タグ

2012年4月16日のブックマーク (8件)

  • 「スポーツ」の名に恥じないパフォーマンスの持ち主――スイフトスポーツ

    1940年東京生まれ。日大学芸術学部放送学科卒業。文化的側面からクルマを斬る自動車評論家。輸入車がレアだった45年以上前に、「旅行に行くから」と言って借りた、父のノーマルのベンツでラリーに出場し、優勝したという、やんちゃな過去も。 ※この記事は、LUXURY TVより転載しています。 「小粒だが、ピリリと辛い」――スズキのスイフトスポーツには、そんなたとえが当てはまります。スイフトスポーツはよく走りますし、レベルが高く、素直で気持のいい走りを楽しませてくれます。「スポーツ」の名に恥じないパフォーマンスの持ち主です。

    「スポーツ」の名に恥じないパフォーマンスの持ち主――スイフトスポーツ
    bizmakoto
    bizmakoto 2012/04/16
    読んでたら、ちょっと乗ってみたくなりました。いいなー|岡崎宏司のクルマ DE トリップ:「スポーツ」の名に恥じないパフォーマンスの持ち主――スイフトスポーツ
  • ソーシャルメディアがオフラインの交流も変えた――津田大介が語る、コミュニケーション革命

    津田大介(つだ・だいすけ) ジャーナリスト/メディア・アクティビスト。1973年生まれ。早稲田大学在学中からITやネットに関する文章を多くの媒体で執筆。2006年から2008年まで文部科学省の文化審議会著作権分科会私的録音録画小委員会の専門委員を務める。2007年に「インターネット先進ユーザーの会(現一般社団法人インターネットユーザー協会)」を設立。Twitter活用の先駆者として知られ、近著に『情報の呼吸法』(朝日出版社)、『動員の革命』(中央公論新社)がある。関西大学総合情報学部特任教授。早稲田大学大学院政治学研究科ジャーナリズムコース非常勤講師。 Webの世界はアプリが中心に ―― ソーシャルメディアの利用が生活に浸透してきたことは、既存メディアにどのような影響を及ぼすのでしょうか? 津田 スマートフォンやタブレットの普及が一気に進んでいる中、今後Webの世界では、アプリが中心になる

    ソーシャルメディアがオフラインの交流も変えた――津田大介が語る、コミュニケーション革命
    bizmakoto
    bizmakoto 2012/04/16
    今日はこんな記事も上がっています|ソーシャルメディアがオフラインの交流も変えた――津田大介が語る、コミュニケーション革命
  • 正社員の満足度が高いのは、1位「メディア/広告」、最下位は?

    あなたは現在の仕事に満足していますか?  25~39歳のビジネスパーソンに、給与・就業環境・仕事内容の各満足度を点数(100点満点)で回答してもらったところ、1位は「メディア/広告」(64.2点)であることが、DODAの調査で分かった。 「メディア/広告」の内訳を見ると、給与と就業環境の満足度が9業種の中でトップ。その一方で、仕事内容の満足度は8位。「給与・就業環境が満足度を上げている一方で、仕事内容に対して不満を抱えている人が多いことが垣間見えた」(DODA) 総合ランキング2位の「メーカー」(61.9点)、3位の「金融」(61.6点)は、給与・就業環境・仕事内容の3項目すべてが3位以内にランクインしており、全体的に満足度が高いことがうかがえた。一方、総合ランキング最下位は「小売/外」(55.1点)で、3項目ともワースト3に入り、全体的に満足度が低い。 平均年収と給与満足度を比較 平均

    正社員の満足度が高いのは、1位「メディア/広告」、最下位は?
    bizmakoto
    bizmakoto 2012/04/16
    誠: 正社員の満足度が高いのは、1位「メディア/広告」、最下位は?
  • 自転車通勤ベーシック~道交法を川柳で学ぼう

    著者プロフィール:郷 好文 マーケティング・リサーチ、新規事業の開発、海外駐在を経て、1999年~2008年までコンサルティングファームにてマネジメント・コンサルタントとして、事業戦略・マーケティング戦略など多数のプロジェクトに参画。2009年9月、株式会社ことばを設立。12月、異能のコンサルティング集団アンサー・コンサルティングLLPの設立とともに参画。コンサルタント・エッセイストの仕事に加えて、クリエイター支援・創作品販売の「utte(うって)」事業、ギャラリー&スペース「アートマルシェ神田」の運営に携わる。著書に『顧客視点の成長シナリオ』(ファーストプレス)など、印刷業界誌『プリバリ[印]』で「マーケティング価値校」を連載中。中小企業診断士。ブログ「cotoba」 春だ。自転車だ。ジテツウだっ。 寒かった冬も終わり、花粉の季節も峠を越して、いよいよジテツウ(自転車通勤)日和。街にはさ

