タグ

2016年2月1日のブックマーク (11件)

  • Google Analyticsのコンバージョンカスタムレポート10種 | クロスウォークのSEOブログ

    グーグルアナリティクスでコンバージョン設定が終わったけれど、デフォルトだとコンバージョン数とコンバージョン率が見ずらく、カスタムレポートを作らないといけないけど、面倒でできていないという人の為の共有URLです。 各項目ごとのユーザー数、ページビュー数、訪問別ページビュー、直帰率、訪問時の平均滞在時間、目標の完了数、コンバージョン率を設定しています。使い方はgoogleアナリティクスにログインして、下記の共有URLにアクセスした後、設定したいアカウントを選択します。 ①ページ分析レポート https://www.google.com/analytics/web/template?uid=67gZy4g3RU-PXPVZWrg5Lg ②参照元分析レポート https://www.google.com/analytics/web/template?uid=ubGlI7sfRqGfLBYsOnFo

    Google Analyticsのコンバージョンカスタムレポート10種 | クロスウォークのSEOブログ
  • 著作権のこと、気を付けた方がイケてるブロガーに見えるよ - UOUSAOU

    ブログは個人の私的な思い・考えをつづる場所なので、著作権への注意を払いづらい 「自分個人の思いをつづる場所」だから、自分の思いに近い写真・イラスト・文章を入れたい。 って私は思っています。 だって、ブログはインターネット上の自分のおうち・お城ですから、できたら好きなものの画像や文章で固めたいものです。 そして、多かれ少なかれ、皆さんそのように思っていらっしゃるのではないでしょうか。 現行の著作権法自体がイケてないよって議論もあるけれど 投稿ではそのスタンスはとらず、「著作権を守った楽しい使い方」の備忘録を共有させて頂きます。 著作権法のイケてなさを指摘するのは、もしかしたら共感頂けるかもしれませんが、私はルールメーカーではないので、正しい使い方を共有できた方が有益かと思って。 アジェンダ ※長いので、興味を持って頂いたとこだけ読んでください。 ※【私見】は法律読んでの私個人の仮説です。

    著作権のこと、気を付けた方がイケてるブロガーに見えるよ - UOUSAOU
  • CD不況について実際調べてみたら逆にコンサート売上がすごいことになってた。 | 私のカワイイトラとウマ

    ではその原因とは何なのだろう。 年代別の音楽への関わり方のアンケート結果に如実に表れているが、有料で音楽を聴く人間が減ったことだ。よく言われるのが違法ダウンロードやコピー、YouTubeの台頭により、無料で音楽を聴けるようになったから、わざわざお金を支払う必要がなくなったというのだ。 しかしこのアンケート結果で着目すべきはそれ以外にもあります。 それは無関心層の拡大 アンケートによると全ての世代で無関心層が増えていることがわかる。その要因はスマホやネットの普及により音楽以外のコンテンツに時間とお金を使うようになったためと言われている。 けど裏を返せばスマホゲームやその他のエンタメに勝てないアーティストが増えたんじゃないだろうか。 実際に多くの人から支持を得られるアーティストが減っている。こちらはミリオンセールと呼ばれる100万枚以上売り上げたアルバム、シングルの年間枚数のグラフです。 ちな

    CD不況について実際調べてみたら逆にコンサート売上がすごいことになってた。 | 私のカワイイトラとウマ
  • http://www.hoken-lab.com/2907

    http://www.hoken-lab.com/2907
  • ニールセン ツイッターとフェイスブック上のテレビ番組関連の会話を計測する「ソーシャル・コンテンツ・レイティングス」を提供開始

    {“order”:0,”name”:”subheader”,”attributes”:{“backgroundcolor”:”000000″,”imageAligment”:”left”,”linkTarget”:”_self”,”title”:”u30d7u30ecu30b9u30eau30eau30fcu30b9″,”titlecolor”:”A8AABA”,”jcr:mixinTypes”:”[cq:LiveSyncCancelled]”,”cq:isCancelledForChildren”:”{Boolean}true”,”sling:resourceType”:”nielsenglobal/components/content/subpageheader”},”children”:null} 関連ページ: Nielsen to launch 'Social Content Ra

    ニールセン ツイッターとフェイスブック上のテレビ番組関連の会話を計測する「ソーシャル・コンテンツ・レイティングス」を提供開始
  • Webマーケティング・運用型広告のターゲティングやペルソナの参考になる統計資料サイトまとめ|アナグラム株式会社

    私たちマーケティング活動に従事する者は、しばしば過去の統計やデータを根拠にして施策を実施すること、クライアントに提案をすることがあります。アナグラムに所属する現場のマーケターはどんなサイトを見ているのか?ということを記事で紹介します。 ※2016年3月15日追記 統計:経済・産業・法人系の項目に「出店戦略情報局」を追加しました マーケターにとっては、統計が仮説立ての一助になれば十分 統計とは、「(人・物・出来事の)ある集団について、その特性を数量的に測って得られる数値」です。統計資料を作ることを仕事にしている方は、それこそ信頼性・妥当性があり有意で100%に限りなく近しい正確なデータの収集・整理・開示が求められます。 一方で我々のようないわゆるマーケター、統計資料を使う・利用する側の人間はそれが意思決定の一助になればいいので、必ずしも100%正確な数字を把握し取り扱う必要はないでしょう。

    Webマーケティング・運用型広告のターゲティングやペルソナの参考になる統計資料サイトまとめ|アナグラム株式会社
  • 巨大生ホタテに塩水ウニ! 北海道の味を満喫:ゆかいなお取り寄せで日本一周【その1】 - ソレドコ

