タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (32)

  • ミステリ作家我孫子武丸も「参りました」。ドラマ「それでも、生きてゆく」は半世紀に一度の傑作 - エキサイトニュース

    エキレビをお読みの皆さん始めまして。普段は小説を書いたりマンガ原作を書いたりゲームを作ったりしております我孫子武丸と申します。 縁あってこちらでも時々書かせていただくことになりました。以後お見知りおきを。 ぼくは仕事柄、番組改編期などによくある「警視庁二十五時」「全国交通警察二十四時」とかいった特番を勉強半分、興味半分で観ることが多いのだが、結局いつも考えるのは「リアリティ」というものについてだ。例えば麻薬密売の被疑者が自宅に来た警官と交わす押し問答。例えば現場に急行するパトカーに事件発生を告げるセンターとのやりとり。どれもこれも、刑事ドラマで見るのとはまるで違う、極めてのんびりとした緊迫感のない映像に思える。 物の誘拐事件で、犯人からの脅迫電話が公開されたときにも似たようなことを思う。 「明日五時までに1000万円用意しろ。さもないと人質の命はないものと思え」なんてのとはほど遠い台詞を

    ミステリ作家我孫子武丸も「参りました」。ドラマ「それでも、生きてゆく」は半世紀に一度の傑作 - エキサイトニュース
    capelito
    capelito 2011/09/21
  • メニューを原価で提供する“原価バー” - エキサイトニュース

    仲間と連れ立って、べに飲みに行くとき。どんな所に行くか。激安酒場を否定するわけではないが、そろそろ自分もいい年。それなりの料理べて、それなりの雰囲気を味わいたい。 しかし、先立つものはお金……。毎度、上等な事ができたら苦労しないのだが。 そんな時、このお店の情報をキャッチ! 東京・品川区にて3月7日にオープンした「原価BAR」は、その名の通りのバー。まず入場料(1,500円)を支払えば、店内のメニューを全て原価のみの料金で味わえるらしいのだ。 有り難い。こんなバーを待っていた。というか、想像もしていなかった夢の場所。そこで、こんなコンセプトでお店を始めたきっかけを、直接バーに伺ってみた。 「まず、僕らが尋常じゃない量を飲むんです。元々、我々はバーに携わっていたんですが、原価を知ってるじゃないですか。『原価で飲めたら幸せだけど、家飲みはイヤだよね』ということで、原価BARのアイデアが

    メニューを原価で提供する“原価バー” - エキサイトニュース
    capelito
    capelito 2011/06/17
    行ってみたい
  • ダイドーの自動販売機が当たりつきにこだわる理由 - エキサイトニュース

    自動販売機で当たりが出て、やけに興奮したことはないだろうか。想定外のもう1を、なかなか選べずタイムリミットが迫って、パニック気味におしるこを選んだことはないだろうか。 どうせまた当たらないんでしょ? と、気になっていないフリをしてないだろうか。 そんな当たりつきの自動販売機が、昔と比べて減っている。 1980年代はいろんなメーカーの自動販売機に当たりがついていて、野球や陸上などゲーム形式のものまであった。だけど今、当たりつきを全国で広く展開しているのは、ダイドーくらいかもしれない。 当たりつき自動販売機の歴史は、1970年代後半、そのダイドードリンコから始まった。導入した目的は、お客さんを楽しませるためと、販売促進となる付加価値作り。 当初は、すでに設置されている自動販売機に、ドリルで穴を開けて後付けしていたという。その後、79年に一体型が登場。以来、ダイドードリンコではずっと当たりつき

    ダイドーの自動販売機が当たりつきにこだわる理由 - エキサイトニュース
    capelito
    capelito 2011/02/21
  • 『スポンジ・ボブ』がマクドナルドの「ハッピーセット」に! - エキサイトニュース

