タグ

2010年12月1日のブックマーク (11件)

  • nabokov7; rehash : 誤差を○%以内におさめるには,サンプル数(標本数)がどれくらい必要か (補)

    November 29, 201000:29 カテゴリ統計 誤差を○%以内におさめるには,サンプル数(標数)がどれくらい必要か (補) このブログ、以前に書いた「誤差を○%以内におさめるには,サンプリング標数がどれくらい必要か」という記事へのアクセス数がけっこうコンスタントにあるんですよね。自分でも時々必要になる情報なので、自分用メモも兼ねて書き留めておいたんだけど、いまみてみたらリンク先が軒並み not found になってる... というわけで、このページに簡易計算機を作っておきました。 例えば「あなたはこの番組を見ましたか? (yes/no)」というような質問を○人にして、その結果が yes○% : no○% だったときに、その誤差はどれくらいか」(あるいは誤差○%以内におさめるには最低何人に質問すべきか) を知りたいときに使います。必要とする精度からサンプル数を計算したり、回答

  • EmacsでPerlライブラリのソースファイルを開く - Kentaro Kuribayashi's blog

    デバッグしてる時などに、CPANからインストールしたモジュールを直接いじりたくなったりすることがあるので、以下のコマンドで開けるようにした。 (put 'perl-module-thing 'end-op (lambda () (re-search-forward "\\=[a-zA-Z][a-zA-Z0-9_:]*" nil t))) (put 'perl-module-thing 'beginning-op (lambda () (if (re-search-backward "[^a-zA-Z0-9_:]" nil t) (forward-char) (goto-char (point-min))))) (defun find-perl-module-file () (interactive) (let ((module (thing-at-point 'perl-module-th

    EmacsでPerlライブラリのソースファイルを開く - Kentaro Kuribayashi's blog
  • livedoor Techブログ : CNAMEの間違った使い方

    情報環境技術研究室の永井です。 今日はDNSのCNAMEの間違った使い方のお話です。 その間違った使い方がうちのサービスで使用されているかもっ!? DNSって? Domain Name System(ドメイン ネーム システム、DNS)はインターネットを使った階層的な分散型データベースシステムである。 1983年に情報科学研究所 (ISI) のポール・モカペトリスとジョン・ポステルにより開発された。 Wikipediaより一部抜粋 http://ja.wikipedia.org/wiki/Domain_Name_System 例えば、ライブドアのポータルサイトといえば「http://www.livedoor.com/」ですが、実際には「http://125.6.172.15/」というIPアドレスがインターネット上の住所になります。でも、こんな数字の羅列を一々覚えていられないので、DNSとい

  • ライブドア様、KLab合同勉強会を開催しました

    こちらのブログでは初めましてになります。 yokogawa-kです。 このブログで前回勉強会の報告をさせていただだくようになってからすでに半年が過ぎ、朝夕もめっきり冷え込む季節になりましたね。 みなさん風邪などひかないようにしっかりと体調管理しましょうね。 さて、今回は10/22にライブドア様と合同勉強会を開催させて頂きましたので、その様子を報告させていただきます。 KLabセッション(1) 「FlashLiteとわたし」 まずは弊社の高田による発表です。 ソーシャルアプリで使われるFlashを生成するための、FlashLite1向けコンパイラを開発したのでその概要について説明させていただきました。 FlashLite2/3向けのコンパイラはすでにありますが、FunctionやArrayが使えないなどと制約が多いFlashLite1向けのコンパイラをどのように作ったかが見所にな

  • livedoor

    1宇崎ちゃんのコスプレをした白人女性が見つかってしまうこれも...オレ的ゲーム速報@... 2【TwitterNHKさん、トンデモナイことに!!!.....NEWSまとめもりー|... 3「水500ml買うと水2リットルもらえる!」 ファミマで開催中の...痛いニュース(ノ∀`... 4【動画】とんでもないバイクに乗ったウーバーイーツ配達員?が...はちま起稿 5【最新】セ・リーグOPSランキングTOP10ωωωωωωωωωωω...なんじぇいスタジア... 6二郎でべるのクソ遅い女って何しにきたんや?ハムスター速報 7古代日の謎哲学ニュースnwk 8特別なご飯をもらっていることに気付いてしまったまめきちまめこニー... 9ワイ、Tinderで会った女に金を渡し帰らせる・・・ガールズVIPまとめ 10スタバでメッセージを描いてもらえたことがあるやつぶる速-VIP 11【急募】カラオ

