タグ

酒に関するcustardtarteのブックマーク (21)

  • 寒い冬の日はコーヒーにウイスキーを入れて飲もう、幸せな味がするから - ぐるなび みんなのごはん

    コーヒーというものがある。世界中で愛飲されているどこまでも黒い飲み物だ。寒い冬の日に飲むホットコーヒーは我々の体も心も温めてくれる。メガネを曇らせて飲む冬の日のコーヒー当に美味しい。 飲み方はいろいろあって、もちろん何も入れない「ブラック」も美味しいし、砂糖やミルクを入れて飲んでも美味しい。そこにウイスキーを入れて飲んでも美味しいのだ。体がさらに温まる気がする。 ウィンターコーヒー 子供の頃はコーヒーを飲む大人を見て、「何が美味しいんだろう?」と思っていたけれど、大人になりコーヒーを飲むとその美味しさに気がつく。夏に飲むアイスコーヒーも、冬に飲むホットコーヒーもそれぞれに最高の幸せをもたらしてくれる。 どうも、この記事を書いている地主です! コーヒーをどのように飲むかは、その人の自由だ。砂糖を入れてもいいし、ミルクを入れてもいい。生クリームを入れたっていいし、練乳を入れてもいい。コーヒ

    寒い冬の日はコーヒーにウイスキーを入れて飲もう、幸せな味がするから - ぐるなび みんなのごはん
  • 酒を食べる - 株式会社昭和堂

    ■序 章 べ物である酒との出会い 1 デラシェ地域をフィールドにするまで 2 デラシェという地域 3 調査村を探す 4 酒をべる生活 5 酒が主 6 パルショータを飲めない!8 7 酒をべる人びと 8 酒をべる文化―ネパール編 9 酒の起源 10 飲酒の目的 11 酒をべる文化 ■第1章 べる酒パルショータのつくり方 1 パルショータのつくり方 2 パルショータと地域性 3 ネッチ・チャガとカララのつくり方 4 シュッカで起っている現象 5 酸性条件下での耐酸性酵母の選抜と増殖 6 風味の生成 7 労働時間の短縮 8 おいしいパルショータをつくる秘訣 9 エチオピアの発酵品との関係 ■第2章 酒を主にする文化 1 パルショータ大好き 2 酒であればよいというわけではない 3 酒が事の生活 4 子どもだってパルショータを飲む 5 そんなに飲んで大丈夫なのか? ■第3章

    酒を食べる - 株式会社昭和堂
  • 記事『ドライフルーツで果実酒を仕込むとすごい』に関して

    記事『ドライフルーツで果実酒を仕込むとすごい』に関して ※編集部より: 通常は編集部よりご説明する内容ですが、JUNERAYさんのご要望によりご人からご説明させていただきます。 編集部の立場からも、このたび酒税法上の問題の見落としがあるまま一時掲載に至ったことをお詫びいたします。(担当:石川) こんにちは、JUNERAYです。 8月30日の公開時、当初の記事内にて「ラムレーズンを作り、ラムの部分を試飲する」という行為があったため、酒税法上の問題があるものとして公開を一時取り下げておりました。その節は私の知識不足により、読者と関係者の皆様にご迷惑をおかけいたしました。 具体的にどういう問題があったか、果実酒を作る際の注意点と、取り下げに至った経緯を説明いたします。 ●これから果実酒を作られる方へ 果実酒を含めた、家庭での酒類の混和については、下記のように規定されています。 焼酎等に梅等を漬

  • 薬物に過剰に厳しく、アルコールに甘い日本

    違法薬物よりも健康被害がありそうなアルコールーーストロング系チューハイの議論で気にかかっているもう一つのこととは何なのでしょうか? 私は薬物依存を専門としていて不思議に思うことがあります。 世間では、「違法薬物は怖い、怖い」と言いますが、実は、健康や社会に対する被害という視点に立ってみれば、アルコールが一番、問題のある薬物なのです。 権威ある医学雑誌ランセットに載った、イギリスの精神科医、デビッド・ナットという人の論文では、個人に対する健康被害と社会に対する被害を足して一番有害な薬物はダントツでアルコールなんですよ。 特に、覚醒剤に依存している人は内にこもってしまうので、個人や家族の被害で終わることが多いのです。 でも、アルコール問題を抱えている人は外に出て行くし、外で飲んでいるし、対外的な暴力につながる問題があります。 その社会的な被害がダントツに大きいのですね。 だからアルコールを規制

