タグ

2009年10月8日のブックマーク (58件)

  • Internet Archive: Wayback Machine

    An icon used to represent a menu that can be toggled by interacting with this icon.

  • Shader.jp

    このサイトはリンクフリーです. リンクすることに対して特に連絡とか無くてOKです.現在,相互リンクとかは,特に募集とかしておりません. バナーは下記をお持ち帰りお使いください. http://www.shader.jp/xoops/html/themes/mambo_taste/logo.gif リンクは下記のURLにお願いします("xoops/html/index.php"は無くて大丈夫です). http://www.shader.jp/ サイトのサイト名は"Shader.jp"("S"は大文字.Welcom〜は長いんで別に省略しちゃって問題ないです)です. それ以外の箇所をリンクされても構いませんが,そこにページが存在するかどうかについて保証はしませんので注意してください.

  • C++ Coding Standards 101のサマリのサマリの日本語訳

    [ C++で開発 ] 書籍「C++ Coding Standards: 101 Rules, Guidelines, And Best Practices」 のサマリのサマリの日語訳 Herb Sutter、Andrei Alexandrescu両氏によるコーディング標準のルール名を列挙します。 ルール名 組織およびポリシー関連 0. ささいなことを気にかけるな(標準化すべきではないものを知れ) 1. コンパイラの警告を最大レベルにして、すべての警告を取り除け 2. ビルドを自動化せよ 3. バージョン管理システムを使え 4. コードレビュー投資せよ 設計様式 5. ひとつの要素にはひとつの責務 6. 正確性、簡潔性、明りょう性がまず最初 7. いつどのようにコードにスケーラビリティを持たせるかを知れ 8. 時期尚早に最適化しない 9. 最初から悲観的にならない 10. 大域データ、

  • 初級C言語Q&A[index]

    [↑記事一覧] [ホームページ] 質問詳細リスト コンパイラの選び方(C MAGAZINE 1995-6) C言語を一から勉強するにはどのような環境を揃えればよいか? どのパソコンを買えばよいか? VC++とBorland C++は、どちらがよいか? gccとは何か? C言語の入門書は何がよいか? K&Rとは何か? 「その質問はシステムに依存する」とはどういう意味か? 処理系に依存した質問の例は? 動作が不定である、というのはどういう意味か? プログラムを別のマシンでコンパイルしたら動作しないのはなぜか? エンディアンが等しい別のマシンにプログラムを移植したのに動作がおかしい。 test.cというプログラムをコンパイルしてtestというコマンドを実行しようと したが、動作がおかしい。 リンク時にstrrevがないというエラーが出る。 文字列(C MAGAZINE 1995-7) C言語には

  • BohYoh.com【C言語講座】標準ライブラリ

    プログラミング言語である標準C(ANSI/ISO/JIS)で提供されている全標準ライブラリの完全かつ正確な仕様をアルファベット順に紹介するページです。

  • OpenGL入門 : WisdomSoft

    ここで紹介されるプログラムは Microsoft Windows XP で動作確認されています ソースは Borland C++ Compiler 5.5 を用いてコンパイルされています 解説は OpenGL Version 1.1 に準拠しています。 この講座は ANSI C/C++ 及び GUI プログラムの開発経験者を想定しています

  • OpenGL

    OpenGL は SGI (Silicon Graphics 社) が開発した 3 次元用の グラフィックパッケージ (あるいはソフトウェア・インターフェース) です。もともと OpenGL は SGI のマシンの付録で, C 言語および Fortran から呼び出して XWindow 上で 3D グラフィックスを実現するためのものです。 しかし MESA と呼ばれる OpenGL 互換ライブラリーがフリーで インターネット上で手に入ることや, マイクロソフトウィンドウズ (Windows 95/98/NT/Xp) で使用できることの理由からも, 今では OS に依存しない標準のグラフィック・インターフェースになっているようです。 ここでは、Windows Xp 上の Visual C++.NET 2003 で OpenGL を使用する方法を解説しています。 最近

  • GLUTによる「手抜き」OpenGL入門

    資料: 今までにあった質問 リフレッシュレートの変更 AUX 版, Indy 版, 書籍版 床井研究室 (OpenGL 関連記事) 柴山 健伸 先生 (システム工学部情報通信システム学科) の混沌としたサンプル 陳 謙 先生 (システム工学部デザイン情報学科) の Motif を使ったサンプル 中山 礼児 氏 (経済学部 2000 年卒) の Delphi についての解説 The OpenGL WEB Site (OpenGL の総山) GLUT - The OpenGL Utility Toolkit (OpenGL.org の GLUT のページ) OpenGL Code & Tutorial Listings (OpenGL.org のチュートリアル集) OpenGL Technical FAQ (OpenGL について良く聞かれる質問) OpenGL FAQ 日語 (OpenG

