タグ

ブックマーク / www.1101.com (9)

  • 濱口秀司さんに聞く 「学びのコツ」。 | 濱口秀司 | ほぼ日刊イトイ新聞

    USBメモリやマイナスイオンドライヤーなどを開発し、 現在は世界中の企業の「問題解決」を仕事にする、 ビジネスデザイナーの濱口秀司さん。 これまで、1000を超えるプロジェクトに関わってきました。 世界中の経営者が助けを求める問題解決のプロに聞く 「学びのコツ」とは? 動画で配信中の「ほぼ日の學校」の授業の一部を 読みものでご覧ください。 >濱口秀司さんプロフィール ビジネスデザイナー。 京都大学卒業後、松下電工(現パナソニック)に入社。 研究開発に従事したのち 全社戦略投資案件の意思決定分析担当となる。 1993年、企業内イントラネットを考案・構築。 98年から米国のデザインコンサルティング会社、 Zibaに参画。 99年、USBフラッシュメモリのコンセプトを立案。 2009年に戦略ディレクターとして Zibaにリジョイン(現在はエグゼクティブ・フェロー)。 2014年、ビジネスデザイン

    濱口秀司さんに聞く 「学びのコツ」。 | 濱口秀司 | ほぼ日刊イトイ新聞
    d12892
    d12892 2022/04/18
  • 春の連ドラチェック2017

    毎年2回、春と秋。 各局の連ドラがスタートする時期になると、 かならずこういうメールが届きます。 「ほぼ日の連ドラチェックはまだですか?」 ああ、いつも、ありがとうございます。 というか、いつもお待たせしてすみません。 今回もたっぷりお待たせしてしまいましたが、 満を持して、スタートします! いや、満を持してんなよ! ともかく、なにしろ、お待たせしました! ほぼ日刊イトイ新聞が誇る、 超弩級テレビッ子、あややが 脚家、森下佳子さんと マンガ家、荒井清和さんといっしょに 今クールの連続ドラマについて語ります。 むろん、脱線たっぷり、雑談上等。 例によって長いので、 ぜひ、のんびりとおたのしみください。 進行は、テレビドラマついての造詣が まったく深くならない 「ほぼ日」の永田が担当します。 味わい深いイラストは、 「沼のハナヨメ」でお馴染み、 「気仙沼のほぼ日」のサユミが描きます。 それで

    春の連ドラチェック2017
  • BALMUDA The Toaster

    糸井重里が「予約受注」の時期に 申し込んだトースターで 焼いたパンのおいしさに感動したことがきっかけとなり BALMUDA The Toasterを このたびほぼ日ストアで 取り扱うことになりました。 ほぼ日ストア購入特典は、糸井重里や伊藤まさこさん、 バルミューダのキッチンスタッフのみなさまや ほぼ日のカロリーメイツなど くいしんぼうの乗組員による全12レシピと 使い方のコツを掲載したレシピブックです。 ほぼ日ストア限定販売日 1月15日(金)午前11時から 1月26日(火)午前11時まで ※ほぼ日ストアでは完売のため販売終了しました。 販売方法 販売は商品が売切次第終了します。 とりまとめ発送はできませんので 複数お求めの場合はお手数ですが 都度1台ずつお申し込みください。 出荷時期 お申し込みから4〜7営業日以内に 出荷いたします。 お申し込みの前にご確認ください。 ▷ほぼ日ストアヘ

  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 社長に学べ! - 任天堂社長 岩田聡

    <body bgcolor="#ffffff"> <noscript><iframe src='https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-MPV974L' height='0' width='0' style='display:none;visibility:hidden'></iframe></noscript> <script charset='UTF-8' src='/home/js/global.js?20200619'></script> </body>

  • ひとはどこまで強くなれるのか。ソチパラリンピック2014テレビガイド

    NHK_PRさん チェアスキーは 最新技術が詰まった、まさにスーパーマシンっ! 西さんみたいに スポーツが好きでギアも好きな、マニアのひとは、 きっと佇まいだけでも楽しめますよ。 こちらの映像をごらんください。 西 うーむ、このかっこよさ! バイクなどにつかわれるサスペンションが ついていることにまず驚きです。 これはぼくも乗ってみたいマシンですね‥‥。 大日方さん いまではどのチェアスキーにも サスペンションがついてますが 最初にサスペンションを使いはじめたのは わたしたちの長野モデルからです。 日選手が活躍するようになってから、 注目をあびて、 今やどの国のチェアスキーでも 採用されるようになりました。 西 すごい! 大日方さん 昔は「日のチェアスキーなんて」と アルペン大国オーストリアの選手からは 鼻で笑われていたんです。 わたしたちもオーストリアのチェアを4台、 個人輸入

    ひとはどこまで強くなれるのか。ソチパラリンピック2014テレビガイド
  • 技術とは、なぜ、磨かれなければならないか。- ほぼ日刊イトイ新聞

    百貨店圖 日橋 新三越店 2004 紙にペン、水彩 59.4 × 84.1cm 株式会社三越伊勢丹 蔵 ©YAMAGUCHI Akira Courtesy Mizuma Art Gallery

    d12892
    d12892 2013/04/18
  • 社長が訊く『Wii U』特別篇・ゲーム機の電源を入れてもらうために。(岩田聡・宮本茂・糸井重里) - ほぼ日刊イトイ新聞

    劇的に変わったのはDSからですよね。 ニンテンドーDS以前のハードというのは、 基的には、まず、 前のハードを高性能化するプランがあって、 その高性能になったものをソフトで どう料理しようかっていうのが常だったんですけど、 DSをつくるときは、 「高性能のゲームボーイアドバンスをつくっても、 果たしてそれが求められているのか?」 というところから考えはじめました。 よそも新しい携帯ゲーム機を出してくるなかで、 たんなる高性能機でいいの? と。 そういう話をしているときに、 山内(溥)さんから「2画面に」という提案があって。

    社長が訊く『Wii U』特別篇・ゲーム機の電源を入れてもらうために。(岩田聡・宮本茂・糸井重里) - ほぼ日刊イトイ新聞
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 書きかけてやめていた、 福島のことを、もう一度。

    震災からようやく1年が過ぎようとしていた 今年の3月5日、案内されて、 福島県の海沿いにあるいくつかの町を訪れた。 もう、4ヵ月以上が経ってしまった。 取材を終えた日、 見たこと、聞いたこと、感じたことを 大急ぎで原稿にまとめて、 一週間後にせまる「3月11日」に掲載しようと思った。 そうでもしないと書けない、と直感したからだ。 けれども、できなかった。 落ち着いてからゆっくりまとめよう、と、 ずっと思っていたけれど、 それもうまく運ばなかった。 何度も書きかけてやめた、 あの日の福島でのこと。 なんのきっかけがあるわけでもないけれど、 やっぱり書くことにする。 冒頭にそうでも書かないと、書きはじめられない。 2012年3月5日。 震災からようやく1年が過ぎようとしていたころ。 福島はまだまだ寒く、 雪ともみぞれともつかない冷たいものが 朝からずっと降っていた。 糸井重里がツイッターを通じ

  • ほぼ日刊イトイ新聞 - デザイン論!

    デザイナーの仕事が、 デザインの範囲を超えている現状を あちこちで見たりきいたりするから、 今、デザイナーのやっていることが ものすごくおもしろいんです。 できることの範囲を 拡大しようとするところが いいなぁと思う。 可士和くんは、代理店出身ですよね?

    d12892
    d12892 2009/11/15
  • 1