。[1] 家族たちは玄関先で怒鳴り散らす憲兵の説教を神妙に聞いていたのだが、憲兵がいなくなると、次のシーンでは、よりによってすずなどをスパイ扱いした憲兵をバカにして爆笑する。[2] 現実にはあり得ない憲兵描写 しかし、こんなことは当時の現実としてはあり得ない。 まず、憲兵がスパイ容疑者を捕まえたら憲兵隊詰め所に連行して尋問するはずで、容疑者の自宅に引っ

    憲兵までゆるふわ化してしまった『この世界の片隅に』 - 読む・考える・書く
  • 枝豆はな、危険なメニューなんじゃ もしそこに新潟県人が含まれているとし..

    枝豆はな、危険なメニューなんじゃ もしそこに新潟県人が含まれているとしたら、そいつは皿に盛られた枝豆を全部べ尽くした後で、 「なんか俺の分の枝豆少なかったね」 と言い放つような惨事が起こる そのくらい奴らの枝豆消費量は一般人とかけ離れているんや。 気を付けねばならんぞ

    枝豆はな、危険なメニューなんじゃ もしそこに新潟県人が含まれているとし..
  • 謎の光線出す玉持ったアマビエの仲間を確認 江戸後期の史料に 名古屋市蓬左文庫 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大で注目された妖怪アマビエが出現したとされる2カ月前、同じように流行病を予言する奇妙な姿の妖怪が現れていた。アマビエをはじめとした「予言する妖怪(予言獣)」を研究する福井県文書館職員の長野栄俊さんが確認した。 うろこに覆われた胴体や3足はどことなくアマビエを連想させるが、角の生えた顔や、何より謎の光線を出す玉を両手に持つ姿はまるで別物。アマビエと違い自らの名を言わなかったため、名前は不明という。 この妖怪が確認されたのは、尾張徳川家の旧蔵書を中心に所蔵する「名古屋市蓬左(ほうさ)文庫」。尾張藩大道寺家に仕えた水野正信が、江戸後期から明治初頭に起きた城下の出来事や各地の風聞を書き留めた「青窓紀聞(せいそうきぶん)」(全204冊)に残されていた。 記述によると、1846(弘化3)年2月19日、備後(現在の広島県東部)の海辺に毎夜、「光る物」が出るの…

    謎の光線出す玉持ったアマビエの仲間を確認 江戸後期の史料に 名古屋市蓬左文庫 | 毎日新聞
  • ラノベ作家、「最近、作品の感想はもちろん反応すらもらえなくなってきた」「書きたくない」と執筆活動を無期限休止に

    リンク pixivFANBOX 執筆活動を無期限休止します|モロクっち|pixivFANBOX タイトルのとおりです。 諸口正巳(モロクっち)は小説書くのやめます。 7月上旬から真剣に考え始め、一時はもう金輪際やめる気持ちになっていましたが、「無期限休止」というかたちにいたしました。 当面のあいだ執筆活動を休止します。 また書くことになるかどうかは現在の心境を考えると正直かなりあやしいと思います... 44 users 2 モロクっち @m_molockchi 『被虐のノエル』ノベライズのくだりに関しまして、言葉が足りず混乱を招いてしまったようなので追記いたしました。失礼いたしました。 pixivFANBOXで執筆活動を無期限休止しますを公開しました! m-molockchi.fanbox.cc/posts/1311201?…

    ラノベ作家、「最近、作品の感想はもちろん反応すらもらえなくなってきた」「書きたくない」と執筆活動を無期限休止に
  • 一番怖かったホラー動画 イケハヤ「友達を捨てろ」カルト宗教のやり口かよ

    16g @unlucky_7_ マルチ商法とかと同じ手口なんだよなこれ 「おかしい」「やめとけ」って言ってくれる友達から距離を取らせて、ビジネス関係以外の付き合いを減らして洗脳していくんだよ 当にやり方が悪質 twitter.com/makotopic/stat…

    一番怖かったホラー動画 イケハヤ「友達を捨てろ」カルト宗教のやり口かよ
  • ブラジルのスーパーが謝罪、店内に販売員の遺体放置し営業続行

    仏スーパー大手カルフールの看板(2019年3月28日撮影、資料写真)。(c)Pascal GUYOT / AFP 【8月21日 AFP】ブラジルにあるフランスのスーパーチェーン大手カルフール(Carrefour)の店内で、男性販売員が死亡したにもかかわらず、遺体を箱やパラソルで目隠ししたままその場に放置し、営業を続けていたことが明らかになった。これを受けて同社は19日、対応が不適切だったとして謝罪した。 販売員は14日、北東部レシフェ(Recife)の店舗で、心臓発作で亡くなった。19日になって、スーパーの通路に横たわる遺体が段ボール箱で囲われ、大きな緑色のパラソルで目隠しされている画像がソーシャルメディアに投稿されると、瞬く間に拡散した。 カルフールのブラジル法人は、店側の対応に遺憾の意を示した。 カルフール側は、販売員には応急処置が施されたこと、また現場に到着した救急隊から、遺体を動か

