2014年8月20日のブックマーク (91件)

  • Androidアプリのリリースしてますか #potatotips

    2014/8/20 potatotips 8 at Retty

    Androidアプリのリリースしてますか #potatotips
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • potatotips#8 Swiftのライブラリを作成/利用しよう

    Objective-CじゃなくてSwiftのライブラリを利用する方法、また、自分で作る方法

    potatotips#8 Swiftのライブラリを作成/利用しよう
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • 「頭から氷水」は「飽きちゃったので」 「100ドル寄附」を選んだサイバーエージェント藤田社長

    「氷水かぶるのはTL見てるだけでもう飽きちゃったので、私はこちらに100ドル寄附させていただきます」――サイバーエージェントの藤田晋社長は8月20日、世界的なムーブメントになっているチャリティー運動「Ice Bucket Challenge」(アイスバケツチャレンジ)に参加し、頭から氷水をかぶるのではなく、日ALS協会への寄附を選んだことをFacebookで明かした。グリーの田中良和社長も同様に、100ドルを寄附したという。 Ice Bucket Challengeは、難病の筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者支援を呼び掛ける米国発のチャリティーキャンペーン。指名を受けた人は、バケツの氷水を頭からかぶる動画を24時間以内にFacebookやTwitterなどのSNSで公開し、次の人を指名するか、ALS協会に100ドル寄付する、またはその両方を行う――というルールだ。 米国IT業界では、Fac

    「頭から氷水」は「飽きちゃったので」 「100ドル寄附」を選んだサイバーエージェント藤田社長
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • Dockerで使うサーバサイドソフトウェア(エンジニア編) | さくらのナレッジ

    Linuxコンテナを使った仮想化ソフトウェアDocker。興味はありつつも、実際の運用の中で活かす機会は意外と多くないのではないでしょうか。さらに1.0となったとは言え、実運用のサーバの中で活用していくというのは勇気が出ないかも知れません。 そこで今回はあくまでも開発の部署内だけでDockerを使っていくという方法を提案したいと思います。Dockerのメリットの一つ、外部の人たちが作ってくれているコンテナを使ってサービスを立ち上げてみましょう。今回は特にエンジニアがよく使いそうなソフトウェアにフォーカスを当てています。 必要なもの さくらのクラウドのアカウント さくらのクラウドトップページ アカウントはさくらのクラウドトップページから作成できます。 クラウドサーバを追加する サーバ追加画面 管理画面に入りましたら、サーバの追加を選択します。追加画面では、サーバの名前、メモリ数、ディスクプラ

    Dockerで使うサーバサイドソフトウェア(エンジニア編) | さくらのナレッジ
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • Folder Jumping

    ProductFolder JumpingYou'll now start seeing expanded file listings on GitHub that look like this: The grey text in the paths — in this case, java/com/netflix/ — means those three folders don't… You’ll now start seeing expanded file listings on GitHub that look like this: The grey text in the paths — in this case, java/com/netflix/ — means those three folders don’t contain any other files. Click o

    Folder Jumping
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • ゲーム、もはや男の世界にあらず - WSJ

    <h4>WSJJapan のフェースブックページ</h4><div style="border: none; padding: 2px 3px;" class="fb-like" data-href="http://www.facebook.com/japanwsj" data-send="false" data-layout="button_count" data-width="250" data-show-faces="false" data-action="recommend"></div> <h4>WSJJapan をツイターでフォローする</h4><a href="https://twitter.com/wsjjapan" class="twitter-follow-button" data-show-count="true">Follow @wsjjapan</a>

    ゲーム、もはや男の世界にあらず - WSJ
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • 『霧島、火消しやめるってよ』これ書いたらエンジニアをやめるべきコード9選 - paiza times

    2014年7月30日より開催中のpaizaオンラインハッカソン(略してPOH![ポー!])Lite「天才火消しエンジニア霧島 もしPMおじさんが『丸投げ』を覚えたら」ですが、たくさんのご参加ありがとうございます。引き続き開催中ですので、まだチャレンジしていない方は是非チャレンジください。 今回の物語では、主人公霧島京子の発注元にあたる1次請けSIerPM火村氏に、いかにアホなコードを書かせるかという事で色々悩んだのですが、ネタとしては面白いが可読性が悪すぎてヒントにならないという事でお蔵入りしたコードを紹介ます。 ■しょうもなさ過ぎてお蔵入りに… 今回は、これまでのオンラインハッカソンVol.1、Vol.2よりも難易度を下げて、より参加しやすい形を目指して、タイトルもPOH Liteとしました。物語の中で提示される元受PMの火村氏が書いたコードを読めば「愚直な解き方はある程度分かる」とい

    『霧島、火消しやめるってよ』これ書いたらエンジニアをやめるべきコード9選 - paiza times
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • Twitter、タイムラインへの“不純物”表示を正式機能に

    Twitterは、最近一部のユーザーでテストしていたタイムラインへのフォロー相手のツイート以外のコンテンツ表示を正式機能にした。同社の関連するヘルプページに8月19日(現地時間)、新たな項目が加わったことを米Quartzなどが伝えた。 日語のヘルプページには稿執筆現在、まだ新項目が追加されていないが、米国版では2項目目として「さらに、あなたがフォローした方がいいアカウントのツイートや、人気があったりあなたに関連性が高いとTwitterが判断したツイートを、あなたのタイムラインに追加します。つまり、あなたがフォローしていないアカウントのツイートが表示されるということです。Twitterはタイムラインに表示するツイートを、ツイートの人気やあなたのネットワーク内での扱いを含むさまざまな要素に基いて選択します。その目的は、あなたのタイムラインをさらに関連性を高く、興味深いものにすることです」

