タグ

2016年5月26日のブックマーク (2件)

  • 家事短に導入したい家電・サービス - glasstruct log

    共働き家庭が増加し続けているということで、家事短のための製品やサービスはどんどん普及していっているのではないかと思います。我が家でも色々買い込みましたよ。 数年運用してみて、もはや欠かすことができなくなったものを書いてみます。 1位 食洗機 使用頻度:日に2・3回 省略できる時間:15-30分×2回 これが無かった頃どうやって過ごしていたか思い出せないくらい愛用しています。友人を呼んで飲んでいる間も、どんどん済む片づけ。洗い物が多くなるお菓子作りも楽勝です。他にも使う水の量が減る、音が静か、予洗いなしでキレイに洗える、メンテナンスがほとんどいらないなど。 2位 洗濯乾燥機(乾燥機別途アリ※重要!) 使用頻度:日に1回 省略できる時間:20分程度? 晴れてようと暇だろうと、物干しはほとんど使わなくなりました。フワフワでしっかり乾燥できます。ドライとアイロンがけするもの以外全部放り込んでいます

    家事短に導入したい家電・サービス - glasstruct log
    came8244
    came8244 2016/05/26
  • 共働き夫婦が負担にならない家事分担方法と、協力体制がうまくいくコツ

    「彼と結婚したいけれど、今の仕事をやめたくない!」という女性は多いと思います。 仕事が忙しくなったり、うまく旦那さんの協力を得られなかったり……家事と仕事の両立には不安が残りますよね。 そこで今回は、先輩夫婦に「項目別にどのくらいの割合で家事を分担しているのか」と、「うまく家事分担するためのコミュミケーション」について聞きました! ぜひ参考にしてください。 が専業主婦の場合 回答者DATA :30歳・主婦 夫:35歳・貨物運送・平均帰宅時間22時 「夫は帰宅時間も遅いため、ほとんど家事をしませんが、まだ子どもが小さいので、旦那がゴミ捨てやアイロンがけをやってくれてとても助かっています。ルンバや器洗浄機などの便利家電に頼るのもいいと思いますよ」() “最新家電に頼る”というアドバイスですが、たしかに今は便利で高性能な家電が沢山あります。器洗浄機やルンバ、乾燥機付き洗濯機など少々値は

    共働き夫婦が負担にならない家事分担方法と、協力体制がうまくいくコツ
    came8244
    came8244 2016/05/26