タグ

ブックマーク / agora-web.jp (21)

  • フェラーリは土俵にあがってOKで女性はダメ?

    相撲協会は「女人禁制が伝統」と言っていますが、史実を紐解くと明治までそんな伝統はありませんでした。 相撲の女人禁制は単なる女性差別。今すぐやめろ これだけでも噴飯モノですが、さらに彼らの欺瞞が強調されるできごとがありました。 昨年10月の記事です。 フェラーリ、創立70周年記念イベントを開催│大相撲の聖地・両国国技館の土俵で10億円のラフェラーリ・アペルタを公開!?(オートックワン) 土俵の上で、めっちゃ車乗ってます。 車は良くて、女性はダメなんですか?相撲協会さん。 女性はモノ以下なんでしょうか。 しかも、フェラーリはイタリア企業ですが、イタリア語で車( la macchina )は女性名詞だそうw 相撲協会、全然整合性取れてないじゃん。 こんな滅茶苦茶な団体が、公益財団法人を取っている事そのものが、同じく公益社団法人の理事長をやっている自分からすると、全く納得行きません。 内閣府の公益

    フェラーリは土俵にあがってOKで女性はダメ?
    chiaki99
    chiaki99 2018/04/10
  • 平昌五輪成功の代償に、醜い国民性を晒した韓国の悲劇

    成功はおろか、オリンピックの開催自体が危ぶまれていた平昌オリンピクも、数々の感動とドラマを生んで成功裏に終りました。先ずは、この成功を導いた関係者、とりわけ韓国民に心からお祝を申し上げます。 女子500メートルで金メダルを獲得した小平奈緒選手が3連覇を逃して2位となった李相花選手に韓国語で「チャレッソ(よく頑張ったね)」と声をかけながら抱き寄せ、国旗を手に泣きじゃくる李相花選手と共に会場を埋めたファンの盛大な拍手を浴びながらラストランを始めたシーンは、微妙な日韓関係を忘れさせるオリンピックならではの名場面でした。 この様な感動を運んで呉れた平昌オリンピックは祭典としては大成功でしたが、女子マススタートで高木菜那選手の金メダルに次いで銀メダルを獲得したキム・ボルム選手が、氷上に韓国国旗を置いてその前で“土下座”して国民の許しを請うと言う前代未聞の情景を目の当たりにしますと、「恨」の国韓国の過

    平昌五輪成功の代償に、醜い国民性を晒した韓国の悲劇
    chiaki99
    chiaki99 2018/03/05
    悲しい国民性やね、、、日本はそんな風にならない?ならないよね。
  • NHK日曜討論のIRで発言が光った希望・長島昭久議員

    1月28日放送のNHK日曜討論でIR問題が取り上げられていました。 いよいよ日から予算委員会が始まり、我々にとってもIRの行方が非常に気になる今国会が格スタートとなりましたので、番組の所感を述べたいと思います。 番組によると、IRに賛成の党は、自民、公明、維新、希望。 反対は、立憲、共産という構図でした。 短い時間なので、相変わらず大した中味はなく、 賛成派は「ギャンブル依存症対策はしっかりやる!その上で観光立国となるべくIR推進を」 反対派は「カジノはギャンブル依存症者を増やし、社会問題が増加する」 と、いつもの議論が繰り返されていました。 賛成派の先生方の「しっかりやる!」というセリフですが、その中身が問題で、今の所全然しっかりしてないし、言うのは簡単ですけど、こんな受け皿すっかすかの現実で一体どうやるの? というのが我々の気になる所であり、そこが全く見えてきません。 推進派の皆さ

    NHK日曜討論のIRで発言が光った希望・長島昭久議員
  • 心理カウンセラーに聞く。過去のトラウマを炙り出す方法

    アゴラでは、「出版道場」という出版ニーズに応えるための実践講座を年2回開催している。その影響もあり、著者や出版社から献されることが多い。今回は、『敏感すぎるあなたが7日間で自己肯定感をあげる方法』(あさ出版)を紹介したい。 著者は根裕幸(以下、根氏)。心理カウンセラーとしてのべ2万人におよぶ人と向き合ってきたという人物である。書のテーマである「自己肯定感」は、EQ理論から派生したもの(後述する)と考えられる。私なりの視点で解説したい。 トラウマは学校生活に隠されている ――自分自身を見つめ直し掘り下げる際、「過去」に向き合う作業が必要になる場合がある。そのなかで見えてくるものがある。例えば、人の目を気にしすぎる人であれば、自分の気持ちを押し殺さないといけないような経験があったかも知れない。 「ここでもやるべきことは思い出すだけ、きっかけを見つめるだけです。この出来事が今の敏感な自分