  • Lua リファレンス

    2004/9 2004/9/18 ここは技術メモにして、それ以外はmixi日記に書いていこう…と思ってたんだけど、 最近あまりに技術ネタが無いんで取りやめ。 とりあえず、最近やった/やってるゲームとか。 TC。TacticalCommanders。 1日2~3時間ペースでやり続けてそれなりに強くなってきたけど、 時間取られすぎで危機感を感じてきたのでアンインストール。 またやるかもしれないけど、しばらくは封印。 通常戦闘の時はベータの頃に戻ったような感覚で楽しかった。 タイタン所属の鳳来ってキャラが俺。 人狼BBS。 駆け引きはおろか、人と話すこと自体苦手な方なので、ログ読んで楽しむだけにしておこう。 …と思ってたんだけど、あまりにも面白そうなのでつい参加してしまった。 発言不足で疑われて吊られるのだけは避けたいところ…。 Ever17。 *激しくネタバレしてるけど、物語の核心部分には触れ

  • Lua 5.1 リファレンスマニュアル

    by Roberto Ierusalimschy, Luiz Henrique de Figueiredo, Waldemar Celes Copyright © 2006 Lua.org, PUC-Rio. All rights reserved. 0 - 日語訳について この文書は、 Lua 5.1 Reference Manual を原著者に無断で日語に訳した、非公式の Lua 5.1 リファレンスマニュアルである。 誤訳の指摘は歓迎するので、yuno@users.sourceforge.jp へよろしく。 1 - 概要 Luaは拡張プログラミング言語である。 データ記述機能を持ち、汎用の手続き型プログラミングをサポートするようデザインされた。 オブジェクト指向プログラミング、関数型プログラミング、データ駆動型プログラミングもサポートしている。 Luaは、パワフルで軽いスクリプト

  • Irrlicht A GoGo - Top

    このサイトについて このサイトではオープンソースのゲーム向け3Dエンジン「Irrlicht」について取り扱っています 更新履歴 2004/6/6 サイト開設 2004/7/10 チュートリアル第五回追加、掲示板設置 2004/10/1 チュートリアル第六回追加、TrueType対応モジュールアップロード 2004/10/28 チュートリアル第四回に追記(0.7の仕様変更対応) 2005/3/26 チュートリアル番外編その三を追加 2005/4/26 チュートリアル番外編その四を追加 短信 2005/3/26 しばらく更新が滞りまして、 数少ないであろうこのサイトをご覧になっておられる方々には申し訳ないと思っております。 ちょっとだけ言い訳しますと、業の方が忙しかったり、 子育てでまあ色々大変だったり、PCが故障したりとまあいろいろありまして(笑)。 滞っている間にこん

  • 0からのゲームプログラミング ~ ゲームプログラマーへの第一歩を踏み出そう ~

    Captcha security check plustarnet.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

  • GNU make 日本語訳(Coop編) - 目次

    著者 :リチャード・M・ストールマン, ローランド・マグラス (GNU プロジェクト) 訳者 : いのまた みつひろ / ecoop.net(技術メモ公開中) 翻訳文更新日:May 20, 2002(翻訳終了・未校正) Linux 標準搭載の make コマンド, 別名 gmake の日語版です。 この資料の著作権は Richard.M.Stallman & Roland.McGrath と Free Software Foundation にあり、また翻訳版には前述の著作者に加えて ecoop.net に著作権があります。再配布・転載等される方はこちらを見て下さい。 GNU Project についてはgnu.org(日語)を参照のこと。 序文はこちら GNU makeユーティリティは大きいプログラムのどの断片が再コンパイルされる必要が あるかという事と,それらを再コンパイルする発行コ

  • 標準 Windows API - WisdomSoft

    サンプルソースは C 言語としてコンパイルしてください。 C++ としてコンパイルした場合、エラーが発生する場合があります ※誤ったプログラムを実行すると、Windowsが不安定になることもあります 重要なシステム上では実験を行わないで下さい この講座は、C言語を熟知していることが前提です

  • Windowsプログラミング研究室

    Windowsプログラミング研究室-VC++やC#- WindowsのWin32APIを使ったプログラミング研究室 .NET FrameworkとWindows Vista Windows Vista時代の標準プラットフォーム、.NET Framework。高機能なライブラリと柔軟なGUI、新世代プログラミング言語C#が特長。 .NET Frameworkの導入(2002/ 5/30) ビットマップパネルコンポーネントの作成(2002/ 6/16) Jpegファイルとメモリストリームの操作(2004/ 5/15) WebClientによるネット上リソースの利用(2005/10/22) AxWebBrowser(IEコンポーネント)の利用(2005/11/22) DataTableによるメモリ上のデータベース(2006/ 1/21) WebBrowserコントロールによるWebアクセス(20