    ブログ「ギャラリークラフト」のべ歩きマンガでおなじみ、マンガ家・イラストレーターのくらふとさんが「それどこ」で新連載をスタートします。 テーマは「お取り寄せ」。大阪在住のくらふとさんが、楽天市場のお取り寄せを活用し、自宅にいながら“日一周”を楽しみます。 記念すべき第1回目は、海鮮がおいしい「北海道」。中でも殻付きのアイツは、インパクト、味ともに抜群だったようです。 今回紹介した商品はこちら! hb.afl.rakuten.co.jp hb.afl.rakuten.co.jp hb.afl.rakuten.co.jp 著者:くらふと (id:craft_kim) 大阪在住の漫画家・イラストレーター。べ歩き漫画シリーズ「ゆかい堂」をぐるなびなどで連載中。単行「ゆかいなお役所ごはん」「ゆかい堂セレクション お肉編」「ゆかい堂セレクション 定編」(星海社)発売中。 http://

    巨大生ホタテに塩水ウニ! 北海道の味を満喫:ゆかいなお取り寄せで日本一周【その1】 - ソレドコ
  • 民放テレビ番組の再放送アプリ「TVer(ティーバー)」に助けられた2015年末の話 - ネタフル

    2015年下半期で話題になったテレビドラマといえば「下町ロケット」がありますよね。ぼくも途中から見てました。「半沢直樹」も途中から見ました。テレビドラマは話題になって途中から見ることが多いです。「掟上今日子の備忘録」は最初から見ていたのですが、途中ですっ飛ばしてします、最後はHuluで追いつきました。 それで「下町ロケット」ですよ。なんだか連続ドラマ予約がきちんと機能しなくて、あろうことか最終回が録画されてないってね。そんなことあっていいの!? と、誰に怒っていいのか分からないけど、軽く憤りまして。そんな時に、思い出しましたよ「TVer(ティーバー)」を。「TVer」というのは、民放5局で運営している、テレビ番組を再放送してくれるサービスです。 全ての番組が見られる訳ではないようですし、特に「下町ロケット」のような人気番組は再放送終了の日が設定されていたりして、とんでもなく便利かというとそ

    民放テレビ番組の再放送アプリ「TVer(ティーバー)」に助けられた2015年末の話 - ネタフル
    d12892
    d12892 2016/02/01
  • スマホ時代の動画マーケティング:YouTube×電通×DIGIDAY | DIGIDAY[日本版]

    記事はYouTubeと電通、DIGIDAY[日版]のコラボレーション企画である。鼎談参加者はGoogleのYouTubeプロダクトマーケティングマネージャー 中村全信氏、電通のコンサルティング・ディレクター 小西圭介氏、そして、DIGIDAY[日版]プロデューサー 谷古宇浩司だ。 スマートフォンの普及が生活者のコンテンツ体験を劇的に変えたのは周知の通りだが、その変化を仔細に見ていくと、実は「コンテンツフォーマットの多様化」という要素が意外に重要なことに気づく。つまり、テキストと画像が中心だったデジタルコンテンツフォーマットの、動画フォーマットへの移行である。 生活者におけるコンテンツの(消費)環境およびコンテンツフォーマットの変容は、企業のマーケティング戦略に否応なく変化を迫る。鼎談を通じて三者は、プラットフォーム、エージェンシー、メディアそれぞれの立場で、動画マーケティングを巡る変

    スマホ時代の動画マーケティング:YouTube×電通×DIGIDAY | DIGIDAY[日本版]
    d12892
    d12892 2016/02/01
  • デジタルマーケティング業界で抑えておきたい10のトピック【2016年1月第5週】 | DIGIDAY[日本版]

    2016年1月第5週、デジタルマーケ業界で抑えておきたい情報を10のトピックにまとめた。 特に今週は、広告予算に関してGoogle、Facebookの存在感が増していることが判明。世界的にモバイルによるネット接続傾向が露わになり、Snapchat(スナップチャット)がもっとも広告費が飛び交う祭典に進出した。 2016年1月第5週、デジタルマーケ業界で抑えておきたい情報を10のトピックにまとめた。 特に今週は、広告予算に関してGoogle、Facebookの存在感が増していることが判明。世界的にモバイルによるネット接続傾向が露わになり、Snapchat(スナップチャット)がもっとも広告費が飛び交う祭典に進出した。 以下、10のトピックにはリンクが付与されている。関連する記事に触れてほしい。 Advertisement 1.広告世界1位のWPPグループは2015年、グループ合計でブランドの広告

    デジタルマーケティング業界で抑えておきたい10のトピック【2016年1月第5週】 | DIGIDAY[日本版]
    d12892
    d12892 2016/02/01
  • 「@Copy__writing」の初期行為の回想 - あのにますトライバル

    以前にも書いたのだけれど、ついでの備忘録系だったので今回は「こんなことがありました」という目的でひとつ記事を書きます。悪名高い「Copy writing」が過去に何をしたのか、という回想です。事件を風化させちゃあならんね。 【Copy writingとは?】 twitter.com 結論から言うと、このアカウントは悪質なのでフォローしないでほしい。出来ればツイートもRTなどをしないようにしてほしいということです。最近では「オサレな悪質パクツイbot」という面しか見えないけれど、過去にどうしようもないことをやらかしているのも風化しつつあるのでもう一回蒸し返しと来ます。 togetter.com リンク元にあるように、元々は以下のように「お題」を深夜0時に投稿。それからハッシュタグをつけてお題に沿ったツイートを見て、FavやRTが多いものを今日の一番とする、みたいな遊びだったのです。今となって

    「@Copy__writing」の初期行為の回想 - あのにますトライバル