タグ

2017年2月23日のブックマーク (11件)

  • IoTデバイスのUIは音声が主役、アマゾンの「Alexa」が競合をリード

    PCではマウスとキーボード、スマートフォンならタッチパネルだったデバイスのUI(ユーザーインタフェース)は、IoT(インターネット・オブ・シングズ)時代には「音声アシスタント」が主役になりそうだ。 大手家電メーカーや自動車メーカーがここにきて、米IT大手が開発する音声アシスタントの採用を次々と明らかにしている。リードしているのは米アマゾン・ドット・コムの「Alexa(アレクサ)」。2017年1月初旬に開催された「CES 2017」では、韓国LG電子や米フォード・モーター、独フォルクスワーゲン(VW)などが、自社製品へのAlexa搭載を相次ぎ発表した(表)。

    IoTデバイスのUIは音声が主役、アマゾンの「Alexa」が競合をリード
  • ライターが“読モ”化している件について(宮崎智之) - 個人 - Yahoo!ニュース

    業界話をするのはあまり好きではないんだけど、ずっと抱えていたモヤモヤが一つの言葉によって解消されることがたまにある。今回もそうだ。その言葉とは、「ライターの“読モ”化」である。 「ライター」を名乗り、それを生業にしている筆者は、ライターを取り巻く現状について考えることが多い。といっても、現在では「ライター」の定義自体が揺らいでいて、同業者と話していても共通認識が得られず、議論が空転することもしばしばだ。しかしそこに、「ネットやSNSの出現によって、ライターの仕事が『読モ』みたいなものに近づいている」という補助線を引くと、現状がクリアになる気がする。なにを言っているのかわからないかもしれないので、順を追って説明させてもらいたい。 まず、「読モ」としてのライターには、なによりもタレント性が求められる。顔出しはもちろんのこと、プライベートな情報も重要な「商品」になる。 さらに、「読モ」としてのラ

    ライターが“読モ”化している件について(宮崎智之) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 200000

    昨年はブログによる収入が20万円を超えたので、確定申告に行って来ました。 今回が初めてだったものですから終わるまで落ち着かなかったのですが、終わってみればなんてことない内容でした。 僕と同じように今年初めての方もいるかと思いますので、おおよその流れを書いておきます。 逆に言うと、おおよその流れだけ分かってれば手続き自体はとても簡単です。 確定申告が必要な方 僕と同じようにサラリーマンブロガーの場合として書きますが、 副収入が20万円以上の場合は確定申告が必要です。 (詳しい条件は国税庁HPをご確認ください。) 確定申告で必要な書類 税務署に出向いての確定申告を前提に説明します。 勤めている会社の「源泉徴収票」 副収入の合計額が分かる明細書 経費の領収書 預金通帳 銀行印 勤めている会社の「源泉徴収票」 会社勤めをしている方ならば、年末調整をしているはずです。 その結果として会社から「源泉徴

    200000
  • レビューの為に買った商品やサービスは経費になるのか?仕訳と勘定科目の重要性。 – アフィリエイト保育園

    【PR】世の中の情報メディアは広告により成り立っており、この記事もアフィリエイト広告を含みまくっています。 物販アフィリエイトするために、商品を購入する。 レビューを書くために、実際に商品を使ったりする事は必要不可欠です。 で、肝心なその商品を購入する為の費用。 経費になるのか?ならないのか? ネットで見ても回答はあいまい。 だったら自分で専門家に聞いてやる。 私は起業して、かれこれ7年・・・。 様々な税理士やら、税務署職員。 青色なんたら会の人にいろいろ質問してきましたが、 毎度回答は微妙に違い、明言は避ける傾向。 これは事業内容により、回答も異なり、税理士にもより判断が異なる為。 要は申告するのも人間で、それを判断するのも人間だという事。 一概には言えず、時と場合に依る。 それを踏まえ、私なり行き着いた回答です。 ※私は何度か税務署担当者や、税理士に直接確認していますが、 そこまで真剣

    レビューの為に買った商品やサービスは経費になるのか?仕訳と勘定科目の重要性。 – アフィリエイト保育園
  • あらゆる領収書は経費になる!ブログの経費はスマホ代もできちゃう?

    年が明けると、確定申告の時期が近付いてきますね。 確定申告の時期になると、税務署もパンク寸前になりますので、電話相談もしづらい雰囲気なんです。 もちろん、きちんと対応してくれるんですが、税務署職員が対応できないので、税理士が対応なんてこともあります。 年末の時間を使って、税務署に電話相談していたんですが、 えぇーー!!雑所得(白色申告)も家事按分できるの!! って(私的には)衝撃的なこともあって、経費の考え方をまとめておこうと思います(雑所得の場合)。

    あらゆる領収書は経費になる!ブログの経費はスマホ代もできちゃう?
  • 強迫症、あえて不安と対峙 「認知行動療法」広がる - 日本経済新聞

    ドアの鍵を閉めたか心配で何度も確認する。火事が起きないか気になって仕方がない――。不合理だとわかっていても、不安を和らげるために特定の行為をせずにいられないのが強迫性障害(強迫症)だ。重症化すると日常生活に支障を来し、引きこもりになることもある。近年、医師の指導のもと、あえて不安な状況を体験して行動を変えていく「認知行動療法」が広がり、一定の効果を上げている。都内にすむ20代の男性は、1年ほど