  • MASAPICO's PAGE

    Win32 サンプル集 Win32 のサンプル集です。 関数別 Win32 サンプル集 関数別の Win32 のサンプル集です。 その他の情報 その他の情報です。(00/02/24更新) 注意事項 注意事項です。必ずお読み下さい。(99/09/20更新) 更新履歴 Win32 API サンプル集の更新履歴です。 暗号技術の基礎知識 とある事情で作成していた文書が無駄骨になってしまったのですが、せっかくなのでここで発表しておきます。 ○サイト移転のお知らせ(03/12/02) これまでmasapico's pageはいくつかの無料サイトを利用して運営していましたが、geocitiesのメールサービス廃止をきっかけに、それらの無料サイトに登録していたアカウント情報の変更を行なおうとしたところ、色々と問題が起こりました。検討の結果、暫定的に以下のサイトに移転することにしました。 新しいURL:h

  • 画像処理と音声処理プログラミング

    Windowsのフレームバッファ「デバイス独立ビットマップ(DIB)」による画像処理とWave音源による音声信号処理の実験室です。 グラフィック処理 Windowsのフレームバッファ(DIB)機能を利用して、画像処理で遊んでみましょう。単純な計算で色成分を変えてやることで、画像が文字通り「見違える」のは、なかなか楽しいものです。 画像処理プログラムは、大きめの画面で実行した方が「画像処理の効果」を確認しやすくなります。 サンプルソースは、C言語とWin32APIの組み合わせで記述していますが、HTML5(JavaScriptとCanvas要素)などでも同様の考え方で画像処理を行うことができます。 モノクロ(単一色)階調表現への変換(1999/10/ 6) モザイクをかけてみる(1999/10/ 6) カラーテーブルで色を変える(1999/10/ 6) 抜き色による透過イメージ(スプライト)

  • 初心者の初心者による初心者の為のSDL

    あなたは、人目の訪問者です。 はじめに VC++でSDLを利用したゲームプログラミングの解説をやっていきます あまり細かい解説ではないかもしれません その分出来るだけサンプルソースのコメントは書いていこうと思っています VC++以外ではフリーのコンパイラのBCCの導入についての解説もあります 言語はC++でやっていますが、ベターC程度にしか使っていないので、 C++の知識がなくても大丈夫だと思います 特にC言語学習中でとにかく絵をだして動かしてみたいという人は是非見てください また、データにはフリー素材、ツールにはフリーソフトを積極的に使っていこうと思っています 使用したフリー素材/フリーソフトはかならず紹介させていただきますし、 WEBサイトのある場合は必ずリンクさせていただきます なお、サンプルソースおよび私の作成したデータの使用には特に条件はつけませんが、 著作

  • ハッカーと画家 Hackers and Paintersの翻訳公開

    ハッカーと画家 ---Hackers and Painters--- Paul Graham, May 2003 Copyright 2003 by Paul Graham. これは、Paul Graham:Hackers and Painters を、原著者の許可を得て翻訳・公開するものです。 <版権表示> 和訳テキストの複製、変更、再配布は、この版権表示を残す限り、自由に行って結構です。 (「この版権表示」には上の文も含まれます。すなわち、再配布を禁止してはいけません)。 Copyright 2003 by Paul Graham 原文: http://www.paulgraham.com/hp.html語訳:Shiro Kawai (shiro @ acm.org) <版権表示終り> Paul Graham氏のエッセイをまとめた『ハッカーと画家』の 邦訳版が出版されました。

    ハッカーと画家 Hackers and Paintersの翻訳公開
  • windowsを10倍便利にするキーボードショートカット集(CROSSBREED クロスブリード!)

    This domain may be for sale!

  • マイクロソフト アクセシビリティ ホーム

    マイクロソフトの製品などについてお問い合わせしていただく際は、チャットや電話やコミュニティへの質問を選択いただけます。 お電話が難しい場合はチャット、チャットが難しい場合はお電話など、ご自身の状況にあった方法でお問い合わせいただければと思います。 メールとFAXによるお問い合わせの受付は 2020 年 8 月末日をもって終了させていただきました。 チャットでお問い合わせをしていただくことで、より迅速に回答させていただき、オンラインサポートをさせていただくことも可能になります。

  • マイクロソフト アクセシビリティ ホーム

    マイクロソフトの製品などについてお問い合わせしていただく際は、チャットや電話やコミュニティへの質問を選択いただけます。 お電話が難しい場合はチャット、チャットが難しい場合はお電話など、ご自身の状況にあった方法でお問い合わせいただければと思います。 メールとFAXによるお問い合わせの受付は 2020 年 8 月末日をもって終了させていただきました。 チャットでお問い合わせをしていただくことで、より迅速に回答させていただき、オンラインサポートをさせていただくことも可能になります。

  • 文系のマカーにも「使える」LaTeX

    文系人間のためのやさしいLaTeX入門です。別にマカーでなくても大丈夫。LaTeXの文法は共通ですし、アプリの使用法も単純なのでOS違ってもさして変わりありません。当サイトで紹介するLaTeX関連アプリは主にマック用ですが、大概他のOSバージョンもありますし、そういったものはむしろマックよりウィンドウスなどの方が充実してるでしょう(オリジナルのUNIXは言うまでもなく)。初心者歓迎。私自身もまだ素人に毛が生えた程度のものですが、要は「使えれば」いいんです。(^^;)