    薬物に過剰に厳しく、アルコールに甘い日本
  • 平成最後のキッチン革命「酒蒸し法」

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:海の幸 vs 山の幸 ご飯のおともしょっパフェ対決 まずは酒蒸しを作ってみよう とはいえ、アサリならともかく、鶏の酒蒸しなんてこれまでに作ったことがありません。 まぁいいや、ダメもとで1回やってみよう、とにかく酒で蒸せばいいんだろう、という単純な思考から、 1.鶏肉の表面にまんべんなく塩を振り、数分間おく ↓ 2.皮目を下にフライパンに置き、6分目くらいまで浸るほどの日酒を注ぐ ↓ 3.フタをし、強めの中火で煮込む ↓ 4.水気がすべてなくなったら完成 ※今回の記事では、すべて一升1000円ほどの、紙パックの純米酒を使用しています はい、これが今回の基になりますので、「人生において余分な情報を1mmたりとも脳にインプットしたくない!

    平成最後のキッチン革命「酒蒸し法」
  • 食べ物と酒にみる帝国陸軍の崩壊|ちくま学芸文庫|一ノ瀬 俊也|webちくま

    PR誌「ちくま」8月号より、一ノ瀬俊也氏によるエッセイを公開します。太平洋戦争当時、帝都防衛を担っていた兵士がひそかに綴った日記をまとめた『日大空襲』。そこに描かれた兵士の「べ物と酒」に注目した考察です。ぜひご一読ください。 「戦争の悲惨さを語り継がねばならない」と、よくいわれる。だが、ここでいう「戦争の悲惨さ」とは、主として内地の女性や子どもたちが体験した、過酷な飢えの記憶である。それは、たとえばNHKの朝の連続テレビ小説における、戦時生活の描写からも明らかだろう。 しかし、このたびちくま学芸文庫より復刊された原田良次『日大空襲――土制空基地隊員の日記』がわれわれに教えるのは、同じ内地にいた兵士たちもまた、戦争末期には飢えていたという事実である。著者の原田は1917(大正6)年生まれの陸軍軍曹で、千葉県松戸の陸軍防空戦闘機隊に所属していた。 原田の日記の読みどころは多い。なかでも

    食べ物と酒にみる帝国陸軍の崩壊|ちくま学芸文庫|一ノ瀬 俊也|webちくま
  • ストロング系チューハイに薬物依存研究の第一人者がもの申す 「違法薬物でもこんなに乱れることはありません」

    アルコールは、むしろ違法薬物よりも健康や社会に対する害をもたらすことがある」と話す、投稿主の国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所薬物依存研究部長、薬物依存症センターセンター長である松俊彦さんにインタビューしました。 薬物をやめた後の代わりにも飲まれているーーなぜあの投稿を? 患者さんがよく飲むんですよ。違法薬物をやめた後の渇望を紛らわせようとして、ストロング系を飲む。もともとお酒を飲む習慣がある人なわけですが、ストロング系を飲んだ時だけ変な酔っ払い方をして、トラブルを起こす。 それがずっと気になっていたのです。人たちも、「やっぱりストロング系はヤバいですよね」と気づいている。 お酒の味があまりせず、ジュースのような口当たりなので、女性や若年者がよく飲みます。 今の若い子たちってビールが嫌いな人が多いじゃないですか。だったら飲まなければいいのに、これなら飲む。 お酒を楽しむため

    ストロング系チューハイに薬物依存研究の第一人者がもの申す 「違法薬物でもこんなに乱れることはありません」
  • 料理に退屈したくないなら知っておきたい感激レシピまとめ!

    何でも酒蒸しにしたり、油で肉を煮てみたり、はたまた途中でやめてみたり…。デイリーポータルZの記事から目が覚めるような調理法をまとめました。

    料理に退屈したくないなら知っておきたい感激レシピまとめ!
  • これから飲んでみたい人のための「ジン」「クラフトジン」入門【まずはこの11本から】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    クラフトジンの専門店を発見 巷ではクラフトジンが流行っているようですね。 私も最近、沖縄旅行の際に泡盛ベースのジンを飲んだのがきっかけで興味を持ち、「身近にジンに関していろいろ聞けるお店はないかな……」と思ってずっと探していたんです。 すると、なんと中野にジン専門のバーがあることを発見。 さっそく初歩から教わりに行くことにしました。 そもそもジンとは何なのか 中野南口徒歩1分、カウンターのみの小さなBAR。 「Craft gin & Cocktail bar Navel(ネーブル)」というお店です。 こちらは常時100種類前後のジンを揃え王道のジントニックを多様に提案しているそう。 今回お話をうかがうのはバーテンダーでマネージャーの大澤裕也さん。 ──まずはジンというお酒に関して基的なところから教えてください。ジンというとベースになるお酒は農作物由来と聞いたことがあるのですが……。 大澤

