タグ

ブックマーク / bb.watch.impress.co.jp (17)

  • デスクトップ百景 - 第二十七景:デスクトップはランチャー代わり。アイコン配置が使い勝手のポイント CHEEBOW(関根元和)

    第二十七景:デスクトップはランチャー代わり。アイコン配置が使い勝手のポイント CHEEBOW(関根元和) エムロジック株式会社のCHEEBOWこと関根元和です。WindowsやPDAのアプリケーション開発、Movable Typeによるサイト構築やプラグイン開発などをメインの仕事としており、「ヒビノアワ」というブログも書いています。 今回は、僕が仕事で使っているメインマシンのデスクトップを紹介します。 ■ アイコンの配置が重要 メインマシンのOSはWindows XPです。ずいぶん長い間Windows 2000を使ってきましたが、昨年Windows XPに切り替えました。仕事で使うPCは安定性が一番重要なので、新しいものを積極的に使うよりも、使い慣れ安定したものをじっくり使っています。 現在のデスクトップはこんな感じです。 左右に分けているのは、実は理由があります。たとえば、上の画面のよう

    cheebow
    cheebow 2007/07/06
    出てた!
  • 気になる! itemズ - カセットからのMP3ダビングも可能なSDスロット/USB搭載のCDラジカセ

    「おしゃれなテレコ」のキャッチフレーズで一世を風靡したサンヨーラジカセU4の最新版「DIGITAL U4」。実売価格は25,000円前後 三洋電機の「MAJ-U4CT1(DIGITAL U4)」はCDプレーヤー、カセットレコーダ、ラジオチューナを一体化させた、いわゆるCDラジカセだ。とはいっても、従来の製品とは一味違う。SDカードスロットとUSBポートを装備し、MP3やWMA形式の音声データを扱うことができるのである。 また、CDやカセットテープ、ラジオなどからの音声をデジタルデータに変換、そのままSDカードやUSBストレージデバイスへと保存もできる。しかも伝統的なCDラジカセと変わらない、わかりやすい操作性を実現していて、誰にでも気軽に使えるデジタルオーディオシステムに仕上げられているのだ。 MAJ-U4CT1の外観上の特徴は、スイッチ類を外装から排除し、すべてパネルの内側に配置したデザ

    cheebow
    cheebow 2006/08/30
    カセットテープをデジタル化。最新型ラジカセ
  • livedoor キーワード、ブログでの使用頻度を視覚化した「流行解析」

    ライブドアは18日、「livedoor キーワード」ベータ版に流行解析機能を追加したと発表した。各キーワードがブログで使われている頻度をグラフと数値で把握できる。 流行解析はキーワードに付与したタグごとに表示され、タグが付与されたキーワードがブログで利用された割合を数値とグラフで表示する。「韓国俳優」というタグの場合、タグが付与された「ヨン様」「チェ・ジウ」「クォン・サンウ」のようなキーワードの使用率を、「韓国俳優の28%はヨン様で出来ています」といった流行成分として表示する。 livedoor キーワードはlivedoor 検索と連動しており、livedoor Blog以外のブログサービスで使われたキーワードも対象に含まれる。なお、流行成分の対象はブログで使用されたキーワードのため、タグが付与されたキーワードがブログで使用されていない場合には流行成分が表示されない。

    cheebow
    cheebow 2006/04/24
    livedoor キーワードで成分分析! イケテる!
  • 2ちゃんねるがRSSに対応。スレッドや書き込みの新着がRSSで取得可能に

    大規模掲示板サービスの2ちゃんねる公認のRSS配信が開始された。専用ページから各掲示板RSSを取得できる。 2ちゃんねるのスレッドがカテゴリごとRSS化されており、各カテゴリの新着スレッドをRSSで取得できる。また、RSSを登録して表示される各スレッドのRSSをさらに登録することで、スレッドの新着書き込みもRSSで取得できる。 ただし、RSSで通知されるURLにブラウザでアクセスしてもRSSのXMLが表示され、2ちゃんねるの各スレッドを表示することはできない。新着スレッドや新着書き込みをすべてRSSで配信することで、2ちゃんねるの閲覧をRSSリーダーで完結でき、RSSリーダーを2ちゃんねるブラウザ的に利用できる。

    cheebow
    cheebow 2006/04/12
    2ちゃんねるがRSSに対応……未読がどんどんたまりそう
  • BB Watch編集部ブログ: そのデザインは誰のもの?