  • TeX - [物理のかぎしっぽ]

    文書作成ソフトウェアのTeX(テフ)に関する記事です. TeXはそのソフトウェアのエンジン部分のみで,通常使うのはTeXを使いやすく拡張したLaTeX(ラテフ),その最新版LaTeX2e(ラテフツーイー),その日語版pLaTeX2e(ピーラテフツーイー)です.それぞれ正しくは というロゴで表記しますが,プレーンテキストでは無理なので前述のように表記します.ここではこれらをまとめてTeXと呼んでいます. TeXはこれ以上ないほどの文書作成能力をもっています.しかし使いこなすのが少々難しいので(主に自分のために)メモを書いています 全般 † TeXを使うには 文書の設定 よく使う数式 数式フォントを変えるには 箇条書き 図の挿入 表組み ページレイアウト 各種パラメータ TeXテンプレート 環境変数TEXINPUTS エラー処理 ↑

  • TeX 熊澤先生

    Professor D.E. Knuthが、1977年頃彼の著書 " The Art of Computer Programming"を出版する際、印刷システム(原稿、ゲラ、校正、印刷等)の不便さから、彼自身が独自で開発した文書作成用のソフトウェアです。 通常、パソコンまたは、ワークステーションを用いて、印刷物を作るとき、ワープロやDTP(Desk Top Publishing)と呼ばれるソフトを利用して、作成します。これらは、WYSIWYG(What You See Is What You Get: モニタに映し出されたものが印刷される(正確には、モニタのdpiの値とプリンタのdpiの値の差がある))ソフトとも呼ばれ、数式や記号を入力する際、マウスを利用することになり、かなり、面倒な操作(マウスを扱うのとTeXのコマンドを覚えるのことのどちらが、面倒なのかは個人に依存しますが)を必要とし

  • Account Suspended

    Account Suspended This Account Has Been Suspended

  • How to represent the world

    DT Lords of Genomes 「世界の表し方」 物語には筋書きがありますが、世界には順序はありません。ここでの「世界」とは、至るところにあって、どれに触れてもその一部(構成物)であるようなものの総体を指してます。 を例に取ると、ストーリーをたどるためには、指定された順に(たいていはページの若い順に)読んでいく必要があります。これに対して、辞書、地図、事典などは、ページのついた書物でありながら、どこからでも読める(最初からは読まない)という点で、物語とは異なります。 逆に言えば、小説が物語を表しているのに対して、「どこからでも読める」形式を取る国語辞典には国語という世界が、千葉県の地図には千葉県という世界が、そして百科事典には「この世界」という世界が、丸ごと示されていると言えるでしょう。 ところで、辞書も地図も道具でありいわば脇役ですが、もし主役を目指して、世界

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 魔法のおなべ:The Magic Cauldron

    Eric S. Raymond 著 山形浩生 YAMAGATA Hiroo + 田宮まや Maya Tamiya 訳    リンク、コピーは黙ってどうぞ。くわしくはこちらを見よ。 プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細は http://www.genpaku.org/ を参照のこと。 1999/06/25 22:48:58 \\ 1999/07/02訳了 原文の最新版はhttp://www.catb.org/~esr/writings/magic-cauldron/にて各種フォーマットで入手可能。 翻訳の pdf 版はhttps://cruel.org/freeware/magicpot.pdf にある。 翻訳の PostScript 版 (tar+gzip圧縮)は https://cruel.org/freeware/magicpot.tgz にある。 シリーズ第1弾 『伽藍とバザール

  • A Brief History of Hackerdom: Japanese

    ハッカー界小史 A Brief History of Hackerdom <http://www.catb.org/~esr/faqs/hacker-hist.html> 著者 エリック・レイモンド <esr@thyrsus.com> 訳者 山形浩生 <hiyori13@alum.mit.edu> ©1998 Eric S. Raymond, ©1999 YAMAGATA Hiroo 文書はGPLのもとにおかれておるのだ。コピー改変再配布してもよろしいが、そいつもちゃんとGPLにして、版権表示もちゃんと入れるのだぞ。 この文書の古い版に基づく、中谷千絵の古い訳があるそうだけれど、今回の訳ではまったく参照していない。あと、倉骨彰訳でこの文の別の訳が「真のプログラマたちの国 概略史」というタイトルで、『オープンソースソフトウェア』(オライリー)に収録されるはずだが、とっても不安の多い代物にな

  • ノウアスフィアの開墾:Homesteading the Noosphere

    Eric S. Raymond 著 山形浩生 YAMAGATA Hiroo 訳    リンク、コピーは黙ってどうぞ。くわしくはこちらを見よ。 プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細は http://www.genpaku.org/ を参照のこと。 1998年7月11日、1998年7月18日翻訳完了、2000年5月1日更新 原文の最新版はhttp://www.catb.org/~esr/writings/homesteading/にて各種フォーマットで入手可能。 翻訳の pdf 版はhttps://cruel.org/freeware/noosphere.pdf にある。 翻訳の PostScript+tar+gzip 版は https://cruel.org/freeware/noosphere.tgz にある。 前編 「伽藍とバザール」 (The Cathedral and the B

