タグ

animeに関するcame8244のブックマーク (71)

  • 二次元空間(旧) らき☆すた こなたがニュータイプ6月号に送ったハガキ

    こなたがニュータイプ6月号に送ったハガキ 8話感想で雑誌ネタが露骨だなあ、とか書きましたがそれなりに意味が。 以下、ニュータイプ6月号の153Pのニュータイプ・フォーラムより。 当にちゃんと掲載されてました。 ハルヒの公式サイトネタにしろ、京アニは編以外の所にもネタ仕込むの好きだなあ(笑)。 ・・・・・・でもこういう遊び心っていうのは結構大切な事だと思うのよね。 関連記事 らき☆すた 第10話 「願望」 らき☆すた 第9話 「そんな感覚」 らき☆すた こなたがニュータイプ6月号に送ったハガキ らき☆すた 第8話 「私じゃなくても旺盛」 らき☆すた 第7話の私服が手抜きっぽかった件 元になった4コマ「自分に拍手」およびそれが掲載された号のお便りコーナー。 アニメ版では、スルーされて先の4コマがアニメになっていくのを見て 当時の時事ネタをそのままだとネタが伝わらないから威力減になると判断さ

  • 『電脳コイル』の第1話~第5話までが一挙放送決定! - ファミ通.com

    2007年5月12日(土)より、NHK教育にて放送が開始されたテレビアニメ『電脳コイル』。放送後は、そのアニメーションのクオリティーに多くの反響が寄せられているとのことだ。この好評を受け、NHK教育は同作の第1話~第5話までの一挙放送を決定したぞ! 放送日時は、2007年6月16日(土)15時00分~17時00分となっている。「これまでの物語を見逃してしまった!」という人は、この機会にぜひ、その内容を確認してくれ!! また、一挙放送の当日は第6話”赤いオートマトン”の放送日。つまり、1日でなんと『電脳コイル』を6話分観られちゃうわけだ!! 『電脳コイル』とは…… 『新世紀エヴァンゲリオン』や『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』などに参加したアニメーター、磯光雄の初監督作として注目を集めている作品。そのクオリティーの高いアニメーションや、郷愁感と近未来感をない交ぜにした世界設

  • ナディアは私の大切なものを盗んでいきました。 - たまごまごごはん

    ●今こそ、無料でナディアを見よう。● GyaOテレビアニメ「ふしぎの海のナディア」を順次配信。ネットでは初 おおお、ほんとですか。無料でナディア見られるなんて眼福すぎる!いい時代になったなー。 『ナディア』から放たれたもの。そして『電脳コイル』へ(きなこコミック) ゆすらさんも書かれていますが、自分もアニメの道に転がり込んだのはまぎれもなくナディアがきっかけでした。これは断言できる。まだ子供だった自分の心に、大きな爪あとを残していったのです。 同じタイミングでアニメにころげた人はかなり多いのではないかと察します。 ●「NHKなのに!」と口をそろえて僕らは叫んだ● それまでのNHKアニメに詳しいわけではないですが、幼い頃の自分は「NHKアニメはまじめだろう」という印象がありました。「スプーンおばさん」とか大好きでした。 しかし、アニメージュの表紙を見たときに衝撃を受けたわけですよ。 黒人

    ナディアは私の大切なものを盗んでいきました。 - たまごまごごはん
  • 痛いニュース(ノ∀`):「トトロは死神」「影がない、メイは死んでる」等の都市伝説を信じた視聴者から問い合わせが殺到…スタジオジブリ

    「トトロは死神」「影がない、メイは死んでる」等の都市伝説を信じた視聴者から問い合わせが殺到…スタジオジブリ 1 名前: 通訳(長屋) 投稿日:2007/05/24(木) 01:33:03 ID:LhaICnO50 ?PLT ゴールデンウィークの谷間の出勤日ということで、取引先からの電話も少なく、なんとなーく平和な3スタ2階。と、そんな中、かかってくるのはなぜか「トトロは死神なんですか?」という一般の方からの問い合わせばかり。 みなさん、ご心配なく。トトロが死神だとか、メイちゃんは死んでるという事実や設定は、「となりのトトロ」には全くありませんよ。最近はやりの都市伝説のひとつです。誰かが、面白がって言い出したことが、 あっという間にネットを通じて広がってしまったみたいなんです。 「映画の最後の方でサツキとメイに影がない」のは、作画上で不要と判断して 略しているだけなんです。みなさん