    Twitter、タイムラインへの“不純物”表示を正式機能に
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • デザインが美しいオープンソースプロジェクトのサイトを集めた『Beautiful Open』 | 100SHIKI

    なんとも素敵なサイトだったのでご紹介。 Beautiful Openでは、デザインが美しいオープンソースプロジェクトのサイトを集めている。 昔の技術系サイトのデザインはなんともまぁ、な感じだったが、確かにいまどきのテック系サイトはいい感じである。 まぁ、それだけではあるが、こうしたサイトからインスピレーションをよくもらっているのでご興味がある方は是非どうぞ。

    デザインが美しいオープンソースプロジェクトのサイトを集めた『Beautiful Open』 | 100SHIKI
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • Firefoxを徹底的に黒くする テーマ / Stylish / Vimperator -- ぺけみさお

    はじめについカッとなってFirefoxを徹底的に黒くしたので手順をメモする。 この設定を施したFirefoxでこのブログを表示すると以下のような見た目になる。 テーマこれは簡単なカスタマイズだ。 Firefoxのテーマ一覧から黒っぽいものを探してインストールするだけ。 私はSimple browを使った。流行っていないようだが、こういうシンプルなのが一番良い。 Stylish最近は歳のせいか白いWebページを苦痛に感じるようになってきた。Webページ自体を黒くしたい。 そんな要望を叶えてくれるのがStylishというアドオンと、Midnight Surfing - Global Dark Styleというスタイルだ。 StylishとはStylishはWebページの見た目を自在にカスタマイズするためのアドオンだ。 このアドオンにより、userstyles.orgからスタイルをインストールす

    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • intro-to-aop

    複雑なアプリケーションではロギング、 トレーシング 、メトリクスといったサポートの機能により、関数にすぐ負荷がかかってしまいます。これらのコードブロックはあらゆるコードベース上でそれぞれ少し変形して繰り返し使用されるのですが、これを 横断的関心事(cross-cutting concerns) と言います。 アスペクト指向プログラミング (AOP)は、アスペクトと呼ばれるモジュール内にコードブロックを引き入れて、 関心の分離 (separation of concerns)を手助けします。 AOPの実装 Phoneクラス ^(1) 不自然な例だというのは承知の上で、 dial メソッド1つを使って簡単なPhoneクラスを構築してみました。 function Phone() {}; Phone.prototype.dial = function (friend) { var start =

    intro-to-aop
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • Webアプリケーションの パフォーマンス向上のコツ 実践編

    社内 LT 大会で発表したスライドです。 スライドの日付が 2012/05/22 になっていますが、正しくは 2012/05/21 です。

    Webアプリケーションの パフォーマンス向上のコツ 実践編
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • いつのまに家計簿

    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • 【Git】サルでも分かるとか言われても分かんねーよって思ってたけど、少しだけGit使えるようになってきた話

    Git使ってます?Git。 覚えなくちゃなあ…でもあれ正直よくわかんないんだよなあ…。そんなデザイナー結構いるんじゃないかと思いますが(いてくれ!)いかがでしょうか。 一応、ご存じない方のために概要を抜粋。 Git(ギットまたはジット)は、プログラムのソースコードなどの変更履歴を記録・追跡するための分散型バージョン管理システムである。もとはLinuxカーネルのソースコード管理に用いるためにリーナス・トーバルズによって開発され、それ以降ほかの多くのプロジェクトで採用されている。Linuxカーネルのような巨大プロジェクトにも対応できるように、動作速度に重点が置かれている。現在のメンテナンスは濱野純 (Junio C Hamano) が担当している。 Wikipediaより つまりGitとは、コードや画像の修正・変更ごとにファイルの状態を記録し、それぞれのバージョンを管理することができるシステム

    【Git】サルでも分かるとか言われても分かんねーよって思ってたけど、少しだけGit使えるようになってきた話
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • Netatalk をインストールして Time Machine 用ファイルサーバを構築 | Mac person

    Netatalk で AFP ファイル共有サーバを構築 Mac を使う上で最も簡単なバックアップ方法は Time Machine を利用した方法ですが、Time Machine のすべての機能を使用するためには、Apple Time Capsule などの Time Machine 対応製品を購入する必要があります。 しかし、Unix 上でオープンソースのソフトウェアとして提供されている「Netatalk」で AFP 共有サーバを構築することで Time Machine の機能を全て利用することができます。 今回は CentOS 6 に「Netatalk」をインストールします。 まず、Mac はメタデータ、リソースフォークなどの独自のファイル管理機能を持つため、Linux 側のファイルシステムをファイルやディレクトリのメタ情報を柔軟に設定する拡張ファイル属性(extended attrib

    Netatalk をインストールして Time Machine 用ファイルサーバを構築 | Mac person
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • Unix を使える学生は急速に減っている - 武蔵野日記

    午前3時から NLP(自然言語処理)若手の会シンポジウム・情報処理学会自然言語処理研究会関係の仕事を黙々とする。大学運営関係のお仕事は9月中旬までないので、いまのうちに溜まった仕事を片付け、9月の準備をしておき、10月以降に備えたい(授業が週3コマある)。 (2014-08-21 追記)タイトルだけ見て反応する人が多いので、よくあるコメントについて冒頭で説明しておく。 「最近の若い者はなっとらん」と言っているだけで、教育もしていないなら当然。→8月20日に追記したが、教員なので教育するのが仕事の一部であり、研究室に配属された学生は最初週20時間(1個2時間×10個)の勉強会に出てもらい、それぞれ合計すると演習を解いたりするのに週20時間かかるようなので、合計週40時間基礎勉強に使ってもらっている。(参考: 研究室の勉強会のスケジュール) 必要性がないとやらないのでは?→世の中の99%の人に

