タグ

ブックマーク / liginc.co.jp (13)

  • 「シナジーがシナジーを呼んだ」Web制作会社が教育事業を立ち上げて3年、ぶっちゃけうまくいってるのかLIGの偉い人に聞いてみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    まず名前が長いのですが、デジタルハリウッドSTUDIO by LIGって? ――デジタルハリウッドSTUDIO by LIGって長すぎませんか? できれば「デジタルハリウッド」と「STUDIO」と「by LIG」に分けて説明していただきたいのですが…… 大山さん:……ちょっと待ってね。「デジタルハリウッド」は、主にデジタル領域に特化した、学生・社会人向けのクリエイタースクールだね。創業から25年間で9万人ものクリエイターを輩出してきた超大手のスクールさん。 で、そのデジタルハリウッドには、“クリエイティブ業界を牽引するクリエイター”を輩出する東京校・大阪校と、“今までにないラーニングスタジオ”をコンセプトにしたデジタルハリウッド STUDIOがあって、LIGもその「STUDIO」のひとつ。 全国23箇所あるSTUDIOのうち、上野校と池袋校は僕たちLIGが運営しているということで「by

    「シナジーがシナジーを呼んだ」Web制作会社が教育事業を立ち上げて3年、ぶっちゃけうまくいってるのかLIGの偉い人に聞いてみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    chiaki99
    chiaki99 2019/09/07
  • 誰でも簡単にできるGoogle Analyticsのランディングページ分析入門 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。LIGのアートディレクターの長岡です。 前回の記事「誰でも簡単にできるGoogle Analyticsの検索キーワード分析入門」でオーガニック検索に関する分析方法を紹介させていただきましたが、今回はランディングページの分析方法について書いていきたいと思います。 ランディングページって? ランディングページとは、ユーザーが一番最初に閲覧するページのことです。 大まかには以下のような形でのサイトへのランディングが考えられます。 検索エンジンからのランディング 広告からのランディング SNSからのランディング ブログ記事からのランディング ブラウザのお気に入りなどによるダイレクトでのランディング その他にもいろいろなランディング経路があるかと思いますが、「どういった経路からの流入が多いのか」「ランディング先からはどのページへ遷移しているのか」をきちんと分析することで、多くのことが分か

    誰でも簡単にできるGoogle Analyticsのランディングページ分析入門 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 人気ランキング上位に学ぶ自作LINEスタンプの絵柄を作成する方法まとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、デザイナー兼イラストレーターのもりたです。 みなさんご存知の通り、LIGでもスタンプを制作しました。 自称イラストレーターの私もスタンプ制作に関わったのですが、実はいまだにガラケー族のため、一度もLINEスタンプを使ったことがありません。 そういう事情で、制作にあたってLINEスタンプに適した絵柄はなんだろう?といろんな絵柄やスタンプを調査・分析してみました。 制作の過程で実際にいろいろな絵柄で描いてみたものも載せています。ぜひ、みなさんがLINEスタンプを作るときの参考にしてみてください。 準備:ターゲットユーザーを考える 絵柄を決める前に、まずはどんなユーザーにどうやって使ってもらいたいかを考えましょう。 LINEスタンプのネタ監修をすることになったメディア事業部部長のそめひこと、他の制作メンバーでスタンプのコンセプトを話し合います。 「LIGを知ってる人しか楽しめないスラ

    人気ランキング上位に学ぶ自作LINEスタンプの絵柄を作成する方法まとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 目をギラつかせながら売れること間違いないLINEスタンプを作ってみた

    カワイくてキュートなウサギが強い!! ダントツで「カワイイウサギ」が多いことがわかりました。 株式会社LINEから発表されている情報によると、「会社員の女性」が一番多いユーザーとのことなので、この層にウケるのが「カワイイウサギ」なのかもしれません。 LINE 2015年10-2016年3月期 媒体資料 http://linecorp.com/ads/pdf/00585770-4621-11E5-B573-C525B973793F よし、それで40個作っちまおうぜ! なんか見えてきましたね。 要するに、「カワイくてキュートで喋りすぎないウサギさん」が売れるんですね。 ・ ・ ・ ・ ・ 作りました。 僕には、これが限界のようです。 ・ ・ ・ 会社員の女性買わないな……。 http://line.me/S/sticker/1220740 買ってください……。