    ブラジルのスーパーが謝罪、店内に販売員の遺体放置し営業続行
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
  • じゅわっと簡単!あずきトースト | レシピ | 井村屋株式会社

    当ウェブサイトでは、お客様により良いサービスをご提供するため、Cookieを使用しています。当社のCookieの使用については「サイトポリシー」をお読みください。Cookieの利用に同意いただける場合は、「同意する」ボタンを押してください。 同意する

    じゅわっと簡単!あずきトースト | レシピ | 井村屋株式会社
    batta
    batta 2020/08/22
  • あずきバーぜんざい | レシピ | 井村屋株式会社

    当ウェブサイトでは、お客様により良いサービスをご提供するため、Cookieを使用しています。当社のCookieの使用については「サイトポリシー」をお読みください。Cookieの利用に同意いただける場合は、「同意する」ボタンを押してください。 同意する

    あずきバーぜんざい | レシピ | 井村屋株式会社
    batta
    batta 2020/08/22
  • Apple、Epicが規約違反前に「フォートナイト」の特別扱いを求めたと裁判文書で説明

    Appleは8月21日(現地時間)、米Epic Gamesが13日にAppleに対して起こした訴訟(訴訟番号4:20-cv-05640)で初の裁判文書(リンク先はPDF)を提出した。 この文書でAppleは、EpicがAppleのApp Storeのガイドラインに違反している以上、Epicが裁判所に求めている「Fortnite」をApp Storeで復活させるための一時的差し止め命令を却下するよう求めた。 Appleはこの文書で、Epicのティム・スウィーニーCEOから受け取ったというメールの内容を開示した。 6月30日付のメールでスウィーニー氏はティム・クックCEOやフィル・シラー上級副社長(当時)を含むAppleの幹部に対し、EpicのiOSアプリの提供方法を根的に変えるための特別契約を結ぶというAppleからの「サイドレター」を求めた。 Appleは返信で、App Storeの「

    Apple、Epicが規約違反前に「フォートナイト」の特別扱いを求めたと裁判文書で説明
  • RISCとCISCの境目がなくなる Pentium Proの逆襲

    最近ではArm、RISC-Vなど組み込みでも華々しい活躍を見せているRISCプロセッサ。その歴史的経緯を、IT史に詳しい大原雄介さんが解説する。 MIPSの成功は、多くのメーカーに路線変更を余儀なくされた。なにせMIPS R2000とこれに続くMIPS R3000は、あっという間に多数のワークステーションメーカーに採用されることになったからだ。そして自社でプロセッサを開発していたベンダーは、少なくともR3000を上回る性能を出せない限り、新製品の競争力が著しく劣ると見なされることを理解せざるを得なかった。 結果どうなったかと言えば、多数のメーカーが一斉にRISCプロセッサの開発に飛びつくことになる。Sun MicrosystemsはそれまでのMC68K路線を捨てて、自社でSPARCチップの開発をスタートする。HPは、それまでのHP-3000という独自アーキテクチャのCISCと、その後継にな

    RISCとCISCの境目がなくなる Pentium Proの逆襲
    batta
    batta 2020/08/22
  • RISCの実用性を証明した「MIPSアーキテクチャ」の誕生

    最近ではArm、RISC-Vなど組み込みでも華々しい活躍を見せているRISCプロセッサ。その祖先というか元祖として認識されているのはIBM 801というプロセッサだった。歴史的経緯を、IT史に詳しい大原雄介さんが解説する。 前回の記事で詳しくお伝えした、RISCムーブメントのきっかけとなったデビッド・A・パターソン教授らの論文である“RISC I:A Reduced Instruction Set VLSI Computer”(PDFへのリンク)が出た翌年となる1982年、今度は米スタンフォード大学のジョン・L・ヘネシー博士(当時の身分は電気工学とコンピュータ科学の助教授)らは、“MIPS: A Microprocessor Architecture”を1982年のACM SIGMICRO(コンピュータ科学の国際学会のマイクロアーキテクチャ分科会)で発表する。 このMIPS、今では処理性能

    RISCの実用性を証明した「MIPSアーキテクチャ」の誕生
    batta
    batta 2020/08/22
  • RISCムーブメントが「IBM以外」で起きた、その理由

