タグ

2007年10月21日のブックマーク (8件)

  • つくるぶガイドブログ: Ruby on Rails を使ってひとりでサービスを作ってみよう

    こんにちは。 Ruby(とRails)を担当している石原です。 Ruby on Rails を使ってなにか Web のサービスを作っていく過程を実況中継しつつ、毎回いくつか役に立つ Tips を盛りこんでいけたらと考えています。 ひとりでサービスを作ってみよう Web のサービスを一人で作ることをおすすめします。 一人で作ると何がいいか? サービスを作るためのすべてのスキル、つまりインフラ、プログラミング、デザインはもとより、企画、宣伝、サポート、などの力も身につけることができます。 自分で全部好きなように決めることができて楽しいですし、いざリリースして、使ってくれたユーザーからの反応が得られたときには変えがたい喜びが得られます。 もしこのブログがひとりでサービスを作るきっかけになってくれたらうれしい限りです。リリースの暁にはぜひご報告ください。つくるぶには作品のお披露目コーナーがありま

    bull2
    bull2 2007/10/21
    こんな風に作ると、セキュリティホールが沢山ありそうだ
  • 高速道路の無料化で地方も大都市も豊かに (山崎養世の「東奔西走」):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 先週の「高速道路は無料にできる」に対して、これまでにも増して、沢山のご意見とご感想をいただき大変にありがとうございました。 もう少し説明しなくてはいけないな、とも痛感いたしました。蛇足のそしりを甘受して補足いたします。 全国の高速道路を無料にする財源は十分ある 高速道路無料化に対して歴代政権が浴びせてきた批判は、財源がないというものでした。でも、財源が十二分にあることは歴代政権自身が証明してくれました。 まず小泉さんが言ったように、日の道路財源は余っているはずです。日では、自動車ユーザーから、消費税を含めると10種類もの税金を取っています。その額は年間9兆円にも達しますが、そのほとんどが一般道路を作ることに使われています。 この額は英国、

    高速道路の無料化で地方も大都市も豊かに (山崎養世の「東奔西走」):NBonline(日経ビジネス オンライン)
    bull2
    bull2 2007/10/21
    地方はベッドタウンと大型工場、日用品だけを売る大型SC。都会は頭脳労働系の企業やハイソなお店というふうに二極化しそうだ。今でもすでにそうなりかけてるけど。
  • 著作権マニア「中抜き」について

    Prince、Madonna、Radioheadと、「超」がつく大物アーティストがレコード会社とのディールを拒絶するようになっているようです。 以前のエントリーで、レコード会社などの“流通屋”を「中抜き」をするには、ユーザが文句を言ったって、著作物の特性上代替が利かないのだから買わざるを得ないのが現実で、アーティスト側からのアクションが必要だ!と言っていたのですが、現実に起こり始めております。 しかし、レコード会社の収益構造は、「大物アーティストで儲けた金で、新人発掘を行い大物に仕立て上げていく」ことになっているので、大物アーティストがレコード会社から“巣立って”いってしまうと、レコード業界のビジネスモデル自体が崩壊していくことになるでしょう。レコード会社の人と話してみても、「今は業界が構造不況だから。。。」と言ってました。(まあ、構造のせいにするのはどうかと思いますけど。。。) しかし、

    bull2
    bull2 2007/10/21
    確かに新人育成ができなくなる課題があるよね。あと中抜きを無くすと、中抜き企業の従業員が干上がっちゃう。彼らも住宅ローンとかを抱えているだろうし。
  • fcsh tools - you can compile .as and .mxml files from vim via fcsh : Flex Comipler SHell : vim online

    fcsh can compile actionscript 3 and mxml files. included are fcshserv.sh and fcshcmp.sh. fcshserv.sh should be launched manually before you edit .as or .mxml files. then, you can execute fcshcmp.sh from vim to compile and optionally run .swf file. requirements: - fcsh ( http://labs.adobe.com/wiki/index.php/Flex_Compiler_Shell ) - bash Tested only on GNU/Linux. Might work on *nix or cygwin. 1) tar

    bull2
    bull2 2007/10/21
  • https://www.flashdevelop.org/community/

    https://www.flashdevelop.org/community/
  • Adobe、FlashとAjaxを共用できる「Flex AJAX Bridge」を無償リリース:CodeZine

    Adobeは、FlashとAjaxを共用できるFlex用ブリッジ、「Flex AJAX Bridge」(FABridge)をリリースした。Adobe LabsのWebサイトから無償でダウンロードすることができる。 Flexは、ユーザーインターフェイスにFlashを使用したWebアプリケーションサーバソフトだが、「Flex AJAX Bridge」を使うことで、FlashだけでなくAjaxも使用できるようになる。サンプルデモでは、HTMLページにテキストエリアとFlashを埋め込み、両者のデータを連係できる様子を確認することができる。

  • 「日本は引き算」だからできること

    「日のものづくりの質は、引き算だと思うんですよ」。こんな説を、PEC産業教育センターの山崎昌彦氏にうかがった。同センターはトヨタ生産方式のカリスマ伝道師として知られる山田日登志氏が主宰する組織。ここで副所長を務められている山崎氏も、数多くの現場でカイゼンを指導してきた「ものづくり論のプロ」である。 和室の欄間(天井板と鴨居の間の空間に設置される装飾板)を例に挙げ、山崎氏は言う。「元は1枚の板。それを彫っていって透かし模様を作っていく。つまり、引いていくわけです。日古来のものを見ていくと、このような方法で作られたものが実に多い」。 では、極めて日的な水墨画などはどうだろう。あれは墨を加えていくのではないか。そんな疑問をぶつけてみると、「いやそれも引き算型ではないでしょうか」との答えだった。白い紙に墨を入れることで、白を引いていくのだという。白い紙は全面の光。そこに墨を入れることで影が

    「日本は引き算」だからできること
    bull2
    bull2 2007/10/21
    「日本人は最初から完璧を求める」「だから日本人はソフトウェアの開発が苦手」
  • ニコニコ動画で「羽生対中川」戦を見た - My Life Between Silicon Valley and Japan

    大逆転で話題のNHK杯「羽生対中川」戦をニコニコ動画で見た。NHK杯戦を見られるなんてもう何年ぶりだろう。ありがたい。ネットで話題になっているだけあって、確かに凄い大逆転で驚いた。解説が加藤一二三九段だったのも、盛り上がるのにいい組み合わせだったんだろう。 どんな形であれ、将棋に興味を持たない人が将棋の面白さを感じる機会が増えることは絶対にいいことだ。しかしニコニコ動画にはひろゆきの鬼才を感じますね。コンテンツはとにかく消費してしまうものだと割り切る感じはわかるけど、将棋で「金」の下に「玉」が来たり、「金」と「玉」が左右に並んだりするのってすごく普通のことで、そんなことに大騒ぎする人がいるなんて知らなかったよ、当に。

    ニコニコ動画で「羽生対中川」戦を見た - My Life Between Silicon Valley and Japan
    bull2
    bull2 2007/10/21
    コメントおもろい