タグ

ソフトに関するcheebowのブックマーク (100)

  • 音声処理ツール - R->3rdProject();

    初音ミクとその周辺、かなり祭りのようですね。 DTMマガジンのミク特集が予約殺到だとかをちっと2chでみました。 ITMediaも記事にしちゃったし。 私も一瞬指が動きましたけど、発売前にメーカーサンプルのmp3聞いた時は「電波ソング向け?」とか思ってしまいました(すみません)。前々から他のシリーズの方は欲しかったりするのですが、「また今度ね」という感じでいつも買いそびれ。 まそれは良いんですが、少しその2chのスレッドで発見した物をメモ代りに。 VocalReducerというのとfviewdという2つのフリーソフト。これがなかなか好いかもと。 VocalReducerはmp3->ボーカル抜き/オケ抜きwavが簡単に出来るので結構便利だなと。mp3->wavの変換が気軽に出来るのも○。 で、その抜いた分をfviewdで読み込ませると、周波数分析結果をピアノロール状の

    cheebow
    cheebow 2007/10/19
    便利かも。歌ってみたい人にも良いかもね
  • ライトセーバーを振り回すムービーを作成するフリーソフト「LSMaker」

    YouTubeなどの動画投稿共有サイトには山ほどライトセーバーのムービーがあります。どれもこれもかなりハイクオリティなのですが、Adobe PremierやらAdobe PhotoshopやらAdobe After Effectsなどなどの高価な編集ソフトを駆使しており、一般ユーザーでは作りたくてもそもそもソフトウェアがそろわない状態でした。 しかし、海外には気合いの入った人がいて、なんとライトセーバーを振り回すムービーを作成することのみに特化したフリーソフトを作ってしまったのです。そのソフトの名は「LSMaker」、「The LightSaber Maker program」の略のようです。 というわけで、ダウンロードと実際の作り方の解説は以下の通り。 LSMaker's homepage - The LightSaber Maker program 上記ページからダウンロードできます。

    ライトセーバーを振り回すムービーを作成するフリーソフト「LSMaker」
    cheebow
    cheebow 2007/06/11
    すごいニッチな気がするけど、すごいなこれ
  • Pixelmator Pro

    What's New in Pixelmator Pro 3.5 Pixelmator Pro 3.5 Flare brings full HDR support that lets you import, edit, and export HDR content, including HDR photos and videos taken with iPhone. You can now seamlessly create designs featuring both SDR and HDR layers, all while maintaining your existing workflows. Learn more Full HDR Support Unlock new creative workflows with full support for opening, editin

    Pixelmator Pro
    cheebow
    cheebow 2007/06/04
    GPUを使う画像処理ソフト
  • Coda is now Nova

    Coda has been discontinued. Looking for Coda support, older versions, plug-ins, or serial number? Visit Panic Help. Looking for Coda, the new doc company? They're over here. …instead, try our new, next-generation, fully native Mac code editor!

    Coda is now Nova
    cheebow
    cheebow 2007/04/27
    よさげなHTMLエディタ
  • http://www.ardour.org/

    cheebow
    cheebow 2007/04/13
    スクリーンショットを見ると結構すごい
  • oneriver.jp

    This domain may be for sale!

    cheebow
    cheebow 2007/04/10
    スティッキーズタイプのメモアプリケーション&ランチャー
  • MacinMind Software: Tools for radio automation, servers, education

    Serving radio and education software needs Radio automation, Server users, Typing, Spelling, Radiologik Live DJ and scheduled automation radio Accessible radio automation and DJ'ing suited for LPFMs, online, and school stations Master Key Take your typing to the speed of thought Use our progressive drills or pop-in any plain text file and get practicing

    cheebow
    cheebow 2007/03/13
    リアルタイムでラジオ番組をやるときに使えそう。ねとらじとかでも使えるのかな
  • 僕がインストールしておかないと困る10のアプリ | Macの手書き説明書

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    cheebow
    cheebow 2007/03/06
    知らなかったソフトが結構ありました。参考になります
  • Mixxx - Free DJ Mixing Software App

    DJ Your Way Free and open source DJ software for Windows, macOS, and Linux Powerful Features For All DJs Mixxx integrates the tools DJs need to perform creative live mixes with digital music files. Whether you are a new DJ with just a laptop or an experienced turntablist, Mixxx can support your style and techniques of mixing. BPM, Key Detection & Sync BPM and musical key detection help you find th

    Mixxx - Free DJ Mixing Software App
    cheebow
    cheebow 2007/02/19
    クロスプラットフォームなDJソフト
  • 『Seashore 0.1.8rc2 - :: Mac.EGOism.jp ::』