    心理カウンセラーに聞く。過去のトラウマを炙り出す方法
  • 前川元次官をヒーロー扱いする人を論破する

    安倍首相の敵ならどんなモラルの低い人でも嘘つきでもヒーロー扱いにしたがる野党や一部マスコミには呆れるばかり。そういう人たちはよほど政権批判のタネがないのだろうと思います。批判する建設的なタネも、安倍批判よりポスト安倍を見据えての提案もいくらでもあるだろうと思うが、どうしてそっちに行かないのか不思議。 そんななかで、前川元次官についてFacebookで何度か書きましたが、非常に多くの「いいね」をいただいたので、紹介しておきます。 霞ヶ関で前川氏への支持はほとんどなし フジテレビ「バイキング」に出演して加計学園問題を取り上げました。馬鹿なマスコミが霞ヶ関の安倍政治への反旗などと書いてますが、前川氏の言い分の程度が低すぎるものだから、現役のみならず、OBでも前川氏への賛同者はほとんどいません。 たしかに、安倍官邸が強力なことへの不満はありますが、守旧派で岩盤規制死守の権化でありモラルの上でも最低

    前川元次官をヒーロー扱いする人を論破する
  • 前川文書事件の真相が見えた(訂正あり)

    文科省と内閣府の調査結果が出そろったので、だいたい、ことの真相が見えた。 つまり、文書が作成された時点では、だいたい、獣医学部はひとつだけ認める、それは、抵抗の少ない加計学園の今治のプロジェクトが最適なのではないかということでコンセンサスが成立しかかっていた。(追記:16日15時)しかし、文科省は開学時期を一年ずらして慎重に対応した形を整えたかった。 そこで、内閣府の藤原審議官は、「総理はスピード感をもってと、おっしゃっているし、早くしたほうがいいんでないですか」といったことを言った。 それを文科省は忖度して「加計学園に2019(訂正:2018)年開学でやらせるのが総理のご意向だ」という趣旨にとれる文書を書いて回した。 それを前川氏は、あたかも、まったく方針が白地のところに、2019(訂正:2018)年から今治でやれという安倍総理の意向が示されたと国民が受け取るような印象操作をしながら語っ

    前川文書事件の真相が見えた(訂正あり)
  • 民進党を破防法の監視対象にすべき理由:私のロジックを解説

    こちらが豊洲市場の移転促進に向けた第二弾提言書の執筆に忙しい時に、新潟県の知事様が私の国会発言を批判してきました。国会議員を目指していた(落選)方なので当は県政に関心なんか無いのは分かりますが、維新に(相手にされなかった)意趣返しをする暇があるなら、知事としての仕事に専念下さい。 なお、私が衆院外務委員会で破防法の調査対象に(共産党と連立政権を組むかもしれない)民進党を加えるべきではないか、と発言したのは事実ですが、破防法の監視団体と連携協力する団体ですから当然ではないですか。私を批判する人は、綺麗ごとばかり言いますが、それなら共産党も対象から外すべきです。 ところが、米山知事も民進党も、それは言わない。米山さん、場外の米山知事がいくら騒いでも民進党が静かなのを不思議に思いませんか。なぜ懲罰動議を出さない?そりゃそうです。民進党も政権の座にあった3年3か月の間、変わらず共産党を監視してい

    民進党を破防法の監視対象にすべき理由:私のロジックを解説
  • ここまで深刻だとは思わなかった日本のタコツボ社会

    新学期の準備をするため3週間ほど一時帰国した。以前、日旅行した中国人から、地下鉄でみなが読書をしている光景に感動したと聞かされたが、今はかなり様変わりした。だが、車内がシーンと静かなのは変わっていない。騒々しい中国の車内光景を見慣れたものには異様に映る。 都内滞在中、昼間は図書館に通い、夜は旧友と過ごす生活だった。最も印象に残った出来事の一つは図書館で起きた。 自宅近くの区立図書館では、小さなパソコン専用スペースがあり、使用を申し出ると折りたたみいすと、希望者には電源コードが提供されることになっている。さすが日式のきめ細かいサービスだ。いすを出しておくと一般の利用者に占拠され、PC専用スペースがふさがってしまうとの気づかいなのだろう。コンセントは机のすぐ後ろにあるので、私はPC用のコードを持参して使っていた。 ある日、いつもと同じようにPC用の席を申し込み、椅子を借りたところ、電源コ

