ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (103)

  • 学習塾・予備校、収入2・6%増…10年度 : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    帝国データバンクが22日発表した学習塾・予備校の経営実態調査によると、2010年度の収入高は計5644億円で、前年度より2・6%増えた。 09年度から小中学校で学ぶ理科と算数・数学の学習内容が増え、塾などに通う児童・生徒が増えたのが要因だ。主要110社のうち、比較可能な102社を調べた。 収入高1位は「河合塾」(愛知県)の471億円だった。2位は公文式の「日公文教育研究会」(大阪府)の420億円、3位は栄光ゼミナールを展開する「栄光」(埼玉県)の299億円、4位は東進ハイスクールで知られる「ナガセ」(東京都)の210億円だった。 帝国データでは「少子化や大手塾の低価格化を受け、大半の小規模業者の経営環境は厳しい」とみている。

  • 津波から12人守った「命の恩人」、解体進む : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    津波の直撃を受けながら、12人の命を救った宮城県女川町の観光物産施設「マリンパル女川」の解体工事が進んでいる。 女川湾に面したマリンパルは震災時、3階建ての観光施設の屋上に従業員ら12人が避難した。周囲の建物の多くが水没する中、高さ約20メートルの屋上は辛うじて波を逃れた。 マリンパルは昨年10月、別の場所に仮設店舗を建て、営業を再開した。屋上で助かった一人、町商工観光課の桜井政徳係長は「町の象徴であり、命を救ってくれたマリンパルを取り壊すのは寂しい。また観光の拠点となるような施設をこの場所に戻したい」と話していた。

    complaintbox
    complaintbox 2012/03/22
    そうか、取り壊し始まってるのか。 寂しいなあ。 震災後はテレビに女川が映るたび、マリンパルを探して見ていた。
  • 菅首相が介入、原発事故の混乱拡大…民間事故調 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原発事故に関する独立検証委員会(民間事故調、委員長=北沢宏一・前科学技術振興機構理事長)は27日、菅前首相ら政府首脳による現場への介入が、無用の混乱と危険の拡大を招いた可能性があるとする報告書を公表した。 報告書によると、同原発が津波で電源を喪失したとの連絡を受けた官邸は昨年3月11日夜、まず電源車四十数台を手配したが、菅前首相は到着状況などを自ら管理し、秘書官が「警察にやらせますから」と述べても、取り合わなかった。 バッテリーが必要と判明した際も、自ら携帯電話で担当者に連絡し、「必要なバッテリーの大きさは? 縦横何メートル?」と問うた。その場に同席した1人はヒアリングで「首相がそんな細かいことを聞くのは、国としてどうなのかとゾッとした」と証言したという。 翌12日朝、菅氏は周囲の反対に耳を貸さず、同原発の視察を強行。この際、同原発の吉田昌郎前所長(57)が東電店とのテレ

    complaintbox
    complaintbox 2012/02/28
     悲惨な現場にエールを送り、後方の国民と地球の安全・安心確保のためにどう伝え、どう避難行動を起こしてもらおうとするのかが、首相の仕事なのに、日頃の小沢に対抗しようとする稚拙な性格がここで出てしまった。
  • 「首相のベント指示、米では考えられない」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国会の「東京電力福島原子力発電所事故調査委員会」(委員長=黒川清・元日学術会議会長)は27日、国会内で第5回委員会を開き、リチャード・メザーブ元米原子力規制委員会(NRC)委員長から参考人聴取した。 メザーブ氏は、東電福島第一原発事故で菅首相(当時)が放射性物質を含む蒸気を外部に放出する「ベント」の実施などを指示したことに言及し、「米国では考えられない。そんな決定を大統領がすることはない」と述べた。また、米国での原発事故発生時の対応について「規制当局(NRC)と事業者が緊密に連携する。基的に責任を取るのは事業者というのが徹底されている」と指摘。米国では原発事故対応で政治家が関与するケースは限定的との見解を示した。

    complaintbox
    complaintbox 2012/02/28
    首相が支持することではない。 首相は、東電の様子を受けて、国民の安全を確保するために金談するのが、仕事。 なに、越権行為をしてるんだかと当時から。 当然、裁かれるべきである。
  • 中川少子化相「移民政策を視野」…政府で議論も : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中川少子化相は23日、読売新聞などとのインタビューで、日で少子高齢化が進んでいることに関連し、「北欧諸国や米国は移民政策をみんな考えている。そういうものを視野に入れ、国の形を考えていく」と述べ、移民を含めた外国人労働者の受け入れ拡大を目指し、政府内に議論の場を設けることを検討する考えを示した。 少子化対策だけで日の人口減少に歯止めをかけるのは難しいとの認識を示したものだ。中川氏は「現状でも多くの外国人が実質移民という形で日に入っている。どういう形で外国人を受け入れていくか議論しなければいけない時期だ」と語った。