    5年ほど前、気になるキャラクターとしてコネタでも紹介した『スポンジ・ボブ』(※彼の魅力については、前回の記事を是非ご参考に!)。以来、ずっと個人的にも見守り続けてきたのだが、なんと日21日(金)から展開の新しいマクドナルドの「ハッピーセット」に『スポンジ・ボブ』が初登場したのだ! 念のため、「ハッピーセット」とは、ハンバーガーやチキンマックナゲットに、サイドメニューやドリンク、マクドナルドのオリジナルのおもちゃがセットになったメニュー。 基的にお子様向けのメニューではあるけれど、大人でもコレクター的なファンが多そうなセットだ。 今回は、そんな『スポンジ・ボブ』の「ハッピーセット」を皮切りに、2011年からの日における格的なプロモーション展開のスタートを記念して開催されたイベントを取材! 会場には『スポンジ・ボブ』のファン代表としてモデル&ミュージシャンなどとして活躍中のIMALUさ

    『スポンジ・ボブ』がマクドナルドの「ハッピーセット」に! - エキサイトニュース
    capelito
    capelito 2011/01/21
    『2011年からの日本における本格的なプロモーション展開のスタート』なのかー!ETVでの放送、再開してくれないかな…
  • 40年以上行列がとぎれない 吉祥寺「小ざさ」の物語 【前編】 - エキサイトニュース

    「たった1坪で年商3億」――“幻のようかん”(羊羹)を求めて40年以上もの間、行列がとぎれない店がある。それは吉祥寺の小さな和菓子店「小(お)ざさ」。 JR吉祥寺駅北口から徒歩2分ほどの「ダイヤ街」商店街にあるこの店。商品は「羊羹」と「もなか」の2品のみ。 そんな「小ざさ」の魅力がたっぷり詰まった書籍『1坪の奇跡』が発売された。著者は社長の稲垣篤子(あつこ)さん。稲垣さんは1932年生まれの78歳! 「小ざさ」で“幻の羊羹”をつくり続け、今も現役で活躍している。しかも書が処女作。 「小ざさ」の創業は1951年。54年に今の場所にお店を構えた。行列ができ始めたのは69年頃からとのことで、以来40年以上も早朝の行列が続いているのだという。 「“40年以上にわたって変わらぬ景観がここにある”ことの素晴らしさを、『小ざさ』の味を守り続けてきた稲垣さんを通じて伝えたかった」とダイヤモンド社・編集担

    40年以上行列がとぎれない 吉祥寺「小ざさ」の物語 【前編】 - エキサイトニュース
  • ヘルシー志向な世の中へモノ申す!? 『あぶら部』に入部希望 - エキサイトニュース

    日頃、美容とダイエットのため、なるべく玄米+野菜のヘルシーなマクロビ生活を心掛けている私。が!! その反動か、時々むしょうに「ハンバーガー」や「カツカレー」などのジャンク&高カロリーなものがべたくなる。 それに基、メンズはあぶらもの、特に肉好きですよね~。「何がべたい?」という質問にも、「お刺身」「野菜の煮物」などと答えることはまずなく、「ハンバーグ」や「からあげ」が定番。つられてついついべてしまうこともしばしばで……。 それにしても、いつから私達は「あぶらもの」に罪悪感にも似た感情を持つようになってしまったのか。最近の「べるラー油」ブームも、昨今の極端な健康志向への反動では? という気も。 そんな隠れあぶらものラブ! な私が、心の支えにしているのがこの、『あぶら部』である。 著者はNHK育番組『クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!』の料理監修などを手がける市瀬悦子さん

    ヘルシー志向な世の中へモノ申す!? 『あぶら部』に入部希望 - エキサイトニュース
    capelito
    capelito 2010/08/26
    ライバル出現…!負けない!
  • 映画の途中でトイレに行きたくなる理由 - エキサイトニュース

    警戒して水分摂取を控えても、上映も後半になると、だんだんと下腹部が気になり出す。普段なら2時間くらい行かなくてもなんてことはないのに、なぜ映画館ではあんなにもトイレに行きたくなってしまうのか。 「これは軽度の、パニック障害の一種だと言えそうですね」 そう教えてくれたのは、NPC心理ドックの新田和也先生。 「水分を控えているということは、膀胱はまだ満タンにはなっていないはず。それでも行きたくなってしまうのは、映画館で何らかの理由で緊張し、膀胱が一気に収縮してしまっていると考えられます」 パニック障害と聞くと少し驚いてしまうが、これは特別なことではなく、誰にでも起こることだと言う。 「映画館で通路から離れた内側の席になってしまったときのことを思い出して下さい。 こういった場合、途中で席を立つことで他人に迷惑をかけたり、嫌な思いをさせてしまうことがありますよね。人に迷惑をかけたくない、トイレに行