    ここまで深刻だとは思わなかった日本のタコツボ社会
  • 再度、図書館問題について 貸し出しは販売に影響を与えるか

    先週は図書館について二の記事(『国会図書館が「電子図書館」になる日』『数字で見る図書館問題』)をアップした。今回はその続きで、公共図書館による貸し出しが販売に影響を与えるかを取り上げる。 「図書館が貸し出すので新刊が売れない。作家にとって死活問題だ。」という主張が、年に何回かマスメディアに取り上げられる。物知りに聞くと、1970年代からこの主張が続いているという。マスメディアの記事はリンク切れになることが多いが、産経新聞の2016年1月24日付「図書館で売れ筋の新刊を貸し出すタイミングは?」は残っていた。 「貸し出しは購入に影響するか」という問題は、当然ながら、経済学者の興味を引く。2012年には、政策研究大学院大学の院生が統計解析して「図書館における書籍の貸出によって、売上が総計としては増加していることが分かり、貸出が売上を減少させているという主張は正確ではない」との結論を報告した。

    再度、図書館問題について 貸し出しは販売に影響を与えるか
  • 清原氏の回復と、さすがの「世界の北野」

    昨晩放送されたTBS「ニュースキャスター」という番組で、清原さんのインタビューが流され、Twitter等で話題になっておりますので、日は、あの番組から読み取れる範囲の、清原さんの回復について、私なりの見解を書きたいと思います。 あの番組の中で、清原さんは回復を示す重大な言葉を、いくつか発せられていました。 まず、一番のポイントは、「現在は、覚せい剤はやめられているんですか?」 というインタビュアーの質問に対し、清原さんは、「やめられたという言葉は言いづらいんですけれども、今日は使わなかった・・・という一日一日の積み重ねですね、今は。」とおっしゃっていました。 これは一般の方がお聞きになると、 「はっきり二度と使わないと言わんかい!なんか頼りないなぁ~。」と思われるかもしれません。 けれども、その強い決意表明こそが依存症の否認であり、依存症治療の第一歩は「自分の意思だけではやめられなかった

    清原氏の回復と、さすがの「世界の北野」
  • 恐るべし!公営競技の二枚舌

    今日という今日はむかっ腹が立ちましたね。 恐るべき公営競技の二枚舌ぶり・・・ 始まりは、国際カジノ研究所の所長の木曽崇さんのTwitterを目にしたことでした。 木曽さんとは、時々TVで共演させて頂いたり、 またIR法案が通った時に、宇佐美さんの司会で対談もさせて頂いたのですが、 カジノ法の成立:識者による「言いたい放題」緊急座談会 もちろん木曽さんは産業側でお仕事をされている方なので、普段は、意見が一致しないことも多くあります。 でも、もちろんリスペクトはしているので、Twitterもフォローさせて頂いているのですが、この件では完全に意見が一致!是非、共闘したいところですね。 早速メッセージを送って、木曽さんに教えて頂いたのですが、皆さんも報道でご存知かと思いますが、12/26にIR法案の通過を受けて、「第1回ギャンブル等依存症対策推進関係閣僚会議」というものが開かれたのです。 その時の

    恐るべし!公営競技の二枚舌
  • さようなら オールド左翼

    自民党が分裂選挙になる中、野党連合は宇都宮氏の様な地味な候補でも勝てるチャンスは十分にあったのだが、知名度にこだわって鳥越氏を擁立し、結果として惨敗した。 しかし、今回の事は、二つの点で、日の多くの人達には良い教訓になったと思う。 一つは、「良心の砦に見えていた『オールド左翼』は、既に時代遅れの存在になってしまっていた」という事であり、もう一つは、「遠くから批判しているだけのジャーナリストは、所詮は格好だけの存在で、彼等に政治を委ねるのは無理」という事だ。 何故鳥越氏は惨敗したのか? 男は一皮むけば同じ様のものだから、女性スキャンダルの事には私は驚いてもいないし、むしろ気の毒だったと思っているが、対応は全く駄目だった。 自分は一言も語らないままに、単純に「事実無根」だとしていきなり法的措置を取っても、「火のないところに煙は立たない」事を知っている一般人がそのまま信じるわけはなく、却って「

