タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

国際と自民党に関するbiconcaveのブックマーク (2)

  • 河野太郎公式サイト | 国際局長のお仕事

    平塚沖の波浪観測塔が東京大学の海洋アライアンスに移管されることになった。 海洋国家日のほぼ唯一といってもよい沖合の研究用プラットフォームとして様々に活用していただけることになり、地元としても喜ばしい限りだ。 海中ロボットの開発をはじめ、いろいろな海洋研究に使われることになる。 これまでは6mの波までしか観測できなかったが、レーザー観測装置が配備され、ついこの間の台風では11mの波を記録している。 外交部会でアフガニスタンパッケージが説明される。 これまで8年間で20億円の支援予算を使い切れていないのに、5年間で50億円の支援予算は非現実的だ。よーく資料を見たら、5年間で「最大」50億円と書いてある。オバマ大統領来日に会わせた数字会わせか。 警察官の訓練もこれまで十人を来日させて訓練していたが、これからはそうもいかないので、例えば日の警察庁が訓練してきたインドネシアでアフガニスタンの警察

    biconcave
    biconcave 2009/11/13
    >民主党の藤田国際局長から、アジア政党国際会議の事務総長に会ってくれとのお声掛けをいただく。/民主党の犬塚参議院議員ともこれからいろいろなプロジェクトを進める
  • <レコチャ広場>日本の長期政権崩壊の可能性に薄気味悪さ感じている?中国の一党独裁政権|レコードチャイナ

    26日、レコードチャイナ・ライターによる個人ブログ「全人類の中国分析2」は、日の政権交代の動きに中国国民が心理的に共鳴することを、中国当局が警戒しはじめていると論じた。写真は福田赳夫元首相とトウ小平元国家主席のロウ人形。 2009年8月26日、レコードチャイナ・ライターによる個人ブログ「全人類の中国分析2」は、いよいよ現実味を帯びてきた日の政権交代の動きに中国国民が心理的に共鳴することを、中国当局が警戒しはじめていると論じた。 【その他の写真】 以下は同ブログより。 いよいよ総選挙まであと数日。民主党圧倒的優位が各メディアで伝えられているが、最後の最後まで結果がわからないのが選挙のおもしろさでもある。 ところで、ほぼ間違いなく民主党政権が誕生するとみられるようになってからの、日の政権交替についての中国メディアの報道は、まったくおもしろみに欠けている。 日メディアからの引用記事が次々

    <レコチャ広場>日本の長期政権崩壊の可能性に薄気味悪さ感じている?中国の一党独裁政権|レコードチャイナ
    biconcave
    biconcave 2009/08/29
    >中国共産党による一党独裁体制は今年60年の節目を迎える。度重なる汚職・不祥事でも揺るがなかった日本人の自民党政権への依存心がついに55年目で崩れようとしていることは中国政府にとってただごとではないはずだ
  • 1