    映画の途中でトイレに行きたくなる理由 - エキサイトニュース
    capelito
    capelito 2010/03/24
    まさに自分がそうなので、日ごろから我慢してみようと思う
  • ゼットン級!? の超難関、ウルトラ検定1級の傾向と対策 - エキサイトニュース

    ウルトラマンシリーズに関する知識の深さを確かめる「ウルトラ検定」については、1年以上前にコネタでも取り上げた。そしてこのたび、その第2回が実施される運びとなった。 あえて2回目を取り上げるのは、今回初めて1級の試験が実施されるためだ。前回も行われた2級、3級は誰でも自由に受験できるが、1級を受けられるのは前回の試験で2級に合格したもののみ。まさに選ばれし者たちのみが許される、最高峰のウルトラ知識への挑戦権なのである。 で、恥ずかしながら(ちょっと自慢げに)その資格を持つ私も、公式サイドが求めるウルトラ知識の頂点とはいかなるものか確かめてやろうと、1級試験に臨むことにした。ただし全然合格する自信はなし。前回2級に合格した際は、前日までに「ウルトラQ」「ウルトラマン」「ウルトラセブン」「帰ってきたウルトラマン」までを全話一通り見直して臨んだのだが、ボーダーラインぎりぎりに滑り込んだのがやっとだ

    ゼットン級!? の超難関、ウルトラ検定1級の傾向と対策 - エキサイトニュース
    capelito
    capelito 2009/10/29
  • 撮影画像が確認できない!? デジカメ - エキサイトニュース

    手の中に入ってしまう小さいデジカメ『ミニ×2サイズのデジタルトイカメラキーホルダー』(ストラップヤネクスト販売)。 デジカメは液晶モニターでその場で撮影した画像を確認できるのが便利。だが、なんと、それができないデジカメが存在した。あえてその不便さを味わってみる。 その製品は「ミニ×2サイズのデジタルトイカメラキーホルダー」(ストラップヤネクスト販売、3月発売、価格1200円)。体サイズは5.8×4×1.5cm、重さ38gの超軽量・コンパクト。手の中にすっぽり入る。 カメラの構造はというと、ズームなしのレンズに光学ファインダー、それにシャッターとモードボタン。さらに、モードや撮影枚数を表示する小さなモノクロ液晶を搭載。メモリーは4メガバイト内蔵で、ストロボはなし。電池は単4形電池1だ。 撮影画像の確認用の液晶モニターがないので、撮影感覚としては、フィルムカメラのようだ。ファインダーを覗い

    撮影画像が確認できない!? デジカメ - エキサイトニュース
    capelito
    capelito 2009/04/16
    トイデジ。写りは普通っぽい
  • 卵の白身のどろり感がなくなる「まぜ卵」とは? - エキサイトニュース

    以前コネタで納豆専用の混ぜ棒「なっとうの友」を紹介したが、今度は生たまご専用の混ぜ棒を発見した。その名も「まぜ卵」(まぜらん)。 先日近所のスーパーで見つけ、かわいらしい卵のような黄色いフォルムに惹かれて思わず購入。いったいどんな混ぜ心地なのか? 早速試してみることに。 使い方はいたって簡単だ。お椀やボールに生卵を割り入れ、切るようにかき混ぜるだけ。混ぜ始めて、わずか10秒足らず。10回も混ぜないうちに、なめからな溶き卵が完成した。 もちろん混ぜ加減はお好み次第なので、人によってはもっと時間がかかる人もいるだろうが、箸で混ぜるのに比べれば格段に速い。 製造元である川嶋工業株式会社の方に話を聞いてみると、商品の発売開始は2005年。株式会社ファーストプランニングの特許考案を同社が商品化したものだという。 「生卵、とくに白身は、菜箸や泡立て器ではなめらかに混ぜるのが難しい。そのため、いまブーム

    卵の白身のどろり感がなくなる「まぜ卵」とは? - エキサイトニュース
    capelito
    capelito 2009/04/13
    気になる
  • 子どもの視力はいま「1.0」が最高ってホント? - エキサイトニュース