    ライブドアがQ&Aサービス「livedoor knowledge」を開始しました。 ライブドア、Q&A形式のコミュニティサービス「livedoor knowledge」 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/12767.html 送られてきたニュースリリースのリンクをクリックしてサイトを開いたらびっくり。記事でも紹介した通り、忠実なまでにYahoo! Answersを模したデザインです。

    cheebow
    cheebow 2006/02/08
    Livedoor、パクリの歴史
  • 【ジャパンブロガーカンファレンス】「ブログは自分を伝えるブランドに」有名ブロガーがブログの魅力を語る

    12月16日、Future Planning Network(FPN)が主催するブログイベント「ジャパンブロガーカンファレンス」が開催された。イベントには有名ブログの運営者が参加し、パネルディスカッション形式でブログの魅力について意見を交わしあった。 FPNとは、参加型のビジネス向けニュースコミュニティを目指して有志が運営する団体。2004年には影響力を持つ多くの読者に読まれているブロガー「アルファブロガー」を選出するWeb上での試み「日のアルファブロガーを探せ」を実施、この中で選ばれた11人のインタビューを書籍化した「アルファブロガー」も発行された。 今回のイベントはこの書籍化を踏まえ、「ブロガーのブロガーによるブロガーのためのイベント」というコンセプトで開催されたもの。主催者の1人であるFPNの徳力基彦氏はイベントに趣旨について「ビジネスや技術といった観点ではなく、ブログを書く人がど

    cheebow
    cheebow 2005/12/19
    「ジャパンブロガーカンファレンス」のまとめ
  • @niftyのPodcasting調査、約4割がPodcastingでの情報発信に興味

    @niftyを運営するニフティは、Podcasting専門サイト「Podcasting Juice」で行なったアンケート調査の結果を公開した。 アンケート調査は7月7日から8月4日にかけて行なわれたもので、有効回答数は3,995名。男女比は男性が81%、女性が19%で、世代では30代の38.2%が最も高く、20代の27.9%、40代の20.5%と続いている。 Podcastingに関して、Podcasting Juiceを訪れる前に知っていて利用もしているユーザーは27.3%、知っていたが利用したことはないユーザーは40.6%で、Podcasting Juiceを訪れたユーザー内での認知率は67.9%と半数を超えた。調査がPodcasting専門サイトで行なわれているため、Podcastingに興味を持ってサイトに訪れたユーザーがアンケートに回答しており、結果として認知度が高くなっていると

    cheebow
    cheebow 2005/08/25
    Podcastingをやってみたい人、かなり多い。もっと簡単に発信できる環境を作ってみたい
  • 伊藤直也の「アルファギークのブックマーク」 - 多様化する個を集めて新しい価値を生み出す「Wisdom of Crowds」

    ■ The Wisdom of Crowdsとは 「The Wisdom of Crowds」という書籍があります。James Surowieckiという方が執筆したで、そのサブタイトル“Why the Many Are Smarter Than the Few and How Collective Wisdom Shapes Business, Economies, Societies and Nations”にも見られる通り、「なぜ集団はときに(優秀な)個人よりも優れているのか」というのがテーマの書籍です。 最も優れた個人よりも、集団の意見を集約した集合知こそが正しい場合がある。なんとなくインターネットの匂いがしてきます。今回は“Wisdom of Crowds”を元に、インターネットの世界を考えてみたいと思います。 まずはじめに、Googleを思い浮かべてみてください。 Googl

    cheebow
    cheebow 2005/08/11
    Wisdom of Crowdsについて
  • iTunes Music Storeと国内の音楽配信サービスを徹底比較!