    complaintbox
    complaintbox 2012/02/28
    あらららら、これは大変な世の中に。 移民にも年金を課すのか? 年金制度をどうするんだ。
  • ミンククジラ : 青森 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    complaintbox
    complaintbox 2012/02/24
    北海道、か。
  • 河村氏発言受け、南京市が交流を一時停止 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中国総局】中国の華僑向け通信社「中国新聞社」(電子版)によると、中国江蘇省南京市政府は21日夜、1937年に起きた南京事件について、「虐殺はなかった」と河村たかし名古屋市長が発言したことを受け、同市との交流を一時停止することを明らかにした。名古屋市と南京市は友好都市提携を結んでいる。

    complaintbox
    complaintbox 2012/02/22
    あららららら、言っちゃったか。
  • 国家公務員の給与削減、民自公3党で詰めの調整 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    complaintbox
    complaintbox 2012/02/17
    ギッチリ削って、それと、内閣はじめ議員の方々の歳費も、ガッツリ削ってくださいな。 震災復興で平時じゃないてんすからねぇ。
  • 国家公務員の給与削減、昨年4月に遡って実施 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主、自民、公明3党は16日午前、国家公務員の給与削減について、人事院が勧告した平均0・23%の引き下げを昨年4月に遡って実施する方向で調整に入った。 3党は既に実務者協議でへ、人事院勧告に基づく0・23%の引き下げを実施したうえで、さらに今年4月から2年間、平均で7・8%の引き下げを行うことで合意している。3党のこれまでの調整では、7・8%の削減幅の中に、人事院勧告に基づく引き下げ分を含める案が浮上している。 地方公務員の給与削減に関しては、国家公務員給与削減法案には盛り込まず、付帯決議で地方自治体に努力目標として求める案が出ている。3党の政調会長は16日午後にも会談し、法案の内容について詰めの協議を行う。

    complaintbox
    complaintbox 2012/02/17
    あれ、連合と折り合いつかずで、野田内閣は、公務員給与削減見送りとか朝、テレ朝で報道していたけれども。
  • 「ビスコ」売り上げ過去最高に…備蓄用缶人気で : ニュース : グルメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    江崎グリコは31日、クリームサンドビスケット「ビスコ」の2011年度の売り上げが、前年度より約4割多い45億円になりそうだと発表した。 08年度の38億円を上回り、1933年の発売以来、過去約80年間で最高となる。 東日大震災で工場などが被災し、同社が生産を絞り込んで定番商品の販売に注力したことや、防災意識の高まりで備蓄用の「保存缶」が人気を呼んだためだ。 07年に発売した保存缶は、5年間保存できるのが特徴で、例年は防災の日(9月1日)前後に需要が集中する。ところが、11年度は震災の発生以降、企業の備蓄用としての注文が殺到。生産が追いつかない状態が続き、出荷額は前年度の7倍に達した。 ビスコは発売翌年の34年9月、室戸台風が関西を直撃した際、被災地で格安販売され、のちのヒットにつながった。

    complaintbox
    complaintbox 2012/02/03
    企業の備蓄用、ね。 でも、こどもにもいーよね。 ひどい最中でお菓子の甘さが味わえるって、すごく貴重だからさ。
  • 福島・川内、村長が帰村宣言…役場など4月再開 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所事故で役場や住民のほとんどが避難した福島県川内村の遠藤雄幸(ゆうこう)村長は31日午後、県庁で記者会見を行い、住民に帰還を呼びかける「帰村宣言」を行い、村役場や学校、診療所などを4月から再開する方針を明らかにした。 同事故で役場機能を移した9町村の中で、帰還を宣言し役場が元に戻るのは川内村が初めて。 村は事故後、警戒区域と緊急時避難準備区域に指定され、約3000人の村民のほとんどが県内外に避難。役場機能は同県郡山市に移った。緊急時避難準備区域が昨年9月に解除された後も、公共施設や多くの店舗は閉鎖されたままだった。