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    came8244
    came8244 2007/05/15
    ゼータの人物描写は好き。ネガティブな思想がファーストよりはるかにリアルだ
  • ニコニコ動画(γ)投稿数とアニソンのオリコン初動売上の関係 - The Natsu Style

    最近では、昨年にも増してアニソンが売れる要素が出来上がっている。その1つは紛れもなく「ニコニコ動画」であり、最近のアニソンの売れ行きにも大きく関係しているはずだ。ニコニコ動画での投稿数とオリコンシングル初動の間に見え隠れする関係を追ってみようというのがこの記事の主題である。 ニコニコ動画(γ)が、(β)のサービス停止から復旧したのが3月の初めのことである。それ以来ニコニコ動画のユーザー数は軒並み増え続け、今や「YouTubeが過疎り始めた」と言われるくらいニコニコ動画は有名になってしまっている。 ニコニコ動画の総投稿動画数は近々15万件に達する見込みで、再生数も約3億回というすさまじい数字である。これだけの再生数があるのならば、投稿されたアニメ関連の動画の人気ぶりからシングル売上に対して少しくらい還元されていてもおかしくはないだろう。最近の作品について考えてみたい。 ・ニコニコ動画の投稿数

  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 一気に見ても面白い終了したアニメ教えてくれ

    70 : 外資系会社勤務(コネチカット州) :2007/04/19(木) 06:15:45.42 ID:79OEtd0ZO

  • たぶんアニメオタクビジネスは今が絶頂なのだろう

    そしてあとは衰退するのみ。 「らき☆すた」とか「ハヤテのごとく!」とかのパロディに「wwwwwww」等、嬉々として書き込まれているニコニコ動画の画面を見て思う。 作り手はアニオタという金脈から吸い取れるだけ吸い取ろうと必死にマーケティングしてきた、現在のアニメ界隈の盛り上がりはその結果だ。 マーケティングして成功した果実からカネを手に入れる、ビジネスとして真っ当だ。 だけど「自分たちがマーケティングされ、ある意味搾取されている」ということに気がついたアニオタは確実に増えている。 自分たちが搾取される側だという自覚は、「もってけ!セーラー服をオリコン一位にする」等の2chのムーヴメントが以前ほど盛り上がらないことからも判る。 スタチャがあざとい!と気づいた彼らは、他のアニメ関連産業(作り手)も大同小異だと気づき始めているし、その気づきが多勢になるころにはアニオタも減少していくだろう。 マーケ

    たぶんアニメオタクビジネスは今が絶頂なのだろう
  • 買っとけ! DVD

    価格:「通常版」4,935円 「プレミアム版」10,500円 発売日:2007年4月20日 品番:「通常版」KABA-2402 「プレミアム版」KABA-2401 収録時間:約98分(編) 約116分(特典ディスク1) 約98分(特典ディスク2) 画面サイズ:ビスタサイズ(スクイーズ) 音声:日語(ドルビーデジタル2.0ch) 日語(ドルビーデジタル5.1ch) コメンタリー 発売元:角川書店 販売元:角川エンタテインメント ネットの口コミが影響した作品として、このコーナーでは「デビルマン」や「トップをねらえ2」を紹介してきたが、おそらく「ネットの力」が良い方向に最大限発揮された作品が、今回取り上げる「時をかける少女」だろう。 「時をかける少女」は、筒井康隆の小説を原作に、"83年公開された原田知世主演によるに実写版の角川映画

  • さよなら絶望先生

    【2008年3月17日】 「リリース情報」更新! 【2008年2月15日】 「リリース情報」更新! 【2008年1月17日】 「放送日時」更新! 【2008年1月10日】 「リリース情報」更新! 【2007年12月19日】 「リリース情報」更新! 【2007年12月18日】 「リリース情報」更新! 【2007年12月6日】 「裏」更新! 【2007年11月27日】 「リリース情報」更新! 【2007年11月19日】 「裏」更新! 【2007年11月16日】 「ニュース」更新! 【2007年11月14日】 「リリース情報」更新! 【2007年11月6日】 「ニュース」更新! 【2007年11月5日】 「リリース情報」更新! 【2007年10月26日】 「ギャラリー」「リリース情報」更新! 【2007年10月15日】 「リリース情報」更新! 【2007年10月9日】 「リリース情報」更新! 【