    目をギラつかせながら売れること間違いないLINEスタンプを作ってみた
  • 目をギラつかせながら売れること間違いないLINEスタンプを作ってみた

    こんにちは。デザイナーのはっしーです。 突然ですが、みなさん、データを参考にしたことはありますか? 野球だってWebだって、データを分析して問題を改善していく時代になって久しいですが、単純にそれで成功を手に入れることは、なかなか難しいですよね。 でも他の人が持っていない、独自のデータであれば、そこから脱却できるかもしれません。 僕はLINEスタンプをよく作っているのですが、今回は、今までに作った自分のスタンプと販売されているスタンプのデータを利用し、戦略を詰め込んだ究極のLINEスタンプを作ってみたいと思います。 今までのスタンプ送信数ランキング 前回の記事にも書きましたが、自分が販売しているスタンプは送信数を毎日確認することができます。 そこで、今までリリースしたスタンプが、ここ数ヶ月でどのように使われているのかをランキングにしてみました。 ※2015/09/16〜2015/11/18ま

    目をギラつかせながら売れること間違いないLINEスタンプを作ってみた
  • へたくそでも大丈夫!12万個売れてわかったLINEスタンプの作り方【制作編】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。 デザイナーのはっしーです。 みなさん、儲かってますか? 以前、LINEスタンプのアイデアの出し方に関する記事を書かせていただきました。 意外と好評だったので、今回は前回に続き、実際にLINEスタンプを制作する方法をご紹介したいと思います。 今回の記事は、絵がうまくて、すごいかっこいい絵が描けるひと向けではなく…… 「かまきり」 作: 長岡画伯[/caption] こんな絵や、 「くも」 作: 長岡画伯[/caption] こんな絵でスタンプを作りたいと思っている人でも、簡単に作れるような記事になっています。 ※画伯、素材のご提供、当にありがとうございました。 無料でLINEスタンプを作る6ステップ! LINEクリエイターズスタンプは、イラストの素人でもチャレンジできるというところがとても魅力的です。 そこで、今回はプロが使うような高価なソフトやツールを極力使わないで、お金

    へたくそでも大丈夫!12万個売れてわかったLINEスタンプの作り方【制作編】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • スマホOK!LINEスタンプの作り方と12万個売れたアイデアの出し方 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    LINEのやり取りにかかせないスタンプ。自分でオリジナルのスタンプを作ってみたい、家族や友人と楽しめるスタンプを作りたいと思っている人も多いのではないでしょうか。 今回はスマホでも作れるLINEスタンプの作り方や12万個売れたLINEスタンプを作ったコツを紹介します! デザインの世界に飛び込んでみませんか? Illustratorが使えるようになりたい、クリエイティブな仕事がしたい……という方は「スクールでの勉強」もおすすめです。弊社のスクールでは、未経験から6ヶ月でWebデザイナーを目指せます。スクールでどんな内容が学べるのか、ぜひ一度詳細をチェックしてみてください! 👉「デジタルハリウッドSTUDIO by LIG」詳細へ ※この記事は2022年8月に編集部が情報を更新しました LINEでオリジナルスタンプを作成する方法 さっそくLINEスタンプ作成の流れを紹介します。 オリジナルス

    スマホOK!LINEスタンプの作り方と12万個売れたアイデアの出し方 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • ライターなら取材がうまくなろう!プロがまとめる取材のコツ10 | Page 2 of 2 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    「社内の運用体制がうまくいかない」「なかなか成果に繋がらない」という方は、プロ目線でのアドバイスをもらってみませんか?期間は半年から、成果を出すために必要なオウンドメディア運用ノウハウを惜しみなく還元します。どんなサポートをしてもらえるのか、詳しい内容は以下からご覧いただけます。 ご相談はこちらから 取材のコツ8:取材対象者を楽しませる。あわよくば友だちになる。 参加してくれた相手(取材対象者)や、同席者(先方の担当者や編集者)を楽しませるのも、ライターの仕事の一部です。 原稿さえ良ければ……と淡々とした取材に終始するライターもいますが、経験上、取材現場が盛り上がったときの原稿は、取材対象者の満足度が全然違います。ノーチェックで原稿が通る確率も段違いです。 なぜなら、盛り上がった取材現場では、取材対象者が饒舌になるので、他のライターでは出てこなかったような重要な情報が引き出しやすくなるから

    ライターなら取材がうまくなろう!プロがまとめる取材のコツ10 | Page 2 of 2 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • ライターなら取材がうまくなろう!プロがまとめる取材のコツ10 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。子煩悩ライターのイワタテです。 連日夜な夜な原稿と格闘していますが、2歳半の愛娘が隣で『ドラえもん6巻』を音読しています。どうやらパパと一緒に寝たいよアピールのようですが、自分の口では『パパと寝たいよぅ』と言わないところが、いじらしく愛らしい。 さて、自分で言うのも何ですが、僕は取材がウマイと言われます。文章がウマイは年に1回言われれば良い方ですが、取材がウマイは年に5回くらい言われます。そこで今回は調子に乗って、取材がウマくなる10のコツをご紹介したいと思います。 なお、取材といってもその対象は芸能人、文化人、学生……と様々ですが、今回は表記上、企業に所属する方へのインタビュー取材に統一させていただきました。 おそらく、ライター仕事で一番多いのは、企業取材だと思われるためです。他の取材対象がメインという方も、基は同じですので、適時脳内変換してお読みください。 取材のコツ1:

