タグ

2014年10月16日のブックマーク (11件)

  • 背負って運べる“いざ”に役立つ「移動式救助工具セット」

    災害が起きたときに救助が必要になってくるのは半径数メートルの場所だけではない。必要としている場所に救助工具を運べるようコクヨが出した答えとは? いざという時に役立つものは常にそばに置いておきたいし、必要な場所にすぐに運べるようにしたい。しかし、携帯しやすいよう軽量化が進んでいるが軽ければ“すぐに曲がってしまう”など強度が犠牲になりがちなのは周知の事実。窓ガラスを割るための車載ハンマーやバールなどを思い浮かべても分かるように、緊急時に役立つツールは強度が必要なため重量は削れない。それらを持ち歩くとしたら難儀なこと間違いなしだ。どのように必要としている場所に重い工具を移動させたら楽だろうか――? コクヨの出した答えが“背負える”災害対策ツール「移動式救助工具セット」だ。このセットには平バールやハンマー、革手袋など救助、避難活動で威力を発揮する12種類の工具類や保護具が収納されている。 同様のセ

    背負って運べる“いざ”に役立つ「移動式救助工具セット」
    bizmakoto
    bizmakoto 2014/10/16
  • 海外に展開している企業のうち、4割が撤退を検討

    海外に進出している企業で、撤退を考えたことがある企業はどのくらいあるのだろうか。海外に生産拠点や販売拠点などを置いている企業(1611社)に聞いたところ、「撤退または撤退の検討あり」と答えたのは39.4%であることが、帝国データバンクの調査で分かった。 海外からの撤退または撤退検討時に直面した課題を聞いたところ「資金回収が困難」(38.3%)が最も多く、次いで「現地従業員の処遇」(31.8%)、「法制度、会計制度、行政手続き」(29.5%)、「為替レート」(26.5%)が続いた。「大企業では『資金回収』や『法制度』『現地従業員との関係』を課題として挙げる企業が多かった一方で、『為替レート』を課題に挙げる企業は規模が小さいほど多く、小規模企業では38.7%と4割近くに上った(大企業は21.7%)」(帝国データバンク) 生産拠点として最も重視する国・地域 今後、海外に進出する場合、生産拠点とし

    海外に展開している企業のうち、4割が撤退を検討
    bizmakoto
    bizmakoto 2014/10/16
  • 損してない? 100円ショップで買う「得なもの」と「損なもの」

    あなたは、普段100円ショップを利用しますか? 最近の100円ショップは店内も明るく品揃えも豊富なので、つい、いらないものまで買ってしまいがちです。しかし、モノによっては100円だと損していることもあるようで……。 そこで、今回は100円ショップで買うと得なものと損なものを紹介します。 100円で買わないほうがいいもの ガムテープなどのテープ類 モノによっては粘着力が弱いことがあります。テープ類は、ホームセンターなどで購入するのが確実です。 ボールペン 10入りなどのお徳用は「すぐインクがかすれる」「はじめからインクが出ない」などのトラブルが少なくありません。高級感のあるものでも書き心地がいいものはほとんどないので、はじめから文具店などでちゃんとしたものを購入することをおすすめします。 菓子類 100円ショップで販売しているお菓子はスーパーやコンビニよりも内容量が少ないものがあります。ス

    損してない? 100円ショップで買う「得なもの」と「損なもの」
    bizmakoto
    bizmakoto 2014/10/16
    私がよく買うのは、microUSBの充電ケーブルです。旅先とかで、あれは助かりますねー|損してない? 100円ショップで買う「得なもの」と「損なもの」
  • 企業のIoT対策、まだ間に合うのか──「もう、それをビジネスに変えるフェーズに入っている」