    これから飲んでみたい人のための「ジン」「クラフトジン」入門【まずはこの11本から】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    custardtarte
    custardtarte 2019/10/09
    こういう店はなかなか地方には無いのよね。酒ひとつとっても都会との差を痛感させられる
  • 2018年 買ってよかったクラフトジン5選|JUNERAY

    前置きはともかく、今年買って良かったジンを5種類ほど紹介します。 いいお酒は世に数多ありますが、今回は ・1万円以下 ・現在も流通していて購入できる を条件としています。 美味しいけれど生産量が少なく、もう流通していないジンも数多くあります。 どうせだったら実際に飲んで体感してみてほしいので、まだ酒屋さんやネット通販で買える銘柄に絞って選びました。 当はワインもご紹介したいものが沢山あるのですが、わたしが飲んだものと同じヴィンテージが買えるか分からないから、難しいんですよね…(ほとんどのワインは1年ごとに味がめちゃくちゃ変わる) それではどうぞ。 マクヘンリー ドライジン わたしがジン好きになったきっかけです。 ワインの試飲会に行ったら宜しければこちらもと勧められ、ジンはあまり…といいつつ飲み干してしまった1品です。そのあとカルチャーショックでヘナヘナになりながら出勤しました。 産地は「

    2018年 買ってよかったクラフトジン5選|JUNERAY
  • 日本酒は水で薄めて飲んでいい - エルの楽園

    現在、趣味と実益を兼ねた日酒普及企画に関わっている。美酒の名産地である福島のお酒とおつまみを毎月1セットお届けするというもので、おつまみはそれぞれのお酒の醸造元に選んで頂くのだ。わたしは福島の日酒の飲みやすく香り豊かで味のバランスがとれているところをここ10年近く愛しており、当に願ったりかなったりの企画である。ようやく一般公開の運びとなり、ここ3か月ほど週に5の酒を飲み続けた甲斐があった。 日からクラウドファンディングでこの企画の出資者を募集しているけれど、実のところ資金集めというよりプロモーションの意味合いが大きいので、個数限定ながら原価割れでリターンを提供している。日酒にご興味のある方はこの機会にぜひどうぞ。 https://www.makuake.com/project/f-sake/ さて、企画が一般にお披露目された記念に、この記事では日酒が苦手なひとやアルコール

    日本酒は水で薄めて飲んでいい - エルの楽園
  • テキーラの飲み方教えます…!330種類を揃える大井町「Gatito」で飲める本物のテキーラとは - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。美味しいお酒をちびちび飲むことにハマっている料理研究家のジョーです。 突然ですが、皆さま「テキーラ」と聞くとどんなイメージが思い浮かぶでしょうか? 「パリピがショットグラスで飲んでいる強いお酒である」ことぐらいしかイメージがわかないという方も多いのでは? 度数が強い、二日酔い必至、一気飲みするためのお酒……そんなネガティブなイメージを持っている人も少なくないと思います。かくいう私も、そんなイメージが先行してなんとなく避けていました。 しかーし!! 物のテキーラを知れば、みんな、そのトリコになってしまうはず! 私にそう確信させてくれたお店が、大井町にあるのです!その名も「Gatito(ガティート)」。 こちらのお店では落ち着いてテキーラを味わえるし、何よりテキーラに超詳しい女性店主が丁寧に説明してくれるので、テキーラ初心者でも安心です。 お店にはなんと330種類ものテキーラが揃

    テキーラの飲み方教えます…!330種類を揃える大井町「Gatito」で飲める本物のテキーラとは - ぐるなび みんなのごはん
  • 【サウナ】札幌「ニコーリフレ」の巨大水風呂からすすきのの完璧なハイボールとジンギスカン【美味しいもの】 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、ライターのTakiです。 サウナの快感にはまってしまった 昨年の冬に山形県の遊佐町のあぽん西浜で、知り合いのBさんに教えてもらった『サウナ』。 熱いサウナに10分~12分ほど入った後に、水風呂に1~2分入る。少し休憩して、またサウナに入り、水風呂へ・・・。 銭湯も温泉も好きだったものの、サウナや水風呂にちゃんと入ったことが無かったので、最初はどちらも我慢して入ってみた。 サウナは熱く、水風呂はとびきり冷たく、つらい。 ただ、何回か繰り返すと体が慣れてきて最後は不思議と心地よく感じられて「サウナいいかも」って思えるように。 東京に戻って、Bさんに勧めてもらったタナカカツキさんの『サ道』を読んでみたら、ますます興味が湧いてきて、家の近くのサウナに1人行ってみると山形の時より自然にサウナと水風呂に入れた。 そして1回目よりもさらに気持ちいい。特に、サウナ後に冷たい水風呂に浸かっている