    前回:RISCの元祖、IBM 801はなぜ誕生したのか 最近ではArm、RISC-Vなど組み込みでも華々しい活躍を見せているRISCプロセッサ。その祖先というか元祖として認識されているのはIBM 801というプロセッサだった。歴史的経緯を、IT史に詳しい大原雄介さんが解説する。 結果的に世界初となるRISC CPUであるIBM 801を世に出したIBMだったが、これに続いて投入したROMP(Research OPD MicroProcessor)は正直に言えば失敗作だった。 IBM 801が完成するちょっと前にあたる1977年、同じIBMのOPD(Office Products Division)というワープロなどを手掛ける事業部が、新製品向けの強力なプロセッサとしてIBM 801に目をつけた。ただしOPDとしてはコストとか実装面積の観点で、CPUボードではなくCPUチップになることを望ん

    RISCムーブメントが「IBM以外」で起きた、その理由
    batta
    batta 2020/08/22
  • RISCの元祖、IBM 801はなぜ誕生したのか

    RISCの元祖、IBM 801はなぜ誕生したのか:新連載「RISCの生い立ちからRISC-Vまでの遠い道のり」(1/3 ページ) 最近ではArm、RISC-Vなど組み込みでも華々しい活躍を見せているRISCプロセッサ。その歴史的経緯をIT史に詳しい大原雄介さんに解説してもらう連載、スタートです。 先日のキーボード記事が思ったよりも評判良かったようで、少し昔の話を書いてみないか? ということでいただいたお題がRISCプロセッサ。昨今のRISC-V周りの興隆が背景にあるわけだが、「そもそもRISCの生い立ちは?」という話を少し系統立てて説明をせよ、とのご依頼をいただいた。 ということで、話はRISC以前から始まる。 RISCの祖先というか元祖として認識されているのはIBM 801というプロセッサ(というか、システム)であり、これを開発したのはIBMのThomas J. Watson Resea

    RISCの元祖、IBM 801はなぜ誕生したのか
    batta
    batta 2020/08/22
  • 「RISCだったら自分たちで作れるんじゃね?」で始まった、自家製RISCプロセッサの興隆

    最近ではArm、RISC-Vなど組み込みでも華々しい活躍を見せているRISCプロセッサ。その歴史的経緯を、IT史に詳しい大原雄介さんが解説する。 ARM(現在はArm)の成功は、また別の形で業界に影響を及ぼすことになった。つまり「適当なプロセッサがなければ、自分で作ればいい」というトレンドである。1980年代後半といえば、まだASIC(Application Specific IC:特定用途向けIC)を使うことが多く、国内でもNEC富士通、日立、東芝、シャープといった大手だけでなく、もっと小さなメーカーもASIC製造に参入していた。 実際、筆者が昔いた会社では、ヤマハに製造を委託することもあった。もっとも、当時のヤマハは規模こそ小さかったものの、97年にIntelに買収された米半導体企業Chips & Technologiesの製品の製造を受諾していたりしていたから、知名度はそれなりにあ

    「RISCだったら自分たちで作れるんじゃね?」で始まった、自家製RISCプロセッサの興隆
    batta
    batta 2020/08/22
  • 小さなゾウの仲間「ハネジネズミ」 アフリカで50年ぶりに再発見 - BBCニュース

    分類学上はゾウの仲間だがネズミほどの大きさの哺乳類「ハネジネズミ」が、アフリカ・ジブチで50年ぶりにその姿を確認された。地元では目撃談があったものの、科学的な記録ではこの「失われた種」が最後に確認されたのは1970年代だという。 ハネジネズミは、別名ゾウ・トガリネズミ(elephant shrew)あるいはセンギと呼ばれている。しかしトガリネズミではなく、ツチブタやゾウ、マナティなどが含まれるアフリカ獣上目に分類される。

    小さなゾウの仲間「ハネジネズミ」 アフリカで50年ぶりに再発見 - BBCニュース
    batta
    batta 2020/08/22
  • りんなが国民的AIを目指しMicrosoftから卒業。rinna株式会社を設立

    りんなが国民的AIを目指しMicrosoftから卒業。rinna株式会社を設立
  • 「伝説巨神イデオン」から40年、キャラクターデザイナーの湖川友謙氏が振り返る“あの時代”【アニメ業界ウォッチング第68回】 - アキバ総研

    「機動戦士ガンダム」(1979年)で評価を得た富野由悠季監督が、翌1980年に監督したテレビシリーズが「伝説巨神イデオン」だ。キャラクターデザイナー、アニメーションディレクター、色彩監督を担当した湖川友謙さんは、放送当時30歳。1982年7月の劇場版「THE IDEON 接触篇/発動篇」公開まで2年以上もの間、「イデオン」に関わり続けた。 放送から40年が経過したいまなお、熱狂的に支持される「イデオン」を中心に、湖川さんに1970年代末~1980年代前半のお仕事、富野監督とのやりとりを振り返っていただいた。 イデオンに対して、なにか不満があるとしたら…… ── 湖川さんが富野由悠季監督作にキャラクターデザイナーとして初めて参加したのは、「無敵鋼人ダイターン3」(1978年)の敵側デザインでしたね。 湖川 そう、最初は全キャラクターのデザインを頼まれていました。ところが1週間ぐらい用事があっ

    「伝説巨神イデオン」から40年、キャラクターデザイナーの湖川友謙氏が振り返る“あの時代”【アニメ業界ウォッチング第68回】 - アキバ総研
    batta
    batta 2020/08/22
  • www.szetsungleong.com

    All images and texts are copyright of Sze Tsung Nicolás Leong. Images and texts may not be copied, reproduced, or transmitted by electronic or other means without written permission by the artist.

