タグ

2012年12月22日のブックマーク (12件)

  • 通信制限 WiMAX・イーモバイル・ソフトバンク・docomoの通信速度制限まとめ

    各社の通信速度制限をまとめてみました。 WiMAX・イーモバイル・ソフトバンク・docomo。通信速度制限は、WiFiユーザーなら一度は気になったことがあるはず。 私の使っているWiMAXは通信制限はもちろんありません。 買うなら絶対WiMAXだったのですが、その時に調べた通信制限を表にまとめました。 WiFiを購入しようとしている方は参考にしてみてください。 他社WiFiサービスであるEM(イーモバイル)、イーモバイルLTE、ULTRA SPEED(ウルトラスピード)、Xi(クロッシィ)、SoftBank UltraWiFiを選択しない理由、 というよりもWiMAX以外のWiFiサービスが選択肢に入らないほどの決定的な違いがここにはあります。 通信制限(通信速度制限やパケット制限)は、ある決まった期間に、その各社で決まっているパケット量以上使用した場合、 通信速度(帯域)を制限するという

  • 渋谷駅が変身、3つのホームが大移動 迷宮の過去と未来 - 日本経済新聞 | 渋谷駅, 駅, 渋谷

    chiaki99
    chiaki99 2012/12/22
    #fb ほんとダンジョン・・・<「田村准教授が解析した渋谷駅の立体構造。これをみるといかに複雑かがよくわかる。赤い部分が2つのリングで、平面リングの部分が1階。平面リングの右手にハチ公広場がある」
  • 「ピンからキリまで」の「ピン」て何?

    私たちが普段何気なく使っている日語ですが、常識だと思って使っているだけに、まちがった使い方をしても気づきにくいものです。 『日人が気づいていないちょっとヘンな日語』(著:デイビッド・セイン、長尾昭子/刊:アスコム)には、日人が知らず知らずのうちに使っている“実はまちがっている日語”が取り上げられています。 今回は書の中から、いくつか取り上げてみますので、自分の日語が間違っていないかどうかチェックしてみてください。 ■「ピンからキリまで」、いい方はどっち? 「最高から最低まで」といった意味で使われるこの言葉。日人ならほとんどの人が一度は使ったことがあると思いますが、その語源はあまり知られていません。また、「ピン」と「キリ」のいい方はどちらかということも、誤解されがちです。 「ピンキリ」の“いい方”は「ピン」で、ポルトガルの「pinta」が語源。この単語は「点」という意味で、サ

    「ピンからキリまで」の「ピン」て何?
  • なぜkindle評判高くkobo低い?電子書籍業界を占う

    実はアマゾンが配信する書籍のファイル形式は、アマゾンの独自形式だ。ユーザー自身がテキストファイル等から書籍ファイルをつくることもできるが、それも汎用のEPUBを拡張したmobiという形式で入れ込むことになる。独自端末で使う独自形式というのは、これまで電子書籍の普及を妨げてきた要因の1つだが、アマゾンもそこからは抜け出していない。PDFファイルは読めるが、画像をまとめたzipファイルなどは読めない。 一方、kobo touchなど楽天の端末は、PDFはもちろん、アマゾン用のmobiも、EPUBも読める。公式にサポートされていないものの、JPEG画像をまとめたzipファイルやrarファイルも、拡張子を変更するだけで読める。Kindleよりもずっとおおらかで、汎用的だ。手持ちのをスキャンする「自炊」ユーザーなら、実はkoboのほうが使いやすい。 Kindleストアは急激にコンテンツ数を伸ばして

    なぜkindle評判高くkobo低い?電子書籍業界を占う
  • なぜkindle評判高くkobo低い?電子書籍業界を占う

    KindleAndroid搭載端末が、いよいよ市場に登場する。一方、e-ink搭載端末もさらに増える動きが出てきている。2012年秋冬に登場したスマートフォン(スマホ)は、大画面搭載機種が多く、スマホでの読書というのも従来以上に利用者が増えそうだ。 一気に電子書籍という市場が広がっているように見えるが、実際はどんな状況なのだろうか? Kindle=アマゾンの信頼感 まず、楽天koboの評判が芳しくないのは、ハードウェアのせいではない。楽天というサービス会社の失敗だ。詳細を提示しない派手な宣伝で電子書籍初心者ユーザーをかき集めたのに、初心者に不親切な状態でサービスをスタートさせてしまったこと。コンテンツ数がなかなか出揃わないのを、水増しでごまかそうとしたこと。そういう楽天の動きが、ハードウェアとサービスをセットで考えた時のkoboシリーズの評価を下げた。 一方で、Kindleはアマゾンとい

    なぜkindle評判高くkobo低い?電子書籍業界を占う
  • テレ東&池上彰の選挙特番、容赦ない暴走で断トツに面白い!