  • Subversion

    バージョン管理ツールSubversionの基礎練習です。 Windows XPのコマンドプロンプトでSubversionの基的なコマンドを動かしていきます。 Subversionを学び始めるきっかけにどうぞ。 目次 はじめに ダウンロードとインストール リポジトリ用のディレクトリを作ります リポジトリを初期化します 新しいモジュールを作ってインポートします チェックアウトして作業開始 新しいファイルを追加します 新しいディレクトリを追加します 普段の作業はこんな風に進みます ファイル名を変更してみよう この文書に書かなかったこと 関連リンク 更新履歴 ぜひ、感想をお送りください はじめに Windows XPのコマンドプロンプトで、 バージョン管理ツールSubversionの基的なコマンドを動かしてみましょう。 この文書の通りに実行すると、 基的なSubversionのコマンドをひと

  • 3年D組モチヲ先生

    ▽ 3年D組モチヲ先生 〜宿題〜 今日できなかった者は宿題だー。来週までにやってこいよー、テストにでるゾー。 teacher.exe / 100.441 Bytes / version 2002.09.05 ▽ ゲーム3分クッキング さらに、ゲームアルゴリズムの通信教育を受けたい人はこちら。 授業内容はかなり『濃い』です。 自宅学習を希望する人のために、ダウンロード版もあります。こちらは、現在キャンペーン中につき、 ダウンロードしてくれたお友達すべてに、もれなく RTGチェッカー機ついてきます。 cooking.exe / 158.692 Bytes / version 2002.02.07 ▽ モチヲの釣りコーナー 釣り。それは鮒に始まり、鮒に終わる・・・ 3年D組林間学校へ!!

  • 都市ゲリラ・ミニマニュアル(都市ゲリラ教程)

    都市ゲリラ・ミニマニュアル(都市ゲリラ教程) The Minimanual of the URBAN GUERRILLA by Carlos Marighella カルロス・マリゲーラ著「都市ゲリラ・ミニマニュアル」(1969年6月。日では「都市ゲリラ教程」として知られている)の全訳を紹介する。 ネット上で検索すればいくらでも英訳版全文データが入手できるが、その解説によれば…… カルロス・マリゲーラはブラジル最大級の工業都市サンパウロの共産党の元幹部であった。1967年に党との関係を断ち、ハバナにおけるラテンアメリカ諸国会議の組織から発表された「2つ、3つ……多くのベトナムを作れ」という呼びかけに応えた。彼の組織、国家解放運動(ALN=Action for National Liberation)は都市ゲリラ戦理論をうち立て、それはラテンアメリカ全体にすみやかに広範囲にわたって受け入れら

  • 暗号を使おう!

    手紙を封筒に入れるように 電子メールに暗号をかけよう! 電子メールに暗号をかけて送ることは、手紙を封筒に入れて送るようなもの。ごく自然なことである。 ここでは、暗号ソフトPGPをはじめとする暗号の問題についての資料を集めたい。あまり専門技術的なものは別のところにお任せするとして、暗号を通じてプライバシーとか暗号政策といったものについて考えていきたいと思う。 暗号の基礎データ ●暗号にもいろいろ種類がある。 ●その中で、有名なPGP(Pretty Good Privacy)などの「公開鍵暗号方式」のものは、現在の技術では解読不能である。 アメリカのNSA(国家安全保障局)でも無理。 ●しかし、現実問題として、暗号は解読されてしまうことが多い。その最大の原因は人間の側にある。誰でもわかるようなパスワードを設定したり、それをどこかに書き留めておいたり。暗号をかけたくせにメールのタイトルに内容を書

  • http://www.special-warfare.net/data_base/106_special_edition/text_006.html

    今回はここ数年ミリタリーショップで取り扱いが増えたアラブスカーフ「シェマグ」の巻き方をやろうと思います。湾岸戦争の特殊部隊や中東のテロリストなどが素性を隠すのに使用していますよね。お店で沢山売っている割にフィールドではあまりお見かけしないアイテムですのでこれを機会に普及させようと思います(爆 といっても色が色だけに目立ってしまうんですよね。だから使わないんですよねw 巻き方はよく特殊部隊の人がやってるやつです。それぞれ色々な巻き方があるようですが、これしかわからないのでこれだけです。アフガニスタンでは首に巻いているだけの人もいますけどまぁとりあえず巻けるようになっておくに越したことは無いですよね。簡単なので2〜3回練習すれば修得できると思います。通勤や通学などで狙撃兵に友軍と誤認させるためにもマスターしましょう!