    Unix を使える学生は急速に減っている - 武蔵野日記
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • Amazon.co.jp: リーン開発の現場 カンバンによる大規模プロジェクトの運営: Henrik Kniberg (著), 角谷信太郎 (翻訳), 市谷聡啓 (翻訳), 藤原大 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: リーン開発の現場 カンバンによる大規模プロジェクトの運営: Henrik Kniberg (著), 角谷信太郎 (翻訳), 市谷聡啓 (翻訳), 藤原大 (翻訳): 本
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • naoyaのはてなダイアリー

    ときどき、たまたま自分がそのとき考えていたことについてそれを補強するような材料が偶然たくさん集まってくる、なんてことがあります。そんな出来事があったので、ちょっとブログを書いてみようかなと。 以前に HBFav を作ったときこんなことを書きました。 Mark Zuckerberg は、いずれみんな、ニュースは友人知人経由で知ることになるだろうと言っていました。自分もそうなるだろうと思います。 4年ぐらいが経ちましたが、その思いは以前よりも増して確信めいたものになってきています。 ところで先日、Twitter の iOS アプリに「ニュース」という機能が追加されました。人によっては出てないそうなのでまだテスト中か、もしくは既に削除されているのかもしれないですが。 この機能についての自分の感想は以下のようなものでした。 もうすこし補足します*1。 Facebook や Twitter のような

    naoyaのはてなダイアリー
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • DMM inside

    アニメ初の快挙!海外アニメ賞を受賞した『スキップとローファー海外ライセンス部長&プロデューサーが語る、奮闘の舞台裏

    DMM inside
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • 集計はRDBばかりに頑張らせるのをやめると幸せになれる。 - Qiita

    はじめに 各種のDB中の集計作業を行うにあたって、以下のようなデータをどうしても扱わなければならない場合は、SQLのみで完結させないことを検討しなければ、サーバリソースを大量に消費した挙句、何時まで経っても作業が完了しないということが有ります。 SQL操作だけに頼らないことを検討したい集計例 explainすることで大体の傾向はわかりますが、おおよそ以下のような要素を含む集計が対象となります。 対象のレコード数が巨大である(数百万レコード以上) DBの余剰リソースにもともと余裕が無い indexのふられていない項目で集計/joinしなければならない join対象の項目がやけに多い not in 巨大なサブクエリ is null group by like etc... ではどうするか? 集計対象のレコードを一旦ファイルに吐き出した上で、ファイルベースの処理をしてしまいましょう。 実践例1

    集計はRDBばかりに頑張らせるのをやめると幸せになれる。 - Qiita
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • 誰も教えてくれなかったMySQLの障害解析方法 - Qiita

    それほどDBに詳しくないアプリエンジニアが何かトラブった時にすぐさま行動して問題把握できるようになる情報を列挙しておきます。 開発時、障害時の対処療法やちょっとした定期監視方法などを対象にしています。 抜的な対策などはインフラエンジニアさんにお任せしたほうがいいと思います。 DBはいろんな意味でこわいんでできれば触りたくないです>< 事前確認 MySQLサーバーのシステム設定値を確認しておく 以下のようにサーバーのシステム設定値を確認できます。 mysql> SHOW GLOBAL VARIABLES; # ワイルドカード(%)を用いた絞り込み mysql> SHOW GLOBAL VARIABLES LIKE 'performance_schema%'

    誰も教えてくれなかったMySQLの障害解析方法 - Qiita
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • インターネット広告 DAC

    DACは 、広告・マーケティング・データビジネス・ソリューション開発など、総合的なデジタルマーケティングサービスをグローバルに提供しています。

    インターネット広告 DAC
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • 株式会社Bumblebee

    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • トライフォート、ソーシャルゲームに特化したクラウドサーバーサービス「TriFort Cloud」を提供開始 | gamebiz

    トライフォートは、この日(8月20日)、マネージドクラウド事業を開始し、ソーシャルゲームに特化したクラウドサーバーサービス「TriFort Cloud(トライフォートクラウド)」の提供を開始したと発表した。 これは、トライフォートがこれまでに受託開発・運用を手掛けてきた全12タイトル、総トラフィック(PV)50億以上/月のノウハウをもとに構築したクラウドサーバーサービス。アプリ開発会社がサービス提供の際に必要なサーバー構築から運用に関する作業を一括で請け負うとのこと。 サービスの特徴は以下のとおり(リリースからの抜粋)。 ① 圧倒的なコストパフォーマンス、同じサーバー構成で大幅なコストカットを実現 ※サーバーコストはサーバー費・回線費・保守サポート費の合算です ※大手クラウドサーバーサービスの費用計算には、無料利用枠割引分は除いています ※回線費は弊社運用中のソーシャルゲームの実際のトラフ

    トライフォート、ソーシャルゲームに特化したクラウドサーバーサービス「TriFort Cloud」を提供開始 | gamebiz
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • Aerospike 02 監視

    来栖川電算が取り組んだ様々な案件でAWSがどのように活用されているかをまとめたカタログ的資料です。AWS活用の際に参考になるかもしれません。

    Aerospike 02 監視
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • https://www.yamax-estate.co.jp/

    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • JavaScriptのプロトタイプチェーン - Qiita