  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 猫娘カワイスギワロタ

    1 : 金田一(愛知県) :2007/04/15(日) 09:15:13 ID:Iz5Og9QS0 ?PLT(10201)

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • なぜ職業ものアニメが少ないのか - 萌え理論ブログ

    ARTIFACT@ハテナ系 - 素人が難題を勘と運で乗り越えるのではなくて、プロが知恵をしぼって解決するアニメをもっと見たい ARTIFACT ―人工事実― | アニメにおいてプロではなく学生が現場に出るのはなぜか 職業もののアニメが少ない理由を、アニメ産業の形態・表現の形式から考察する。まずマンガと比較対照すれば、問題の輪郭が明確になるだろう。職業もののマンガは、少なくともアニメよりは割合が多いのではないか。「マンガでわかる○○」といった、専門分野をマンガで解説したも多い。しかも最近では原作付きの職業マンガからTVドラマ化するものも珍しくない。だがなぜアニメはそうならないのか。 アニメとマンガの表現媒体の違いとして、アニメは時間の枠が厳然と存在する。雑誌や単行のページ数を増やすことはある程度できるが、あるチャンネルの一日の放送枠は24時間より増えることは絶対にない*1。30分・1クー

    なぜ職業ものアニメが少ないのか - 萌え理論ブログ
    came8244
    came8244 2007/04/08
    プラネテスは?よみがえる空は?
  • ネコ娘が無駄に可愛い訳だが - 記憶のメモ帖

    最近、始まったゲゲゲの鬼太郎の娘が、かなり可愛いのですが、どうしたもんでしょう。 まさか、ここまで可愛くなるとは思わなかったというか、3期や4期とのギャップがあるせいかもしれませんが、やけに可愛らしいです。 まぁ、百聞は一見に如かず。 双葉で拾ってきたキャプ画像ですが、これでも見てくだされ。 瞳孔が大きくなり、髪型もパッツンなオカッパではなく、少し現代風になっていますねぇ。 顔の輪郭も少しシャープに、表情も心なしか柔らかくなった感じ。服装は相変わらずですけどw OPの感じからして、5期は娘がヒロインって感じですかね? ちなみに三期と四期の娘はこんな感じ 上が三期、下が四期。三期と四期の娘は髪の色が違う以外は、大差はありませんね。 私は世代的に、三期が最初に見たゲゲゲの鬼太郎なもんで、5期の娘の可愛らしさに完全にやられてしまいましたわ。 あ〜これも、ギャップ萌えって奴なんでしょうか

    ネコ娘が無駄に可愛い訳だが - 記憶のメモ帖
  • 素人が難題を勘と運で乗り越えるのではなくて、プロが知恵をしぼって解決するアニメをもっと見たい - ARTIFACT@はてブロ

    春のアニメ新番組を見ながら。登場人物が学生(またはそれに準じた社会人一年生レベル)ばかりで特殊能力や勘、運で乗り越える話ばかりだなあというのを相変わらず感じた。プロが知恵をしぼって難題を解決する作品が見たいと思っても選択肢は限りなく少ない。そういう作品が見たいのなら、アニメ見ないでドラマ見たほうがいいよねということに。 アニメにおいてプロではなく学生が現場に出るのはなぜか : ARTIFACT ―人工事実― 以前からもこれは触れているんだけど。 そういう意味では『精霊の守り人』の主人公が30歳というのは期待したい。『攻殻機動隊SAC』もプロが知恵をしぼって解決するドラマだったし。

    素人が難題を勘と運で乗り越えるのではなくて、プロが知恵をしぼって解決するアニメをもっと見たい - ARTIFACT@はてブロ
  • 2007-04-04

    ・日記の「読み逃げ」という“ネタにマジレス”したニュースサイトは反省を!(デジタルアリーナ) これも立派な釣りなのでマジレス禁止wwww 上の話題とは全く関係ないんだけど、今日も今日とて深夜に仕事をしている(現在4日午前4時)。仕事中にiTuensのラジオ、Electronicの「FM Disco Ball」という番組を聴いているんだけど、ノリノリのナンバー(死語)でいい感じ。ソウル&ダンス好きにはお勧め。 世間を探しているGDI の脆弱性のパッチがリリースされたようだ。セキュリティに関心がなくても、このパッチは導入してほいたほうがいい。リンク先自分用メモ ・マイクロソフト、修正パッチ「MS07-017」を緊急リリース ・GDI の脆弱性により、リモートでコードが実行される (925902) (MS07-017) ・Windows XP 用の更新プログラム (KB925902) ダウンロー