    complaintbox
    complaintbox 2012/02/01
    たとえ役場職員の子だからと言って、汚染地に居住することはやめるべき。 一生、病気の補償かなくてもいいという念書を取った上でなら、住むがいいさ。
  • スカイツリーから雪塊ポトポト : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    関東各地では24日朝、前夜に降った雪の影響で路面が凍結し、1都6県でスリップなど雪が原因とみられる交通事故が2048件あった。 また、歩行中の転倒も合わせて少なくとも464人がけがをした。東京都心では6年ぶりとなる4センチの積雪を観測。24日の最低気温も平年より1・5度低い0・8度まで下がった。 東京消防庁によると、23日夜から24日午前10時までに、都内で53人(男性32人、女性21人)が転倒して病院に運ばれた。24日早朝には江東区で出勤途中の男性(70)が雪で足を滑らせて転倒し、脚の骨を折った。 東京都教育委員会によると、雪の影響でスクールバスが運行できなくなった都立八王子東特別支援学校(八王子市)が臨時休校。都内の公立幼稚園、中学校、高校、特別支援学校の計27校が1~2時間、始業時間を繰り下げた。 墨田区の東京スカイツリーでは、電波塔の鉄骨に積もった雪の塊(最大で直径約30センチ)が

    complaintbox
    complaintbox 2012/01/25
    ほんとあぶねーし。 設計ミス。
  • 橋下市長、市役所の全会議を原則公開の方針 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市の橋下徹市長は、市役所内での全会議を原則公開し、市民から寄せられた意見、予算の編成過程などを全てホームページで公表する「オープン市役所(仮称)」を進める方針を決めた。 橋下市長は19日で就任1か月。この間、大阪府知事当時に実現した改革施策を次々と取り入れており、情報公開分野でも府で取り組んだ手法を導入し、全国の自治体で最高レベルの情報公開を目指す。 市はこれまでも労組との協議や各種審議会を公開してきたが、情報公開を進める橋下市長の意向を受け、個人情報を取り扱うケースなどを除き、全会議の公開に踏み切る。最高幹部が重要事項を決める「戦略会議」などの重要会議はインターネット中継も実施する。

    complaintbox
    complaintbox 2012/01/19
    議会広報などで議事の文字起こしは公表されていたのでは? まぁ、とっとと、動画と文字で、広く市民以外にも公表すべきだけどね。 いい施策だ。 がんばれ。
  • 石原氏「刺激にならない」と芥川賞選考委員辞意 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    芥川賞の選考委員を務めている東京都の石原慎太郎知事は18日、報道陣に対し、「全然刺激にならない」と述べ、選考委員を今回限りで退く考えを明らかにした。 石原知事は、「いつか若いやつが出てきて、足をすくわれる戦慄を期待していたが、刺激にならない。自分の人生にとって意味合いもない」と語った。 石原知事は、1995年から同賞の選考委員に加わっていた。

    complaintbox
    complaintbox 2012/01/19
    あいかわらず面白いなぁ、この人は。
  • 原発、最長60年で廃炉に…運転延長の例外規定 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    原子力発電所の運転を原則40年以上は認めないとする原子炉等規制法改正案を巡り、政府は17日、例外として電力事業者に運転延長を認めるのは1回のみとし、期間は最長でも20年とする規定を政令に盛り込む方針を明らかにした。 同法改正案が次期通常国会で成立し、政令が閣議決定された場合、原発はどんなに長くても、使用前検査に合格してから60年で廃炉になる。 内閣官房原子力安全組織等改革準備室によると、今回の規定は、運転を40年で区切って最長で20年の延長を認めている米国の制度を参考にしたといい、「世界的な潮流からしても、延長を認める期間を20年とする規定は妥当だ」と説明した。 実際の延長年数は、電力事業者側が環境相に申請。来年4月に環境相の外局として発足する原子力安全庁(仮称)が、〈1〉施設の経年劣化の評価〈2〉運転期間中に的確に原発の保全ができる技術的能力――などを審査した上で、問題のない原発について

    complaintbox
    complaintbox 2012/01/18
    しかし耐久性として、本当に大丈夫なのか。 こんな規定ができたら、無理矢理にでも伸ばそうとするだろ、誰でも。
  • 首相「暴走のつもりない」…小沢氏らをけん制 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    野田首相は17日、内閣記者会のインタビューで、社会保障・税一体改革をめぐる与野党協議について、「丁寧に協議を呼び掛けていくことに尽きる。国会でも丁寧に徹底した審議をやっていく」と述べ、野党側に粘り強く働きかけていく考えを重ねて示した。また、4月ごろの訪米を検討していることを明らかにした。 首相は衆院解散に踏み切る可能性に関し、一体改革に加えて震災復興、原発事故対応などに取り組んでいることを挙げて「しかるべき時にというのは当然あるが、そういうものをやり抜いた暁に出てくる発想だ」と述べた。 首相が16日の民主党大会で一体改革の協議を拒む野党に向けて「やるべきことをやり抜いて民意を問う」と述べたことに対し、自民党などが「どう喝」と反発したことに配慮したものとみられる。 首相はまた、民主党の小沢一郎元代表らが消費税増税に反対していることに関し、「(党内)議論を尽くして意見集約した。党大会に至るまで

