タグ

2017年5月30日のブックマーク (2件)

  • 早大国際シンポ「水産物の透明性と持続可能性」②:真田康弘の地球環境・海洋・漁業問題ブログ:SSブログ

    Yasuhiro Sanada's blog on the global environment, ocean, and fisheries 先日早稲田大学で開催された国際シンポジウム「水産物の透明性と持続可能性」ハイライトの続きです。 第2日目のセッション3では「水産物の透明性と持続可能性の実現に向けた政策・取組み」と題された発表では、井田徹治・共同通信編集委員より「日のIUU漁業:その現状と対策」と題する講演が行われました。 「IUU(違法・無規制・無報告)漁業」というと、なんだか遠い外国の話のようにも聞こえます。事実、第一目のセッションでは日側講演者は、主として日近隣でのIUU漁業が取り上げられました。 しかし、密漁・脱法・無報告操業は勿論「IUU漁業」そのものです。 残念ながら日では水産物のトレーサビリティ確保の取組みが著しく遅れているのみならず、密漁・脱法操業が蔓延してお

    早大国際シンポ「水産物の透明性と持続可能性」②:真田康弘の地球環境・海洋・漁業問題ブログ:SSブログ
    custardtarte
    custardtarte 2017/05/30
    1992年から四半世紀。それだけ時間があって、日本の水産行政は結局何もしなかった。もう手遅れなんじゃね
  • 「〔証言録〕海軍反省会」を読む - みつわ通信

    「〔証言録〕海軍反省会」を読む 小 林 保 夫(弁護士) こんなことで戦争が始められてしまったのか、これでは、死者は死んでも死にきれないだろうーこれが私の率直な感想である。 1 NHKの放映とその衝撃 NHKは、2009年(平成21年)の8月9日、10日、11日の三夜にわたって、「日海軍 400時間の証言」と題する放映をした。 第1回は「開戦 海軍あって国家なし」、第2回は「特攻 やましき沈黙」、そして第3回は「戦犯裁判 第二の戦争」であった。 さらに後日、同じNHKで、これらの放映内容をめぐって、昭和史に詳しい半藤一利氏、「戦争へと至った昭和史の実相に迫るノンフィクションを著した業績」で朝日賞を受賞し、また「九条の会」の発起人の一人でもある沢地久枝さん、「〔証言録〕海軍反省会」の編集者の戸高一成氏の対談が行われた。 放映は、「山五十六連合艦隊司令官は初めから太平洋戦争の開戦には反対で

    「〔証言録〕海軍反省会」を読む - みつわ通信