  • How Miles Davis Became the Face of a Short-Lived Japanese Shōchū Brand

    How Miles Davis Became the Face of a Short-Lived Japanese Shōchū Brand Long before Bill Murray was making it a Suntory time, Davis brought VAN to the masses A scraggly, hoarse voice announces, almost unintelligibly, “I’m always in the vanguard, I’m always after the best in my music.” The voice belongs to Miles Davis, age 59 at the time, certainly worse for wear, in an inexplicable commercial that

    How Miles Davis Became the Face of a Short-Lived Japanese Shōchū Brand
    batta
    batta 2020/08/22
  • 水難事故等に関するQ&A(よくある質問) - 岐阜県公式ホームページ(河川課)

    Q65.川が浅そうに見えるので、入っても安全ですよね? A65.川は浅く見えても、実際は深いので、危険です。 川は、光の屈折により、実際よりその底が浅く見えます。 浅く見えても、実際は、常に見た目以上に深くなっています。 Q66.河原も海の砂浜も同じようなものですよね? A66.河原と海の砂浜は全く異なります。 川は、流れの力で川底の岩が削られ、流れの中心部は深くなっています。 河原と海の砂浜は確かに似ていますが、川を海の浅瀬と同じようなものだと勘違いして、川の中に入っていくと、急に深くなっていて、あっ、と思ったときには手遅れで、溺れてしまうのです。 川には入らない方が安全です。 Q67.ライフジャケットを着用すれば、川で泳いでいいですか? A67.全くおすすめしません。 ライフジャケットは万一に備えて着用する救命用具であり、河原での必要最低限の装備であって、泳ぐために使用するものではあり

    batta
    batta 2020/08/22
  • 性別欄のない履歴書、コクヨが発売へ 当事者の要望受け:朝日新聞デジタル

    文具大手のコクヨが、性別欄をなくした履歴書を発売する方針であることが分かった。発売されれば、主要メーカーの履歴書で初めてになる。性別欄をめぐっては、生まれた時の体の性別と異なる性で生きる「トランスジェンダー」の人がカミングアウトを強いられるなどの問題があり、当事者らが削除を求めていた。 性別欄をなくす活動に取り組むNPO法人「POSSE」が21日、約1万1千筆の署名をコクヨに渡して申し立てた際、同社が明らかにした。同社によると、販売中の18種類の履歴書には性別欄があるが、性別欄があることで困る人の声を把握し、ない履歴書を作ることにしたという。発売予定日は未定としている。 これまでは日規格協会が作る履歴書の様式例に性別欄があり、主要メーカーの履歴書も多くが様式例に基づいてきた。同協会は先月、POSSEの要請などに応じて様式例を削除し、各メーカーに伝えていた。中央大学の生協などでは、独自に性

    性別欄のない履歴書、コクヨが発売へ 当事者の要望受け:朝日新聞デジタル
  • 法務省 日本への帰化申請書類など902人分を誤って廃棄 | NHKニュース

    法務省は、外国人が日国籍を取得する際の書類を電子化する作業に漏れがあり、902人分の書類を誤って電子化せずに廃棄していたと発表しました。 その後、法務省で調査した結果、平成4年から平成25年までの間に、申請の手続きを行った、合わせて902人分の書類を誤って電子化せずに廃棄していたということです。 法務省は、廃棄していた書類のうち、申請を受け付けた各地の法務局などでコピーが残っている場合は、電子化して保存するとしていて、「大変遺憾なことであり、適正な文書管理により再発防止を徹底する」としています。

    法務省 日本への帰化申請書類など902人分を誤って廃棄 | NHKニュース
    batta
    batta 2020/08/22
  • 簡単アニメ制作ツール「AniCast Maker」でリモート制作した映像公開

    簡単アニメ制作ツール「AniCast Maker」でリモート制作した映像公開
  • フォートナイトの急成長、テックジャイアントが注目するインターネット2.0「メタバース」とはなにか|Off Topic - オフトピック

