タグ

netに関するcavoriteのブックマーク (179)

  • 投稿ポートから SMTP ポートへのフォールバック

    概要 迷惑メールの問題を解決するために、 メールリーダがメールを送信する際は、 現在利用されている SMTP ポート(25番)ではなく、 投稿ポート(587番)を利用することが望まれている。 ここでは、メールリーダの送信時の動作を 「最初に投稿ポートの利用を試み、 接続できない場合は SMTP ポートへ接続する」よう変更することを提案する。 また、その変更はユーザから見た操作性にはほとんど影響を与えないことを示す。 背景 迷惑メール配送業者は、 Bot(ゾンビ)を使ったり、 規制の甘い ISP を渡り歩いたりして、 PC から目標とするメールサーバに直接 SMTP コネクションを張り、 メールを送信する。 これを繰り返すことによって、大量の迷惑メールをばらまく。 この対策として、 境界で上り方向の SMTP ポートを遮断する ISP が増えてきた。 この対策は、OP25B (Outboun

    cavorite
    cavorite 2005/11/19
  • 「米国のネット管理独占」をめぐる論争(上) | WIRED VISION

    「米国のネット管理独占」をめぐる論争(上) 2005年11月17日 コメント: トラックバック (0) Kevin Poulsen 2005年11月17日 チュニジア、チュニス発――インターネットの未来を話し合うため、各国の代表者たちが大挙して国連の『世界情報社会サミット』(WSIS)に集まってきている。それにしたがって、秘密裏に手を結んだり、政治的現実主義によって策謀をめぐらしたりするひそかな声が、古都のほこりっぽい土壌を潜行しつつある。 15日(現地時間)、世界各国から集まった人々がチュニジアの空港に続々と降り立った。その中には、滑走路から数分の場所に建設された登録センター(写真)にシャトルで移動する間も、まだスピーチ原稿に手を入れている人もいる。この登録センターで、参加者とマスコミ関係者は、列に並んで『RFID』(Radio Frequency IDentification:無線通信

    cavorite
    cavorite 2005/11/18
  • ネットのもろさを露呈させた、大手通信事業者間の接続遮断

    ボストン美術館でネットワークエンジニアとして働くPhil Bradhamは、米国時間3日の早朝から自分がインターネット上で最も必要とする場所に接続できないでいる。 同氏は、自分の使うウェブホスティング会社に接続できないため、サイトのアップデートもままならない。また、重要な電子メールが送受信できず、人気の高いWikipediaなどの重要なサイトにもアクセスできずにいる。 Bradhamの問題は、インターネットのバックボーンを運営する大手通信事業者2社の反目が原因だ。大半の消費者や企業は、これらの長距離ネットワークの存在をふだんは意識しない。ところが今回、Level 3 Communicationsが競合するCogent Communicationsと直接接続している部分を切断したため、両社の多くの顧客がかなりの範囲にアクセスできなくなってしまった。 「両社と話し合っているが、双方とも相手の譲

    ネットのもろさを露呈させた、大手通信事業者間の接続遮断
    cavorite
    cavorite 2005/10/07
    インターネット分断中
  • サイト乗っ取りが流行中 ひるあんどんの雑録

    自らが管理人ではない既存の同人サイトを対象に 管理人を詐称する 管理権限を不当に要求する ……など、主に 同人サイトを舞台とする 1) 生身の人間の 2) 非常識な行動の中で、 管理人という呼称 管理権限の所在 の二点をめぐるものを指し、来の管理人に働きかけて来る以前の成りすまし(騙り)も含んでいます。 1) 別に同人サイトでなくてもあるのかもしれませんが同人板で出た話題です。 2) 乗っ取りというと一般的には乗っ取り広告などをさすようですが含みません。 分野柄内容が混交する部分もありますが以下のようなものはサイトの乗っ取りと扱いません。 展示作品・コンテンツの作成者の詐称 → パクリ・直リン・無断転載 常連・自称副管理人などによる掲示板の占拠 画像掲示板が「借ります」などのコメントと小汚い小画像で埋め尽くされる たしかに問題行為だとは感じますが別の問題です。別に取り扱っているスレッド・

    cavorite
    cavorite 2005/06/18
    サイト乗っ取り厨の恐怖
  • ネット裁判の公式文書を公開し議論するプロジェクト始動--まずは住基ネットから