    さようなら オールド左翼
  • 小池「史上最強」増田「分相応」鳥越「喜劇」

    ハプニングも起きることなく、小池百合子氏の圧勝に終わった。小池40%前後、増田30%弱、鳥越25%弱、その他10%弱というのが事前の世論調査から予想される平均的な所だったと思うが、結果は44.5・ 27.4・ 20.6・7.5ということになった。 予想を上回る59.1%という投票率だったことが、小池の躍進と増田がやや予想を下回ることにつながり、鳥越は無党派層で予想外に不振だったぶん沈んだといえる。主要三候補以外の上杉隆と桜井誠は、存在感を示したものの投票には結びつかなかった。(主要候補以外の問題については別途書きたい)。 時事通信の出口調査を支持政党別に見ると、自民(小池52%増田43%鳥越3%)で民進(30・10・56)公明(31・63・4)共産(16・10・69)無党派(50・23・19)である。 これを見ると小池が自民で増田を上回り、公明でも30%を超え、民進ですら30%という想定外

    小池「史上最強」増田「分相応」鳥越「喜劇」
  • 小池の勝利は自民・民進にとって悪いことでない

    もしマスコミの予想通り小池百合子が都知事選挙に勝利したら、日政治にとって良いことが多いと思う。 これまで女性の首長はけっこう誕生しているが、例外はあるものの男の都合でできたものだ。地方の事情としては保革相乗りを維持したいが中央で自民・民主で対立しているので難しいが女性ならとか、自民のイメージが悪い時期に目くらまし的に女性を出すとか、女性は利権がらみのややこしい話は忌避して関与しないから、かえって、従来の利権構造を維持しやすいとかろくでもない動機が多い。 知事レベルで言えば、若干、今回の小池と似ているのは、滋賀県の嘉田由紀子知事の初当選時くらいだろうか。 そういう意味で、男社会の論理で排除されそうになった女性が見事にドンを退治し、さらに、セクハラ男も退けて東京都知事になったなどということになれば日社会のためにとても良いことだ。 さらに、ヒラリー・クリントンが民主党大統領候補となり、メイ

    小池の勝利は自民・民進にとって悪いことでない
  • 前近代的な行政でボロボロにされた京急車両

    読売新聞に「京急の貴重な車両、管理されずボロボロ…譲渡へ」という記事が出ていた。川口市内の公園に40年間展示されてきた京浜急行客車の老朽化が激しく、管理できないので、川口市は無償譲渡するという。 気になったので、川口市の電子公告を調べ、その出来の悪さに驚いた。 譲渡希望者は、8月2日から5日までの4日間に、川口市立科学館まで書類を持参しなければならない。窓口時間外は受け付けない。郵送・FAX・メール等もダメだという。電子公告の上のほうに、なぜか「辞退届」の書式が載っている。一方で、応募の際に提出する「引取り希望申出書」などは公告の一番下だ。 「申出書」は「辞退届」よりも先に来るべきだし、募集を電子公告するのであれば、申請も電子的に受け付けるべきだ。百歩譲って電子申請はあきらめても、郵送すら認めないとはどのくらい前近代的なのだろう。川口市立科学館は、世界中の人達と会話できる共通の言語である「

    前近代的な行政でボロボロにされた京急車両
  • テリー伊藤さんは、依存症についてコメントしないで --- 田中 紀子

    高知東生さんの事件のマスコミ報道は、相変わらず、誰のためにもならないひどい扱いばかりで、依存症問題の対策推進に奔走している、関係者の一人としては大変憤りを感じています。 特に、薬物依存症で苦しむ方、またそのご家族の胸中を想うと心が痛いです。 そして、以前にも書きましたが、またしてもテリー伊藤さんという、売れっ子芸能人が、わかったようなコメントを発し心の底から怒りを感じます。コツコツ積み上げている、薬物依存症問題の誤解や偏見を解くための、関係者の努力を、ふいにしないで頂きたいものです。 ハッキリ申し上げます。 依存症のことを何も知らない、素人のあなたが、叩きやすい人を叩くという安直な方法で、薬物依存症に対する、間違った見解をメディアに垂れ流すことは、どうか今後一切おやめ下さい。 日の薬物問題は、あなたが安直に利用して良いほど、軽い問題でも、安易な問題でもありません。 また、薬物依存症者に対