    小学校の眼科健診で、子どもが「視力1.0」という結果を持って帰ってきた。 友達には1.0未満の視力の子も多いという。 自分の場合、いまでこそメガネ族だが、子どもの頃は2.0や1.5で、周りの友人もほとんど1.2以上だっただけに、「いまの子どもはみんな目が悪くなっているのだな」と思っていたところ、「最高で1.0までしかいない」と言うではないか。 これ、当なのだろうか。だとしたら、なぜ? 小学校教諭、中学校教諭をする友人たちに聞いてみたところ、 「ああ、それは当。1.0が最高だから」 と口々に言われた。その理由は……。 「視力検査はいま、A、B、Cの段階別になっていて、1.5や2.0という数値はないんです。 なんでって? 眼科の先生が健診するケースもあるけど、教員がやることも多いから、授業を受けるうえで問題あるかどうかを単にABCで分けるほうがラクだからだと思いますよ」 特に新入学時などは

    子どもの視力はいま「1.0」が最高ってホント? - エキサイトニュース
  • ご当地うどんの真打ちあらわる!? 「甘ったれうどん」 | エキサイトニュース

    ご当地ラーメンもさることながら、ご当地うどんのバラエティも実に豊富だ。香川の讃岐うどんをはじめ、秋田の稲庭うどん、群馬の水沢うどん、山梨の吉田のうどん……などなど。 各地のこだわりが光るうどんは、どれも味わい深い。 そんなご当地うどんのなかで、最近注目を集めているのが「甘ったれうどん」。宮城県蔵王町の新名物として、今年9月中旬に登場した。ご当地うどん界では新入りだが、すでにファンも多いらしい。 「甘ったれうどん」というネーミングもどこかユニークだ。“甘ったれ”という言葉にはどこかゆるい響きもあるものの、気合いの入ったパッケージの字面を見るとなんだか「甘ったれるな」というメッセージにも思える。 作り方はいたって簡単。まずは麺をゆで、ゆで上げた麺は湯切をせずにそのまま釜あげで、器に盛りつける。添付のタレをかけて好みで細かく刻んだネギをのせたら、最後に卵黄をのせてよくかきまぜれば出来上がり。甘口

    ご当地うどんの真打ちあらわる!? 「甘ったれうどん」 | エキサイトニュース
    capelito
    capelito 2008/11/11
    食べてみたい
  • あの『ザガット』を無料でもらえる太っ腹アンケート (2008年6月4日) - エキサイトニュース

    昨年『ミシュランガイド東京』が発売されて大きな話題になった。ところで海外生まれのレストランガイドといえば、ニューヨーク生まれの『ザガットサーベイ』もおなじみだ。こちらは一足早く1999年に東京に上陸済み(1997年にはハワイ版の日語訳も発売)。 ニューヨークでは1979年に誕生したザガットだが、地元での人気は相当高い。屋だけでなくコンビニなどでも見かけるし、ザガットで高評価を獲得した店はそのことを店の前に大きく告知していたりする。 ミシュランとの大きな違いは、ミシュランが匿名審査員による評価であるのに対し、ザガットは一般の人々の口コミによる評価ということ。ちなみに2008年東京版でアンケートに参加した人は実に4,790人。また掲載されている店の数は、昨年の東京版はミシュランが191軒であったのに対して、ザガットは1,243軒とかなり多い。 ところで「一般の人々」って、いったい誰? と

    capelito
    capelito 2008/06/04
    あとで
  • ネットで買った本によく“あの紙”が挟まってますが (2008年4月15日) - エキサイトニュース

    ネットでを買ったことがある人は、届いたを開いたとき「あれっ?」って思った経験があるかもしれない。 それは、にはさまったままの“あの紙”を見たとき。 “あの紙”っていうのは「補充注文カード」とか書いてある、来なら書店のレジで引き抜かれるはずの二股の紙。この紙って、書店がの発注で必要なはず。なのに、僕の手元にあっていいもんなのか、と。 そこで、ある大手ネット書店のカスタマーセンターに問い合わせてみた。 「弊社ではISBN(国際標準図書番号)によって、在庫をコンピューター管理しているため、スリップ(二股の紙のこと)がお客様の手元に届いても問題はございません。お手数ですが、捨てるなど処理していただければと思います」 いえ、お手数じゃないです。 むしろ、たまにしおりとして役立ってますし。 そっか、コンピューター管理だから問題なかったんだ。 でもちょっと待って。今の時代、店舗がある書店でも、

