タグ

ブックマーク / bolt69.hatenablog.com (4)

  • 『対談力』(笑) - ドクバリブログ

    いま、ネットで話題騒然(笑)の勝間和代VSひろゆき。 勝間 vs ひろゆきの討論番組が面白い (ちぎっては投げ) http://blog.livedoor.jp/yuraku_love/archives/51684570.html Youtubeから削除されてなければ上記の「ちぎっては投げ」さんのところで見られると思います。 んで、自分が思ったのは勝間氏は『対談力』とかいうを、この番組の動画付きで売ったら売れるんじゃないかなぁと(笑)。 『対談力』 対談力をつける10の方法 1.相手に話をさせない。 大声で早口でまくし立て、絶対に相手に話をさせないようにしましょう。 相手に話をさせなければ対談は100%勝ちです。 2.相手の話を聞かない。 相手の話を聞く姿勢を見せることはあなたが相手の話を受け入れているように取られるので絶対に話を聞いてはいけません。 相手が話していても大声で自分の話をか

    『対談力』(笑) - ドクバリブログ
    came8244
    came8244 2010/05/05
  • 「何でもいい」は「何でもよくない」。 - ドクバリブログ

    見え見えの地雷をわざわざ踏ませられるのもしゃくなんで、その前にもう一個見え見えの地雷を敷設。 皆さんも会議でこういう場面に遭遇したことはありませんか? 「何でもいいから意見を出せ」「笑われるようなことでも言ってみろ」「何かのヒントになるかもしれないから素人考えでも言ってみろ」とかね。 これって見え見えの地雷ですよね。 見え見えの地雷だから誰も踏みたがらず、こういう言葉が会議で出るとたいてい沈黙が続きます。 先日、会議でやっぱりこういう「何でもいいから意見を出せ」ということになりましたが全員沈黙。 みんながあまりに自分に何かを言えと振ってきまして。 自分も見え見えの地雷をわざわざ踏むのは嫌なので、もう一個見え見えの地雷を皆様のために敷設。 自分「どんな意見でもいいんですね?」 進行「どんな意見でもいい。」 自分「どんな意見でもいいということで発言しますが、この会議の問題点は『どんな意見でもい

    「何でもいい」は「何でもよくない」。 - ドクバリブログ
    came8244
    came8244 2010/01/25
  • 新聞社より販売所が先に逝きます。 - ドクバリブログ

    新年、あけましておめでとうございます。 新聞配達の関係者から新年会で聞いた話題をメモ書き程度に。 昔なら配達エリアにマンションが建つと新聞拡張のチャンス、ドル箱が建てられたようなものだったのですが、最近建つのはもっぱらオートロック付きのマンション。 以前なら新聞配達はマンションの管理会社からマンションに入るための暗証番号を教えられていて入ることが出来たのですが、最近は新聞配達でも入れなくなったとのこと。 だから朝刊を玄関の集合ポストにしか入れることが出来ず、これが大不評でオートロック付きマンションだと新聞をほとんど取ってくれないとのこと。 もちろん勧誘も一切出来ないのでマンションが増えてもまったく部数増加に繋がらないのだとか。 んで、自分が話を聞いたのはニュータウンでの配達の話なんですが、今や新規にニュータウンの団地に入る人はいなくて、ほとんどが新規に建築されたマンションへの入居。 団地に

    新聞社より販売所が先に逝きます。 - ドクバリブログ
    came8244
    came8244 2009/01/06
  • 著作権というバランス。 - ドクバリブログ

    JASRACが音楽だけではなく、マンガの著作権も管理しようとしてるらしいけれど、そうなったらJASRACに任せてしまいたいと思う出版社が増えそうな気がします。 もしもマンガだけじゃなくアニメやゲームの著作権もJASRACの管理下に置けるのなら、置いてしまいたいと思う会社の方が多そう。 なぜかというと、JASRACに著作権を管理させることで自社に悪評が立たなくなるから。 いま、マンガやアニメ、ゲームの会社が著作権を振りかざし、同人作家をなぜ訴えないかというとそっちの方が利益にならないから。 中小の会社なら著作権を振りかざすことで得られる収入より、「訴えた」という評判の方が売上に深刻な影響を及ぼしますよね。 裁判の費用もかかりますし。 裁判を起こし勝訴しても、コナミのように「著作権ゴロ」というイメージがついてしまえば、それはとうてい塗り替えることは出来ません。 「訴える」ということが企業イメー

    著作権というバランス。 - ドクバリブログ
  • 1