    【サウナ】札幌「ニコーリフレ」の巨大水風呂からすすきのの完璧なハイボールとジンギスカン【美味しいもの】 - ぐるなび みんなのごはん
  • そう来たか…!ニッカウヰスキーの中の人は、バーで1杯目に何をオーダーするのか - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、badと申します。皆様ウイスキーはお好きですか。僕は大好きです。今回はウイスキーの話です。 自分はもともとニッカのウイスキーが大好きです。いつかニッカウヰスキーにみんなのごはんらしい取材はできないか、をずっと考えてました。 そうだ、実際に一般の消費者がお酒を飲むようなバーでお酒を飲みながら「中の人」に話を聞いてみる、っていう取材はどうだろう。中の人は普段どんなお酒を飲んでいるのか、最初の1杯は何を頼むのか、2杯目は…。考え出すと興味が尽きません。さっそく親会社であるアサヒグループホールディングスさんにダメ元でオファーをしたところ… なんと快くOKがでました。しかもブレンダーさんにまで来ていただきました。え?マジで?アサヒビールさん、めっちゃ太っ腹じゃないですか?これがどのくらい凄いことかというと、チケット転売問題を取材しようとチケットぴあに取材を申し込んだらなぜかYAZAWAが

    そう来たか…!ニッカウヰスキーの中の人は、バーで1杯目に何をオーダーするのか - ぐるなび みんなのごはん
  • 2017年一升瓶価格2,500円から4,000円の旨い日本酒ランキング

    2,500円から4,000円と言うカテゴリーは、「趣味の一つとして、いいお酒を家飲みしたい。」と筆者がもっとも意識している価格帯となります。実際に10,000円を超えるようなお酒には、それだけのものがあるのも事実ですが、そんなお酒ばかり飲むわけにもいきません。とびっきりのお酒を基準に置き、表題の価格帯の中で探し出すことで、ぶれることなく自分好みのラインナップを増やすことができるのではないでしょうか。高額なものとは違って当たり前ですが、遜色はない。そんなコストパフォーマンスの良いお酒が、今回のカテゴリーの上位にランクしているようなので、取り上げてみました。 以前にもこのタイトルで記事をUPしておりますが、WordPress Popular Postsと言うプラグインを利用して自動集計しておりました。サーバーへの負荷が非常に高くなってしまったので、新たに2017年バージョンとして手動で作成しな

    2017年一升瓶価格2,500円から4,000円の旨い日本酒ランキング
  • 一人飲みする女子は嫌いですか…?オンナ同士の意地の張り合いに疲れたら焼き鳥屋さんへ行こう【札幌女子のよいどれ穴場飯】 - ぐるなび みんなのごはん

    独身のアラサー女子が生きる世界は男性の想像を絶するのではないだろうか。 ネットではもう「女子」ではないだろうと揶揄され、リアルでは「結婚しないの?」と世間の目が突き刺さる。 スマホを開けばすでに結婚した同期や、若さを武器に今をエンジョイする後輩女子たちの幸せいっぱいなInstagram投稿が降り注ぐ。 何気ない投稿の中に潜む間接自慢、マウンティングは、すでに乾ききった心の水分をさらに奪っていき、いいねを押そうとする指が震えるほどのダメージとなる。 仕事も私生活も一生懸命なのに、なんでこんなに生きづらいのか。いや、だからこそ生きづらいのか・・・。 そんな疲れたアラサー女子を癒やす場所はこの世に存在するのだろうか・・・。 r.gnavi.co.jp ※鳥精:北海道の焼き鳥は鶏肉が基でないため、焼き鳥のことをあえて「鳥精」と呼びます 作者:narico. ひとりべ飲み好きの札幌人。 デザイン

    一人飲みする女子は嫌いですか…?オンナ同士の意地の張り合いに疲れたら焼き鳥屋さんへ行こう【札幌女子のよいどれ穴場飯】 - ぐるなび みんなのごはん
  • すすきので一人飲み! 出張や一人旅で札幌を訪れたら巡りたい、珠玉のすすきの酒場(寄稿:おかん) - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い