    音楽配信サービスとしては世界的なシェアを占め、日でのサービスが期待されていたiTunes Music Store(iTMS)が、8月4日にとうとうサービスを開始した。1曲150円からの低価格性、100万曲という楽曲数やiPodへの転送回数無制限といった特徴から話題を集め、サービス開始から4日間で100万ダウンロードを達成したという。 一方で、これまでも日国内ではMoraを初めとした音楽配信サービスが展開していた。これらの音楽配信サービスとiTMSは一体何が違うのか。楽曲の著作権処理を中心に比較レポートする。なお、iTMSそのものの使い勝手に関するレポートは、AV Watchで掲載している。 □関連記事:いよいよ日でスタートしたiTMSを試す(AV Watch) http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050804/itunes.htm ■ 国

    cheebow
    cheebow 2005/08/10
    いろいろなサービスがあるけど、iTMSは手軽だし、制限もゆるくて好き
  • 自分のためがみんなのためになる。「Folksonomy」による情報分類 - 伊藤直也の「アルファギークのブックマーク」

    ■ Folks+Taxonomy=“Folksonomy”~みんなで分類 Folksonomyという言葉をご存知でしょうか? これは「Folks(人々)」という単語と、「Taxonomy(分類学)」という言葉から造られた造語で、「みんなで分類する」ということを表している言葉だそうです。僕も今年の初めくらい聞いたばかりの言葉ですが、前々回にお話したWeb 2.0の議論の中でも、良く話題に上るテーマの1つのようです。 Folksonomy の表わす「みんなで分類する」は、単に情報の分類だけを“協力して”実現していきましょう、というように聞こえますが、実際は少々異なります。 例えば、Yahoo! JAPANには、決められたカテゴリ分けにより分類したディレクトリサービスがありますが、これは決められたカテゴリを決まった人たちで分類している、という点でFolksonomyではありません。また、「みんな

    cheebow
    cheebow 2005/07/28
    タグはこれからもっと重要になって行くのかも
  • 伊藤直也の「アルファギークのブックマーク」

    突然ですが、あなたが部屋番号のないマンションの住人だとしましょう。もしくはそこを訪れる友人でもいいです。そのシチュエーションで最も困ることと言うのは一体何でしょうか? つまり、マンションの場所は特定できるけれど、その中のどの部屋に誰がいるかを特定できないという状況です。 僕が一番最初に思いついたのは、宅急便の配達屋さんです。住所を頼りにいざ目的地まで来てみたものの、30部屋もあろうかと思われるマンションを前に、宅急便を届けたい相手がどの部屋にいるかがわからないのです。 宅急便を送りたい人も困りますね。届けたい相手のマンションはわかるのに、どの部屋に住んでいるのかわからない。住んでいる人も、自分の部屋がどこかを説明したくても、その情報がありません。 郵便物や宅急便がちゃんと目的のところに届くため、自分の居場所を相手に正確に知らせるため、相手の居場所を正確に指定するためには、マンションの住所

    cheebow
    cheebow 2005/06/30
    ブログツールを使わないとPermalinkって結構作るの面倒でした
  • ライブドア、独自のWikiエンジンを搭載した「livedoor Wiki」

    ライブドアは、7月7日から「livedoor Wiki」を提供する。ライブドア独自のWikiエンジンを搭載し、カテゴリごとのアーカイブや索引を自動生成するなどの機能を搭載したという。利用にはlivedoor IDが必要。当初は無料サービスのみの予定だ。 ライブドアでは、livedoor Wikiをブログに続くホームページ作成支援サービスとして位置付けている。「ブログの次に普及するのはWiki。これまでWikiというとPCに詳しいユーザーが利用していたが、初心者でも簡単にまとめサイトなどを作成できるように開発している」とコメント。また、「東京グルメなどに掲載された店舗が、店舗情報を追加できるよう各種コンテンツのWiki化も考えている」としている。

    cheebow
    cheebow 2005/06/28
    掲示板感覚で荒らされたりとかしそうな気も……
  • 伊藤直也の「アルファギークのブックマーク」

    先日、「Blog Hackers Conference 2005」というカンファレンスを開催しました。僕が執筆したブログ解説書「Blog Hacks」の共著者である宮川達彦氏と一緒に、ブログを中心としたWebの世界でこのごろホットな話題をああだこうだと喋ってみる、そんなカンファレンスです。カンファレンス中には宮川氏や僕によるプレゼンテーションのほかに、「Lightning Talks」というコーナーを設けました。 Lightning Talksというのは、この手の技術系イベントではよくあるコーナーで、ギークな人たちが制限時間5分で矢継ぎ早にさまざまなトピックについて語っていく、というものです。ためになる話あり、笑いあり……。涙はないけど、ギークな人たちがこの頃どんなことに興味を持っているのか、彼らの笑いの琴線はどこなのか、そんなことを探ることができて楽しいコーナーです。 カンファレンスには