    livedoor
  • Notwifeの自分への通知を自分で行うスクリプト - すぎゃーんメモ

    Notwife、使ってみたら予想以上にイイカンジだったので愛用させていただいています。 http://notwife.heroku.com/ が、Notwifeが使用しているNotifoに利用回数の上限があるそうで、この先の運用が危うくなっているようです。 http://notwife.heroku.com/information とは言え、月間10000回という使用回数はサービス提供側でなく個人での利用であれば十分な回数なので、Notwifeのサービスを経由せずに自分でNotifoのAPIを利用して通知するようにすれば、もしNotwifeが利用できなくなっても通知の恩恵は受けられるよね、ということで書いてみた。 #!/usr/bin/env perl use strict; use warnings; use AnyEvent::Twitter::Stream; use Config::

    Notwifeの自分への通知を自分で行うスクリプト - すぎゃーんメモ
  • Fukuoka.pm - Fukuoka Perl Workshop #18

    MATSUOKA Hiroshi @matsu_hiroshi 次々と繰り出すネタを自ら「否!」「だがしかし!」と次々否定していくプチ無職 @su_aska による伝統芸能をみんなで観賞しております。そもそもテーマをないがしろに疑惑!(www #fukuokapm 2010-11-27 14:31:53

    Fukuoka.pm - Fukuoka Perl Workshop #18
  • DBIx::Inspector - introspection for DBI - tokuhirom's blog

    use DBIx::Inspector; my $dbh = DBI->connect(...) or die; my $inspector = DBIx::Inspector->new(dbh => $dbh); my @tables = $inspector->tables; for my $table (@tables) { print " pk:\n"; for my $pk ($table->primary_key) { print " ", $pk->name, "\n"; } print " columns:\n"; for my $column ($table->columns) { print " ", $column->name, "\n"; } }DBI supports introspection, but it is a too generic and funct

    clouder
    clouder 2010/12/01
    これは便利そう
  • Algorithm::URL::Shorten - URL shortening algorithm. - metacpan.org

    NAME Algorithm::URL::Shorten - URL shortening algorithm. VERSION Version 0.02 SYNOPSIS Algorithm::URL::Shorten generates short codes used to map and represent longer URLs. use Algorithm::URL::Shorten qw(shorten_url); my $shorts = shorten_url("http://perl.org", 6); foreach $code (@{$shorts}) { print $code, "\n"; } This code prints ijiPy SDnDf qfja5 Hzfn8 DESCRIPTION The codes generated with Algorit

    clouder
    clouder 2010/12/01
    Base62だけど、この方法ってなんかのデファクトだったりするのかしら
  • /articles/advent-calendar/2010

    clouder
    clouder 2010/12/01
  • 『アメーバサーチにApache Solr 1.4をつかってみた』

    皆様、こんにちわ 新規開発局コアテクGで、現在はサービスの管理ツールなどの開発を担当しているGakuです。 現在は担当していないのですが、以前に担当しており、全面的に作り直したアメーバサーチについて書かせていただこうかと思います(一番大変だったんですが、一番楽しい開発でした)。 ■以前のアメーバサーチ Lucene使用(RMI機能を使ってました) 検索対象:6000万件ほど(直近3ヶ月~6ヶ月) スケールアップがしにくいつくり Luceneのバージョンアップもむずかしい(バージョンアップ後はRMIは非推奨化予定でした。使えないなと) 「アクセス過多のため・・・・・」と検索できない事が頻発 QPS(一秒辺りの検索数) 50ぐらい(4セット合計で) 急激にアメブロの記事数が増えていた為、明らかにキャパオーバに陥ってしまっていました。 それで・・・・・・・・・ ユーザの方々からおおいにお怒りの声

    『アメーバサーチにApache Solr 1.4をつかってみた』