タグ

2020年6月1日のブックマーク (3件)

  • なろうについてのラフスケッチ2|白江幸司

    なろう作品の大半は、「経済開発初期の夢に没入したい、その段階に参加したい」が露骨なので、現在各所で活発な19世紀の回帰の現れとして考えている — 白江幸司 (@ttt_cellule) May 31, 2020 資源の有限性や環境負荷をめぐる不安を打ち消したり、ゲーム的な簡略性・手頃さを付与するために導入されるのが、ダンジョン設定であり、たいていの無茶はダンジョンの特性が可能にしてくれる。ただし、『異世界のんびり農家』はそれまでのダンジョンものから農地運用にシフトし、区切りとなった。 — 白江幸司 (@ttt_cellule) May 31, 2020 大半の作品には、経済開発の初期の夢への憧れやその参加の渇望があると言ったわけだが、これは大別して、貴族などの統治者か、冒険者か、商人かに分かれる。貴族などは内政や開発しやすく、実行し税収や承認を得ることで別の話にもつながっていく(王との謁見

    なろうについてのラフスケッチ2|白江幸司
    custardtarte
    custardtarte 2020/06/01
    あからさまな植民地主義とか旧弊なジェンダー観とか、そういうものもくっついてくるのよね
  • コロナが奪った25歳の中学生活 路上で倒れていたハナ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    コロナが奪った25歳の中学生活 路上で倒れていたハナ:朝日新聞デジタル
  • 水俣病救済ゆがめた過程、生々しく 研究者ら資料集 | 熊本日日新聞

    水俣病の患者認定を巡る行政不服審査で、県の棄却処分を取り消すとした旧環境庁の裁決案が1990年代、県の抵抗で放置された。「Y氏裁決放置事件」と呼ばれるこの事件の資料集を、水俣病研究会や熊大の有志が出版した。193点に上る資料は、被害者救済制度が行政の都合でゆがめられた過程をあぶり出している。 県から認定申請を棄却された水俣市出身の男性、Yさんは79年、環境庁に行政不服審査を請求。翌年病死し、遺族が請求人となった。同庁は92年以降、解剖結果などを基に棄却処分を取り消す裁決案を3回まとめたが、県と事前に交渉し、いずれも放置した。事情を知らない遺族は97年に請求を取り下げた。 当時は、認定申請を棄却されるなどした多くの未認定患者が救済を要求。国などは、患者に対する補償金より低額の一時金などで政治決着を図ろうとしていた。 資料集は、環境庁と県の生々しいやり取りのメモも収録。事前交渉に臨んだ県の部

    水俣病救済ゆがめた過程、生々しく 研究者ら資料集 | 熊本日日新聞