    「もう、それをビジネスに変えるフェーズに入っている」 昨今のスマートデバイスや高速な無線通信サービスの急速な普及に加え、身の回りのあらゆる電子機器やセンサー類もインターネットに接続し、そこで得たデータが活用されるようになる「IoT社会」(Internet of Things:モノのインターネット)が近い将来、到来する。ネットワークに接続する機器・モノは、2013年の約100億個から2020年には500億個以上に急増し、やりとりされるデータ総量も40ゼタバイトまで膨張するとみられる。世界の全人口1人あたり約5247Gバイトのデータを保有する量に相当する量だ。 このIoT社会の到来を控え、企業は何を考える必要があるか。インテル常務執行役員 事業開発部長の平野浩介氏がITカンファレンスイベント「ITpro EXPO 2014」の講演で、その展望と概念、戦略を語った。 IoTの投資額は、IC

    企業のIoT対策、まだ間に合うのか──「もう、それをビジネスに変えるフェーズに入っている」
    bizmakoto
    bizmakoto 2014/10/16
    切手サイズのIoT向けコンピュータ「Edison」、気になりますね~|ITpro EXPO 2014 レポート:企業のIoT対策、まだ間に合うのか──「もう、それをビジネスに変えるフェーズに入っている」
  • 値段は競合の2倍――それでもカシオの電卓がインドで売れる、2つの理由

    値段は競合の2倍――それでもカシオの電卓がインドで売れる、2つの理由:CASIO発! 日で買えない、世界のヒット商品(前編)(1/3 ページ) 特集「made in Japan:世界で売れてる、日発のヒット商品」では、世界で愛されている日製のヒット商材について、詳しい記事でお伝えしている。 今回紹介するのは、そんな日発のヒット商材の中でもちょっと変わったモノだ。カシオ計算機が日で企画して製造し、海外でヒットしているのだが、日では売られていない……という商品である。2商品あるので、前後編に分けて紹介していこう。前編となる今回は「電卓」の話。 世界で売れている、しかし日では売られていない現地向け電卓 世界中どこでも使われている「電卓」。全世界で毎年、約2億台ずつ毎年売れており、成長市場である。社名が「カシオ計算機」であることからも分かるとおり、カシオにとって計算機、つまり電卓は原

    値段は競合の2倍――それでもカシオの電卓がインドで売れる、2つの理由
    bizmakoto
    bizmakoto 2014/10/16
    "世界で売れてる日本発のヒット商品"特集の記事書きました。今回はインドの電卓事情について。お国が変われば使い方も変わる!驚きの話がいろいろ…|値段は競合の2倍――カシオの電卓がインド市場で売れている、2つ
  • これは楽しい! “ず太い”加速──新型「デミオ」に乗って分かった好調の理由

    2014年9月26日に発売されたマツダの新型コンパクトカー「デミオ」が好調だ。報道によると、9月9日の予約開始から販売目標の月5000台を上回る7000台以上の注文を受けているという(関連記事参照)。また、10月13日には日国内で発表される乗用車の中から、年間を通じて最も優秀なクルマを選定する「2014-2015 日カー・オブ・ザ・イヤー」に選ばれた。 1996年に“小さくても大きく使える(*)”のキャッチフレーズで誕生した「デミオ」は、常にその常識を打ち破ることを掲げ、2002年に2代目、2007年に3代目とモデルを重ねてきた。そして今秋(2014年)、フルモデルチェンジされた4代目は「クラス概念を打ち破る」を目標に開発されたマツダの意欲車種だ。 マツダでは2012年に発売したSUV「CX-5」を皮切りに、「アテンザ」、「アクセラ」のモデルチェンジに合わせて、「SKYACTIV(スカ

    これは楽しい! “ず太い”加速──新型「デミオ」に乗って分かった好調の理由
    bizmakoto
    bizmakoto 2014/10/16
    「小型車×ディーゼルの意識が変わる」という新型デミオ、動画付きで詳しく試乗レポート。いいなー、私もこれ気になってるんですよねぇ|これは楽しい! “ず太い”加速──新型「デミオ」に乗って分かった好調の理
  • 女性社員へのその配慮、実は“余計なお世話”です

