タグ

2015年8月5日のブックマーク (2件)

  • 東芝「Chromebook 2」、使ってわかったこと

    参考にしたい記事もPocketのウェブ版やEvernoteにアクセスして見つけることができるし、Googleドキュメントの文書編集機能も進化していて、執筆とプレビューのモードは重宝する存在になってきた。問題点は、日本語入力のスピードだ。ウェブ版のEvernoteGoogleドキュメントに日本語入力をしていると、ワンテンポずつ文字の表示や変換が遅くなるのだ。 英語での入力は問題なかったが、日本語入力のこうした遅れはMacBook ProとジャストシステムのATOKとの組み合わせでは起きていなかったので、気になった。 プロセッサのスペックというよりは、Webアプリと日本語入力とシステムの組み合わせによるモノではないか、と推測している。あるいはOSのバージョンアップで解決するかもしれない。 結論:私はChrome化されていなかった 1週間、東芝Chromebook 2を持ち歩いて取材したり、仕

    東芝「Chromebook 2」、使ってわかったこと
    calibaby
    calibaby 2015/08/05
    アメリカでしか売ってない東芝のクロームブック2ですが、日本語入力がワンテンポ遅いというレビューが気になるんですが、誰か在米で使ってる方いらっしゃいます!?
  • 眠れない?眠りの専門家が伝授する効果抜群の9つの変わり種ライフハック : カラパイア

    寝る前にぬり絵をしてみよう。昔からある子供の遊びだが、これが心を鎮めるうえで役に立つ。脳の状態をベータ波から、リラックスしているのときのアルファ波や、うとうとしているときのシータ波にしてくれのだ。こうして神経系が心と身体を深い眠りに誘って、しっかりと休息をとる準備をしてくれる。 2. 「4-7-8呼吸法」を試す 効果的に心拍を抑え、眠りにつく呼吸法がある。ヨガや東洋の健康法の一部として何世紀も昔から行われてきた方法だ。ベッドに背筋を伸ばして座り、小さなコインを咥えるような感じで、唇をすぼめてゆっくり口から息を吐き出す。次に口を閉じ、4秒かけて鼻から息を吸い、7秒間息を止める。また唇をすぼめて8秒かけて口から息を吐き出す。これを4回繰り返してみよう。詳しくは以下の過去記事を参照に。 眠れないとき是非試したい。1分間で眠りにつく方法 3.炭酸風呂に入る 品用の重曹 160gとクエン酸 130

    眠れない?眠りの専門家が伝授する効果抜群の9つの変わり種ライフハック : カラパイア
    calibaby
    calibaby 2015/08/05
    ここに書いてあることを試してみよう。眠れてないわけではないが、眠りの質を高めたいので。