    元ネタ:JavaScriptはいかにしてprototypeを捨てクラスベース継承を得るのか - なんたらノート第三期ベータ なんか色々突っ込みたかったので。 この人はプロトタイプチェーンでクラスベースの言語と同じことをやろうとしているのかな。 プロトタイプチェーンは、ただの道具 npm にあるほとんどのライブラリがチェーンを活かして作られてない理由が説明できない。 プロトタイプチェーンは、それ自体ただの道具です。ほとんどのライブラリで使われないと有用ではない、なんてことはないはずです。 そもそも、プロトタイプチェーンの仕組みは結構利用されています。気づいていないだけ、じゃないですかね。 メソッドとそれ以外のプロパティ ちょっとまって、JavaScript のプロトタイプチェーンの教科書でこの、n という初期化パラメータを持つオブジェクトの継承はどういうふうに実装したっけ?? プロトタイプチ

    JavaScriptのプロトタイプチェーン - Qiita
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • スマフォブラウザゲームのパフォーマンスチューニング手遅れパターン - latest log

    最近、こういう事例が増えてます ネイティブゲームアプリもグリグリアニメーションする昨今 🐤俺らもブラウザゲームの限界を目指そうぜ! 🐤盛るぜー盛るぜーー超盛るぜーー 数ヶ月後… 🐤来月リリースだけどカクカクします助けてーー 🐲きさまら何度やったらわかるんだ…そこに正座しろ…(ゴゴゴゴゴ) #こうですか?— コラーゲンたっぷりさん (@uupaa) 2014, 8月 19 🐲なぜ作ってる途中で実機で動作確認をしなかったんですか? 🐤え、あの、CreateJS なら大丈夫かとおもって… 確認してませんでした 🐲(イラッイラッ #こうですか— コラーゲンたっぷりさん (@uupaa) 2014, 8月 19 🐲(はぁ…)とりあえず実機動作とコードを見たいので開発サーバ名やログインする為の情報ください …2日後… 🐤…これで💦 🐲…動かない…あとminify解除してない状態な

    スマフォブラウザゲームのパフォーマンスチューニング手遅れパターン - latest log
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • 東京Node学園 14時限目で「Synth」について話してきました | Tokyo Otaku Mode Blog

    昨夜、渋谷ヒカリエで行われた東京Node学園 14時限目で、トップバッターとして発表してきました。 発表内容は、「Synth」というWebアプリケーションフレームワークについてです。 Tokyo Otaku Modeでは、バックエンドとしてNode.jsとMongoDBを使っていてExpressで運用していますが、色んなフレームワークも触っていてSynthもそのうちの一つです。 SynthはInfoQの「APIファーストのWebフレームワークSynthを巡るコミュニティの困惑」という日語版記事が出て初めて知った人が多いと思います。 記事にもあるとおり、JSONやテンプレートHTMLを返すAPIとそれを使ってクライアント側でアプリケーションを構築するという形に特化したAPIファーストのWebアプリケーションフレームワークです。 ちょうど上記の記事が出た頃、天下一クライアントサイドJS MV

    東京Node学園 14時限目で「Synth」について話してきました | Tokyo Otaku Mode Blog
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • iOSアプリをAndroid端末で動かせる世界初のアーキテクチャ「Cycada」の開発にコロンビア大学が成功

    コロンビア大学の研究者が世界初となるiOSアプリをAndroid端末で動かせるアーキテクチャ「Cycada」の開発に成功しました。 In Sync: Columbia Engineering Team First to Run iOS Apps on Android Platform | The Fu Foundation School of Engineering & Applied Science - Columbia University http://engineering.columbia.edu/sync-columbia-engineering-team-first-run-ios-apps-android-platform Cycada(Cider)を開発したのはコロンビア大学でコンピュータサイエンスを教えるジェイソン・ニー(聶哲生)教授とその研究チームで、Nexus 7(

    iOSアプリをAndroid端末で動かせる世界初のアーキテクチャ「Cycada」の開発にコロンビア大学が成功
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • ランサーズにおけるキャンセル時の提案の不正利用に関しまして | Lancersマガジン

    いつもランサーズをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。ユーザー様のブログ記事およびtwitter等において、ランサーズ上でキャンセルした提案のデザインの無断利用についてご指摘を頂きました。現状行っている弊社の対応及び今後の対応等についてご説明をさせて頂きます。 いつもランサーズをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 ユーザー様のブログ記事およびtwitter等において、ランサーズ上でキャンセルした提案のデザインの無断利用についてご指摘を頂きました。弊社としても、大変遺憾な事態であり早急かつ厳正に事実確認を行い、対応させて頂きます。対応内容についても随時、こちらのお知らせにおいてご報告を致します。 当該ユーザー様を含め、ランサーズをご利用いただいております多くのユーザー様に、多大なるご心配をおかけしたことにつきまして、心からお詫び申し上げます。 デザインを含む知

    ランサーズにおけるキャンセル時の提案の不正利用に関しまして | Lancersマガジン
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • 【全文】これが未来の「百聞は一見にしかず」。最高のコンピュータインタフェースは手かもしれない|U-NOTE [ユーノート]