    強迫症、あえて不安と対峙 「認知行動療法」広がる - 日本経済新聞
  • ライターなら取材がうまくなろう!プロがまとめる取材のコツ10 | Page 2 of 2 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    「社内の運用体制がうまくいかない」「なかなか成果に繋がらない」という方は、プロ目線でのアドバイスをもらってみませんか?期間は半年から、成果を出すために必要なオウンドメディア運用ノウハウを惜しみなく還元します。どんなサポートをしてもらえるのか、詳しい内容は以下からご覧いただけます。 ご相談はこちらから 取材のコツ8:取材対象者を楽しませる。あわよくば友だちになる。 参加してくれた相手(取材対象者)や、同席者(先方の担当者や編集者)を楽しませるのも、ライターの仕事の一部です。 原稿さえ良ければ……と淡々とした取材に終始するライターもいますが、経験上、取材現場が盛り上がったときの原稿は、取材対象者の満足度が全然違います。ノーチェックで原稿が通る確率も段違いです。 なぜなら、盛り上がった取材現場では、取材対象者が饒舌になるので、他のライターでは出てこなかったような重要な情報が引き出しやすくなるから

    ライターなら取材がうまくなろう!プロがまとめる取材のコツ10 | Page 2 of 2 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • DeNA問題で問われたのは「ネットの信頼性」じゃない 現代のメディアのあり方だ

    DeNA問題で問うべきは「ネットの信頼性」じゃない 現代のメディアのあり方だ「キュレーションメディア」が槍玉に挙げられたが、その質は何か。DeNAやネットを批判して終わる問題ではない。月刊誌「Journalism」2017年2月号への寄稿に加筆して転載。 IT大手のDeNAが運営し、急成長してきた「キュレーションメディア」が昨年12月、一斉に休止に追い込まれた。新聞やテレビでは、インターネットメディア全体の信頼性を問うような報道がなされた。 ネットメディアの一つ、BuzzFeedは一連の問題について早くから報じ、事態を動かす大きなスクープもあった。私は編集長としてそれらの記事を監修しながら、新聞やテレビの報道とネットメディアの報道との間に、あるズレを感じてきた。 一体、何が問題なのか。何を改善する必要があるのか。この部分において、両者の間には、根的な認識の違いがあったのではないだろうか

    DeNA問題で問われたのは「ネットの信頼性」じゃない 現代のメディアのあり方だ
  • 「応答なし」のウィンドウなのに“応答する”のはなぜなのか?

    「応答なし」ウィンドウはクリックでは復活しません! Windows上で実行されるアプリケーションのウィンドウは、応答がない状態になると、ウィンドウタイトルに「(応答なし)」と表示してユーザーに知らせます。 「応答なし」のウィンドウを操作しようと繰り返していると、今度は「<アプリケーション名>は応答していません。プログラムを閉じると、情報が失われる可能性があります」というダイアログボックスが表示され、「プログラムを再起動します」「プログラムを終了します」「プログラムの応答を待ちます」の選択を求められます(画面1)。 この選択に答えなくても、アプリケーションが応答するようになれば、ダイアログボックスは勝手に消え、応答するようになったウィンドウに戻ります。 もう少し詳しく説明すると、“応答がない状態”とは、アプリケーションのプロセスが持つウィンドウオブジェクトが「ウィンドウメッセージ(Windo

    「応答なし」のウィンドウなのに“応答する”のはなぜなのか?
  • 小沢健二の華麗なる帰還。19年ぶりのシングル「流動体について」、その本当の意味(宇野維正) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「流動体について/神秘的」(TYCT39050)2017年2月22日、小沢健二が19年ぶりにCDシングル「流動体について」をリリースした。2月21日(フラゲ日)付のオリコンシングル・デイリーチャートでは初登場4位。アルバムはまだしも、CDシングルはアイドル以外まったく売れなくなって久しいが、その中で初登場4位(ちなみに同日の1位はジャニーズ、2位はLDH、3位はハロプロ)というのは上々の滑り出しと言えるだろう。そもそも、ソロになってからのセカンドアルバム『LIFE』(1994年)が大ロングセラーとなり、90年代半ばに日のポップ・カルチャー全般に絶大な影響力を誇った小沢健二だが、当時もチャート上のアクションはそこまで派手なものではなかった。順位だけで言うなら、シングルでは1995年の「カローラIIにのって」の週間チャート2位が最高。小沢健二は19年のブランクを経て、22年前のピーク期と近い

    小沢健二の華麗なる帰還。19年ぶりのシングル「流動体について」、その本当の意味(宇野維正) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    「トップ3に入るくらい整う」大原優乃が行きつけの“個室サウナ”を堪能! 今週話題のYouTubeまとめ

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。