    自己紹介こんにちは、宮武(@tmiyatake1)です。これまで日のVCで米国を拠点にキャピタリストとして働いてきて、現在は、LAにあるスタートアップでCOOをしています。Off Topicでは、次世代ゲームの話や最新テックニュースの解説をしているポッドキャストもやってます。まだ購読されてない方はチェックしてみてください! はじめに日ではそれほど盛り上がってないかもしれないが、グローバル、特に米国では2018年頃から「フォートナイト(Fortnite)ブーム」が続いている。FacebookやTwitterなどのSNSの競合もフォートナイトと言われている。他にも、ストリーミング戦争の記事でも少し記載したが、Netflixの代表が株主総会で競合としてフォートナイトを指名するなど他業界でも脅かす存在となっている。実際に若者層からの支持は圧倒的で、親会社であるエピックゲームズは、フォートナイト

    フォートナイトの急成長、テックジャイアントが注目するインターネット2.0「メタバース」とはなにか|Off Topic - オフトピック
    batta
    batta 2020/08/22
  • エクスペリメンタル・ジェットセットとのインタビュー(2005年、再録)|ARTICLES|The Graphic Design Review

    エクスペリメンタル・ジェットセット(以下、EJ)は、1997年にオランダで結成されて以来、現代オランダを代表するデザインチームとして国際的に活動し、影響を与えてきた……というのは、よくある紹介文だ。EJといえばただちにHelveticaを全面的に使ったタイポグラフィックなデザインが思い浮かぶ人は多い。EJのデザインは一種の「オルタナティブ」的な身振りの規範となり、2010年代のアート、カルチャー系で同系統のデザインが普及する呼び水ともなった。しかし、EJの活動の強度はモダニズムやグラフィックデザイン史への強い批評的意識から立ち上がっている。 そこで今回は、かれらの考え方の文脈がコンパクトにまとまっているインタビューをお届けしたい。インタビューは評論シリーズ「Documents of Contemporary Art」の1冊、批評家アレックス・コールズが編集した『デザインとアート(Desi

    エクスペリメンタル・ジェットセットとのインタビュー(2005年、再録)|ARTICLES|The Graphic Design Review
  • ハンス・グレメン『American Origami』|ARTICLES|The Graphic Design Review

    ハンス・グレメンはオランダ・アムステルダムを拠点とし、独立系出版社Fw:Booksを主宰するデザイナーだ。彼のブックデザインは、得てして「実験的」と評される。規格外の印刷・製方法を積極的に取り入れるからだ。実際のを手にしたことがある人は、その「モノとしての」の説得力を知っているだろう。 Fw:Books以外のも多く手がけるハンスは、新型コロナウイルス感染症の影響でリモートワークが提唱されるずっと前から、数々の国外のアーティストや出版社と遠隔で仕事をしている。ほぼオンラインのみのコミュニケーションで、の物質性を生かしたデザインを提案し、クライアントを納得させてきたのだ。ここでは、アメリカをベースとする写真家のアンドレス・ゴンザレスの写真集『American Origami』を例に、リモートでの作りについて彼に話を聞いた。 『American Origami』は、1999年に起きた

    ハンス・グレメン『American Origami』|ARTICLES|The Graphic Design Review
    batta
    batta 2020/08/22
  • #COMBATCOVID|ARTICLES|The Graphic Design Review

    出版の自由に関するフランスの新しい法律は、1881年、多くの検閲規制を解き、聖堂、投票所、公的告知板以外でのポスター掲示の自由を認可した。この新法はポスター産業にかかわるデザイナー、印刷業者、そして「掲示職人」の急激な発展をもたらした。通りは、もっとも貧困な労働者さえも図像と色彩によって一変した状況を理解できるような、国民のアートギャラリーになった。(フィリップ・B・メッグズ『グラフィックデザイン全史』 ポスター掲示の自由を得て、一気にパリの街が華やかになったことを思わせてくれる印象的な一節だ。背景には多色刷りリトグラフの充実があった。 ヨーロッパを旅したことがある人なら、街角の壁に幾重にも貼られ、そして何度も剥がされた痕のあるポスターを見たことがあるだろう。掲示の自由が制限されている街でもポスターを貼っていい壁があり、劇場のポスターやショップの広告、ライブの告知など、次々と重ねて貼られ/

    #COMBATCOVID|ARTICLES|The Graphic Design Review
  • オモコロからプロ漫画家が生まれる謎に迫ったら何も考えていなかった | アル

    笑える記事やマンガ、ラジオなどのコンテンツを発信するWebメディア「オモコロ」。これまでインターネットで話題になる数々の企画を生み出してきた、唯一無二の存在です。 そんなオモコロは、商業誌で活躍するプロのマンガ家をどんどん輩出しています。しかし、編集部にマンガ編集の経験者が在籍しているわけではないようです。 「マンガ編集のノウハウがあるわけではないWebサイトから、なぜプロのマンガ家がどんどん生まれるのか?」 その謎を探るため、アルはオモコロ編集長の原宿さん、副編集長のダ・ヴィンチ・恐山さんに話を聞いてみることにしました。 しかし、インタビューが始まると、「特に何も考えていない」「目的がないまま何となくマンガを載せている」とあまりにも適当なことばかり話す2人。 「こんな調子で大丈夫なのか?」と不安になりながらも話を掘り下げていくと、マンガ家が成長しやすいすごい仕組みと、とても誠実なメディア

