タグ

ブックマーク / mag.osdn.jp (9)

  • Linux用チェスエンジン | OSDN Magazine

    現在のLinux用チェスエンジンは、他のプラットフォーム用で利用可能な商用チェスエンジンに引けを取らないレベルに達している。そこで稿では、特に有名な6種類のLinux用チェスエンジンについて、その特徴を解説することにする。 コンピュータと人間とのチェス対戦と言った場合、人間相手にチェスを指している実態はチェスエンジンと呼ばれるプログラムである。この場合のゲームは、人間側の駒の動きを入力としてチェスエンジンに与えると、次に打つべき手が計算され、出力としてコンピュータ側の駒の動きが返される、という流れで進行する。 こうしたチェスエンジンとの対戦は、ユーザインタフェースを介して行われる。多くのチェスエンジンではコマンドライン形式のユーザインタフェースが採用されているが、実際にゲームをするとなると、この形式は非常に扱いにくい。チェスエンジンとの対戦をスムースに行いたければ、グラフィカルなユーザイ

    Linux用チェスエンジン | OSDN Magazine
    cheebow
    cheebow 2007/04/03
    チェスエンジンってこんなにいろいろあるんだ。
  • Windows環境下でMacのAPIによるコーディングを可能にするCocotron

    開発者Christopher Lloyd氏に映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のことを尋ねても無駄である。この映画で天才科学者ドクに扮した俳優とは同姓同名の別人だからだ。この記事の主役であるLloyd氏がマッド・サイエンティストぶりを発揮した対象は、Macプラットフォームのアプリケーション・プログラミング・インタフェース(APICocoaであり、彼はその成果をオープンソースのCocotronプロジェクトを通じて公開している。Cocotronにより、開発者たちはMacCocoaアプリケーションをWindows用にクロスコンパイルすることができ、ひいてはLinuxでもCocoaアプリの利用が可能になる。 Lloyd氏とCocoaとの関係の発端は実はCocoaそのものよりも古く、彼がNeXTSTEPオペレーティングシステム用にメインフレーム・アプリを書いていた頃にまでさかのぼる。そしてO

    Windows環境下でMacのAPIによるコーディングを可能にするCocotron
    cheebow
    cheebow 2007/01/29
    面白いなぁ。どこまで互換性あるんだろう
  • Mac OS X用オープンソースアプリケーションの現状 | OSDN Magazine

    Macユーザが現状で利用できるフリーソフトウェアの種類は、他のUnix系ユーザに比べて決して引けを取るものではないが、その功績はAppleの主力オペレーティングシステムに対するBSD陣営のサポート努力に帰すべきだろう。また様々なコンソール、デーモン、X11系アプリケーションのインストールや実行手順は、ソフトウェアパッケージ管理プロジェクトのFinkおよびMacPorts(旧DarwinPorts)などのおかげで、かなりのレベルにまで簡単化されている。とは言うものの、ネイティブなMac APIを組み込んで純正のMac用ソフトに近いルックアンドフィールを備えたフリー/オープンソース系アプリケーションというものは存在するのだろうか? そうしたソフトも確かに存在しており、これらは基的にX11ないしコンソールベースのアプリケーションを基にCocoa版が作成されたものおよび、最初からMac用アプリケ

    Mac OS X用オープンソースアプリケーションの現状 | OSDN Magazine
    cheebow
    cheebow 2006/12/06
    面白そう。あとでゆっくり読みます
  • OpenOffice.org CalcがExcel VBAをサポート | OSDN Magazine

    ExcelユーザがOpenOffice.orgの使用を検討した場合、Microsoft Officeのマクロ言語であるVisual Basic for Applications(VBA)がサポートされていないことが気になるかもしれない。長年にわたってコツコツ蓄積してきた自作のExcelマクロがたくさんあるユーザなら、それが一切使えなくなるのが嫌でOfficeにとどまる、というケースも起こり得る。そんなユーザに、再考の時が来た。Novellが、OpenOffice.orgのソースコードを基に、Excel VBAをサポートするバージョンを独自に開発したのだ。 OpenOffice.org CalcのExcel VBA互換機能の開発は、NovellのNoel Power氏がリーダーを務めている。Noelによると、この互換機能は次のような形で実現されているという。 Excel VBAマクロをOpe

    OpenOffice.org CalcがExcel VBAをサポート | OSDN Magazine
    cheebow
    cheebow 2006/11/24
    結構ExcelVBAって使われてるんですよね
  • Orange Project:初めての「オープンソースムービー」への挑戦 | OSDN Magazine

    Netherlands Media Art Institute, Montevideo/Time Based ArtsとBlender Foundationは、Orange Projectの活動概要を発表した。このプロジェクトは、短編3Dアニメーションムービーを完全なる「オープンソースムービー」として作成しようという初の試みである。 Orange Projectの目的は、制作環境におけるオープンソースアプリケーションの威力を知らしめることだ。映像制作の現場では、既にBlender、Yafray、PythonVerse、GIMP、Cinepaintといったオープンソースアプリケーションが広く使用されている。 同プロジェクトのコアチームは6人の常駐スタッフから成り、彼らはアムステルダムにあるMontevideoの施設で6ヶ月間の作業を行い、オンラインのボランティアチームがそれをサポートする。