    ネットで買った本によく“あの紙”が挟まってますが (2008年4月15日) - エキサイトニュース
    capelito
    capelito 2008/04/15
    ネット書店は報奨金よりも利便性をとったということ?
  • ツカサの「ネットルーム」が都内で増加中 (2008年4月8日) - エキサイトニュース

    和室・洋室ともに約2畳の部屋にはパソコン、エアコン、洗面台を常備。入谷には2名用の「デラックスルーム」、兜町、日橋にはシャワー・WCつきの「デラックス・スイート」も用意している 「業界最安値」で有名な東京・蒲田の某ネットカフェの料金は1時間100円。しかし、今回紹介するツカサの「ネットルーム」は、その最安値を軽く更新する。 衝撃の利用料金は、24時間1300円だ!(洋室の場合。和室は1500円。どちらの部屋も1時間200円での利用も可能) こちらの「ネットルーム」は、2007年8月にツカサ都心開発株式会社が開始したもの。08年4月4日現在、池袋、御囲地町、駒込、旗の台など都内の11拠点で計35室が運営中で、「どこもほぼ満室状態が続いている状況」だそうだ。 「そんなに安いんなら、よっぽどボロくて狭いんでしょ」。そう思ったアナタは大間違い。 カギ付き、完全個室の部屋は約2畳と、通常のネットカ

    ツカサの「ネットルーム」が都内で増加中 (2008年4月8日) - エキサイトニュース
    capelito
    capelito 2008/04/08
    ネットルーム難民か
  • 野菜はお湯で洗ってはいけないの? (2008年2月18日) - エキサイトニュース

    水道水もヒンヤリと冷たいこの季節。手洗いや器洗いなど、なるべくお湯を使っている私だが、いつも悩むのが料理のときの「野菜の水洗い」。 なんとなく水で洗ったほうが良さそうな気がしているが、ホントのところはどうなんだろう? そこで野菜と果物のスペシャリスト「野菜ソムリエ」の黒川さんに聞いてみると、 「いまの時期、水は冷たいのでお湯で洗いたくなりますね。ぬるま湯くらいで洗うのは、問題ないと思われます」 おお! 冷たさに耐えつつ、水で洗っていた私には嬉しい回答。 お湯で洗っても野菜に影響はないんですか? 「気になるのは、たとえば栄養素の損失などかと思いますが……。たしかにビタミンなどは熱に弱い性質をもちますが、熱の温度や熱する時間にもよりますし、ほうれんそう等の葉菜類、にんじん等の根菜類など、種類による性質の違いもあります。具体的な温度はわかりかねますが、手を洗える程度の温度や時間くらいであれば、

    野菜はお湯で洗ってはいけないの? (2008年2月18日) - エキサイトニュース
    capelito
    capelito 2008/02/18
    「ぬるま湯くらいで洗うのは、問題ない」
  • 風邪薬を「食後30分」に飲む理由 (2008年1月23日) - エキサイトニュース

    「風邪薬を緑茶で飲んじゃいけない」って、よく言われてる。タンニンが薬の成分を身体に吸収しにくくするとか、テアニンが風邪薬に入ってるカフェインを効きづらくするとかで、良くないってされている。 と、ここで疑問が出てくる。 じゃあ、「後30分以内に服用」って書かれてる風邪薬を飲むとき、事のときには緑茶を飲んでてもいいんだろうか? 胃の中で、緑茶と薬が混ざっちゃわないだろうか。 “くすりの適正使用協議会”に聞いた。 「事で緑茶を飲んでも、問題ないと思います。後30分経ちましたら、だいたい飲み合わせを考えなくても大丈夫です。事の影響を受けない目安が、この“30分”なんですね」 どうやら心配はいらなかったみたいだ。 また、“後”に設定されているのは、よく言われているように、「胃に負担をかけないように」っていう理由などがある。 そして、飲み忘れたら末転倒だから、30分“以内”として、30分