    北の〜酒場通りには〜、おかんを酔わせる酒がある〜♪ いきなり「北酒場」の替え歌を歌いながら失礼します。 Yorimichi AIRDOをご拝読のみなさんはじめまして。京都在住のWebライター、通称おかんと申します。おかんは「場末のスナックにいそう」という理由から命名されました。 京都の酒場紹介の記事をいくつか執筆しているんですが、今回は遠く離れた北海道の大歓楽街、すすきのにやってきました。毎日どっかしらで飲んでおります拙めが、出張や一人旅にオススメの「すすきの酒場」を体当たりでご紹介! 肝臓もってくれよ!! 飲酒量3倍だっ!!!!! 【1軒目】朝飲み&昼飲みOK! 24時間営業の堂「にぎりめし」 【2軒目】最初は絶対たどり着けない!? 「鮨角打ち 裏・酒商たかの」 【3軒目】北のいぶり酒場で燻製&地酒を堪能! 「くんせいとお酒の店 Choi」 【4軒目】牡蠣好きに朗報! 脅威の105円牡

    すすきので一人飲み! 出張や一人旅で札幌を訪れたら巡りたい、珠玉のすすきの酒場(寄稿:おかん) - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い
  • 若者の“酒離れ” 20代の半数近くが「月に1度も酒を飲まない」

    20代の約半数が月に1度もお酒を飲まない――ワイン情報サイト「WineBazaar」の調査でこのような実態が分かった。 20代の44.8%、30代の41.2%、40代の38.8%、50代の35%、60代の34.6%が月に1度もお酒を飲まないと回答した。 一方、お酒を毎日、または週に2~3回飲むという人は、20代で21.9%、30代で31.7%、40代で37.2%、50代で44.4%、60代で45.8%と、年代が上がるにつれて割合が多くなる 他の年代と比べて飲む割合が少ない20代を男女別に見てみると、男性の39.8%、女性の50%が月に1度もお酒を飲まないという結果になった。

    若者の“酒離れ” 20代の半数近くが「月に1度も酒を飲まない」
    custardtarte
    custardtarte 2016/10/14
    飲まないで済むならそれにこしたことはないよな。
  • お店で質問できない超初心者のための日本酒選び方ガイド - エルの楽園

    ギョームブログに書こうと思ったけれど政治的にまずいかもしれないのでこっちで。 あ、発言は個人の意見であり、特定団体や企業の意見を代表するものではありません。 ここ最近、日酒の選び方の記事がいくつかホッテントリに上がっていた。 例えば r.gnavi.co.jp こうした王道の記事(でも実用性にはちょっと疑問がある。理由は後述)や、強い言葉で炎上してしまったこの記事、 toyokeizai.net 上記の記事に対するわかりやすい批判、 shouyutechou.hatenablog.com そして個人的にかなり正しいと思うHagexさんのアドバイス hagex.hatenadiary.jp などなどである。 実のところ日酒の甘口・辛口というのは初心者には分かりづらい。日酒の"甘さ"を構成するのは糖分もさることながら、アミノ酸もかなり影響する。アミノ酸の甘さと糖の甘さの弁別は初心者には至

    お店で質問できない超初心者のための日本酒選び方ガイド - エルの楽園
  • 近衛政家はワインを飲んだのか - 我が九条

    キリンのサイトには 古くは1483(文明15)年の『後法興院記』に、関白近衛家の人間が「チンタ」を飲んだという記述がある。このチンタが赤葡萄酒のことといわれている。 という記述がある。ワインと日人|酒・飲料の歴史|キリン歴史ミュージアム|キリン 手元にある『後法興院記』文明15年をいくら読み返しても「チンタ」など出てこない。「チンタ」はポルトガル語由来らしいが、文明15年、1483年にポルトガル語が日に伝来している可能性はほぼないだろう。 サントリーも同様の内容を載せている。 この時代に書かれた公家日記「後法興院記」に、「珍蛇(チンタ)」というお酒を飲んだという記述があります。 この「珍蛇」は、スペインやポルトガルから伝わった赤ワインを指すと考えられています 日ワインの歴史|日ワイン サントリー 次にこんな記述が酒店のサイトにある。 かなり確かなのは文明15年(1483年)の『後法

    近衛政家はワインを飲んだのか - 我が九条
    custardtarte
    custardtarte 2016/08/01
    大手会社のサイトでもこういうことはあるのだな