    コンピュータは、クリエイティブな表現をするための強力な道具ですが、その表現の大部分はノートPCや携帯電話の画面に閉じ込められています。物の操作や人とのやりとりができるコンピュータの力を、画面の中から我々のいる物質世界に引っ張り出すという話をしたいと思います。 何年か前に、高級ファッションブランドの「バーニーズ・ニューヨーク」から電話をもらい、店のショーウィンドウの中に動く彫刻を作ることになりました。その作品は「チェイス」という名前で、男物と女物のが、ゆっくりと緊迫感のあるドラマを演じます。男のが女のの後を追い、近づきすぎると彼女はまた距離を置きます。の中には磁石が仕込んであり、テーブルの下の磁石と対になってを動かしています。 友人がビョーク(歌手)の「バイオフィリア」というツアーのために、ロボットが自動演奏するハープを作っていました。私は、ハープを動かし音楽を奏でるための電子回路

    【全文】これが未来の「百聞は一見にしかず」。最高のコンピュータインタフェースは手かもしれない|U-NOTE [ユーノート]
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • ネット配信 海外企業に納税義務づけへ NHKニュース

    政府は、インターネットで音楽などを配信する海外企業に対して、早ければ来年度から消費税の納税を義務づける方針で、今後、税の徴収漏れを防ぐための具体案などの検討を急ぐことにしています。 政府税制調査会はことし6月、海外企業がインターネットを通じて音楽電子書籍などを日の消費者に販売する場合は、国内での取引とみなして消費税を課税するなどとした改革案をまとめました。 これを受けて政府は、消費税の課税対象となる、年間の売り上げが1000万円を超える海外企業に対し、早ければ来年度から日の税務署への申告納税を義務づける方針です。この方針に沿って制度が変更されると、日の消費者が海外企業からインターネットで配信された音楽などを購入した場合、消費税を上乗せした金額を支払うことになります。インターネットを通じた国境を越える商取引は、ヨーロッパ各国では課税の対象になっていますが、日では課税されておらず、国

    ネット配信 海外企業に納税義務づけへ NHKニュース
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • 検収後に発覚した不具合の補修責任はどこまであるのか(前編)

    検収後に発覚した不具合の補修責任はどこまであるのか(前編):「訴えてやる!」の前に読む IT訴訟 徹底解説(4)(1/2 ページ) 連載目次 今回は「稼働後に検出した不具合を理由に、ユーザーがいったんは検収したシステムの支払いを拒んだ事件」と、そこから得られる知見を解説しよう。 請負契約によるシステム開発において、検収まで行った発注者が受注者との契約を解除し費用の支払いを拒むという例は、ユーザーとベンダーがシステムの完成をめぐって争うことの多いIT業界においても決して多いことではない。 しかし、この判決は、システム導入の目的と要件の関係やその検証、および導入後のベンダーの不具合対応などについて、多くの論点を提供してくれる。今後に役立つ知見を残してくれるものであることから、今回の題材として取り上げることとした。 請負契約において、ベンダーが「ユーザーと交わした約束をしっかりと果たした」と言え

    検収後に発覚した不具合の補修責任はどこまであるのか(前編)
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • rubyの例外についてまとめてみた - Qiita

    ちょっとこんがらがったので整理 先に結論 型指定なしで rescue すると、 StandardError のサブクラスのみ catch する アプリケーションレベルでの標準的なエラーは RuntimeError のサブクラス RuntimeError は、StandardError のサブクラス なので、アプリケーション内で独自の例外を書く場合、普通は RuntimeError を使ったほうが良い 1.8 系の場合 Timeout::Error は、StandardError のサブクラスではない raise 関数に型を渡さない時に発生する例外は、 RuntimeError

    rubyの例外についてまとめてみた - Qiita
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • おサイフケータイすら不要になる、PayPal Beaconを徹底まとめ。未来はBLEによるクレジットカード決済の時代なのかもしれません。 - クレジットカードの読みもの

    おサイフケータイのように専用端末に携帯電話を近づけなくても、モバイル決済のようにクレジットカードを取り出して処理してもらわなくても、クレジットカードで簡単に支払いが出来る…。 そんな夢のようなサービスがiPhone6発売とともに広がりを見せそうなので、先取りして記事しておきますね。これを読んだらみなさんも、『確かにおサイフケータイ、不要になっちゃうかも…』と思うこと、間違いなしですよ。 PayPal Beaconを徹底まとめ: iBeaconはBluetooth通信を利用した機能: ざっくりiBeaconを説明: 通常のiBeaconの使い方: もっとiBeacon機能を知りたい方に: これを支払いに適用したのがPayPal Beacon: 動画の中では携帯1つで買い物をしている: iBeaconを利用すれば支払いがもっと楽になる: コンビニでの支払いもハンズフリー: PayPal Bea

    おサイフケータイすら不要になる、PayPal Beaconを徹底まとめ。未来はBLEによるクレジットカード決済の時代なのかもしれません。 - クレジットカードの読みもの
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • 【マーケッター必見!】市場調査や企画書作成に役立つ統計データ20選!|経営・戦略|経営ハッカー

    欲しいデータがズバリ手に入るサイトをまとめました! 市場調査をしているときや企画書を作成しているときに、「欲しいデータが見つからない…」なんてことがよくあるのではないでしょうか? そこで、今日は、データが手に入れられるデータをまとめ、統計データを効率的に得て、上手に活用するコツをまとめました。 【目次】 政府系の統計データ3選 リサーチ会社等の公開データ17選 データを探し、上手く利用するには? 政府系の統計データ3選! まず、無料で充実した情報が手に入るのが、政府や官公庁のサイトです。 皆様が払った税金でつくられているものなので、有効に活用しましょう。 1:総務省統計局 総務省統計局では、無料で多くのデータが手に入ります。 手に入るデータのカテゴリーとしては、人口・世帯、住宅・土地、家計、物価、労働などがあります。また日全体だけではなく地域ごとのデータも手に入ります。 また、このサイト

