タグ

2011年7月13日のブックマーク (9件)

  • 枝野官房長官、「家族を海外に逃がした」デマに刑事告訴検討

    「枝野幸男官房長官が東日大震災後に家族を海外に逃した」という「あまりに悪質な情報」がネット上に出回っているとして、枝野長官は刑事告訴を検討していることを明らかにした。 「枝野幸男官房長官が東日大震災後に家族を海外に逃した」などという情報がネット上で出回っているのは「悪質なデマ」だとして、枝野長官は7月12日午後の記者会見で、法的措置を含めて対応を検討していることを明らかにした。枝野長官は「法的措置は民事ではなく、やるなら刑事(告訴)だと思っている」と述べた。 ネット上では、「震災の後に枝野長官が家族をシンガポールに逃し、『たまたま家族がシンガポールに旅行しているだけ』などと言い訳した」といった情報が流れている。これに対し枝野長官は自身のメールマガジンで事実ではないと反論し、会見でも「も子ども2人も震災以来、海外に出たことはない」と否定。「あまりに悪質なものがネット上に出回り、少なから

    枝野官房長官、「家族を海外に逃がした」デマに刑事告訴検討
    biconcave
    biconcave 2011/07/13
  • asahi.com(朝日新聞社):消費者庁シンボルマーク修正へ 米団体の登録商標に酷似 - 社会

    印刷 消費者庁のシンボルマークワールドキャットのシンボルマーク  消費者庁が4月に採用した庁のシンボルマークが、世界各国の図書館などが参加する書誌データベース「ワールドキャット」のマークと酷似していることがわかった。日でも7年前に商標登録されている。消費者庁はマークを修正する方針だ。  消費者庁は昨年11月にマークを公募し、109作の中から首都圏のグラフィックデザイナーの作品を選んだ。安心や安全などをイメージした5色の曲線が風車の羽根のように配置され、ホームページでは消費者庁以外の人は「原則として使用できない」と書かれている。  ところが最近、そっくりのマークが、170以上の国・地域の図書館や博物館が所蔵する書物のデータベースのマークとして、すでに使われていたことが判明した。日でも国立国会図書館や早稲田大学図書館などが参加している世界有数のデータベースだ。

    biconcave
    biconcave 2011/07/13
    誰だよ応募したやつw
  • 誰もがわかっている悪循環。: 長島一由blog

    民主、代表選改革案に「リコール」導入も 最終決定は次期執行部に先送り http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110712-00000577-san-pol (yahooトップニュース・産経新聞 7月12日) 民主党は12日の党改革検討部(部長・岡田克也幹事長)で、事実上の党代表リコール制度導入を選択肢に盛り込んだ代表選挙改革の中間報告案を了承した。 案は政権与党時には(1)現行2年の代表任期を撤廃する代わりに、党所属国会議員の過半数の要求で代表選を実施できる(2)任期を3年に延長する-の2方式を併記。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 一部抜粋・引用終わり きょう開催された民主党の改革検討部で、冒頭の報道にもあるように、代表任期の撤廃や、代表任期を3年まで延長する案を軸に議論を進めていくことになりました。 冒頭の産経新聞の見出しでは「リコ

    biconcave
    biconcave 2011/07/13
    一種の合成の誤謬ともいえる
  • 山本太郎 佐賀県庁突入「知事出てこい」 - 事件ニュース : nikkansports.com

    福島第1原発事故後、放射能汚染の危険を訴えている俳優山太郎(36)が11日、佐賀県庁で行われた反原発デモに参加し、九州電力のやらせメールなどで揺れる玄海原発(佐賀県玄海町)の廃炉化を訴えた。佐賀は映画のロケや友人が被災地から避難している地。ネット上でデモの情報を集め、恩に報いたいと仕事先の四国から駆けつけた。熱い思いは“庁内乱入”に発展し、県庁史上初の大騒動となった。 反原発の熱意を抑えられなかった。山はしばらく約150人の市民団体メンバーらの動向を見守っていたが、1時間後に自ら拡声器を持った。 「原発はいらない」「子供を守れ」「知事は出てこい」と叫びながらデモ隊を先導して佐賀県庁に乗り込んだ。だが、県庁職員やガードマンが玄関や通路を封鎖して行く手を阻もうとしたため、1時間ほどもみ合いに。それでも必死にい下がり、古川康知事に玄海原発再稼働中止の請願書を渡そうとした。 知事が出てこず目

    山本太郎 佐賀県庁突入「知事出てこい」 - 事件ニュース : nikkansports.com
    biconcave
    biconcave 2011/07/13
    市民運動とは少なからずDQNなものであることは避けられないが、どこまで一般人がついてきてくれるかのさじ加減が難しい
  • asahi.com(朝日新聞社):鳩山氏「菅降ろし」共闘を拒否 前原氏は食い下がる - 政治