  • Spy & CounterSpy

    ... 私たちの安心のためのスパイ学校。 このページは、http://www.spycounterspy.com/にかつて存在していた内容を日語訳したものである。 その内容について、訳者/公開者はいっさい責任を負わない。 この内容を実行した結果について、公開者はいっさいの責任を負わない。 このページはあくまでも資料として公開するものである。 公開者はこのページの内容について、全面的に賛同するものでもない。

  • InfoLister homepage

    InfoLister homepage[Documentation is also available in German] What is InfoLister? InfoLister is an extension for Mozilla Firefox, Mozilla Thunderbird, Nvu, and Sunbird that collects various information about the host application and saves it to a file. Currently it prints the list of installed extensions, themes, and plugins. Install InfoLister 0.10 (works in Firefox 2, 3, Thunderbird 1.5 and 2,

  • 300clp - Firefoxを遅くさせる最大原因はアドオン

    Firefoxを遅くさせるアドオン要因Webアプリケーションの開発者はFirefoxを愛用しているケースが多い その理由として拡張機能が豊富であることが第一に挙げられる 優秀なアドオンとしてAll-in-One GesturesやGreasemonkey、 WebDeveloper、Firebug、ScrapBookなどが利用される しかしFirefoxを使い込むにつれてアドオンが増え その結果、起動時間・表示時間に遅れが出ることになる その最大要因はアドオンであり数種のアドオンによって遅くなる ではブラウザ表示を遅くさせるアドオンはどれか 具体的な数字で比較できるのか? この表示時間について検証 01.検証試験環境【   OS    】 XP SP2 Pro、Vista Ultimate 【   .CPU.  】 PentiumD820 2.8GHz 【   Mem   】 Samsun

    300clp - Firefoxを遅くさせる最大原因はアドオン
  • wxWidgets - Wiki@RML

    [Research] wxWidgetsでOpenGL wxWidgetsはクロスプラットフォームなGUIライブラリです.ネイティブなUIを使うので,それっぽいプログラムが作れます.いろいろ多機能. このページでは,インストール,コンパイル,実際のプロジェクトの生成までを解説します. せっかくのクロスプラットフォームだけど,まったくそれを生かさず,M$ W!ndowz とVisualC++.net にべったりな内容を記します. スタティックリンクの Unicode で,マルチスレッド(/MT) でいきます.つまり,実行時にDLLを必要としない形式です. インストールとコンパイル wxWidgets(旧称:wxWindows)のインストールについてのメモ. OpenGLを使う. バージョンは,最新の安定版である2.6.1. コンパイル済みの"*.lib"は,田村が持っているので,欲しい人は言

  • ベターよりベストを目指せ - 神様なんて信じない僕らのために

    こんなタイトルにすると反論、という感じにとられてしまうかもしれないのですが、 身にしみる想いがしたので書いてみます。 反論ではなく想いのつもりで書いています。 自分に言い聞かせてることの一つに「ベストよりもベターを選べ」というのがある。 アルゴリズムマニア2.0 確かにhigotakayuki2さんの言われるように、 常にベストな選択肢が選ばれる訳じゃない、 特に慣れている事に関してそれよりも良い選択肢があったとしても、 その新しい選択肢を選ぶ事をする人は少ないでしょう。 例えばCをずっと使ってきた人はC++に移りたがらなかったりもします。 憶えるのが面倒というのもあるのでしょうが、 Cで出来ているからいいじゃん、という考えが支配的です。 これをVBに置き換えてもそうなのでしょう。 そして、我が儘を承知で言うなら、 俺はこんな考えは大嫌いです。 目の前の仕事を手元にある技術で片付けていくだ

    ベターよりベストを目指せ - 神様なんて信じない僕らのために
  • K のこと -- steps to phantasien t(2007-11-03)

    友人の話をしよう. 先達に敬意を表し, 仮に彼を K と呼ぶ. (イニシャルは便宜的なものだ; 向上心云々と罵ったこともないし, 恋人を寝取ってもいない.) ある時期, 私は K と一緒に働いていた. 今は違う会社にいるけれど, 互いに暇なのか, このごろもよく二人で管を巻いている. 1 K は優秀なプログラマだ. いつも敵わないと思う. 一緒に仕事をしていたこともあり, プログラマとしての私は K から強い影響をうけている. たとえば私が自動テストを始めた発端には K がいる. コードレビューもそう. この日記に出てくる話も K の影響は色濃い. 私は K のあとを追いかけるようにプログラマを続けている. K と働いてはじめて, ああ, 物事とはこう改善していくものなのかと知った. 何か問題を感じると K は試行錯誤を始める. 問題は私が諦めていたものもあるし, そもそも気付かないものも

  • Home

    Ubisoft’s Star Wars Outlaws is set to launch with Nvidia’s advanced AI technology, the company has revealed. In a blog post, Nvidia said a number of RTX games will have DLSS 3 and ray-traced effects. Alongside Star Wars Outlaws, The First Berserker: Khazan will also use this propriety technology. Meanwhile, Sengoku Destiny already introduced support…

