タグ

ブックマーク / careerhack.en-japan.com (8)

  • 会社員をやりながらFUJI ROCK出演! 僕が「肩書き」にこだわらない理由|三木章弘(neco眠る) | キャリアハック(CAREER HACK)

    FUJI ROCK FESTIVAL ‘17出演を果たした大阪発のバンド『neco眠る』。ドラムの三木章弘さん(29)には、デザイナーの顔もある。音楽活動と会社員の両立は、一見難しそう。しかし、三木さんは「楽しいからやっているだけ」と涼しい顔。彼のように自分の気持ちに正直に生きるにはどうすればいい? 平日はゲーム会社の社員、週末は『neco眠る』。 今回注目したのが、2012年に人気バンド『neco眠る』*へドラマーとして加入した三木章弘さんだ。実はミュージシャンとして活動する傍ら、大手ゲーム会社にてデザイナーとして働く三木さん。 「平日は会社員、週末はミュージシャン」という日々を送っている。 さらに、今は休止中だが、別のバンドを掛け持ちしていたり、個人でアーティストとしてライブペイントの活動したり、ファッションブランドも主宰していたり……といった過去も。 何足ものわらじを履きこなす三木さ

    会社員をやりながらFUJI ROCK出演! 僕が「肩書き」にこだわらない理由|三木章弘(neco眠る) | キャリアハック(CAREER HACK)
    chibama
    chibama 2017/12/13
    “「手癖の範囲内でやれることだけやる」なんて超つまらないじゃないですか”←この言葉響くなあ。
  • 今、ログミー川原崎晋裕さんと考える「編集者」という存在 | キャリアハック(CAREER HACK)

    「WEB編集者」や「プロブロガー」が注目されるなか、改めて「編集とは何だろう?」「優秀な編集者とは?」と素朴な疑問が湧いてきた。多くの編集者・記者と接点を持ち、やり取りしてきた人物ならきっと答えてくれるはず。そんな思いでログミー川原崎晋裕さんのもとを訪ねました。川原崎さん、編集ってなんだと思いますか? ログミー川原崎晋裕さんに訊く、優秀な編集者とは? WEBの世界における「編集」とは何だろう。 記事の企画を考えること、ライターをディレクションすること、記事校正・修正すること、ネットにある情報をまとめること…全部といえば全部の気もするし、それだけではない気もする。いったいWEBの時代における「編集」とは?そして「編集者」は、どのような存在になっていくのか? そんなヒントを探るべく、ログミー川原崎晋裕さんのもとを訪ねた。 じつは川原崎さん、サイゾーで働き、日刊サイゾーの立ち上げに携わった経歴か

    今、ログミー川原崎晋裕さんと考える「編集者」という存在 | キャリアハック(CAREER HACK)
    chibama
    chibama 2015/08/21
  • 夏休みにまとめて一気読みしたい![CAREER HACK編集部の13選] | キャリアハック(CAREER HACK)

    ひとつ上のアイディア。 (著)眞木 準 (出版)インプレスジャパン 国内トップクリエイター20人のアイデア発想・企画術が満載。気軽に楽しく読める。 ひとつ上のプレゼン。ひとつ上のチーム。もセットでどうぞ。 USERS 顧客主義の終焉と企業の命運を左右する7つの戦略 (著)アーロン・シャピロ (監修) 萩原 雅之 (翻訳) 梶原 健司,伊藤 富雄 (出版)翔泳社 「ユーザー・ファースト」な企業になるために、必要な7の視点・フレームワークを豊富で詳細な事例を挙げて解説。 クリエイティブ人事 個人を伸ばす、チームを活かす (著)曽山哲人 , 金井壽宏 (出版)光文社 数々の人事施策を打ち出し、会社の急成長を支えてきたサイバーエージェントの取締役人事部長・曽山哲人氏が、組織行動研究の第一人者・金井 壽宏との対談。「人事のクリエイティビティ」を問う。 ぼくを探しに (著)シェル・シルヴァスタイン

    夏休みにまとめて一気読みしたい![CAREER HACK編集部の13選] | キャリアハック(CAREER HACK)
    chibama
    chibama 2014/08/08
  • 成果を出すにはルールを減らせ!―《チームラボオフィス》のイノベーションを生む空間作り[1] | キャリアハック(CAREER HACK)

    良質なアウトプットを生み出すために必要なものとは一体なんだろうか。人材?資金?コンセプト?それもそうだろう。だが働く環境にも目を向けるべきではないだろうか。多くの時間を過ごし、生産活動を行なう職場。“機能するオフィス”の設計を手がけるチームラボオフィスの代表 河田将吾さんに、空間作りとは何かを訊く。 イケてるオフィスから、イケてるモノは生まれるか。 これは、オフィスデザイン集団『チームラボオフィス』のホームページに記載されているコンセプトの一節である。 良質なアウトプットを生み出すために、プロダクトやサービスそのものをイノベートしようとは、多くの人が考えるところだろう。だが、作業環境や職場環境を変えることでアウトプットの質を高めようとする発想は、まだそれほどまでには意識されていないように思う。 椅子と机が並び、パソコンが使えることだけが、オフィスに求められる要件なのか。組織のパフォーマンス

