タグ

gameに関するcame8244のブックマーク (98)

  • 『PS3版』アイドルマスター2の発売決定で2ちゃんねるが阿鼻叫喚の大パニック!! : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • 痛いニュース(ノ∀`):レースゲーム「Forza2」で日本のユーザーたちがデザインした車がYouTubeにアップされ、海外で大反響

    レースゲーム「Forza2」で日のユーザーたちがデザインした車がYouTubeにアップされ、海外で大反響 1 名前: 会社役員(兵庫県) 投稿日:2007/06/16(土) 00:26:11 ID:XSkUJEUb0 ?PLT YouTubeのゲーム動画が起こした予想外のできごと 5月26日に発売になったばかりの「Xbox360」用のレースゲーム「Forza Motorsport2」で、おもしろいことが起きている。ゲーム内の車に自由に装飾をすることができるペイント機能を利用して、日のユーザーが次々に変わった車のデザインをはじめたのだ。これを加速させたのが、動画投稿サイト「YouTube(ユーチューブ)」だ。 YouTubeが社会に浸透してからまだ1年あまりしか経っていないが、YouTubeの出現が ゲームとユーザー、そして社会との関係を大きく変えつつある。ある環境の要因が混じり

  • ちんちらプログラマの開発日記

    昨日「らき☆すた」を見てたらなつかしーゲームの画面が出てきたので、昼休みにそのまんま真似して作ってしまいました。もう1年半くらい同じゲームばっか作ってると正直、違うゲームを作ってみたくなるんですよね…。タイム表示や効果音、音声なんかは、まったく入っていません。 ・マウスの左ボタン連打で走ります。 ・リスタートは「ESC」です。 http://chinchilla.xsrv.jp/down/konata_dush_ver000.zipPM_07:21 プレイヤーが勝った処理がなかったので、なにげにバージョンアップ。 http://chinchilla.xsrv.jp/down/konata_dush_ver001.zip

    came8244
    came8244 2007/05/31
    人差し指と中指で交互に叩くのが一番早いクリック。これは信長の野望で覚えた
  • マリオペイントで作ったゲームミュージック - GIGAZINE

    1992年に任天堂が発売したスーパーファミコン用ソフト「マリオペイント」。このソフトは同梱のマウスを使って絵を描いたり、アニメーションを作成したり、ミニゲームを楽しめたりするのですが、そんな機能の内のひとつである作曲機能を使って様々なゲームミュージックを再現しています。 詳細は以下から。 テトリスのメインテーマ。 YouTube - Mario Paint Tetris Theme ロックマン2のDr.ワイリーステージの曲。 YouTube - Mega Man 2 Dr. Wily's Stage 1 Theme on Mario Paint ファイナルファンタジー4の戦闘時の曲。 YouTube - Final Fantasy Four Battle Theme on Mario Paint ストリートファイター2の春麗ステージ。 YouTube - Street Fighter Tw

    マリオペイントで作ったゲームミュージック - GIGAZINE
  • 幸せになれるとわかっていても、変化・変態・吸収されるのを恐れるひとびと。 -

    ガンツ仏像編で《吸収》されたメガネ君だったり、《共生》されちゃうエイリアン9だったり、その他もろもろのRPGで力に飲み込まれて変身した元人間ボスあたりはたいてい「いまおれは幸せだ。おまえもこっちに来い」的セリフを吐くに決まっていて、でもたいてい主人公はそっちに行かない。そんな幸せは幸せじゃないとか言って拒否る。 せっかく幸せになれるのに、自分が変化・変態・吸収されてまで幸せになんかなりたくないと言いはる。 まったく人類というのは、頑固でおろかなものです。 この機械の体と交換したら頑丈な体・あふれるパワーを手にできてハッピーなのにね。 この葉緑素飲んで緑色の小人になれば、植物人間となって光合成しまくり、おなかもすかなくなるのにね。 その肉体を捨てて、魂を天国に格納すれば永遠に幸福なのにね。

    幸せになれるとわかっていても、変化・変態・吸収されるのを恐れるひとびと。 -
    came8244
    came8244 2007/05/24
    思考多脚戦車になりたい。
  • RPGの大戦略 「勝つ戦略」か「負けない戦略」か - 最終防衛ライン3

