タグ

ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (10)

  • エンジニアも避けては通れない「安全な利用規約」の作り方

    1月18日、「エンジニアサポートCROSS 2013」が開催された。その中から、NHN Japanのmala氏による「体系的に学ぶ安全な利用規約の作り方」をレポートする。 1月18日、Web技術について横断的に語り合うイベント「エンジニアサポートCROSS 2013」が開催された。その中からNHN Japanのmala氏による「体系的に学ぶ安全な利用規約の作り方」をレポートする。 mala氏は、サービスを作る側と使う側の両方の立場から、「安全な利用規約の作り方」を語った。昨今、アプリケーションの実行環境の多様化や、ビジネスモデルの複雑化、大規模なログデータや個人情報の利活用など、サービス自体の複雑化が原因となった利用規約に関する炎上が多々見受けられる。このような炎上の原因はどこにあるのか。エンジニアとして何ができ、どのような解決策があるのか。 Webに関わるエンジニアが知っておくべき5つの

    エンジニアも避けては通れない「安全な利用規約」の作り方
    choplin
    choplin 2013/02/06
    reading / "CROSS 2013レポート:エンジニアも避けては通れない「安全な利用規約」の作り方 - @IT"
  • Redshiftがもたらすデータ分析環境の新時代/私的2012年の業界まとめ

    Redshiftがもたらすデータ分析環境の新時代/私的2012年の業界まとめ:Database Watch(2013年1月版)(1/3 ページ) 2012年末に発表されたAmazon Redshift。ついにデータウェアハウスも格安のWebサービスの1つとして選択できるようになった。今月はRedshiftをウォッチ! Amazonが発表した「Redshift」がもたらすDWHのサービス化 2012年11月、アマゾンは初のユーザーカンファレンスとなる「re:Invent」にて、AWSの新しいサービスを発表しました。その名も「Amazon Redshift」。データ分析用のデータウェアハウスサービスです。現在は限定プレビューとなっており、正式なサービス提供開始は2013年中に北米東部からとされています。 Redshiftは分析用途なので、カラム型データベースで超並列演算を行います。想定されるデ

    Redshiftがもたらすデータ分析環境の新時代/私的2012年の業界まとめ
    choplin
    choplin 2013/01/29
    reading / "Database Watch(2013年1月版):Redshiftがもたらすデータ分析環境の新時代/私的2012年の業界まとめ (1/3) - @IT"
  • SSDストライピングがPCIeフラッシュと並ぶ選択肢に? - @IT

    2012/09/06 ピーエムシー・シエラ・ジャパンは9月6日、アダプテックブランドのRAIDアダプタの新製品、「Adaptec 7シリーズ」を10月に出荷開始すると発表した。新たなRoC(RAID-on-Chip)チップを開発、PCI Express 3.0(PCIe Gen3)の帯域幅を最大限に活用し、SSDストライピングでPCIeフラッシュに迫るパフォーマンスを実現できるという。 7機種から成るAdaptec 7シリーズは、全モデルにおいて8レーンのPCIe Gen3インターフェイスに対応することで、ホスト側は8Gバイト/秒のスループットを提供する。ストレージ・インターフェイスはSAS/SATAで、6Gビット/秒のSAS 2.0に対応する。 他社の競合製品との違いは、SASポートの数にある。ハーフレングス/フルハイトの2機種は24ポート搭載する。MD2ロープロファイルの5機種でも最大

    choplin
    choplin 2012/09/06
    気になる。コスト感はどの程度になるんだろう。 / "SSDストライピングがPCIeフラッシュと並ぶ選択肢に? - @IT"
  • クロスブラウザはもう古い! HTML5+CSS3時代のプログレッシブ・エンハンスメント

    IE 9が登場! ユーザーの閲覧環境がますます多様化! 4月26日、ついに日でもInternet Explorer(以下、IE) 9が公開されました。また、マイクロソフトは早くもIE 10のプレビュー版を公開しており、CSS3やJavaScript周りが、さらに強化されるなどリッチなWeb表現が加速してきています。 IEのみならず、Firefox、Safari、Google Chrome(以下、Chrome)など他のWebブラウザもすさまじい勢いで進化してきており、スマートフォンやタブレットPCなどのデバイスも続々と開発され、ユーザーの閲覧環境がますます多様化してきています。 そうした流れの中で、必然的に欠かすことができなくなる知識が、この「プログレッシブ・エンハンスメント」という概念です。 プログレッシブ・エンハンスメントって何? Webブラウザや端末などの閲覧環境が多様化してきていま

    クロスブラウザはもう古い! HTML5+CSS3時代のプログレッシブ・エンハンスメント
    choplin
    choplin 2011/05/25
    モダンなブラウザにはフル機能を、IEでも閲覧は問題なくできる、っていう概念をプログレッシブ・エンハンスメントっていうのか。個人的に持っていたポリシーに近くてスッキリした。
  • XMLDBやKVSは破壊的技術になり得るか? (1/2)- @IT