    Orange Project:初めての「オープンソースムービー」への挑戦 | OSDN Magazine
    cheebow
    cheebow 2006/10/04
    「オープンソースムービー」製作者へのインタビュー
  • Microsoft、コミュニティ開発サイト「CodePlex」を正式オープン | OSDN Magazine

    Microsoftは6月27日、5月から試験運用中だった開発者向けコード・シェアリング・フォーラム「CodePlex」のWebサイトを正式に公開したと発表した。 CodePlexは、Microsoftが運営する共有ソースおよびオープンソース・プロジェクトのためのコミュニティ開発サイト。Microsoftのコミュニティ・ソース・プログラム担当ディレクター、ジョン・ローゼンバーグ氏は、「われわれは開発コミュニティとのコラボレーションを図りながら、さまざまな意見をコミュニティ・プロジェクトに反映させる“場”を提供したいと考えている」と語る。 同サイトは、開発者がソースコードを修正したり、開発したりするオンライン・コミュニティに似ている。これまで自社製品のソースコードを公開しないことで批判され続けてきたMicrosoftだが、近年はオープンソース開発者に対して友好的な姿勢を示すようになった。 C

    Microsoft、コミュニティ開発サイト「CodePlex」を正式オープン | OSDN Magazine
    cheebow
    cheebow 2006/06/28
    MSの開発者コミュニティサイト
  • 無料Webブラウザ「Browsezilla」の悪質な“わな”にご用心! | OSDN Magazine

    プライバシー保護をうたった「Browsezilla」という無料のWebブラウザが、実はユーザーのPCにアダルト系Webサイトのクリック数を水増しするソフトウェアをこっそりインストールしていることが明らかになった。6月23日にスペインセキュリティ・ベンダー、Panda Softwareが警告文を発表した。 Browsezillaは、Webサーファーがアダルト系Webサイトを訪問する際に形跡を残さないことを売り物にしており、そのサイトには、「ブラウザ履歴を使用せず、キャッシュへのデータ保存を行わず、ユーザーは自分のブックマークをリモート・サーバに保管することができる」と説明されている。 しかし、Browsezillaは特定のいくつかのアダルト系Webサイトのページ・ビュー(PV)を増やすためのアドウェアをひそかにインストールする。 Panda Softwareのマーケティング・ディレクター、

    無料Webブラウザ「Browsezilla」の悪質な“わな”にご用心! | OSDN Magazine
    cheebow
    cheebow 2006/06/27
    いやらしいことするなぁ……
  • オープンソース開発者を雇う前に解決すべき課題 | OSDN Magazine

    オープンソース開発者を雇いたい、と考えている企業は最近では珍しくないのかもしれない。その動機は様々だと思われるが、ここではその前に企業として考えておくべきことを幾つか述べることとする。 論に入る前にここで扱うオープンソース開発者の定義であるが、その対象者がオープンソースソフトウェアの作者もしくはプロジェクトに深く関わるコミッターであり、さらに企業側はその開発者が関わるオープンソースソフトウェアに関連した能力(単なるソフトウェア開発の技量面もあればマーケティング面もある)を買うという場合を想定する。オープンソースもしくはフリーソフトウェアに対する思想については、特に想定はしていない。 著作権の所在 オープンソースは著作権を元にした考え方であり、オープンソースを扱う以上は著作権の問題は避けられない。オープンソースに対して強い(例えば狂信的な)思想を持っているかどうかに関わらず、著作権の所在に

    オープンソース開発者を雇う前に解決すべき課題 | OSDN Magazine
    cheebow
    cheebow 2006/06/19
    オープンソース開発者と会社
  • フリーソフトウェアの定義 | OSDN Magazine

    「オープンソースの定義」については、さすがに最近では知らない人はいなくなった。実は「フリーソフトウェアの定義」も存在するのだが、ご存知だろうか? IPAが、OSSiPediaというものを始めたらし い。「オープンソース情報データベース」とのことである。しばらく眺めてい たのだが、フリーソフトウェアの項を見ると、以下のように書いてあった。 開発者と利用者の自由が守られているソフトウェア。利用者はソ フトウェアのソースコードを参照することができ、そのソースコードを基に新 たな開発ができ、新たに開発あるいは改変されたソフトウェアもまたフリーソ フトウェアとなる(「自由」が引き継がれる)のを基とする。なお、フリー ソフトウェアは必ずしも無料ではない。 問題なのは自由だ、というあたり、惜しいところまでいっている。「無料 ではない」というのを強調しているあたり、うるさい奴に噛みつかれないよう 慎重を

    フリーソフトウェアの定義 | OSDN Magazine
    cheebow
    cheebow 2006/06/03
    フリーソフトについて
  • 1