    テリー伊藤さんは、依存症についてコメントしないで --- 田中 紀子
  • 大阪で選挙手伝って、橋下徹さんを間近で見てきた。 : アゴラ - ライブドアブログ

    縁あって大阪に、選挙手伝いに行ってきました。 僕は今も無所属ですが、4月の選挙では学生時代からの友人・音喜多駿(東京都議)のつながりで、「日を元気にする会(元気会)」から推薦をいただきました。 その元気会が、今回の大阪W選挙(府知事選&大阪市長選)で、支持を表明し、その縁でお手伝いに。 ダブル選で大阪維新支持=元気(時事通信) - Yahoo!ニュース 当日(11月18日)、朝10時に大阪・長堀橋駅近くの、大阪維新の会部に集合。 残念ながら天気は雨。 新宿区議の伊藤陽平さん(彼は元気会所属)と待ち合わせて中へ。  なんと、僕らは運良く(?)橋下徹代表の街宣カー随行グループに。 はじめての生・橋徹さんを見れる機会に、気持ち高まる僕ら・・・。 さて、その日の僕らの役割が何であったかというと、 街宣カーを先回りし、「まもなく、橋徹の演説が始まります!」という呼び込み(雨音に負けないよう大

    大阪で選挙手伝って、橋下徹さんを間近で見てきた。 : アゴラ - ライブドアブログ
  • 異様な安保法制反対デモ、「笑劇の現場」 : 石井孝明 アゴラ - ライブドアブログ

    安全保障関連法案が衆議院の特別委員会で採決された15日、同会議を通過した16日、国会議事堂周辺では早朝から、法案に反対するグループのメンバーらが集まり声を上げていた。 筆者はこの近くの共有オフィスを仕事場にしているため晴れの15日は午後1時ごろ、曇りの16日は午後4時ごろ、近辺を通った。奇妙で異様な雰囲気だった。 新聞では、「日の将来を憂う」「正義感に満ちた純粋な」「普通の市民」が議事堂周辺に来て、デモを行ったという趣旨の、好意的な報道をしていた。筆者はテレビをみないが、そこでもそうだったらしい。(写真1) 「「まじ おかしい」が原動力 SEALDs 15日に緊急デモ」東京新聞(7月12日)「「戦争させない」安保法制反対デモ 国会周辺を取り囲む」朝日新聞(7月14日) はっきり言うが、その描写は嘘だ。デモはそんな「かっこいい」雰囲気ではなかった。形容できる言葉を並べると「老い」

    異様な安保法制反対デモ、「笑劇の現場」 : 石井孝明 アゴラ - ライブドアブログ
  • 「頑張らなければいけない」空気に、人が組織で取り囲まれる怖さ-渡辺美樹氏、木村剛氏を観察した私の経験から : アゴラ - ライブドアブログ

    OPINION 「頑張らなければいけない」空気に、人が組織で取り囲まれる怖さ-渡辺美樹氏、木村剛氏を観察した私の経験から / 記事一覧 ワタミ、素晴らしい会社だと思うが…ー出来すぎるトップの功罪 もう旧聞に属する話かもしれないが、ワタミグループで、長時間勤務を繰り返した26歳の女性社員が08年に自殺した問題で、今年2月に過労による労災認定が下りた。とても気の毒な話で、亡くなった女性に心から哀悼の気持ちを表明したい。 ワタミの創業者で現会長の渡辺美樹氏の以下のツイッターが事件に波紋を広げた。 「社員の幸せ」「労務管理できていなかったとの認識はない」という表現に戸惑った。この事件の細かな事実関係を私は報道以上に知らない。渡辺氏は誠実な方なのだろうが、このツイートは残念だった。 ただし、こうした悲劇が渡辺氏の周囲に起こりやすい状況であったとは、推測できる。私は渡辺氏には2度、記者として取

  • Agora Platform

    経済、ビジネス、情報通信、メディアなどをテーマに、専門家が実名で発言することで政策担当者、ジャーナリスト、一般市民との交流をはかる言論プラットフォーム

    Agora Platform