    ゲームというか、主にRPGの話。爽快なゲームは「勝つ戦略」なゲームであるが、名作と謳われ、やり込み可能なゲームは「負けない戦略」が多いと思う。 戦術と戦略の違いは各自辞書(ディクショナリー)を引きたまえ!(by 趙公明) 戦略を選択すれば自ずと戦術も決まってくるものである。RPGにおいて、自身がどのような戦略を敷いているかを端的に問いただした質問は 武器と防具どちらを先に買いますか? であろう。武器を買う=勝つ戦略、防具を買う=負けない戦略を選択したことになる。武器を買う派が若い人に多いのも、これが若さか。 武器を買う派は、勝つ戦略を敷き、戦術も勝つ戦術を展開する。例えば先手必勝、攻撃こそ最大の防御、あるいはごり押しで乗り切るだろう。逆に防具を買う派は、「敵の攻撃を無力化できれば、最低限の戦力で必ず勝てる」というイージス理論に基づいている。 武器・防具に限らずスキルや魔法の取得なども、それ

    RPGの大戦略 「勝つ戦略」か「負けない戦略」か - 最終防衛ライン3
  • 集団でWiiをやってるかのようなブロック崩し(動画)

    スパイダーマン3の上映前に映画館内で行われたこのインタラクティブゲーム。 観客みんなでブロック崩しのバーを動かしています。劇場のスクリーン下にモーションセンサーが設置されていて、観客の動きをジョイスティック操作として読み取っているとのこと。MSNBC.commのNewsBreakerによる提供だそうです。すごくすごくすごく楽しそう。日の全ての映画館がこれをつけてくれないかなー。 NewsBreaker (online version) [MSNBC.com] 【関連記事】 映画館でWii(動画) 【関連記事】 タッチスクリーンで映画『マイノリティリポート』は現実になる 【関連記事】 クラシックコンサートはベッドで通して聴けるもの?

    集団でWiiをやってるかのようなブロック崩し(動画)
  • 日本でのブックメーカー比較ランキング

    Bet365の概要BET365はイギリスの知名度の高いスポーツブック兼オンラインカジノです。世界中に80万人のプレーヤーを持つ、信頼度抜群のオンラインカジノで、1つのアカウントからスポーツブックもプレイできます。です。BET365が提供するゲームにはプレイテックのものが多く、高画質で楽しいゲームが多いです。BET365ではオンラインスロットはもちろん、ポーカー、ルーレット、ブラックジャック、バカラをプレイできるほか、スポーツブック、ポーカー、ビンゴもプレイ可能です。スポーツブックをプレイする場合、様々なスポーツベットに関するゲームをお楽しみ頂けます。サッカー、アメフト、野球、バスケットボール、ボクシング、クリケット、サイクリング、ダーツ、フットサル、eスポーツ、ゴルフ、ゲーリックスポーツ、グレーラウンド、競馬、アイスホッケー、ロト、モータースポーツ、ラグビーリーグ、ラグビーユニオン、スヌー

    came8244
    came8244 2007/05/16
    っつ、なんと豪華な。日本でもやってくれー!
  • レベルデザインはどこから来るの - GAME NEVER SLEEPS

    島国大和さんがゲームバランスの話をしていた。 『ゲームのバランスの取り方:ゲームの作り方の話』 http://dochikushow.blog3.fc2.com/blog-entry-569.html ゲームバランスについて、基的に計算で求められる数値を基準にするいう考え方は、制作者としてとても大事だとおもう。どんなに爽快感あふれるアクションゲームを作っていても、世界観重視のアドベンチャーゲームを作っていても、具体的な数値を基準に制作が進められるべきだ。 ゲームのバランスは、遊んでなんぼ、逆に遊べないとバランスなんて取れないという考え方は、正しい。正しいが、一発目に作られるゲームの精度が高ければ、仕様変更に伴う各セクションの追加作業や、予想外のトライアンドエラーの時間が大幅に減る。 外部機関のプレイレポートや発売前のユーザーテストによって、バランスの調整を求められた場合も、元々の数値が論

  • YouTube - Dragon Quest Sword ドラゴンクエストソード 最新映像1

    Dragon Quest Sword for Nintendo Wii

  • ニコニコ動画(夏)

    携帯電話でもニコニコできる? 「ニコニコ動画モバイル」大好評サービス中! 人気の動画を簡単に探せる各種ランキングや、時間潰しに最適な動画をお知らせする「ニコニコ通信」など、充実の機能が満載!! 左のQRコードからアクセスしてね! ニコニコ動画モバイルのさらに詳しい情報はコチラでご覧いただけます。 (※)対応端末:ドコモ70x 90x シリーズ、au FlashLite2.0対応(一部端末を除く)。(※)パケット定額必須となりますのでご注意ください。(※)QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