    【マーケッター必見!】市場調査や企画書作成に役立つ統計データ20選!|経営・戦略|経営ハッカー
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • インターネットがサメの襲撃を受けたとGoogleが発表。海底ケーブルがかじられた! : カラパイア

    インターネットは長大な海底ケーブルによって支えられている。なんと、このインターネットの命とも言える海底ケーブルにサメが襲撃を加えることがあるというのだ。

    インターネットがサメの襲撃を受けたとGoogleが発表。海底ケーブルがかじられた! : カラパイア
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • 夏コミに科学の同人誌を買いに行ってきた - アレ待チろまん

    2014-08-18 夏コミに科学の同人誌を買いに行ってきた 科学 日常 夏のコミックマーケット、略して夏コミ。なんでも3日間で50万人以上が来場するらしく、インターネットを眺めていても、毎年とても盛り上がっているのが伝わってきます。夏コミで知り合いが化学を売るというので、勇気を出して人生初めて参加してきました。以下、そのレポートになります。 評論スペースは比較的空いているコミックマーケットと言う名前なので、アニメや漫画同人誌だけが販売されてるイメージが有ったのですが、実は技術・電気・料理・日常など様々なジャンルの同人サークルが有ります。アニメや漫画など、超人気ジャンルの同人誌を買うために始発で会場入りすると言う話をよく聞きます。しかし科学系同人誌などの評論スペースはそこまで多くの人が集めるわけではなく、入場規制が解除されたあとでもが残っているそうです。 このアドバイスに習い、正

    夏コミに科学の同人誌を買いに行ってきた - アレ待チろまん
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • あるシステムを開発中。 テストデータに人名が入っていた。 聞きなれない人..

    あるシステムを開発中。テストデータに人名が入っていた。聞きなれない人名だったので、入れた人に「これ誰?」と聞くと「え、いや、、いいじゃないですか、誰でも。。。」と曖昧にする。ググってみるとアニメのキャラらしい。アニオタであることを表明したくないから曖昧にしたのだろう。「XXってアニメに出てくるキャラなんですよ」って言えばそれでいいのに。つっこまれたくなければ「山田太郎」みたいな名前にすればいいのに。ツイートする

    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • 覚醒下の脳手術でバイオリンを演奏して神経疾患の治療に成功

    神経疾患の原因となる脳の部位を探るため、覚醒下の手術で患者にバイオリンを演奏してもらいながら脳に微弱な電気刺激を与えるという試みが行われました。 Violinist has brain surgery, fiddles throughout - CNET http://www.cnet.com/news/violinist-has-brain-surgery-fiddles-throughout/ 実際に行われた手術の様子は以下のムービーから見ることができます。 Violinist Still Making Music After DBS Surgery - Mayo Clinic - YouTube Roger Frisch氏が手の震えに気づいたのは2009年のこと。普通の人にとっても手が震えるというのは困ることですが、40年以上バイオリニストとして生計を立ててきたFrisch氏にとって

    覚醒下の脳手術でバイオリンを演奏して神経疾患の治療に成功
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • 娘の英会話力がレベルアップしすぎ!そんな娘が今はまっているアプリランキングとお得なiTunesアプリ取得法 - Life-eBox

    じわじわプレッシャーを感じているママ… photo by kevin dooley 最近、海外の旅番組や“世界のこんなところに・・・”といったテレビ番組が多いと思いませんか??そんな番組を主人と見ながら、「娘ちゃん(2才9ヶ月)が英語を話せるようになってこういう所に連れて行ってくれたらいいねぇ…アハハ」な~んて、のほほんと会話している私たちは、スーパー他力願な夫婦です。 でもここ数日、娘の英会話がレベルアップしすぎて、娘に麦茶をあげれば「I like this one♡」と言われ、私が娘に「今日どこに行こうか?イオン?」と聞けば、「Nothing!No it not!It's zoo !!!」と返されるように…。 “もう日語で聞いても英語で返ってくるのね…!?私ももっと頑張らないといけないのね(涙)!?” …と一人静かにプレッシャーを感じているママなのでした。 (dadaももっとプレッ

    娘の英会話力がレベルアップしすぎ!そんな娘が今はまっているアプリランキングとお得なiTunesアプリ取得法 - Life-eBox
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • 『錯覚の科学』が想像以上に凄い件について : マインドマップ的読書感想文

    錯覚の科学 (文春文庫) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、3年半前に出た単行が、未だ値崩れしていない作品の文庫版。 アマゾンレビューを見ても軒並み高評価ですし、当時なぜ書を手にしなかったのか、悔やまれるほどの濃厚な1冊でした。 アマゾンの内容紹介から。「えひめ丸」を沈没させた潜水艦の艦長は、なぜ“見た”はずの船を見落したのか。ヒラリーはなぜありもしない戦場体験を語ったのか。―日常の錯覚が引き起す、記憶のウソや認知の歪みをハーバードの俊才が科学実験で徹底検証。サブリミナル効果、モーツァルト効果の陥穽まで暴いた脳科学の通説を覆す衝撃の書! 思わず付箋も貼りまくり! なお、タイトルは「ホッテントリメーカー」作なんですけど、気持ち的にはその通りであります! some guy in traffic on his cell phone. / Jim Legans, Jr 【ポイント】■1.運転中

    『錯覚の科学』が想像以上に凄い件について : マインドマップ的読書感想文
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • 世界の知識人はよくわかっている 中国と韓国に味方する人はいません(週刊現代) @gendai_biz