    2007-04-04
  • 筑波大学で「萌え」や「腐女子」、「涼宮ハルヒの憂鬱」などが特別講義に

    筑波大学の第二学群比較文化学類で行われる「現代思想特講II」という授業において、サブカルチャーの歴史をたどりつつ、特定のテーマに焦点を絞り、思想や美学芸術、ジェンダー論、美少女論などと絡めて「萌え」や「腐女子」、「オタク論」「涼宮ハルヒの憂」などが授業で取り上げられるそうです。 なんだか面白そうな授業ですね。 詳細は以下の通り。 科目名:比較文化 このページによると、サブカルチャーのオーソドックスな歴史をたどりつつ、特定のテーマに焦点を絞り、思想や美学芸術、さらには都市論、メディア論、ジェンダー論、美少女論などへと発展させるという主旨のもと、以下のような授業が行われるそうです。 マンガのチャート式分類法 萌える男―『げんしけん』に見るオタクの生態学 腐女子化する社会―乙女ロードを歩く マンガ表現論の現在―竹内一郎と伊藤剛の手塚治虫論 データベース消費と症状消費―東浩紀と斉藤環のオタク

    筑波大学で「萌え」や「腐女子」、「涼宮ハルヒの憂鬱」などが特別講義に
    came8244
    came8244 2007/03/31
    履修したかった!?
  • 【インタビュー】声優を目指して日本へ - ロシアのオタク親善大使、ジェーニャ嬢 (1) スラングだらけ? 日本製アニメのロシア語監修 | ホビー | マイコミジャーナル

    あなたは「秋葉いつき」というペンネームのロシア人女性をご存知だろうか? オタクな彼女が日へのオタク愛を込めて現地で開設したサイトはかつて話題となり、5年前には来日も果たした……が、なんとその彼女はとっくに日に移り住み、ジェーニャ(Jenya)としてすでに各方面で活動を行っているという。というわけでMYCOMジャーナルでは早速彼女へのインタビューを敢行。ナチュラルな日語で語られた貴重な証言をお届けする。 ――まずは日に住むまでの経緯を教えてください。 「2002年に番組で初めて日に来て、そのあと2回ぐらい日に来ました。日で声優になりたかったので、ロシアの大学を卒業してからこっちに住むようになりました。1年半ぐらい前です」 ――最近のお仕事としてアニメ『BLACK LAGOON』のロシア語監修をされていますが、きっかけは? 「アニメの前にマンガの『BLACK LAGOON』をお手

  • 「日本アニメの実写映画化」にハリウッドが興味を示す理由

    のコンテンツ産業の中でも、世界的に強いとされるのがマンガとアニメ。中でもストーリー性の高いもの、ネームバリューの大きいものは、ハリウッドが実写版映画を製作しようと狙っている。 映画化の話題だけが先行し、いまだ日の目を見ないでいるアニメ・マンガも多い。しかし最近では、「第2次の日マンガ映画化ブームが到来しつつある」と見る映画関係者もいる。ハリウッドの現場を探った。 いつ実現するのか「実写版ドラゴンボール」「実写版AKIRA」 ジャパニーズ・アニメやマンガを実写映画にしようという動きは、確かにある。例えば米New Line Cinemaは2005年に、日のマンガ「MONSTER」の実写版映画を製作すると発表した(英文リリース)。同マンガは浦沢直樹氏原作で、小学館の「ビッグコミックオリジナル」誌上で連載されたもの。欧州などを舞台にした格的サスペンス作品が映画化されるとあって、日のマン

    「日本アニメの実写映画化」にハリウッドが興味を示す理由
  • The Laughing Man Hacks You!

    Instalasi Android Pindai kode QR untuk Android Pilih buka situs web Pilih "UNDUH" untuk mengunduh APK Kami Pilih "PENGATURAN" Pilih "Mengizinkan" dari sumber kami Pilih "Terima" Pilih "INSTAL" PREMIUM303 - Bandar Judi Slot, Idn Poker, Casino Online, Sbobet Bola, Gaple Online, Togel Online Deposit Pulsa Tanpa Potongan di indonesia. Dimana kami adalah salah satu bandar judi bola online, casino onlin