    オモコロからプロ漫画家が生まれる謎に迫ったら何も考えていなかった | アル
  • ソニー、10代の音楽家を支援するアカデミープログラム。独自センシング技術など活用 - PHILE WEB

    ソニーコンピュータサイエンス研究所(以下、ソニーCSL)は、音楽芸術活動に携わるアーティストの成長を支援する「ミュージック・エクセレンス・プロジェクト」を立ち上げ。初のプログラムとして、10代のピアニストを対象とした身体および芸術教育を包括的に提供するアカデミープログラムを8月1日からスタートする。 一般的に音楽家は幼少期からの膨大な訓練を必要とし、その過程で身体故障や心理不安を抱え、音楽家として演奏活動の継続が困難となる例が少なくないという。プログラムではそうした課題の解決に向けて、まずピア二ストを対象に「音楽表現の高みを追求し、技術と精神両面の持続的向上に繋げる包括的な教育」を推進する “世界初の取り組み” として、河合楽器製作所と国立研究開発法人JSTの協力のもと実施される。

    ソニー、10代の音楽家を支援するアカデミープログラム。独自センシング技術など活用 - PHILE WEB
  • 台湾の力量:コロナ対策の原動力はスピード感、透明性、政治への信頼

    政府との強い信頼関係が成功のカギに(自由広場で開かれた天安門事件から30年の追悼集会) LIN YEN TING-SOPA IMAGES-LIGHTROCKET/GETTY IMAGES <世界に感染症封じ込めの模範を示し、各国を支援する姿勢を示した台湾。どうやってそれを可能にしたのか。「この成功は偶然ではない」と、蔡英文総統は言う。誌「台湾の力量」特集より> 台湾で新型コロナウイルスの感染者第1号が見つかったのは今年1月21日のこと。中国の武漢で働く台湾人女性が帰郷した際、台北郊外の桃園国際空港で発熱などの症状を訴え、検査により、翌日に感染が確認された。 同じ日、アメリカでも最初の感染者が確認されていた。日ではその5日前だ。ただし、いずれも中国籍の人。「中国籍」以外では、この台湾人女性が患者第1号だった。 あれから半年。日は今も新型コロナウイルス感染症による死亡率では世界の最低水準

    台湾の力量:コロナ対策の原動力はスピード感、透明性、政治への信頼
    batta
    batta 2020/08/22
  • Google Has Announced a Plan to Disrupt the College Degree

    Google recently made a huge announcement that could change the future of work and higher education: It's launching a selection of professional courses that teach candidates how to perform in-demand jobs. These courses, which the company is calling Google Career Certificates, teach foundational skills that can help job-seekers immediately find employment. However, instead of taking years to finish

    Google Has Announced a Plan to Disrupt the College Degree
  • ライブではない。しかし可能性は広い。米津玄師「フォートナイト」イベントを体験して感じたこと

    ライブではない。しかし可能性は広い。米津玄師「フォートナイト」イベントを体験して感じたこと2020.08.11 20:0040,654 照沼健太 “みんなで楽しむ”が、これで変わるかも。 先日ギズでもお知らせして大反響をよんだ「人気ゲーム『フォートナイト』内で米津玄師がスペシャルイベントを開催!」というニュース。 結果として広くSNS、新聞、ワイドショーも巻き込んだ話題となりましたが、8月7日に何が起こり、何が変わったのでしょうか? 体験レポートを通してお届けします。 「PS4かMacか?」寿司をつまみながら米津玄師の登場を待つ開演前8月7日午後7時。イベント開始1時間前と、早めに『フォートナイト』にログインした僕は、缶ビールを開け、Uber Eatsで頼んだお寿司をつまみながら、Macの画面を前に開演を待っていました。 『フォートナイト』はマルチデバイス対応タイトルです。それだけに、PS

    ライブではない。しかし可能性は広い。米津玄師「フォートナイト」イベントを体験して感じたこと
  • 日産、体験型エンターテインメント施設「ニッサンパビリオン」をオープン 8月1日から期間限定 | レスポンス(Response.jp)

    日産自動車は、8月1日から10月23日までの期間限定で、未来のモビリティ社会を体験できるエンターテインメント施設「ニッサンパビリオン」を横浜市のみなとみらい21地区にオープンする。 敷地面積約1万平方メートルからなるニッサンパビリオンは「技術の日産」としてのブランド力を高めるべく、「人間の可能性を拡張する」をテーマに据えて展示を行う。ニッサンパビリオンは、2019年8月に、日産自動車と横浜市で締結した連携協定の一環として、横浜市や地域企業・団体等との連携、協力のもと開設するもの。日産の電動化・自動運転化など、「ニッサン インテリジェント モビリティ」が描く未来のモビリティ社会を、さまざまな体験コンテンツを通じて提供する。 内部はアリア展示・乗車体験、THE THEATER、THE CITY、THE LIFE、NISSAN CHAYA CAFEのエリアに分かれる。 新型クロスオーバーEV、ア