    世界の知識人はよくわかっている 中国韓国に味方する人はいません 大特集「反日」の真実「悪いのは日じゃないよ」世界はみんな知っている 中国よ、韓国よ、君たちが間違っている第2部 韓国人の、ああ勘違い 7月3日、習近平主席は韓国を単独訪問し、朴槿恵大統領と、まるで「反日同盟」のような共闘を見せた。翌4日には、ソウル大学で講演し、日政府の歴史認識を強く非難した。 習近平主席は7月7日には北京郊外の盧溝橋で、日中戦争勃発77周年の「反日式典」を実施。再び日を舌鋒鋭く批判したのだった。 このような中国韓国のヒステリックな「対日攻勢」を、われわれはどう受けとめたらよいのか。アメリカの著名な東アジア研究者であるイーストウエストセンター・シニアフェローのデニー・ロイ氏が語る。 「私が日人にアドバイスしたいのは、中国韓国の『同盟』など、しょせんは限界があるということです。中国と朝鮮半島は隣国だ

    世界の知識人はよくわかっている 中国と韓国に味方する人はいません(週刊現代) @gendai_biz
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • 【韓国の反応】嘆く韓国人「韓国のマスコミが反日の製造、流通、拡大再生産をしている」 : 【韓国の反応】みずきの女子知韓宣言(´∀`*)

    2014年08月19日23:30 【韓国の反応】嘆く韓国人「韓国のマスコミが反日の製造、流通、拡大再生産をしている」 カテゴリ趙甲濟ドットコム日韓国 oboega Comment(391) 韓国メディアのむやみな反日報道は、青少年を誤導する 趙甲濟(チョ・ガプジェ)のサイトから。超少数派サイト。 日のサヨクさんたちは、しっかり読んでほしい。 そして、しっかり考えてほしい。 韓国メディアのむやみな反日報道は、青少年を誤導する 過度の反日解消の第一歩は「大きなお世話をしないこと」 安倍首相の8月15日追悼の辞に、過去を反省する内容がなかったと、韓国のマスコミが多く指摘した。ところで日の首相が日の地で、日国民を対象に行う追悼の辞のなかに、隣国への過去の過ちを含める義務はない。過去の歴代首相が当たり前のように韓国などに配慮してきたことに、私たちが慣れているだけだ。もし安倍首相の性向が隣

    【韓国の反応】嘆く韓国人「韓国のマスコミが反日の製造、流通、拡大再生産をしている」 : 【韓国の反応】みずきの女子知韓宣言(´∀`*)
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • 【正論】実体のない「従軍」冠した罪重い 国学院大学名誉教授・大原康男 - MSN産経ニュース

    ≪朝日の報道検証の余熱≫ 8月5、6の両日にわたって、朝日新聞が掲載した「慰安婦問題を考える」は、同紙が長年にわたって執拗(しつよう)に続けてきた、いわゆる「従軍慰安婦」糾弾キャンペーンの枢要な根拠とされる「吉田清治証言」が虚構であったことを初めて認めたため、各界各層に大きな衝撃を与え、その余熱は今も残っている。 振り返ってみれば、この問題は平成9年の4月から中学校のすべての社会科教科書に「従軍慰安婦」に関する記述が掲載されることが明らかになったのが発端である。私自身もこの論議に加わった経緯があるので、17年前を想い起こしながら所感の一端を述べてみたい。 少々乱暴な設定かもしれないが、当時、私は件を名詞としての「従軍慰安婦」と動詞としての「強制連行」という2つの事柄の検証作業ということに集約できると考えた。しかしながら、政府が今年6月に公表した河野洋平官房長官談話作成過程の検証結果でも明

    【正論】実体のない「従軍」冠した罪重い 国学院大学名誉教授・大原康男 - MSN産経ニュース
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • 氷水を頭からかぶったって、本当にそれが支援になるのか

    もしあなたが先週からフェイスブック、ツイッター、インスタグラムなどチェックしていたなら、きっともうこの動画は見ているだろう。ALS(筋萎縮性側索硬化症)の存在を広く知らしめるために氷水を頭にかぶる人々の様子を映した無数の動画だ。おかげでこの肉体を非常に衰弱させる病気について人々が話す機会を得るという大きな役割が果たされた。だが、それで終わりだ。人々は話をするだけだ。 スラックティビズムとは比較的新しい用語で、現在ではネガティブな意味合いしか持たない言葉だ。そのアイデアの全貌を見てみると、実際にお金を寄付する代わりに、自分の時間を割いてソーシャルメディアに投稿するということだ。要するに、あるチャリティーに10ドルを寄付するかわりに、そのチャリティに関心を持っているかについてフェイスブックに投稿する。それがスラックティビズムだ。それは瞬間的に熱狂的な注目を生み出しはするが、実際の寄付につながる

    氷水を頭からかぶったって、本当にそれが支援になるのか
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • 氷水を被ってALS支援!――世界中で大流行の「アイスバケツチャレンジ」とは?/川口有美子 - SYNODOS

    ザッカーバーグ、ビルゲイツ、スピルバーグ、レディガガ……いま各界の著名人が頭から氷水を被る動画をネット上にアップしている。これは筋肉が委縮し、身体が動かなくなってしまう難病「筋萎縮性側索硬化症(ALS)」の認知度を上げるためにアメリカで始まったチャリティで、名を「アイスバケツチャレンジ」という。ルールは簡単。24時間以内に氷水を被るか、100ドル(1万円)をALS支援団体に寄付すること(あるいはその両方)。そして次の挑戦者を3名指名すること(※あくまで遊びであり、強制性は一切ありません)。すでに日にも伝播し、流行の兆しを見せつつあるこのチャリティについて、日ALS協会理事の川口有美子さんに緊急電話インタビューを行った。(聞き手・構成/金子昂) ―― いま世界中で爆発的に流行しつつあるALSの認知度を高めるための「アイスバケツチャレンジ」ですが、そもそもどういう経緯ではじまったものなんで