  • ダイスの出た目の大きさで陣を取り合うゲーム「DICEWARS」

    ダイスを転がし、出た目が大きければ相手の陣を取ることができる陣取りゲームです。ターン終了時にダイスが補充され、最大8個のダイスを振り合って戦うことになります。ただただ突っ込んでいくだけだと、一回負けるだけで連鎖的に領土を失うことになります。 アクセスは以下から。 DICEWARS - flash game タイトル画面。プレイヤー人数は2~8人。デフォルトは7です。 このマップで開始するか聞かれる。敵の状況などをチェックして、好きなマップを選択しましょう。 プレイヤーは紫。侵攻元の領土を選択して、侵攻したい場所を選択すると自動的に戦闘が行われる。ダイスが1個の場所からは侵攻できない。ターン終了すると、持っている領土の数に応じたダイス数がランダムに選ばれた領土に補充される。 数ターン経過。早くも1つの勢力が滅亡している。 だんだんと絞られてきた。 いよいよ残り3つ。領土の数では緑が優勢。 後

    ダイスの出た目の大きさで陣を取り合うゲーム「DICEWARS」
    came8244
    came8244 2007/05/07
    これはマジ中毒。ダウンロード版やりまくった。もう飽きた
  • ゲームに必要な要素 - 煩悩是道場

    ときどき、「今のゲームよりファミコンの方がおもしろかった」なんて言葉を耳にすることがあるけれど、これも同じに説明がつくだろう。ファミコンの操作は非常に簡単で、どんなゲームでもキャラを使いこなすまでが非常に容易だった。そのため、さほどやり込まなくても“その先の戦い”に辿りつけたのだ。304 Not Modified: 限界の上での戦いが一番おもしろい私は、Wiiを購入して初めてスーパーマリオブラザーズをプレイした人間なのだけれども、Wiiで販売されているゲーム、特にWii Sportsは、そういった意味では操作を覚える必要が無く楽しめるゲームと言える。 私がハマっているのはテニスで、全くと言っても良いくらいスポーツ系のゲームをやっていなかった私が一日に最低一ゲームはこなす程にハマってしまっている。何故ハマれるかと言えば、テニスをやる為の基礎的な体力、技術を覚える必要が無いからだ。テレビゲーム

  • 恐るべし任天堂:Geekなぺーじ

    先日、電車で座っていると目の前に白髪の女性が乗車してきました。 この女性は「誰がどう見ても席を譲るだろうthreshold」を超えてはいない感じでした。 ただ、「席を譲った方が良いのではないかthreshold」に関しては非常に微妙でした。 「席を譲った方が良いのではないか?」「いや、席を譲る方が失礼ではないか?」「ご老人度スカウターがあってデジタルに席をゆずれば良いかどうか分かれば良いのに」などの葛藤がしばし続きました。 (しばし、と言っても東京大学物語の0.1秒のような感じかもしれません。そんなに頭の回転は速くないので3秒とかかもしれませんが。) 結局「どうぞ」と言って席を譲りました。 この時点で私の中で白髪女性に対しておばあちゃんフラグが立ちました。 おばあちゃんは礼儀正しくお礼の言葉を述べてから座っていました。 このおばあちゃん、席に座ってからしばらくしてすると、カバンから四角いも

  • ゲームなんて文化じゃない

    なにやら痛ましい事件が続いています。 そんな折、急いで書いたのでちょっと乱筆ですが。 日をコンテンツ大国にするための 課題やら他国実例やらを紹介している記事で、 強烈に違和感がある一文がありました。 日の内閣の、 「知財戦略部コンテンツ専門委員会」 というところのメンバーで、 東京大学大学院の教授でもある、 浜野保樹さんという偉い人の言葉なのですが…… 知はうごく:コンテンツ力(7-3)日の戦略より: 「ゲームについては、ぼくは異論がある。アニメや漫画は感動をもたらすけれど、ゲームは、お金だけ持っていって、子供の時間奪ってますね。その人生にプラスアルファがない。宮崎さんとか他のアニメ見て、人生変わったという人はいると思います。心ふるえるほどの感動とか、ゲームは若干難しい。ビジネスとしてはいいかもしれないが、恨みをもたれる。かつてのエコノミックアニマルのコンテンツ番みたいにね。敬意も

