タグ

ブックマーク / ameblo.jp/bossnozakki (6)

  • 『効率化のゆきつく先』

    日々修行ほったらかしでしたが、タイトルをかえて再開することにしました。さて、いったい何を書いてゆくか?それが問題です。 経営者とお話していて妙にずれを感じるときがあります。 たとえば、ある飲店の経営者とお話したときでした。 彼は、 ・席数が○○ ・営業日数が○日 だから、月にいくらかせげるはず。 なんてことをいっていました。確かに、その通りではあるんですが妙にずれを感じさせる人がいます。どうしてかなぁなんて考えていたんですが、少し前に『たぶんこうだ。』という答えを見つけました。 それは、 『働く人の気持ちをまったく考えないでそろばんをはじいているから』 だったりします。 最近は、システマチックな経営をされているお店が増えてきていますから、そういったハードウェアから予測される売り上げを推測するということも可能なのでしょう。しかし、残念ながら、そういう考えで経営をすると、人がついてこないよう

    『効率化のゆきつく先』
    bull2
    bull2 2007/10/15
  • 『佐川急便の話』

    日々修行ほったらかしでしたが、タイトルをかえて再開することにしました。さて、いったい何を書いてゆくか?それが問題です。 通販をやっている人にはちょいとショッキングなお話です。 佐川のドライバーはたいていの場合、猛烈に問題ありです。うちの場合、これまで経験したケースですと、 ・けんか腰に口をきいてくる。 ・代引き届けの際の連絡がない(これはほとんどのドライバーが) →うちは仕事の性質上、連絡があった方が望ましい。 ・時間帯指定を全く守ってくれない。守る気がない? さいきんではかなり険悪になってきています。 そのため、発送に佐川急便をつかうところからあまり物をかったりすることがなくなってきました。 通販で購入の際に、 「発送は佐川だったらいりません。」 は常套句になってきています。 売り上げの伸び悩みは案外こういうところにある通販業者は結構多いかもしれませんね。料金だけで業者をきめるとロクなこ

    『佐川急便の話』
    bull2
    bull2 2007/10/12
    佐川って法人からの集荷・配送はしっかりしてるらしいけど、個人への配送はどうしてあんなにダメなんだろう。
  • 『トラブルゼロはありえない』

    日々修行ほったらかしでしたが、タイトルをかえて再開することにしました。さて、いったい何を書いてゆくか?それが問題です。 先日、とある航空機が爆発炎上するという事故がありました。 この時に私が感じていたことをちょびっとはき出してみたいと思います。 このときのマスコミの論調は、 『乗務員の対応が悪い、遅い』 『原因究明と事故が起こらないしくみづくりを』 『事故が起こったことが駄目だ』 みたいな感じでした。 私はこの論調に違和感をずっと感じていました。どういうことか順番にまとめていきます。 『乗務員の対応が悪い、遅い』 まず、この批判はてんで、検討違いという気がします。 事故に遭われた方は、「火がでて、機内が暑くなっているのにもかかわらず、スタッフは急いで脱出しようとしていなかった」という意見があったのですが、これはおそらくそうではないでしょう。 結論からいうと、緊急時のマニュアルにあるとおり9

    『トラブルゼロはありえない』
    bull2
    bull2 2007/10/12
    「完璧な物を作るのではなく、中途半端なしくみをつくって、足りないところを人が補うようにする」これって正に米国的。でも米国では間違っている場合、声を大きくして言い続けないと中々直らないのが大変なところ。
  • 『マネジメントのお話』

    日々修行ほったらかしでしたが、タイトルをかえて再開することにしました。さて、いったい何を書いてゆくか?それが問題です。 さて、くどくどとつまらないいじめの話を書いてきたのには理由があります。 私は、会社勤めをしたときにいじめに2回もあっていますので、このあたりの事にとても敏感になっています。ですから、どうしてこのような事が起こったのかをかなり真剣に勉強し、研究した事もあります。 すると、たいていの場合、強者が弱者をいたぶるというシンプルなケースでない場合が多いのです。 そこで簡単なモデルで考えてみます。 (組織の簡単な例) 社長     課長    一般社員A 一般社員B という3つの立場があったとします。 そして、課長が一般社員Aに対していじめなり、パワーハラスメントをしていたとします。具体的には、 ・一般社員Aの仕事内容をひたすら批判する。 ・一般社員Aの悪口を言いまくる ・関係ないに

    『マネジメントのお話』
    bull2
    bull2 2006/11/02
    、「能力がない」と感じる部下がいる人は、その部下がもっとも実力をはっきできるように組織を調整してゆくと、いずれその組織はびっくりするぐらいの成果をあげるようになるはず
  • 『ブログネタの考え方-トラックバック募集-』

    日々修行ほったらかしでしたが、タイトルをかえて再開することにしました。さて、いったい何を書いてゆくか?それが問題です。 私のブログネタの考え方は人とちょっと違うかもしえれません。 なぜならば、7割ぐらいは、使いたい一文が最初に浮かんできます。どんな一文かというと、今ぼんやり考えているのは、 「人間なんて不自由なもんだ。」 「なぜ、仕事と勉強をするのか? と問われれば自由になるためだ、と答えるだろう。」 「世の中は理不尽なものだ。」 などなど。 まず先に表現したい一文が思い描いて、この一文に説得力をもたせるためには? そういう思考法で作文をしています。 一方で、。私が今考えているのは、 ・人は、なぜ自分のお店を持ちたいと思うのか? ・仕事をしなけりゃべていけないのはどうしてなのか? ・仕事をしないでもべている人はニートになっているのか? ・なぜ、多くの人は起業したいと考えているにもかかわ

    『ブログネタの考え方-トラックバック募集-』
    bull2
    bull2 2006/09/28
  • 『人生を充実させる方法』

    日々修行ほったらかしでしたが、タイトルをかえて再開することにしました。さて、いったい何を書いてゆくか?それが問題です。 たまに、Okweb の質問に答える事があります。 ビジネスに関する、質問をみていると、 「仕事が嫌だ、やめれますか?」 とか、 「残業代がでない。請求できませんか?」 などという内容で、 「嫌だったら辞めればいい。」 「経営者に問題があるのは確かだけれど、不満なら辞めればいい」 と、思うのでだけで、私からみればくだらない質問がほとんどです。 でも、見方をちょっと変えると、世間一般の人がどういう事を知る事ができます。まれに「おやっ」と思える質問もあったりしてそれに答えるのが面白くもあります。 ただ、そんな中でとてももったいないなぁという考え方があります。 それは、 「仕事はほどほどにして、プライベートを充実させたい。」 というものです。 最近の一般的な人の考え方のようです。

    『人生を充実させる方法』
    bull2
    bull2 2006/09/15
    仕事に一生懸命にならないとプライベートも充実しない
  • 1