    自転車通勤ベーシック~道交法を川柳で学ぼう
    bizmakoto
    bizmakoto 2012/04/16
    そして特集2本目は「ジテツウ(自転車通勤)は楽しい!」。気候も良いし健康のために自転車通勤始めました…という人も多いのでは?この特集記事で、自転車に関する道交法をチェック&おさらい|自転車通勤ベーシッ
  • 電子文具の未来を占う――スマホで手書きのデジタル化は一般化する?

    2011年のヒット商品といえばスマートフォンだ。文具業界もその波を受け、スマートフォンと連係するグッズが数多く世に出た。 例えば「SHOTNOTE(ショットノート)」。これはキングジムが発売した手書きメモをスマートフォンで撮影してデジタル化する製品だが、誠 Biz.IDでも紹介したところ、またたく間に1000ツイート獲得するなど、注目度の高さがうかがえる。 ショットノートに追随するように各メーカーから類似製品も続々と登場している。そこで今回、誠 Biz.IDではこうしたグッズを「スマート文具」とし、業界の有名人たちと一緒にこのスマート文具について議論する場を設けた。これから全6回にわたり、その模様をお伝えする。どうなる、スマート文具――。

    電子文具の未来を占う――スマホで手書きのデジタル化は一般化する?
    bizmakoto
    bizmakoto 2012/04/16
    今日から特集が2本スタート。1本目はスマホとつながる文具「スマート文具」の特集。竹村譲さんや、文具王高畑正幸さん、文具コンサルタント土橋正さんなど専門家6人が、電子文具の未来を占う座談会をレポートします
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    bizmakoto
    bizmakoto 2012/04/16
    誠: なぜ首都圏で地震が起きやすいのか? 震災後、地震数は7倍
  • 国や組織の目標と個人目標、どちらが先であるべき?

    「ちきりんの“社会派”で行こう!」とは? はてなダイアリーの片隅でさまざまな話題をちょっと違った視点から扱う匿名ブロガー“ちきりん”さん。政治や経済から、社会、芸能まで鋭い分析眼で読み解く“ちきりんワールド”をご堪能ください。 ※記事は、「Chikirinの日記」において、2010年8月6日に掲載されたエントリーを再構成したコラムです。 組織に所属する人は「組織目標にどれだけ貢献したか?」という視点で評価されます。 企業が売上100億円という目標を立てれば、部門目標はそれにそって決められます。営業部門は「組織全体で100億円の売上を達成するため、去年より販売数を2割アップ!」という目標を立て、開発部門は「組織全体で100億円の売上を達成するため、競合品と差別化できて値崩れしない新商品をボーナス商戦までに開発する!」という目標を立てるわけです。 その後、目標はさらに分解され、個人目標が立て

    国や組織の目標と個人目標、どちらが先であるべき?
    bizmakoto
    bizmakoto 2012/04/16
    誠: 国や組織の目標と個人目標、どちらが先であるべき?
  • ミサイル実験が明らかにした日本の危機管理の未熟さ

    著者プロフィール:藤田正美 「ニューズウィーク日版」元編集長。東京大学経済学部卒業後、「週刊東洋経済」の記者・編集者として14年間の経験を積む。1985年に「よりグローバルな視点」を求めて「ニューズウィーク日版」創刊プロジェクトに参加。1994年~2000年に同誌編集長、2001年~2004年3月に同誌編集主幹を勤める。2004年4月からはフリーランスとして、インターネットを中心にコラムを執筆するほか、テレビにコメンテーターとして出演。ブログ「藤田正美の世の中まるごと“Observer”」 北朝鮮がミサイル発射実験に失敗した。そして日は、危機管理の未熟さをまたも露呈した。民主党政権だからこうなのか。それとも政治主導という掛け声ばかりで実態が伴わないということなのか。 北朝鮮の「ミサイル危機」では初めからボタンを掛け違えているところがあった。自衛隊を南西諸島に配置して、万が一に備えると

    ミサイル実験が明らかにした日本の危機管理の未熟さ
    bizmakoto
    bizmakoto 2012/04/16
    誠: ミサイル実験が明らかにした日本の危機管理の未熟さ