    住民基台帳ネットワークシステム(住基ネット)をめぐる訴訟で、2つの対照的な判決が続いた。5月30日に下された金沢地裁の判決ではプライバシーの侵害だとして原告の住基ネットからの離脱を認め、続く31日に下された名古屋地裁の判決では、プライバシーの侵害だとして個人情報の削除と慰謝料などの支払いを求めた原告の請求を棄却した。 これについて、CPSR/Japan(社会的責任を考えるコンピュータ専門家の会日支部)の代表である山根信二氏は「これは情報セキュリティや危機管理の困難さを示している」と感想を述べる。そして、「司法判断はどのような困難に直面したのか、裁判官はどのような証拠を判断材料としたのか、説得力を持ったのはどの書類かといった具体的な検証を行うためには、裁判資料にアクセスできないという大きな問題がある」と指摘した。 たしかに、住基ネットに関する問題だけではなく、Winnyの開発者が著作権法

    ネット裁判の公式文書を公開し議論するプロジェクト始動--まずは住基ネットから
    cavorite
    cavorite 2005/06/04
    また遅延に次ぐ遅延で空中分解か。
  • 2005 0603 2ちゃんねるの「終わり」とブログの今後 - nikkeibp.jp - from ガ島通信 メディア崩壊の現場を歩く

    (藤代 裕之@ガ島通信) 前回の「ブログの終わりと始まり」に、たくさんのブロガーからトラックバックを頂きました。いろいろな視点があり参考になりました。何度も言いますが、物事は複雑です。この連載もある物事を一面的に切り取っているに過ぎませんが、ブログの双方向性がその一面性をフォローしてくれていると考えています。私の「視界」が狭くても、皆さんの意見を聞きながら考え方を見直し、整理することができるのは大変ありがたいことです。 ところで、先日シンポジウムで出会った2チャンネル管理人・西村博之氏に、「ised@glocom」での「2ちゃんねるが終わった論争」について質問したところ、「2ちゃんねるは終わってますよ。何度も言ってるんですがね…」と返されました。 「終わり」(ここでの「終わり」は前回とは意味が異なっています)と言っても、2ちゃんねるが閉鎖されたわけでも、消え去ったわけでもありません。私はこ

    cavorite
    cavorite 2005/06/03
    ネットでは何度も起きているお馴染みのサイクルなのに、そのことに言及しないのは不誠実/不見識
  • P2P basic

    P2P basic P2Pとは何か?〜基礎から研究紹介まで〜 最近,P2Pという言葉を良く聞きます。ニュースの中でも「P2Pを意識している」とか「P2Pの研究に着手」というニュースを聞いたことがあるのではないでしょうか? しかしながら,P2Pとは何かいまいちわからなかったり、どんなことに役に立つのか調べにくいことも確かです。 またP2Pの動向は激しく,その流れについていくのも大変です。 私は情報系の研究所でP2Pの研究開発をしていました。 そのため、このような現状を踏まえてP2Pの基礎から私の研究まで重要な部分を なるべくわかりやすく紹介致します。 また用語についてはわかりやすさを優先するために一部不正確なところがあるのでご了承下さい。 質問,コメント等はメール(tnishita@yahoo.co.jp) にて連絡して頂くと,ページ改良の参考になりますのでよろしくお願い致します。 P2Pに

  • 研究者ら、Wittyワームの感染源を特定--セキュリティ企業内部者の犯行か

    Wittyワームがわずか75分で世界中のサーバ1万2000台に感染したという1年前の事件について、研究者らはワームの出所を突き止めたことを明らかにした。研究者らは、攻撃がセキュリティ対策企業内部の者による犯行であった可能性があるとしている。 RealSecureやBlackIceなどInternet Security Systems(ISS)製製品の欠陥を悪用するWittyワームは2004年3月19日に出現した。その攻撃内容は、システムのハードディスク内の情報を破壊するという悪質なもので、Wittyは感染したシステムの半数近くをクラッシュさせた。 先頃、国際コンピュータ科学研究所(International Computer Science Institute:ICSI)の研究者Vern PaxsonとNicholas Weaver、およびジョージア工科大学の学生Abhishek Kuma

