タグ

2019年11月22日のブックマーク (7件)

  • Bikram - 30 for 30 Podcasts

    calibaby
    calibaby 2019/11/22
    ビクラムヨガの告発ポットキャスト聴いてる。ネトフリ観る前の予習。ビクラムヨガはウェストハリウッドにもあって周りで通ってた人もいるし、自分もヨガは興味あるのでこーゆー問題は見捨てておけん。
  • 牛乳飲まなくなったアメリカ人、なぜ? 代わりに飲み始めたのは?

    カルシウム豊富な牛乳はアメリカ卓には欠かせない存在だったが、ここ数十年で消費量が減少している。最近では乳製品大手のディーン・フーズが破産申請する事態に陥っており、ミルク業界は消費者の嗜好やニーズの変化に対応するのが遅れていると指摘されている。 ◆ゴクゴク飲むのはもう流行らない 牛乳消費低迷 「Got Milk?(牛乳はあるかい?)」というキャッチコピーをご存じだろうか。これは低迷する牛乳消費を回復させようと、1993年にカリフォルニア州で始まった販促キャンペーンの有名なスローガンだ。この言葉を使った宣伝活動は全米に拡大し、牛乳の消費が増加。アメリカで最も成功した宣伝キャンペーンの一つと言われている。 ところが、このスローガンの効果も最近はなくなっている。APによれば、1975年以来牛乳の一人当たりの消費量は40%以上減少。1996年には年間約90リットル飲まれていたが、2018年には約

    牛乳飲まなくなったアメリカ人、なぜ? 代わりに飲み始めたのは?
    calibaby
    calibaby 2019/11/22
    消費者は健康的なオプションを求めており、これにジュースや水の会社は耳を傾けたが、ミルク業界ではだれもステップアップを図ろうとしてこなかったと述べる。
  • 初期のヘビ、7千万年にわたり足があった 新化石から判明

    化石の分析によって、後ろ脚がヘビの祖先にとって役立っていた可能性が示唆された/Courtesy Ral Orencio Gomez (CNN) ヘビは7000万年にわたり後ろ足を持っていたが、その後の進化の過程で失われた――。新たな化石を分析した結果として、20日の米科学誌サイエンスアドバンシズにそんな論文が発表された。 ヘビは1億7400万年前~1億6300万年前に出現。その後の進化で手足のない生態に適応したが、これまでの限られた化石記録からは変化の様子が分かっていなかった。 従来の説ではヘビに手足があった期間について、四肢のない現在の体形に適応するまでの過渡期に過ぎないとの見方もあった。 しかし、新たに発見された保存状態のよい化石を分析した結果、長期間にわたり後ろ足があったことが判明した。 分析対象となったのは、ナジャシュ・リオネグリナと呼ばれる初期の種。研究者はアルゼンチンのパタゴニ

    初期のヘビ、7千万年にわたり足があった 新化石から判明
    calibaby
    calibaby 2019/11/22
    へえ、面白い!ちゃんと使ってたんだ!
  • 氷川きよしに魅了される若い女性が増加中「ありのままでOK」(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    calibaby
    calibaby 2019/11/22
    きーちゃん💕
  • Gardein

    calibaby
    calibaby 2019/11/22
    ヴィーガンターキーで一番美味しいとされていたこのブランド。ウォルマート、ターゲット、ラルフスとか身近な場所で買えそうなので試してみるかなー?
  • アメーバ - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2011年12月) 出典は脚注などを用いて記述と関連付けてください。(2011年12月) 出典検索?: "アメーバ" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 典型的な大型アメーバ (Polychaos?) アメーバ(amoeba, ameba, amœba)は、単細胞で基的に鞭毛や繊毛を持たず、仮足で運動する原生生物の総称である。また仮足を持つ生物一般や細胞を指してこの言葉を使う場合もある。ギリシア語で「変化、変形」を意味する ἀμοιβή (amoibē) に由来する。 アメーバという語は意味が広いため、この項ではまず分類学的にもま

    アメーバ - Wikipedia
    calibaby
    calibaby 2019/11/22
    “人間との関わりはほとんどない。名ばかり知られているが、一生その姿を見ない人も多いと思われる。”切なくなったわ。
  • 米国:盛り上がる「赤ちゃんの性別お披露目パーティ」~両極端に振れるジェンダー意識 - wezzy|ウェジー

    先日、ニューヨークを拠点とするあるNPO団体のウエブサイトを見ていたら、職員名のリストに「(人が希望する)人称代名詞」が書き添えられていた。 エイミー・スミス 人称代名詞:シー/ハー/ハーズ Pronouns: She/Her/Hers ジェームズ・ハリソン 人称代名詞:ヒー/ヒム/ヒズ Pronouns: He/Him/His 当団体のエイミーには女性の人称代名詞Sheを、ジェームズには男性の人称代名詞Heを使ってください、ということだ。エイミーは女性の名前、ジェームズは男性の名前なので、このふたりに限っては人称代名詞と性別が合致している。ただし、各人がシスジェンダーなのか、トランスジェンダーなのか、名前が名なのか、改名したものかは名簿からは分からない。 ポイントは各人がシスかトランスかでも、名前でもなく、人が希望する人称代名詞で呼んで欲しいということだ。 近頃、これと同様の人称代

    米国:盛り上がる「赤ちゃんの性別お披露目パーティ」~両極端に振れるジェンダー意識 - wezzy|ウェジー
    calibaby
    calibaby 2019/11/22
    アメリカの「性別お披露目パーティ」流行。10年ほど前から始まった新しい習慣とな。へぇ、昔はなかったんだー!