  • Joel on Software - 射撃しつつ前進

    Joel Spolsky ジョエル・スポルスキ 翻訳: Yasushi Aoki 青木靖 2002/1/6 ときどき何もできないことがある。 確かにオフィスにやってきて、だらだらとし、emailを10秒ごとにチェックし、Webをながめ、アメックスの請求書を支払うというような頭を使わない作業をしたりもする。しかしコードを書くフローの状態に戻ろうとしても、それができない。 このような非生産的な期間は通常1日か2日続く。しかし私の開発者としてのキャリアには何週間もの間何もできずにいたということが何度かあった。言うならば、私はフロー状態になかった。私はゾーンの中にいなかったのだ。私はどこにもいなかった。 誰でも気分のむらはある。ある人々にはそれは穏やかなものだが、他の人々には、それはもっとはっきりしていて、ときには機能不全でさえある。そして非生産的な期間は塞いだ気分と何か関係しているようだ。 それ

  • naoyaのはてなダイアリー

    ときどき、たまたま自分がそのとき考えていたことについてそれを補強するような材料が偶然たくさん集まってくる、なんてことがあります。そんな出来事があったので、ちょっとブログを書いてみようかなと。 以前に HBFav を作ったときこんなことを書きました。 Mark Zuckerberg は、いずれみんな、ニュースは友人知人経由で知ることになるだろうと言っていました。自分もそうなるだろうと思います。 4年ぐらいが経ちましたが、その思いは以前よりも増して確信めいたものになってきています。 ところで先日、Twitter の iOS アプリに「ニュース」という機能が追加されました。人によっては出てないそうなのでまだテスト中か、もしくは既に削除されているのかもしれないですが。 この機能についての自分の感想は以下のようなものでした。 もうすこし補足します*1。 Facebook や Twitter のような

    naoyaのはてなダイアリー
  • はてなブックマークのAPI

    はてなブックマークのAPI (開発者さま向け) はてなブックマークはソフトウェア開発者さま向けに、さまざまなリソースを API として公開しています。この API を利用することで、外部のプログラムからはてなブックマークを操作したり、はてなブックマークのデータを取得して利用したりといったことが可能になります。 詳しくはドキュメントをご覧ください。

    はてなブックマークのAPI
  • Text to clickable links (Rapidshare, Megaupload...) - Linkrr

    1 Click "Buy Now" or "Buy with Payment Plan" to purchase the domain of your choice. 2 Our system will create a transaction via PDTransfer or Escrow.com (additional fees may apply). 3 The Buyer makes the payment and after payment is secured we inform the Seller to start the domain transfer. 4 We work closely with the Buyer and Seller to process the domain name transfer. 5 After the Buyer confirms r

    Text to clickable links (Rapidshare, Megaupload...) - Linkrr
  • Rubyコーディング規約

    はじめに 文書は、Rubyによりコーディングを行う際の規約について述べる。 実際のプロジェクトに適用する際には、このコーディング規約をカスタ マイズして用いることを推奨する。 ソースコードの整形 インデント プログラムを読みやすくするため、インデントを適宜行う。インデント 幅は2とする。また、インデントにはスペースのみを使用し、タブは使用 しない。(環境によりタブ幅が異なるため。) 例: if x > 0 if y > 0 puts "x > 0 && y > 0" end end 一行の桁数 一行の桁数は最大80桁までとする。 空行 複数のクラスの区切には空行を挿入する。 例: class Foo ... end class Bar ... end 誤った例: class Foo ... end class Bar ... end また、クラス内の各構成要素の区切にも空行を挿入する。

  • ザナドゥ計画 - Wikipedia

    ザナドゥ計画 (Project Xanadu) は、世界最初のハイパーテキスト開発プロジェクトである。1960年、テッド・ネルソンにより創始された。開発は長期に及び、1998年にProject Udanaxとしてソースコードを公開。2014年に開発開始から54年間を経てOpenXanaduが公開された。その間に、ザナドゥ計画に影響を受けて1989年に開発が開始されたWorld Wide Webが全世界に普及し、当初狙っていたポジションは奪われてしまったため、現在はPDFの置き換えを狙って開発中である。50年以上という開発期間の長さは、ソフトウェアとしては異例中の異例である。 概要[編集] ヴァネヴァー・ブッシュが1945年に発表したMemexという構想に影響を受け、1960年に開始された、世界最初のハイパーテキスト開発プロジェクトである。Web上の公式サイトでは、紙媒体との発想の違いを強調