    日産、体験型エンターテインメント施設「ニッサンパビリオン」をオープン 8月1日から期間限定 | レスポンス(Response.jp)
  • アベノマスクが意外な3つの理由で女子中高生に大人気 - 週刊アスキー

    アベノマスクをチューンナップ!? 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、暑いなかでもマスクが手放せない生活が続いている。「メイクが崩れる」「蒸し暑い」という大人は多いが、そんななか、女子中高生にアベノマスクが流行っているようだ。なぜ人気なのか、どのように利用しているのかを見ていきたい。 Instagramでハッシュタグ「#アベノマスク」「#アベノマスクリメイク」などで検索すると、シンプルなガーゼの白いマスクではなく、かわいらしくデコられたマスクが多数表示される。今、女子中高生の間でアベノマスクデコが流行中なのだ。 学校で使えて自分らしくおしゃれもできるアイテム 学校の仲良しメンバーでアベノマスクを持ち寄り、ニコちゃんマークやミニーのリボン、キャラクターの口部分のイラストなどを描いておそろいにして、集合写真を撮るのが流行中だ。同じイラストにすることで仲良し感も出せる上、マスクなので学校でも

    アベノマスクが意外な3つの理由で女子中高生に大人気 - 週刊アスキー
  • LINE、JASRACと包括契約 公式アカウントから楽曲配信可能に

    LINEは8月7日、日音楽著作権協会(JASRAC)と、LINEが提供するサービスでのJASRAC管理楽曲の音楽著作権に関する包括的な利用許諾契約を結んだと発表した。 LINE MUSICは既にJASRACと契約していたが、親会社のLINEも契約することで、LINEの企業公式アカウントやアーティスト公式アカウントから楽曲配信できるようになる。 新たな契約は、(1)LINE MUSIC配信楽曲との連携(プロフィールBGMやトークBGMの設定、トーク・タイムラインでの音楽シェア、着信音・呼出音への使用)、(2)企業やアーティストなどによるLINE公式アカウントや、LINE NEWSでの楽曲配信、(3)LINE LIVEでの楽曲配信――が対象。 LINE MUSICLINE LIVEは既にJASRACと契約していたが、新たな契約では、LINEの公式アカウントを持つ企業・アーティストや、LIN

  • やっと2人は家族だと証明できる 交際12年の同性カップル、パートナーシップ宣誓書を提出へ 麻智とテレサの明日(上)|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

    やっと2人は家族だと証明できる 交際12年の同性カップル、パートナーシップ宣誓書を提出へ 麻智とテレサの明日(上) 2020年8月11日 14:15

    やっと2人は家族だと証明できる 交際12年の同性カップル、パートナーシップ宣誓書を提出へ 麻智とテレサの明日(上)|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
    batta
    batta 2020/08/22
  • エッセイ > 編集(当時)コメント付:トランスジェンダーを排除しているわけではない 石上卯乃

    ★ このサイトを運営するNPO法人WANは、多様なフェミニズム実践とジェンダー研究の情報を発信・集積し、 ジェンダー平等を求める人々に交流の場を提供します。 記事掲載判断のお詫びと説明    2023年7月12日 伊田久美子 古久保さくら 2020年8月にWANサイトに掲載した石上卯乃名義「トランスジェンダーを排除しているわけではない」が多くの反トランス論を勢いづかせ、差別的な偏見を拡散させる結果となってしまったことについて、当時の編集担当として、トランス当事者のみなさまにお詫びします。その上で、この場を借りて今日までの経緯を説明します。 この記事の掲載により上記の結果を招いてしまったことは、私たちにとって痛恨の極みです。また、それでも石上記事にたいする批判記事やこの問題についての理解を深めることができる記事をWANサイトに寄稿してくださった当事者の方々には感謝してもしきれない思いです。

    エッセイ > 編集(当時)コメント付:トランスジェンダーを排除しているわけではない 石上卯乃
    batta
    batta 2020/08/22
  • あらためて、トランス排除の言説はヘイトスピーチだな – いつきの不定期日記

    朝、身体が重いです。当たり前か。とにかく、この暑さでガッコが溶けてしまえばいいと思いながら、出勤です。で、職場に着いたけど、溶けてませんでした。 メールチェックをして、いろいろ見てたら、Woman’s action networkのサイトへ。岡野八代さんによるエッセイを読んで、じんわりときました。なんというか、「闘ってくださってるな」という感じですね。ともに闘う人がいるってことが、これほど心強いのかと。 直接の発端はこのエッセイです。これについては、新しいことはまったくと言っていいほどありません。ただ、昨日の講演を聞きながら、ずっと「これ、TERFのことやんか」と思ってました。 TERFの人々は、おそらく差別してるなんて思ってない。逆に自分は被害者だと思ってる。それは例えば在特会もそうです。在日の「特権」によって自分たちは差別されてるというのが、あの人たちの認識です。ただ、その「特権」はも

    batta
    batta 2020/08/22
  • 戦争証言に「嘘は明白」との指摘が拡散「731部隊は大学卒のみの採用」は誤り、少年隊の実態は?