    印刷 関連トピックス鳩山由紀夫前原誠司菅直人参議院選挙民主党代表選  民主党の鳩山由紀夫前首相が、前原誠司前外相から呼びかけられた党代表経験者による「菅降ろし」の共闘を拒否していたことがわかった。  鳩山氏は先週、前原氏から共闘を持ちかけられたが、10日、前原氏に電話し、菅直人首相は昨年の参院選の敗北の責任をとって辞めるべきだったとの持論から「昨年9月の代表選で菅氏を応援した方々がまず菅降ろしをしたらどうか。小沢さん(一郎元代表)もやらないと言っていると聞いている」と伝えた。  これに対し前原氏は小沢氏に近い山岡賢次副代表の名前を挙げて、「山岡さんが小沢さんを(共闘するように)調整しているから待ってほしい」とい下がったという。 関連記事退陣論、民主党中間派からも 首相は解散に言及(2/19)首相と小沢氏、会談物別れ 代表選、党内二分の対決へ(8/31)「鳩菅」夫会談、中味は…小沢氏?公

    biconcave
    biconcave 2011/07/13
    あせるナントカは貰いが少ないって言葉を前ナントカさんに伝えてあげたい
  • 抗議の突進? パトカーに牛が衝突 福島・警戒区域内

    抗議の突進? パトカーに牛が衝突 福島・警戒区域内2011年7月13日0時48分 印刷 Check 東京電力福島第一原発から約18キロの警戒区域内、福島県楢葉町山田岡の国道交差点で、10日午後9時15分ごろ、防犯警戒中のため赤色灯を点灯し、駐車していたパトカーに、野生化した牛2頭が突進、衝突した。 空腹のせいか、抗議か、赤色灯に反応したのか。運転席側のドアに約20センチ四方のへこみができたが、パトカーに乗っていた警察官2人にけがはなかった。「暗い中、突然わきから牛が現れた。5、6頭に囲まれた。びっくりした」と話している。体当たりしてきた2頭の牛はその後、悠然と立ち去ったという。 警戒区域内に置き去りにされた家畜が野生化しているため、県警は、一時立ち入りなどで区域内に入る際は十分注意するよう呼びかけている。 アサヒ・コムトップへ

    抗議の突進? パトカーに牛が衝突 福島・警戒区域内
    biconcave
    biconcave 2011/07/13
    うしだっていきているんだー
  • asahi.com(朝日新聞社):「失敗を血液型のせいに」 前復興相弁明に欧州驚き - 国際

    印刷  松龍・前復興担当相が辞任前に「私はちょっとB型で短絡的なところがある」と釈明したことが、海外で関心を呼んでいる。血液型による性格判断になじみがない欧州のメディアは「失敗を血液型のせいにできるのか」と驚きを隠さない。  アイルランドの日曜紙は10日、釈明について「被災者は(怒りで)血が煮えたぎったはずだ」と評した。自国の前首相がラジオであやふやな応答をした際に「鼻づまり」と弁明したことについても「松氏に比べれば信頼できる」。南アフリカの経済紙は「これから閣僚にはA型の人物を任命すべきだ」と提案。英紙ガーディアンは血液型別の性格を例示し「わが国の政治家はどれ」と問うた。

    biconcave
    biconcave 2011/07/13
    また「海外の反応は~」記事かい。ローカルな迷信なんてどの国にもあるやろ。
  • 発信箱:四つの原罪=倉重篤郎 - 毎日jp(毎日新聞)

    「菅直人首相さえいなくなれば問題のすべては解決する」。そんなことはありえない、ということを知りながら、永田町は与野党ともに安直な発想に陥っていないか。 視点を変えるとこう見える。ポスト冷戦政治には、四つの原罪があった。一つは、選挙民の歓心を買うために税収をはるかに超える公共事業、社会保障サービスの大盤振る舞いを続け、いたずらに財政赤字を膨らましてきた罪。二つ目は、米国におんぶに抱っこの安保・外交政策の居心地の良さにかまけて、冷戦崩壊、中国の台頭という新事態に対し自分の頭で考え自ら対応することを怠ってきた罪。 三つ目に、少子高齢化・人口減への抜対策をなおざりにしたまま、バブル崩壊後の成長戦略を真剣に模索してこなかった罪。四つ目は3・11で顕在化してしまった。原発安全神話を過剰に演出し、唯一の被爆国であるにもかかわらず原発事故、放射能対策への感度を大甘にし、事故を必要以上に過酷化させただけで

    biconcave
    biconcave 2011/07/13
  • 東奔政走:大震災政局にあえて指摘する日本の国家体制の4つの健全性 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇倉重篤郎(くらしげ・あつろう=毎日新聞専門編集委員) 大震災と政局をどう語るか。菅直人首相がいつ辞めるなどという、ちっぽけな政局論争はどうでもいい。もっと前向きで、希望の持てるいい話はないのか、と聞かれることが多くなった。 ウーム、と唸るのだが、ないわけではない。日国憲法に沿って以下の4点を指摘したい。 ◇鈍い政治の動きを補った天皇 まずは、憲法第1条「天皇」だ。戦後の日は、戦前の天皇制国家の反省から天皇を日国と日国民統合の象徴と位置付け直し、天皇家と皇統を維持してきた。今回の大震災での天皇ファミリーの活躍は、その戦後の日の生き様が間違っていなかったことを教えてくれた。 今でも3月16日に天皇が発したビデオメッセージは耳に残っている。極めてバランスの良い全国民への呼びかけであった。被災者を励まし、自衛隊、警察、消防、海上保安庁の現地部隊をねぎらう一方、各国元首から届いたお見舞い

    biconcave
    biconcave 2011/07/13