    ちなみに公明党関連では、一般視聴者からの質問で「公明党から出馬する候補者はみんな創価学会員なのですか?」(千葉県16歳高校生)と、なかなか扱いにくい質問も、サラッとやってしまいます。これに対する池上彰の回答は、「会員が多いですが、それ以外の人もいます。意外と知られていないことですね」と、サラッと軽く答えてしまいます。 もちろん、次期総理候補である安倍晋三・自民党総裁に対しても容赦ありません。 「4年前の辞任理由は体調不良だと言っていましたが、当時の会見では、体調不良に一言も触れていませんでしたよね?」 「戦争もする、交戦規定もある、ということは国防軍の兵士に死者が出ることもある。そういうことを命令する立場になるということですね?」 と、切れ味鋭いカミソリのような質問を次々と繰り出します。 このほかにも見所がたくさんあったのですが、ありすぎて紹介できません。テレ東さん、ぜひDVD化してくださ

    テレ東&池上彰の選挙特番、容赦ない暴走で断トツに面白い!
  • テレ東&池上彰の選挙特番、容赦ない暴走で断トツに面白い!

  • テレ東&池上彰の選挙特番、容赦ない暴走で断トツに面白い!

    日々忙しいビジネスマン&ウーマンに代わり、世に溢れるメディアの中から、知れば“絶対に”人に話したくなる報道や記事を紹介。日常でなんとなく耳にするあのニュース・情報の裏側や、テレビなどでは報じられないタブーに迫ります! 【今回ピックアップする報道】 『TXN衆院選SP「池上彰の総選挙ライブ」』(テレビ東京/12月16日放送) 衆院総選挙が終わりましたね。選挙前はいろいろと言われていましたが、フタを開けてみたら、「自民圧勝」「民主大敗」「維新微妙」「未来論外」という感じでしょうか。 結果として、民主党や維新の会はサプライズを起こすことができず、自民党が圧勝してしまいました。選挙前の新聞各紙の世論調査では、自民党圧勝(300議席の可能性もある)と予想されていました。「世論調査の方法に偏りがあって、正確ではない」と批判する人もいましたが、かなりの精度で、老舗メディアの面目躍如といったところでしょう

    テレ東&池上彰の選挙特番、容赦ない暴走で断トツに面白い!
  • http://arkdroid.info/022/

  • bar magari

    chiaki99
    chiaki99 2012/12/22
    久々にパニーニ。 (@ bar magari) [pic]:
  • グローバル化・IT化はただの社会変化ではない、人類史上の大事件だ。 - デマこい!

    ※この記事は移転先ブログ「デマこい!」に転載済みです。 「紙の資料をエクセルへ打ち込むことに心血を注ぐ人がいる」という話をしたら、友人が飛びあがるほど驚いた。その友人は某ゲーム会社のクリエイターで、「んなもんコンピューターにやらせろよ」とすげない返事。はてな界隈にはSEや理系研究者が多いので、この友人に同意する人ばかりだろう。私も心からそう思う:単純な事務作業は、すでに人間のすべき仕事ではない。ヒトは創造性を発揮することこそに、その脳を活かすべきだ。 人工知能に受験の試練・・・10年後の東大合格目標 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111105-OYT1T00477.htm ※受験勉強が単純作業か創造的行為かは意見が分かれるだろうけれど、従来から“知性”と呼ばれてきたものの大部分は、すでにコンピューターで代替できる。 しかし、企業の管理部門や

    グローバル化・IT化はただの社会変化ではない、人類史上の大事件だ。 - デマこい!
    chiaki99
    chiaki99 2012/12/22
    「情報技術の発展は人類に“知性の外部化”を許し」「単純作業をミスせずにできたって、もう何の自慢にもならないんだから。」
  • いま、何の話をしているのか。 - デマこい!

    ひさしぶりに「議論の組み立て方」系の記事を書きます。 ◆ 議論が苦手な人は、情報の整理が苦手な人だ。相手の“言っていること”を体系的に理解できないから、うまく反論することができない。自分の感情を“主張”へと昇華できないから、自分が“何を言っているのか”さえ、あやふやになっていく。情報を整理する力は、議論に強い・弱い以前の問題だ。 「現状分析をしているのか、それとも理想や目標について話しているのか」 「全体の話をしているのか、それとも個別の話をしているのか」 少なくとも、この2つの軸だけは見失わないようにしたい。 ◆ たとえば、こちらの記事: 国民国家とグローバル資主義について‐内田樹の研究室 http://blog.tatsuru.com/2012/12/19_1126.php 私は以前から、「充分に豊かになった国・地域では“政治”の力が弱くなる」と考えていた。なぜなら民主的で豊かな国で

    いま、何の話をしているのか。 - デマこい!
    chiaki99
    chiaki99 2012/12/22
    「現状分析をしているのか、それとも理想や目標について話しているのか」「全体の話をしているのか、それとも個別の話をしているのか」