    生物兵器などの研究にあたったとされる旧日軍の「731部隊」に所属していた男性の証言の記事に対し、「嘘」だと指摘するツイートが拡散している。 記事内で男性は14歳で入隊したと語っているが、ツイートではそれに対し「731部隊は大学卒のみの採用でした。嘘は明白」などとしている。 だが、この指摘は「誤り」だ。731部隊(関東軍防疫給水部)には、14歳でも入ることのできる軍属の組織「少年隊」が存在していたことが、公文書や証言などから明らかになっている。BuzzFeed Newsは、ファクトチェックを実施した。 731部隊の正式名称は関東軍防疫給水部。中国東北部(旧満州)で、感染症やワクチンなどのほか、細菌の研究をしていたとされる。捕虜を用いた人体実験や生物兵器の開発、細菌戦に関する証言も多く残されてきた。 そのうえで、指摘を受けているのは、現代ビジネスが終戦の日、8月15日に配信した《731部隊の

    戦争証言に「嘘は明白」との指摘が拡散「731部隊は大学卒のみの採用」は誤り、少年隊の実態は?
  • NHK「ひろしまタイムライン」で“朝鮮人”に関する投稿 ⇒ NHKは「実際の表現にならった」と説明(UPDATE)

    NHKが運用するTwitterアカウント企画「1945ひろしまタイムライン」が、「朝鮮人」という言葉を使って、終戦直後の朝鮮半島出身者の行動を非難するツイートをし批判を浴びている。

    NHK「ひろしまタイムライン」で“朝鮮人”に関する投稿 ⇒ NHKは「実際の表現にならった」と説明(UPDATE)
  • 6月16日・8月20日のツイートについて | 被爆75年ブログ|NHKブログ

    6月16日、および8月20日にシュンが発信したツイートについて、多くの方々から、さまざまなご意見をいただきました。一連のツイートは、被爆された方々の手記やインタビュー取材に基づいて掲載しましたが、「差別を助長しているのではないか」というご批判も多数いただきました。戦争の時代に中学1年生が見聞きしたことを、十分な説明なしに発信することで、現代の視聴者のみなさまがどのように受け止めるかについての配慮が不十分だったと考えています。 また、手記を提供してくれた方が、1945年当時に抱いた思いを、現在も持っているかのような誤解を生み、プロジェクトに参加している高校生など関係者のみなさんにも、ご迷惑をおかけしたことをおわびいたします。 「1945ひろしまタイムライン」は、戦後75年がたち、戦争や原爆の記憶が薄れつつあるなか、若い世代に関心を持ってもらうため、身近なメディアであるSNSと放送を連動させた

    6月16日・8月20日のツイートについて | 被爆75年ブログ|NHKブログ
  • 溺者からのお願い ペットボトルに水入れないでください クーラーボックス投げないでください(斎藤秀俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ういてまて教室が全国的に広がり、実際の水難事故現場で、溺者(水にいて、陸に上がれない人)が背浮きで浮いて救助を待つことが多くなりました。ただし、この実技ができないと、溺れた瞬間に沈水してしまいます。つまり、溺者は浮いているか、沈んでいるかのどちらかなのです。浮いて救助を待っている時、安定して背浮きしています。だから、浮き具があれば「なおよい」程度の話です。ここのところ、凶器になるような「水入りペットボトルやクーラーボックスを溺者に向かって投げ入れる」などという記事を目にします。私(溺者)にこんなもの投げ入れないでください。 浮いて救助を待っている人が主役 水難救助現場では「溺者が主役」です。特に浮いて救助を待つ人は、その人が最善の環境で救助を待てなければなりません。最善の環境とは、図1のような安定した背浮きです。安定して背浮きができるのなら、ペットボトルなどの浮き具が無くても大丈夫です。こ

    溺者からのお願い ペットボトルに水入れないでください クーラーボックス投げないでください(斎藤秀俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    batta
    batta 2020/08/22
  • わき毛「剃るかは自由」 強迫観念に一石、広告の現在地:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    わき毛「剃るかは自由」 強迫観念に一石、広告の現在地:朝日新聞デジタル