    ■ 当 MEJ (以下:当サイト)は Apple 社のハードウェアやソフトウェアに関する最新情報を提供する Blog です。 現在、3000 種以上の ソフトウェアが当サイト内にエントリーされています。 しかしソフトウェア情報についてその安全性までを検証している訳ではありません。ご利用に際しては慎重に行ってください。 ■ ソフトウェア開発に対する労力や努力に対し、作者へ協力や支援をしましょう。 ■ 当サイトのメインページや個別記事へのリンク、コメント、トラックバックは自由に行って下さい。ご連絡の必要はございません。 但し スパム、宣伝目的または公序良俗に反するコメント並びにトラックバックなどは 当サイトから削除する場合があります。予めご了承下さい。 ■ 当サイトは Amazon.co.jp の広告 収入で運営しています。 Amazon ストアにてお買い物の際は、 当サイトの Amazon

    cheebow
    cheebow 2007/02/12
    MacOSX用GIMP
  • Deep Notes - デラデラノート

    これまでOSXのアウトラインエディタはTreeっつーのがいいかなぁと思って使ってたんですが、なかなか良さげなのを発見。Deep Notesっつーやつです。 Treeは構造もシンプルだし、独自の表示も見やすくて申し分ないんですが、なんつーかこうチープさみたいなのに欠けるんです。贅沢な話ですが。きれいなノートみたいなんですね。その点Deep Notesはかなり泥臭い。独自のこだわりとかなんもなしで、階層構造を作れるのみなんです。もちろん、インポート/エクスポートなんかはちゃんとあるし、文字に色も付けれるし、階層移動や文字の着色にはアウトラインエディタならではのショートカットが配備されていて、非常に使いやすい。 最終的にTreeでまとめるとしても、まずDeep Notesで書きなぐる。そういう使い方ができるんじゃないだろうか。 http://amarsagoo.info/deepnotes/in

    Deep Notes - デラデラノート
    cheebow
    cheebow 2007/02/06
    MacOSX用のアウトラインプロセッサについて
  • Top of Tree (OSX アウトラインプロセッサー)

    レンタルサーバなら「さくらのレンタルサーバ」! 月額換算でわずか129円、缶ジュース1分のお値段で使える格安プランから、ビジネスにも使える多機能&大容量プランまで、 用途と予算に合わせてプランを選べます。 さらにマルチドメイン対応でメールアドレスも無制限。無料ウイルススキャンや無料電話サポートもあるので安心して ご利用いただける共用レンタルサーバサービスです。

    cheebow
    cheebow 2007/02/05
    MacOSX用アウトラインプロセッサ
  • MusicMaster.jp Products: ミュージック・マスターガイドDVD「CUBASE4」

    ミュージック・マスターポッドキャ スト(以下、MMPodcast)の登録 は、上記のバナーをクリックするだ け!iTunesが起動し、MMPodcast が自動的に表示されますので「登 録する」または「SUBSCRIBE」ボタ ンでポッドキャストをiTunesに登 録してください。その他ソフトをお 使いの場合には、こちらのリンクを お使いください。 初心者でも安心!最新DAWソフトウェア「CUBASE4」のすべてを公開 ミュージック・マスターガイドDVD「CUBASE4」では、 待望の最新ヴァージョンがリリースされたばかりのCUBASE4を、これから音楽制作をはじめる初心者の方にもわかりやすく解説!ハードウェアのセット準備/接続/設定から、ソフトウェアシンセサイザーの活用方法、レコーディング、ミックスダウンなど最終的に曲を完成させCDを作成するまでを、実際に必要になる作業手順を順番に紹介し

    cheebow
    cheebow 2006/12/15
    これ、見てみたい。人が操作しているのとか見られると勉強になるよね
  • Mac OS X用オープンソースアプリケーションの現状 | OSDN Magazine

    Macユーザが現状で利用できるフリーソフトウェアの種類は、他のUnix系ユーザに比べて決して引けを取るものではないが、その功績はAppleの主力オペレーティングシステムに対するBSD陣営のサポート努力に帰すべきだろう。また様々なコンソール、デーモン、X11系アプリケーションのインストールや実行手順は、ソフトウェアパッケージ管理プロジェクトのFinkおよびMacPorts(旧DarwinPorts)などのおかげで、かなりのレベルにまで簡単化されている。とは言うものの、ネイティブなMac APIを組み込んで純正のMac用ソフトに近いルックアンドフィールを備えたフリー/オープンソース系アプリケーションというものは存在するのだろうか? そうしたソフトも確かに存在しており、これらは基的にX11ないしコンソールベースのアプリケーションを基にCocoa版が作成されたものおよび、最初からMac用アプリケ

    Mac OS X用オープンソースアプリケーションの現状 | OSDN Magazine
    cheebow
    cheebow 2006/12/06
    面白そう。あとでゆっくり読みます
  • 新しいMacに、インストール必須の便利アプリ7つ:Goodpic

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

    cheebow
    cheebow 2006/12/04
    jkaneko さんのMac用おすすめソフト
  • タブブラウザ on タスクトレイ - phpspot