    夏が迫ってきましたね。今月はMySQL 5.5、Club DB2に登場したミックさん、それからVoltDBなどについてお伝えします。 性能と利便性ともに向上 MySQL 5.5 2010年4月にアメリカで開催されたMySQL Conference & Expoの基調講演で「MySQL 5.5」が紹介されて以来、次第にMySQL次期バージョンの姿が明らかになりつつあります。MySQLはオープンソースではありますがエンタープライズ版もあり、オープンソースと商用の2つの顔を持つRDBともいえますね。 さて現在開発中のMySQLについて。現行のGA(Generally Available)版は5.1です。少し前に5.4も出ましたが、現在は5.5で開発が進んでいます。「5.4はどこへ?」と心配しなくても大丈夫。5.5にはInnoDBの性能を向上させた5.4の改善事項も盛り込まれています。 まだ開発中

  • PR:ひがやすを×新野淳一 対談「2011年、ソーシャルビジネスの世界へ、優秀な人材の流出が加速する」

    2010年のIT業界は、「ソーシャルビジネスの台頭」が大きな注目を集めた一方で、従来のエンタープライズITの世界では大きな動きが見られなかった。「IT」のビジネスの形が大きく変わり始めている中、ITエンジニアはどんなスキルを身に付け、何を意識してキャリアを形成していけばよいのか。昨年に引き続き、Seasar2やSlim3の開発者である電通国際情報サービス ひがやすを氏と、元@IT発行人で現在「Publickey」を主宰するITジャーナリスト/ブロガーの新野淳一氏による「年末対談」をお送りする。 ――2009年末の対談では、今後システムインテグレータ(SIer)はどうなるか、クラウドはSIビジネスにどう影響を与えるか、などを語っていただきました。2010年も年末を迎えますが、IT業界について、おふたりはどのような1年だったとお考えですか? ひがやすを氏 1992年 電通国際情報サービス入社。

  • 「現状のソフトウェア開発は間違っていないか?」(プロセス編)

    失敗例その1 「要件定義が終わらない」 ユーザーから要求を聞き出し、システム要件に落とし込んでいくのが要件定義だ。要件定義が終わらないかぎり基設計に移れない。しかし、要件定義がいつになっても終わらない。その理由として、ユーザーからうまく要求を引き出せないことがある。そもそも今回のシステム開発でユーザーが具体的に何をやりたかったか、どんなものをIT化すればよいのかがはっきりしない。3カ月と予定されていた要件定義工程はすでに1カ月オーバーしてしまっている、しかもユーザーが満足するような要件定義書がいまだにできていない。 失敗例その2 「設計工程の無駄」 オープン系の開発でウォーターフォール開発を行っている。設計工程は、基設計、詳細設計に分かれている。基設計では、要件定義に基づき、主に画面などユーザーがシステムを利用するうえで意識する部分を設計し、詳細設計では、それをプログラムにつなげるた

    「現状のソフトウェア開発は間違っていないか?」(プロセス編)
  • 分散Key-Valueストアの本命「Bigtable」

    RDBとは別の、クラウド時代のデータベースとして注目を浴びている「分散Key-Valueストア」。その命ともいえる、Googleの数々のサービスの基盤技術「Bigtable」について徹底解説 もう1つの、DBのかたち、分散Key-Valueストアとは 分散Key-Valueストアの命「Bigtable」(1) 企業のシステムで多く使われるRDBとは別にDBにはもう1つの“かたち”が存在する。RDBとの違いや長所・短所を解説しよう

  • なぜTwitterは低遅延のままスケールできたのか 秒間120万つぶやきを処理、Twitterシステムの“今” − @IT

    ユーザー同士のつながりを元に時系列に140文字のメッセージを20個ほど表示する――。Twitterのサービスは、文字にしてしまうと実にシンプルだが、背後には非常に大きな技術的チャレンジが横たわっている。つぶやき数は月間10億件を突破、Twitterを流れるメッセージ数は秒間120万にも達し、ユーザー同士のつながりを表すソーシャル・グラフですらメモリに載る量を超えている。途方もないスケールのデータをつないでいるにも関わらず、0.1秒以下でWebページの表示を完了させなければならない。そのために各データストレージは1~5ms程度で応答しなければならない。 Twitterのリスト機能の実装でプロジェクトリーダーを務めたこともあるNick Kallen氏が来日し、2010年4月19日から2日間の予定で開催中の「QCon Tokyo 2010」で基調講演を行った。「Data Architecture

    choplin
    choplin 2010/04/21
    「すべてのエンジニアリング上の解決策というのは、一時的なものだ」"
  • D89 Web標準HTMLタグリファレンス ─ デザインハック@IT

    GASで棒、円、折れ線など各種グラフを作成、変更、削除するための基 (2017/7/12) 資料を作る際に、「グラフ」は必要不可欠な存在だ。今回は、「グラフの新規作成」「グラフの変更」「グラフの削除」について解説する GET/POSTでフォームから送信された値をPHPで受け取る「定義済みの変数」【更新】 (2017/7/10) HTMLのフォーム機能についておさらいし、get/postメソッドなどの内容を連想配列で格納するPHPの「定義済みの変数」の中身や、フォーム送信値の取り扱いにおける注意点について解説します【PHP 7.1含め2017年の情報に合うように更新】 PHPのfor文&ループ脱出のbreak/スキップのcontinue【更新】 (2017/6/26) 素数判定のロジックからbreak文やcontinue文の利点と使い方を解説。for文を使ったループ処理の基とwhile文

  • 1