    研究者ら、Wittyワームの感染源を特定--セキュリティ企業内部者の犯行か
    cavorite
    cavorite 2005/05/27
    みんなが待ち望んでいた事例か?
  • ubh - Home

    Earlier this year (May/June) there was a huge amount of development on ubh 3.0. It has taken a few months to stabilize. The major bugs which were introduced by a third-party developer have been fixed. Testing and documentation will probably take several months more. There will probably be a short beta period before the full release. Keep your eye on the mailing list for announcements.

  • NZBGet

  • newzBin :: The Ultimate in Usenet Indexing

    Skip Navigation Home Your Account FAQ Statistics Tutorials Documents Forum Editor Application newzBin - The Ultimate Usenet Binaries Index Welcome to newzBin, the most comprehensive Usenet Indexing site available. We offer listings of what is currently available on Usenet, in two forms — the Posts view, which has been hand-edited to show you precisely what is available, and the Files view, which s

  • newsadmin.com - Domain Name For Sale | Dan.com

  • http://netscan.research.microsoft.com/Static/Default.asp?

  • ニュースグループ:違法ファイル入手手段として再登場? | WIRED VISION

    ニュースグループ:違法ファイル入手手段として再登場? 2005年5月26日 コメント: トラックバック (0) David McCandless 2005年05月26日 ファイル交換の利用者たちがインターネットで違法データをやり取りするために、取り締まりの緩い領域を探すなか、違法コピーに熱心な『ユーズネット』のニュースグループが活気を取り戻している。 今では、海賊版の映画が、『ビットトレント』などのピアツーピア(P2P)システムで世界中に出回る前に、ニュースグループに現れることさえある。『alt.binaries』ニュースグループ――海賊版のソフトウェアや、CDやDVDからリッピングされた動画やMP3ファイルの投稿が大半を占める――ではここ数年、一貫してトラフィックが大幅な増加を記録している。 ユーズネットのトラフィックをすべて記録している米マイクロソフト社の『ネットスキャン』システムによ

  • void GraphicWizardsLair( void ); //

    cavorite
    cavorite 2005/05/26
    もっと殺伐しないと!!
  • Amazon.co.jp: キ-をたたく犯罪者たち: チャールズプラット (著), 由紀恵,戸根 (翻訳), Platt,Charles (原名): 本

    cavorite
    cavorite 2005/04/18
  • http://shakosv.sk.tsukuba.ac.jp/jdoc/Netnews/JUNET-no-tebiki/

  • Ancient fj NetNews archive

    NetNews の世界の fj ニュースグループ群の古い記事を公開します。 GalaxyやASKSといったWeb上のサービスで公開されていた記事を保存していたものです。 JUNET時代の1980年代末から1990年代末ぐらいまでの古いものを集めました。 主として技術関係のニュースグループしか保存できていません。 また、当時の実際の流通分に比べると、このアーカイブが捕捉している記事の量はそう多くはありません。 現在、このアーカイブを含んだより大きなアーカイブ Unified fj NetNews Archive を公開していますので、その利用も考えてみてください。 付随するニュースサーバと検索システムは現在停止しています。 1. 閲覧と検索 1.1 アーカイブの取得 tar + gzip でまとめたアーカイブは、Ring Serverのソフトウェアライブラリ http://www.ring.

  • Netizens Netbook

    On the History and Impact of the Net This page contains links to Michael Hauben's and Ronda Hauben's on-line Netbook, Netizens: On the History and Impact of Usenet and the Internet. This netbook presents the history and impact of various aspects of the Net: the Internet, ARPANET, Usenet, etc. We hope to provide information which will help readers to understand where the Net has come from so as to

    cavorite
    cavorite 2005/03/15