    ライターなら取材がうまくなろう!プロがまとめる取材のコツ10 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • Webライターなら知っておくべき「読まれる」記事タイトルの付け方7選 | ページ 2 / 2 | 東京上野のWeb制作会社LIG

    こんにちは、LIGブログ編集部です。こちらはWebライティングに関する全10回のシリーズ記事です。 さて、「人は見た目じゃなくて中身だ」というのはよく聞くフレーズですよね。 同様に、Webライターとして自分が書いた記事も「見た目(タイトル)ではなく中身(内容)で勝負」と考えている人は多いと思います。 もちろんそれは正しいことなのですが、肝心の中身(内容)を知ってもらうためには、まずは読者にあなたの記事を「クリック」してもらう必要があるでしょう。 特に興味を惹かれないタイトルの記事を、わざわざクリックする人なんていませんよね。「読んでもらえさえすれば必ず」というのは、残念ながらWebメディアではあまり通用しない考え方です。 (人も「見た目が9割」といわれますが、Webメディアはそれ以上かもしれません) というわけで、今回は、あなたが書いた記事がより多くの人に読んでもらえるように、思わずクリッ

    Webライターなら知っておくべき「読まれる」記事タイトルの付け方7選 | ページ 2 / 2 | 東京上野のWeb制作会社LIG
  • スタートアップ企業の成長に欠かせない、グロースハックを学べるサイトまとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは! TRIPの運営をしている、まさしです。 TRIPは4月にスタートした地域の観光体験を販売できるWebサービスです。 Webサービスをリリースしているのは、大半が新しく事業をはじめたばかりのスタートアップ企業です。 そして、いま世の中のスタートアップ企業では「グロースハック(Growth Hack)」の視点が、その成長に欠かせないものとなっています。 グロースハックとは サービスの成長のために、数値やユーザーの声を分析して、ユーザー数や質を成長させる仕組みをつくること。 具体的には、分析→仮説→施策実行→検証 を繰り返すことで、サービスをGrowth(成長)させていく。 TRIPでもグロースハックを意識し、日々新しい施策を行っています。 今日は、そんなグロースハックを学ぶのに、とても参考になるサイトを紹介します。 グロースハックジャパン|growth hack japan ht

    スタートアップ企業の成長に欠かせない、グロースハックを学べるサイトまとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 本当に「私以外私じゃないの」か?東大の哲学教授・梶谷真司先生に聞いてみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    「私以外〜私じゃないの〜。当たり前だけどね〜」 ・ ・ ・ って、ちょっとまって。 当に、わたし以外わたしじゃないの……? しかもそれって当たり前なの? もしかしたらわたし以外もわたしの可能性もあるのでは? わたし以外もわたしだったとしたら? たとえばこの目の前にあるティッシュ。たとえばこの目の前にあるコップ。もしかしたら「明日から、これもおまえだ」って言われることもあるのでは? もしそういう世界になったら、もっと世の中を自分ごととして捉えられるかもしれないよね……。「そのティッシュ、わたしなんで大事にしてくださいね」っていう世界になれば、それってハッピーじゃない? ってことはわたし以外わたしじゃないほうがよかったり……? ……一般常識でいえば、わたし以外はわたしではないことは当たり前なのですが、考えていると、わたし以外わたしじゃないことが当にわからない限りは安心して暮らせない、という

    本当に「私以外私じゃないの」か?東大の哲学教授・梶谷真司先生に聞いてみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 上手な話し方とは?話がわかりやすい人とわかりにくい人の違い8か条 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。5月から自転車通勤を始めたライターのあだちです。 とても気持ちいいですよ! ところで、皆さんは「話がわかりやすい」と言われたことはありますか? 会議然り、報告然り、「話がわかりやすい」ということには、さまざまなメリットがあります。 一方、「ものすごく話のわかりにくい人」がいるのも事実です。何を言っているのかわからなかったり、何度聞き返しても要領が得られなかったりと、コミュニケーションの難しさを痛感してしまうようなときもあります。 この二者の差は一体どのようなところにあるのでしょう。そこで今回は、かつて私がコンサルティング会社で働いているときに教わった、「話のわかりやすい人と、わかりにくい人の違い」を8つにまとめてご紹介したいと思います。 【こちらもおすすめ】 ☞ プレゼンが苦手な人でも人前で話すのが上手になる6つのコツ 「話がわかりやすい人」と「わかりにくい人」の違い8か条 1

    上手な話し方とは?話がわかりやすい人とわかりにくい人の違い8か条 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    chiaki99
    chiaki99 2014/08/09
  • 1