    ゲームなんて文化じゃない
  • 改造マリオ 「クッパ達が本気を出すようです」‐ニコニコ動画(夏)

    面構成は弄ってないです。

  • まるでCM?1000台のクルマが大爆走『Trackmania: Sunrise』ユーザービデオ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    またまたユーザー作成の職人芸動画シリーズ、今日はちょっと懐かしい[url=http://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=list&kword=TrackMania&kcatid=]Trackmania: Sunrise[/url]のユーザーMODビデオ。まるで、滝のように溢れる車、車、車…その数1000台なんだとか!ちょっとシュールなテレビCMのようにも見えますね。元のゲームも今で言うコンシューマジェネレイテッド(CGM)なゲームでしたが、これから面白くなるジャンルなのかも… Trackmaniaシリーズは、2003年にフランスのNadeoというあまり知られていない(これとヨットシミュレータのVirtual Skipperぐらいしかないみたい…)デベロッパーがリリースしたアーケードスタイルのカジュアルレーサーですが、その無茶苦茶なコースデザインに加え

    まるでCM?1000台のクルマが大爆走『Trackmania: Sunrise』ユーザービデオ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
  • バリ可愛い ドミノちゃん に癒される

    これは、YOU&Iという会社が出している、 ドミノちゃんというキャラのおもちゃだそうです。 オセロとかドミノとか、 何種類かゲームがあったのですが、 僕が買ったのはバランスゲーム。 箱はこんな感じ。 こんな風に、半球の台に、 バランスが崩れないように乗せていきます。 全部乗っけたところ。 いい子が密集してる! バリ可愛い。ほんとありえない。 いつまで見てても見飽きません。 あまりに気に入ったので、 少し調べてみました。 このドミノちゃんは「YOU&I」という会社のキャラなようです。 サイトを見てみると、思ったよりもいろんな商品がありました。 お弁当箱とかタオルとか ドミノとかオセロとか ネットでできるドミノゲーム。 普通に強し。 壁紙とか。 こんなにキュートで、しかも いろいろと展開したがってるみたいなのに、 まるで知られてないっぽいので、 応援してあげたいと思います。可愛いし。 たぶんま

    バリ可愛い ドミノちゃん に癒される
  • 純粋なココロ 2.0: 一生、シューターとして生きていきたい貴方へ

    ↑タコシエ・オンラインにて絶賛発売中!通販可能!在庫切れの際はご容赦ください。 【関連サイト】 ・純粋なココロ(旧サイト) ・世界のはて(はてなダイアリー別館) ・Twitter@Masao 【一生、シューターとして生きていきたい貴方へ】 最近、「虫姫様ふたり」などのCAVE系弾幕STGをプレイしていると、弾を避けるのが億劫だと感じられるようになってきた。かつてはあれだけ挑戦意欲を掻き立てられた弾幕が、心の底からどうでもいいと感じられる。 なぜか?理由はハッキリしている。加齢によって衰えた僕の動体視力が、もはや弾幕の密度とスピードに追いついていけないのだ。弾幕の隙間が見えない。見えないから、弾の隙間に自機を潜り込ませようという気力が沸かない。正直、面倒臭い。 そんなこんなで最近の僕は、弾幕に囲まれた場合、運に任せて自機を弾幕に突っ込ませるという、シューターにあるまじき愚行に走って

  • レジデント初期研修用資料: 人生に必要なことはすべてゲームセンターが教えてくれた

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 始まりは駄菓子屋の裏 ゲームセンターに入り浸るようになったのは、インベーダーブームの後期。 町のゲーセンは真っ暗で、大人の溜まり場。 小学生には敷居が高くて、みんなが集まるのはいつも駄菓子屋の裏。 日曜日の朝なら監視が薄くて、電源コンセントを抜き差ししたり、 誰かが電子ライターを持ち込んでみたり。 子供のいたずらがうまくいくことなんて滅多になかったけれど、 みんなで楽しく悪だくみ。 1ボタンに2方向レバーの時代。ここから始まった。 体験をみんなで分け合うこと 当時から1 ゲーム50円。お小遣いで遊べるのはせいぜい3回。 みんな下手だったから、ゲームをする時間よりも、 友達のプレイ画面を見る時間のほうがよっぽど長くて。 「きっと、こうしたほうが