    WEBサーフィンのためではなく、WEB上のツールをより便利に使うための常駐型ブラウザの紹介。 ブログ投稿画面、Wiki、BugzillaなどのWEBアプリを、タスクトレイに常駐させておくことができます。 WEBアプリケーション全盛の現代において有用なツールです。 タスクトレイアイコンをクリックするだけで、WEBツールを瞬時に表示することが可能。 思い立った時、すぐにブログを書きたい!WIKIを確認したい!といった方にオススメです。 画面の確認がスムーズに行えるので、ネットオークション画面などの監視などにも非常に便利です。 「ブラウザ起動→お気に入りを開いてクリック」という毎回の処理が非常に無駄である、と感じたことをきっかけに、このツールを作成しました。目的のURLに素早く移動でき、タスクバーがスッキリしているため、作業がかなり快適になりました。 プログラム終了後も、終了時のURL一覧を保存

    cheebow
    cheebow 2006/11/09
    Webアプリを常駐させるみたいな感じで使えそう
  • 窓の杜 - 【NEWS】誰でもネットラジオ放送ができるWebサービス“ねとらじ”の放送局を簡単に開局

    (株)ライブドアが運営する、誰でもインターネットラジオ放送ができるWebサービス“ねとらじ”の放送局を簡単に開局できるソフト「ねとらじステーション」v1.32が公開された。Windows 98/Me/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「ねとらじステーション」は、PC上で再生された音声を“ねとらじ”でストリーミング放送できるソフト。あらかじめ送信先サーバーのIPアドレスやポート番号などが設定されており、放送のタイトルやストリーミング用URLの末尾に挿入するファイル名などを入力するだけで放送を開始できるのが特長。 また、サーバーの混雑などにより既定の設定で接続できない際には、設定を変更して別のサーバーから放送することが可能。さらに、放送する際のエンコード品質を変更することもできる。 画面は左側に放送音声のレベルメーターと放送開始・停止用のボ

    cheebow
    cheebow 2006/10/30
    これは、素晴らしい! 簡単にねとらじできそう
  • 全自動作曲可能な「Adobe Soundbooth」パブリックベータ版 - GIGAZINE

    2007年2月28日まで無償で利用でき、Windows版とMacOS版があります。ノイズの修正やマスタリング、Flash向けサウンドの効率的な作成など、オーディオ編集に関するいろいろな作業が簡単にできるだけでなく、指定した時間に合う曲を自動的に生成するというものすごい機能があります。曲の雰囲気も指定できるので、おだやかな曲から激しい曲までいろいろなパターンで生成可能。イントロを抜くといった細かい指定もできるので、かなり使えます。 というわけで、どんな感じなのかダウンロードして早速使ってみました。ユーザー登録とかそういうのは不要で、なおかつ実際に自動作曲用のお試しサンプルファイルも一緒にダウンロードできます。 体のダウンロードは以下のサイトの一番下から。 Adobe Labs - Downloads Adobe Soundbooth Prerelease また、以下のページから自動作曲に使

    全自動作曲可能な「Adobe Soundbooth」パブリックベータ版 - GIGAZINE
    cheebow
    cheebow 2006/10/30
    自動作曲もできるのか!
  • 窓の杜 - 【NEWS】Adobe、動画の音声部分を編集できる波形編集ソフト「Soundbooth」のβ版を公開

    米Adobe Systems Incorporatedは25日(現地時間)、動画の音声部分を編集できる波形編集ソフト「Adobe Soundbooth」のbeta版を無償公開した。Windows XPに対応しており、2007年2月28日まで試用可能。現在、同社の“Adobe Labs”サイトからダウンロードできる。 「Adobe Soundbooth」は、WAV/WMA/AIFF音声のほか、AVI/WMV/ASF/MOV動画の音声部分を編集できるソフト。縦軸で周波数、横軸で時間、色で音の強さを表した“ソノグラム”で音声を表示することが可能で、“ソノグラム”上で矩形選択した周波数域の音量を調節できるのが特長。また、ホワイトノイズやクリップノイズなどを除去する機能も備えている。 さらにエフェクターとして、“Analog Delay”“Chorus/Flanger”“Compressor”のほか

    cheebow
    cheebow 2006/10/27
    気になるソフト。製品版は結構高くなるんだろうなぁ
  • 五大新聞の記事を収集してデータベースを構築する「新聞つんどく」

    朝日、毎日、読売、産経、日経の記事を自動収集して、データベース化してしまうというかなり便利な、Windows用のフリーソフトRSSリーダーを使えばいいのではないかという気もしないではないですが、新聞の記事だけチェックしたいという人にはこっちの方が敷居が低い。検索やスクラップ機能も搭載。 機能説明は以下のような感じ。 新聞つんどく 設定からは一定時間ごとに取得させる設定も可能 記事を右クリックして「スクラップブックに貼る」を選べば、気になる記事だけをまとめることも可能 機能的にはシンプルですが、こういう情報収集系のソフトを使ったことがない人の入門用には最適かも。

    五大新聞の記事を収集してデータベースを構築する「新聞つんどく」
    cheebow
    cheebow 2006/10/25
    それPiloWebProでできるかも。それPilo。