    成果を出すにはルールを減らせ!―《チームラボオフィス》のイノベーションを生む空間作り[1] | キャリアハック(CAREER HACK)
    chibama
    chibama 2013/01/30
  • 会社を辞めずに夢を追う方法―Zaim 閑歳孝子“プライベート開発のすすめ”[1] | CAREER HACK

    公開後すぐiOS版が国内外のランキング上位となり、1年が経過したいま、ダウンロード数が30万を超えているオンライン家計簿サービス『Zaim』。企業に勤めながらも、完全なるプライベート開発によって大ヒットアプリを生み出した閑歳孝子さんに学ぶ、正しいプライベートプロジェクトの進め方。 プライベートプロジェクトで自分を変えよう。 プライベートで開発したアプリが多くのユーザーを集め、起業。その可能性に着目した企業から4000万円超の大規模な出資を受ける―― いささか“出来過ぎ“ともいえるストーリーを1年足らずで実現したのが、閑歳(かんさい)孝子さんだ。 そもそもインターネットは、大企業に依存せずともエンジニア個人が 自分の力でサービスを生み出し、社会に対して価値を提示していける世界。だがそうしたWEBならではのダイナミズムは、ともすれば日々の業務に追われる中で、忘れられがちでもある。 「起業するこ

    会社を辞めずに夢を追う方法―Zaim 閑歳孝子“プライベート開発のすすめ”[1] | CAREER HACK
    chibama
    chibama 2012/12/25
  • 「大企業に身を置くことが、致命的なリスクになる」ーnanapiけんすうに訊く![2] | キャリアハック(CAREER HACK)

    「プログラミングをビジネスの手段だと捉えるエンジニア」こそ優秀だと定義するけんすう氏。その代表格としてCrocosのCTO Sotarok氏を挙げ、「いまの時代、最も投資すべきは自らのスキル」と語る。近い将来、技術の価値は下がる。その時カギになるのは、自分の仕事の幅をどこまで広げられるかー。 「優秀なエンジニアの定義とは?」ー nanapi けんすうに訊く![1] から読む 「チャレンジの数」と「優秀さ」は、比例する。 ― 「優秀なエンジニア」と言われて、パッと頭に浮かぶ方っていますか? 他社でいうと、Crocos の Sotarok(株式会社クロコス CTO 柄沢聡太郎 氏)はずば抜けて優秀ですね。 以前ブログにも書いたんですけど、もともと僕のサイトを彼がハックしてきたのがきっかけで友達になったんです。その後 GREE に入社して、Crocos を立ち上げて1年半で Yahoo! JAP

    「大企業に身を置くことが、致命的なリスクになる」ーnanapiけんすうに訊く![2] | キャリアハック(CAREER HACK)
    chibama
    chibama 2012/11/05
    “スキルを掛け算で持っている人の価値は上がり続けているんです”
  • 元はてな・GREEのプログラマ 伊藤直也が語る、ソーシャルメディアの功罪。[後編] | キャリアハック(CAREER HACK)

    はてなブックマーク」の開発者であり、GREEにてソーシャルメディア開発を指揮した経験も持つ伊藤直也さんへのインタビュー。後編では、ソーシャルメディアの質的な存在価値とは何か、そしてインターネットがこれからどのように変化していくのか、考えを伺った [前編]から読む 当時は、ソーシャルブックマークを作ることが「正義」だと思っていた。 ― 伊藤さんご自身も、創成期の頃のインターネットのほうが良かったとお考えなのでしょうか? 少しはそういう所もありますけど、100%そう思っているわけでもないです。僕は1996年くらいに大学ではじめてインターネットに触れたんですけど、そこからしばらくネットゲームしかしてなかった。オープンソースのムーブメントとかLinuxとか、いわゆる90年代のインターネット革命の時はただのユーザー…というより、ゲーマーだったんですよね(笑) 結局僕がインターネットで仕事するよう

    元はてな・GREEのプログラマ 伊藤直也が語る、ソーシャルメディアの功罪。[後編] | キャリアハック(CAREER HACK)
    chibama
    chibama 2012/09/07
  • 元はてな・GREEのプログラマ 伊藤直也が語る、ソーシャルメディアの功罪。[前編] | キャリアハック(CAREER HACK)

    はてなブックマーク」の開発者であり、またGREEにてソーシャルメディア開発を指揮した経験も持つ伊藤直也さん。この10年、日のWeb業界の第一線を走り抜けてきた彼は、「ソーシャルメディア」というものをどのように捉えているのだろうか? 日のソーシャルメディアを牽引してきた、トップエンジニア。 伊藤直也―。この10年、日のインターネットビジネスの第一線で活躍しつづけてきた紛れもないトップエンジニアの一人だ。「はてな」の屋台骨を支えるCTOとして主要サービスである「はてなブックマーク」を開発。その後、フィールドを「GREE」に移し、ソーシャルメディア統括部長としてソーシャルゲーム・プラットフォーマーとしての急成長をエンジニアリングの面から支えた。 一方で、現在の「ソーシャルメディア全盛」の状況に対しては、やや懐疑的な立場をとることもあるのだという。それは一体なぜなのか?エンジニアとしてのキ

    元はてな・GREEのプログラマ 伊藤直也が語る、ソーシャルメディアの功罪。[前編] | キャリアハック(CAREER HACK)
    chibama
    chibama 2012/09/07
  • 1