    complaintbox
    complaintbox 2012/01/18
    粘り強くとか、どういう勘違いや朗なんだ? やることなすことすべて公約違反なのだから、解散して民意を問い直せ。 地球から消えろ、眼帯野郎が。
  • 太陽が緑色に…「グリーンフラッシュ」撮影成功 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    太陽が沈む直前に一瞬、緑色に輝く「グリーンフラッシュ」と呼ばれる現象の撮影に、北海道釧路市の市民団体「釧路夕焼け倶楽部(くらぶ)」所属の会社員中村誠司さん(45)が成功した。 中村さんは、7日午後4時頃、太平洋に太陽が沈む瞬間に釧路港から撮影した。グリーンフラッシュは、大気が極めて澄んでいるなどの条件が整った時に、波長の短い緑の光だけが目立って見える珍しい現象。中村さんは「ファインダー越しに緑の光が見えたので、夢中でシャッターを押した。なかなか見られないので、仲間同士で喜んだ」と話している。

  • JR西事故判決 無罪でも免れない企業の責任 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR西事故判決 無罪でも免れない企業の責任(1月12日付・読売社説) 乗客106人が死亡したJR福知山線脱線事故で、神戸地裁は、JR西日の前社長に無罪を言い渡した。 2005年4月に起きたこの事故で、前社長は業務上過失致死傷罪に問われた。だが、判決は「事故を予見できた可能性は低く、前社長個人の責任は問えない」と結論付けた。 一方で、判決は、組織としての安全対策について、「大規模鉄道事業者として期待される水準に及んでいなかった」と、JR西を厳しく批判した。 JR西は、この批判を真摯(しんし)に受け止めなければならない。 裁判で、最大の争点となったのは事故の予見可能性だった。 検察は、前社長が安全対策の最高責任者である鉄道部長を務めていた1996年、現場を急カーブに付け替える工事が施された点に着目した。 工事完成前にはJR函館線の同様の急カーブで脱線事故があり、事故が起きる可能性を認識して

    complaintbox
    complaintbox 2012/01/12
    こんな判決を出した裁判官は叩かれるべき。 なぜマスゴミは氏名を晒さないのだろう。
  • 薄汚れた画面…大河「平清盛」を兵庫知事が批判 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    8日に始まったNHK大河ドラマ「平清盛」について、日宋貿易の拠点として清盛ゆかりの地である兵庫県の井戸敏三知事は10日の記者会見で、「鮮やかさがなく、薄汚れた画面ではチャンネルを回す気にはならないというのが第一印象。観光にも影響が出る」と感想を述べた。 今後の展開次第では、NHKへの申し入れなども検討するとしている。 自宅で初回を見たという井戸知事は「うちのテレビがおかしくなったのかと思うような画面だった」と話し、色彩を抑えた映像手法などを批判。 「時代考証は史実に忠実にするというのが方針と聞いているが、何も時代考証を学ぶために見るのではない」とし、「日宋貿易に象徴されるような、将来を先取りした人物像を正面に据えていただけるよう期待している」と注文を付けた。

    complaintbox
    complaintbox 2012/01/11
    こいつは何様ですか? 当選させているのは、どこの愚民ですか?
  • 「国民と思っているのか」町長、首相問い詰める : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「逃げることなく、国が最後の最後まで責任をもって取り組む」。 8日に福島県を訪れた野田首相は、南相馬市を視察した後、佐藤雄平知事や関係首長らと意見交換した。首相は引き続き東京電力福島第一原発事故の対応に力を入れる決意を強調したが、避難者帰還の具体的な時期は示さなかった。原発周辺自治体の首長からは、早期の除染を求める声などが上がった。 首相は県庁で佐藤知事と面会し、放射性物質の除染と被害者への賠償、県民の健康管理を復興に向けた「三つの柱」として推進する考えを示した。同原発の冷温停止状態を示す「ステップ2」の達成宣言で「事故そのものは収束した」と発言して批判を招いたことについては、昨年末の達成時の記者会見で「原発事故の闘いが終わったわけではない」と話したとして理解を求めた。放射性物質に汚染された土壌などを保管する中間貯蔵施設については、「引き続き検討をお願いしたい」と理解を求めた。 首相は続い

    complaintbox
    complaintbox 2012/01/10
    「あれ、国民だったんでしたっけ?」と言ってほしい。