タグ

2023年7月29日のブックマーク (5件)

  • はてなブックマークガイドライン公開について - orangestar2

    7月28日に、はてなブックマークガイドラインが公開されました。 b.hatena.ne.jp …なんか言及しないといけないような気がして…何か気配のようなものを感じて…。 というわけで、自分がこのはてなブックマークガイドラインについて思うところを書いてみようと思います。 そもそもはてなブックマークとは何か はてなブックマークは『ブックマーク』と『ミニブログ(SNS)』と『記事コメントサービス』の3つの性質を併せ持つ はてなブックマークのヘビーユーザーの皆さんには今更説明する必要はないかと思いますが、はてなブックマークは単なるブックマークサービスではありません。単なる個人のブックマークをクラウド上に保存するサービスであればそこにどんなコメントを書いても問題はないからです。それが公開され、そして、記事ごと、ブックマーカーごとに整理されるということが問題になってきます。 『ミニブログ』としての、

    はてなブックマークガイドライン公開について - orangestar2
    cha16
    cha16 2023/07/29
    世の人々にも ShinShinohara の記事は読む価値がないことを知らせたいから「ShinShinoharaは読まない」とブコメをしているんだけど、ガイドライン的にダメなんだろうね…有用な情報発信だと思うんだけどなぁ…
  • 過疎地への配水はタンク車で…老朽化した水道管の維持難しく厚労省が指針(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    人口減が続く過疎地への新たな配水手法として、厚生労働省がタンク車で運ぶ「運搬送水」の指針をとりまとめたことがわかった。運搬送水は水道管や施設の維持、改修が不要で費用が安くすむ。2029年までに全国で400超の小規模集落が消滅する可能性があり、厚労省はこうした地域での導入を想定している。 【写真】地震で水が止まり、給水のため長蛇の列に並ぶ人々 全国の上水道事業は、自治体など約1300事業者が運営している。人口減少の影響で、20年の全国の水道料収入は2兆2000億円と、ピークだった01年から1割減った。給水人口が5000人以下の小規模な簡易水道事業者は、人口の減少率が高く、さらに厳しい経営を強いられている。

    過疎地への配水はタンク車で…老朽化した水道管の維持難しく厚労省が指針(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    cha16
    cha16 2023/07/29
    URを紹介して断ったら瓶を頭の上に載せて水辺まで汲みに行かせれば良いんじゃね?
  • 電車ドアに鍵で妨害か 逮捕の高校生「撮りにくくされ仕返し」 | NHK

    ことし1月、JR埼京線の電車内で、乗客が乗り降りするドアに鍵をかけ、電車を遅らせるなど業務を妨害したとして、東京都内の高校に通う男子生徒が逮捕されました。警視庁の調べに対し、「以前、電車を撮影していた際に、運転士がライトを強くするなど撮りにくくされたことがあり、その仕返しとしてやった」と供述しているということです。 逮捕されたのは都内の高校に通う2年生の男子生徒(17)です。 警視庁によりますと、ことし1月、恵比寿駅と大崎駅の間を走っていたJR埼京線の電車内で、乗客が乗り降りするドアに鍵をかけ、電車を遅らせたなどとして威力業務妨害の疑いが持たれています。 男子生徒は鉄道グッズを扱う店で購入した列車用の特殊な鍵を使い、乗っていた車両の片側に4つあるドアのうち、3つに鍵をかけたということです。 電車が大崎駅に到着した際にドアが開かなかったことから点検が行われましたが、その場では原因が分からなか

    電車ドアに鍵で妨害か 逮捕の高校生「撮りにくくされ仕返し」 | NHK
    cha16
    cha16 2023/07/29
    撮り鉄は殲滅すべし。撮り鉄は犯罪として規制すべきである。
  • 「結婚した人のほうが老後に孤独を抱えることになる」世界的にシングルを選ぶ人が急増している本当の理由 データが明かす「結婚は短期的な幸福しかもたらさない」という現実

    結婚は孤独の解決策になるのか 結婚を支持する人たちは、カップルとして生きること、あるいは家族で生きることは、孤独を防いでくれると主張する(※1)。 しかしながら、結婚生活が当に孤独を減少させるかどうかという問いとそれへの答えは、検証が可能であり、また、検証するべきものだ。もちろん、幸せな子どもたちのいる、幸せな結婚生活で、家族が愛しあっているなら、当然、恩恵はあるだろう。 問題は、あらゆる年齢層のすべての人々にとって、さまざまなシチュエーションにおいて、たとえば、別離や離婚、配偶者の死亡に終わった場合であっても、結婚が平均的に見てすぐれた解決策かどうか、ということだ。 それを考慮に入れて、結婚は孤独に対するよいソリューションかという質問への回答をシンプルな図にまとめてみた(しかし、もっと複雑な事情があることは、後に紹介する)。図表1を見てほしい。 結婚はシニアの生活を孤独にするという衝撃

    「結婚した人のほうが老後に孤独を抱えることになる」世界的にシングルを選ぶ人が急増している本当の理由 データが明かす「結婚は短期的な幸福しかもたらさない」という現実
    cha16
    cha16 2023/07/29
    へぇ~、みなさん将来の孤独に備えて結婚せずにいるんだ。修業お疲れさまです。俺には無理だわ。
  • 中道弁護士が裁判記録を破って自首 「痛切に反省」天満署に届け出 - 弁護士ドットコムニュース

    法廷での録音を試みている大阪弁護士会の中道一政弁護士が、裁判記録を破る公用文書等毀棄罪を犯したとして大阪府警天満署に自首していたことが7月28日、わかった。20日付。 中道弁護士によると、7月19日午前10時〜同30分ごろ、大阪地裁で事件記録の謄写中に、電話聴取書の原を縦方向に引きちぎったという。 動機は「自身の発言について虚偽が書かれていたため」としているが、その後、「痛切に反省の情をもって」、破る前に取った聴取書のコピーを提出するなどした。同日中に、大阪地裁第13刑事部宛てに謝罪文書も提出している。 担当事件の公判について、「弁護人の意見を述べていないのに、述べた扱いにされたことについて虚偽だと考えた」という。 【修正】当該裁判についての説明が誤っていたので修正しました(2023年7月28日 20:43)

    中道弁護士が裁判記録を破って自首 「痛切に反省」天満署に届け出 - 弁護士ドットコムニュース
    cha16
    cha16 2023/07/29
    懲戒やむなし。