    cheebow
    cheebow 2005/06/16
    Web 2.0についてnaoyaさんが語る
  • 気になる! itemズ

    「プチ中継 カメラ付」のパッケージ。標準価格は6,300円。このほか、通常版(4,620円)とLight版(2,940円)が用意される パラボリカの「プチ中継」シリーズは、Webカメラを利用した簡易中継システム。FTPサーバーと組み合わせて、外出先からもWebカメラで撮影した画像をサーバー経由で確認することができる製品だ。 プチ中継シリーズには、動体検出機能やHDDへの保存機能といった全機能が利用できる通常版、Webカメラシステムに機能を絞ったLight版、通常版にWebカメラを同梱したカメラ付きモデルの3製品がラインナップされている。価格はそれぞれ、通常版が4,620円、Light版が2,940円、カメラ付き版が6,300円だ。 今回試用したのは、通常版にWebカメラが同梱する「プチ中継 カメラ付」。WebカメラはV-Gear製の「MiniCam 2」で、接続インターフェイスはUSB 1

    cheebow
    cheebow 2005/06/03
    お手ごろ価格。でも、こっそり仕掛けちゃいけません
  • 伊藤直也の「アルファギークのブックマーク」

    直接RSSを利用していなくても、裏側でRSSを利用しているというケースも増えてきています。 Amazon.comの子会社であるA9.comが提供する検索サービスは、Web検索や画像検索、書籍やそのほか、A9.comに登録されているたくさんの検索エンジンを自分の好きなように組み合わせることができるユニークな検索サービスです。このA9.comに登録されている検索エンジンは、実はすべてA9.comが指定した「OpenSearch」という仕様に基づき、RSSフィードを配信しています。A9.comと各エンジンをつなぐ役割として、RSSが使われているんですね。 最近よく耳にする単語「Podcasting」。iPodなどのポータブルプレーヤーでネットラジオを聴くという行為ですが、ネットラジオをiPodへ転送するその間でもひそかにRSSが使われています。自分の好みのラジオ番組を登録しておくと、新しい番組が

    cheebow
    cheebow 2005/06/02
    naoyaさんのRSS考
  • 【Blog Hackers Conference 2005】Six Apart宮川氏やはてな伊藤氏が語るブログの未来と課題

    Blog Hackers Conference 2005】 Six Apart宮川氏やはてな伊藤氏が語るブログの未来と課題 5月27日、ブログ解説書「Blog Hacks」のイベント「Blog Hackers Conference 2005」が東京・お茶の水で開催された。同書の著者であるSix Apartの宮川達彦氏とはてなの伊藤直也氏から、ブログを取り巻く現状や今後の動向について講演が行なわれた。 ■ APIやタグを利用したブログの新しい活用事例 Keynote Speechとして初めに登壇した宮川氏は「Blog Hacksの最後の章は、サードパーティーが公開しているAPIを使ってブログをもっと面白くしようという内容だった」と前置いた上で、「最近でもいろいろなサービスがAPIを公開していて、それをブログとつなげると面白い」」とコメント。FlickrAPIを利用したいくつかのサービスや

    cheebow
    cheebow 2005/05/30
    よくまとまってます。行った人も行かなかった人も必見
  • 伊藤直也の「アルファギークのブックマーク」 - 「ソーシャルブックマーク」に見る、共有することで生まれる面白さ

    突然ですが、ひょんなことからBroadband Watchで連載を担当することになりました、株式会社はてなの伊藤直也です。「え、誰?」という声が聞こえてきそうですが、そこはあまり気になさらずさらっと流していただくとして(笑)、この連載では、最近僕が面白いと思ったインターネット上のサービスとか、近頃のインターネットの先端はこうなっている、みたいなことを書いていこうかなと思っています。 栄えある連載第1回目は、近頃話題のソーシャル・ブックマークについて……と、その前に「アルファギークって何?」という点を説明しておきましょう。 ■ アルファギークって? 「ギーク(Geek)」という言葉はご存じですか? 日語で言うと「おたく」に近い言葉ですが、微妙に異なるニュアンスで使われています。「おたく」はどちらかと言えばネガティブなイメージですが、「ギーク」はコンピュータが好きな人や、そういう人を捉えたポ

  • 1