    風邪薬を「食後30分」に飲む理由 (2008年1月23日) - エキサイトニュース
    capelito
    capelito 2008/01/23
    「風邪薬を緑茶で飲んでも問題ないっていう研究結果も出てる。緑茶くらいのタンニンの量だったら、風邪薬と一緒に飲んでもあまり関係ないそうだ。」
  • ガスコンロ、一発でつきますか (2008年1月12日) - エキサイトニュース

    点火用の電池をとりかえても、掃除をしても、やっぱりダメ。思えば、社会人になったときに買ったもので、かれこれ10年以上のつきあいになるわけだが、もしかしてそろそろ寿命なんだろうか。 実は、実家も同様で、2回目についただけで「おお!」と嬉しくなってしまうほど。また、友人・知人に聞いても、やはりガスコンロがなかなかつかないという人は多いようだ。 これはなぜ? どうしたら良いのでしょう? 危なくないの? 東京ガスのお客様センターに聞いてみた。 「一般的には点火方式として、最近は乾電池を使用しているものが多いんですが、電池の目安としては1年程度。 それ以上使っていると、どんどんつきにくくなりますよ」 乾電池をとりかえてもつきにくい場合は? 「煮物などをすると、どうしても煮こぼれがあったりして、火花をとばす点火プラグの部分や受け口が汚れてしまいがちです。そのため、火花がとばなくなったり、他にとんでしま

    ガスコンロ、一発でつきますか (2008年1月12日) - エキサイトニュース
    capelito
    capelito 2008/01/15
    あまり危険じゃないのか!
  • 超濃厚っ!! チーズ52%の「チーザ」を食す (2007年12月17日) - エキサイトニュース

    そんな概念を覆す商品を発見した。なんと51%以上のチーズを配合した濃厚チーズスナック。半分以上チーズなんて、いったいどんなことになっているのだろうか。 この商品、その名を「Cheeza(チーザ)」という。“まるでチーズをカリカリに焼いたような”というキャッチフレーズのとおり、濃厚さとさくさく感が売りのおつまみスナックだ。形は三角形に穴があいた、いかにもチーズといった様相。 かなり薄く作られているのだが、べてみるとこの薄さも納得。半端じゃない濃厚さなのだ。薄いのに、口に広がる風味はすごい迫力。数枚べると、口の中はもうチーズワールド。これはワインなしではいられませんっ! あー、夜だったらなぁ……(試は昼間でした)。 チーズ好きにはたまらないこの一品、味は「カマンベールチーズ」(チーズ51%)と「チェダーチーズ」(チーズ52%)の2種類。 それぞれ独特のチーズの風味がいっぱい詰まっている。

    超濃厚っ!! チーズ52%の「チーザ」を食す (2007年12月17日) - エキサイトニュース
    capelito
    capelito 2007/12/17
    食べてみたい / そんなに濃厚なのがいいならチーズをカリカリに焼いて食べればいい、って突っ込みは無しの方向で
  • お風呂でドーナツやエビフライ? 楽しい入浴剤が登場! (2007年12月9日) - エキサイトニュース

    キャラクターのふろずきんチャンもキュート。彼女の誕生日は「2月6日」=「フロ(風呂)」の日! <br>写真(中・下)は、中に入っているドーナツとエビフライのフィギュア 最近ますます、さまざまな種類が出てきている入浴剤。私も新しいものが発売されるとすぐに買ってしまうのだが、またもや気になる入浴剤が! 「ふろずきんチャンのたのしーバスタイム」シリーズといって、これは入れた瞬間から、香りだけでなく、目でも楽しめるタイプの入浴剤。 というのもお湯の中にいれると、シュワシュワと衣(入浴剤)が溶けて、中からドーナツやエビフライのフィギュアが出てくるのだ。しかも当に揚げものを揚げているように見えるのがすごい! というわけで、さっそく発売元の株式会社ウィズに企画した経緯などをいろいろ伺ってみた。 まず、この商品を企画したきっかけについて聞いてみると、「おふろでおままごとができたら楽しいのでは、と考えたと

    お風呂でドーナツやエビフライ? 楽しい入浴剤が登場! (2007年12月9日) - エキサイトニュース
    capelito
    capelito 2007/12/10
    欲しい。子どもが喜ぶなあ