  • UserJS Mania: はてなブックマークとdel.icio.usに同時ポスト

    新しいバージョンはこちら。 概要 はてなブックマークとdel.icio.usに同時にブックマークを追加します。 ダウンロード crosspost.user.js スクリーンショット 使い方 はてなブックマークのブックマーク追加ページを開くと「同時ポスト」ボタンが追加されています。 「同時ポスト」ボタンを押すと、はてなブックマークにブックマークを追加すると同時に、同じタグ・コメントでdel.icio.usにもポストします。 注意 使う前に8行目を書き換えて自分のIDを入れてください。 スペースを含むタグはdel.icio.us側へは_(アンダースコア)に置換した上でポストします。 例:[hatena bookmark]→hatena_bookmark 動作確認環境 Opera 9.0 TP2 (Windows XP) Firefox 1.5.0.1 + Greasemonkey 0.6.4

    UserJS Mania: はてなブックマークとdel.icio.usに同時ポスト
  • Mind Mapping - Mindomo

    What is Mind Mapping?Mind mapping is a dynamic technique that connects a central idea with related concepts in a hierarchical structure. When you create mind maps using mind map maker, you can easily organize and connect ideas and thoughts in a virtual whiteboard, facilitating creativity and enhancing understanding. It's a powerful tool for capturing and exploring ideas, allowing you to visualize

    Mind Mapping - Mindomo
  • ITmedia Biz.ID:Wordのお節介をなくす10の方法

    何かとお節介な動きをすることが多いOffice。これらの設定を変更し、直感的に使うためのTipsを紹介する。Word編。 前回のExcelに引き続き、今日はWordの「お節介をなくす10の方法」を紹介する。内容的にはExcelと一部重複するが、設定画面の階層が異なる場合も多いので、同じTipsについても改めて紹介する。Word 2002/2003のほか、Word 2007でも検証した。 Wordの「お節介をなくす10の方法」インデックス アルファベットの1文字目が勝手に大文字になったり、記号に変換されるのを防ぐ 「1.」や「・」が行頭にある文章を改行した際、勝手に箇条書きになるのを防ぐ URLにハイパーリンクが勝手に張られるのを防ぐ 単語の下に波線を引かれるのを防ぐ 勝手にスペルチェックされるのを防ぐ 図を挿入する際に、勝手に描画キャンバスが作られるのを防ぐ あまり使わないメニューが勝手に

    ITmedia Biz.ID:Wordのお節介をなくす10の方法
  • ITmedia Biz.ID:Excelのお節介をなくす10の方法

    何かとお節介な動きをすることが多いOffice。これらの設定を変更し、直感的に使うためのTipsを紹介する。まずはExcelから。 WordやExcelPowerPointといったOfficeソフトを操作していると、まったく意図していない“お節介”な動作にイライラすることがある。 アルファベットの1文字目が勝手に大文字に書き換わったり、URLに自動的にハイパーリンクが張られるのが代表例。新規にExcelのブックを作成するとデフォルトで3枚のワークシートが用意されていたり、Wordの新規文書のフォントが「MS P明朝」「1Tips 0.5」という値であるなど、毎日利用するユーザーからすればある意味“馴染み深い”ものだったりする。 そうした「お節介」な機能をオフにしたり、設定値を書き換えるためのTipsを紹介しよう。まずはExcelだ。Excel 2002/2003のほか、Excel 200

    ITmedia Biz.ID:Excelのお節介をなくす10の方法
  • ITmedia Biz.ID:PowerPointのお節介をなくす10の方法

    何かとお節介な動きをすることが多いOffice。これらの設定を変更し、直感的に使うためのTipsを紹介する。今日はPowerPoint編。 Excel、Wordに引き続き、今日はPowerPointにおける「お節介をなくす10の方法」を紹介する。PowerPoint 2002/2003に加え、最新版のPowerPoint 2007で確認した。 PowerPointの「お節介をなくす10の方法」インデックス テキストを貼り付けた際、サイズがやたら大きくなるのを防ぐ 文字の量が多い時、フォントが自動縮小されるのを防ぐ プレースホルダ内にテキストを貼り付けた際、2行目以降の行頭が1文字下がるのを防ぐ テキストボックスや図形がグリッド単位でしか移動できないのを止める(その1) テキストボックスや図形がグリッド単位でしか移動できないのを止める(その2) アルファベットの1文字目が勝手に大文字になるの

    ITmedia Biz.ID:PowerPointのお節介をなくす10の方法
  • Thinkature - Real-time collaboration for the web

    This domain may be for sale!

  • はてな検索プラス

    平素より「はてな検索プラス」をご利用いただき、ありがとうございます。 「はてな検索プラス」は、2012年10月1日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatena/20120831/1346389642 株式会社はてな

  • http://www.amazon.co.jp/%E9%81%94%E4%BA%BA%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%BC%E2%80%95%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%81%AE%E8%81%B7%E4%BA%BA%E3%81%8B%E3%82%89%E5%90%8D%E5%8C%A0%E3%81%B8%E3%81%AE%E9%81%93-%E3%258

  • Amazon.co.jp: ゲーム開発者のためのAI入門: David M. Bourg (著), Glenn Seemann (著), 株式会社クイープ (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: ゲーム開発者のためのAI入門: David M. Bourg (著), Glenn Seemann (著), 株式会社クイープ (翻訳): 本