    「女性に夜勤させていいのか」「女性にどこまでやらせていいのか」――。言った人にしてみれば“善意の発言”なのだろうが、実はこれは“間違った”配慮。女性部下の成長の芽を摘むことになりかねないのだ。 研修をしていると、管理職やOJTトレーナーの方からこんな相談を受けることがある。 「新入社員が配属されたんですが、うちの部署では初めての女性で、どう扱ったらいいか分からなくて。あまり無理させちゃいけないと思うし」 「女性に夜勤させるのって、どうなのかと考えちゃう。男なら無理させても大体の加減が分かるけれど、女性にどこまでやらせていいのか」 「男が相手なら、平気で“バカヤロー”とか言えるけど、女性だとそうもいかないし」 こういう話を聞いたら、皆さんはどう思うだろう。もちろん賛否両論あると思うが、ここで挙げた管理職の方々のように悩んでしまう人も多いのではないだろうか。 かれこれ15年以上前のことになる

    女性社員へのその配慮、実は“余計なお世話”です
    bizmakoto
    bizmakoto 2014/10/16
    私は新人時代から男性社員と同様に扱ってもらえて良かったなあ…と振り返る。今の若手は男性より女性のほうが根性あることが多いので(あくまで傾向の話ですよ)、だんだん変わっていくとは思います|女性社員へのそ
  • CSで敗退した広島カープは何を逃したのか 球団が描いていた“2つの皮算用”

    著者プロフィール:臼北信行 日のプロ野球や米メジャーリーグを中心としたスポーツ界の裏ネタ取材を得意とするライター。WBCや五輪、サッカーW杯など数々の国際大会での取材経験も豊富。 プロ野球のクライマックスシリーズ(CS)が大きな盛り上がりを見せている。セ・リーグのCSファイナルステージでは2位・阪神タイガースとリーグ優勝を決めた巨人の対戦カードが実現。この記事が掲載されるころには日シリーズ進出をかけた「伝統の一戦」の勝敗に、きっと多くの人が一喜一憂していることだろう。 しかし、そんな両軍の対決を恨めしそうに見つめているチームがある。全3戦が予定されていたCSファーストステージで阪神と対戦し、1敗1引き分けとなって第2戦で敗退したセ・リーグ3位の広島カープだ。 10月12日の同ステージ第2戦ではスコアレスのまま迎えた延長12回表を終えた時点で規定によりコールドゲームとなり、この試合では負

    CSで敗退した広島カープは何を逃したのか 球団が描いていた“2つの皮算用”
    bizmakoto
    bizmakoto 2014/10/16
  • タカラトミーが新型ロボット「Robi jr.」を発表――その特徴は?

    タカラトミーが新型ロボット「Robi jr.」を発表――その特徴は?:約1000フレーズの会話(1/3 ページ) タカラトミーは10月15日、デアゴスティーニ・ジャパンから刊行されている『週刊ロビ』とコラボレーションしたパーソナルトークロボット「Robi jr.」(ロビジュニア)を2015年1月24日に発売する、と発表した。価格は1万5000円(税別)。人の言葉を理解する音声認識機能や自社開発の人感センサーを搭載し、約1000フレーズの会話をすることができ(Robiは200フレーズ)、人とのコミュニケーションに特化したモデルになっている。 2013年2月19日に創刊された週刊『ロビ』は、全70号の付属パーツを組み立てることでロボット「Robi」が完成するマガジンシリーズ。パナソニック「エボルタくん」などの二足歩行ロボットを開発した高橋智隆(たかはし・ともたか)氏がデザイン・設計を手がけてお

    タカラトミーが新型ロボット「Robi jr.」を発表――その特徴は?
    bizmakoto
    bizmakoto 2014/10/16
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ビジネスオンライン トップページに自動的に切り替わります。

    bizmakoto
    bizmakoto 2014/10/16
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ビジネスオンライン トップページに自動的に切り替わります。

    bizmakoto
    bizmakoto 2014/10/16