    氷水を被ってALS支援!――世界中で大流行の「アイスバケツチャレンジ」とは?/川口有美子 - SYNODOS
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    26歳で「妊娠は難しい」と宣告された。mederi代表・坂梨亜里咲が、不妊治療の経験を“正解”に変えるまで

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • 倒産した会社の社長って、倒産後何をしているもんなのでしょうか?消息不明になる人も多いですが。 - 倒産ではなく、正確には破産になる。破... - Yahoo!知恵袋

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1290317897 倒産ではなく、正確には破産になる。 破産法も最近は甘くなったので、従来は「破産宣告」といっていたが、 「破産開始決定」という言い方に変わった。少し表現が優しくなった感じだ。 破産にはいくつか種類があって、自分でする破産と他人にさせられる破産がある。 自分で崖から飛び降りるのと、人に背中を押されるパターンだな。 同様に、法人だけの破産と、個人まで一緒に飛ぶ破産がある。 私はVC(ベンチャーキャピタル)という奇特な商売を20年もしているので、当然、投資失敗!事業失敗!株主や債権者さん・・・すいません飛びましたという場面にしょっちゅう立会う。 イケイケの「オレIPOしますよ。見ててください!」という、若者が、その後、モデルの彼女と付き合い、カッコイイスポーツカ

    倒産した会社の社長って、倒産後何をしているもんなのでしょうか?消息不明になる人も多いですが。 - 倒産ではなく、正確には破産になる。破... - Yahoo!知恵袋
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • 見せパン

    今日電車に乗ろうとしたら、ショーパンの上の部分から下着全体の9/2が見えてる女子大生(たぶん)がドアの両側の片方に立っていた。 完全に見せパンじゃないタイプの下着だった。乗り込む前の一瞬だったのでと思ったが、乗り込んでから改めてみると間違いなくそうだった。 もしかしたら人は見せパンのつもりで履いているのかもしれないが、明らかに見せパン用じゃない下着だったので非常に興奮してしまった。 いつもは動画見ながら通勤するのだが、気になってしょうがなかった。ローライズ下着が洗濯中だったのだろうか?そんな事はどうでもいい。 夏最高!!!

    見せパン
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • 神保町の”間違いない”ランチ うどんもカレーも中華も……!|All About(オールアバウト)

    神保町の”間違いない”ランチ うどんもカレー中華も……! 言わずと知れたの街であり、またあらゆるジャンルの飲店が鎬を削るグルメタウンでもある神保町。散歩ガイドが独断で、うどん、ラーメンカレー、餃子、洋中華、寿司とジャンル別の「間違いない」ランチを選びました。

    神保町の”間違いない”ランチ うどんもカレーも中華も……!|All About(オールアバウト)
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • 5分で絶対に分かるデスクトップ仮想化/VDI入門

    1分――デスクトップ仮想化/VDIの概要と歴史 デスクトップ仮想化とは、クライアントPCデスクトップ環境をサーバー上で稼働させる仕組みです。「クライアント仮想化」や「VDI(Virtual Desktop Infrastructure)」と呼ばれることもあります。 デスクトップ仮想化を使うと、クライアントPCの環境を別のPCやタブレット端末に映し出せるので、いつでもどこでもデスクトップ環境を実行できる利便性の高さに注目が集まっています。 デスクトップ仮想化技術は2008年ごろから存在していますが、近年この技術を支えるサーバー/ネットワークの技術が大幅に進展したことにより、投資対効果の高い技術として急速に普及しています。 シンクライアントとデスクトップ仮想化の違い デスクトップ仮想化が登場する以前のシンクライアントは、Windows Serverの標準機能を利用したターミナルサービス方式が

    5分で絶対に分かるデスクトップ仮想化/VDI入門
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • 実例から考える、HTML5時代のエンタープライズ・アーキテクチャ

    HTML5の時代となり、フロントエンドの重要性が増してきています。業務システムにおいても、HTML5を格的に適用する事例が増えてきました。このような環境において、バックエンドを含めた次世代アーキテクチャのベストプラクティスを模索するというのが記事の趣旨です。 記事では、HTML5時代におけるアーキテクチャの概要を提示した上で、アーキテクチャ実装の具体例として、「OData+UIフレームワーク」を採用した事例を紹介します。その上で、このアーキテクチャを採用した場合のメリットと、今後の課題について記述していきます。 HTML5時代における業務システムアーキテクチャのポイントとは 業務システムにおけるHTML5化の流れについては、「JavaからHTML5ヘ。業務システムの開発におけるWeb技術の変化と適応事例」にて、エキスパートの佐川夫美雄さんが語っているように、HTML5時代において「J

    実例から考える、HTML5時代のエンタープライズ・アーキテクチャ
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • ポップアップ広告を開発した男性「本当ごめんなさい」

    ごめん…。 ポップアップでどんどんウィンドウが開く広告と言えば、デジタル業界における最もうざいものの1つでしょう。ブロックする対処法があるとはいえ、うっとおしいことに変わりなし。世界中の人がうざいと感じるこの機能も、どこかの誰かが作ったから存在するわけで…。でも、その開発者は今となって「申し訳ない」と感じているんだそうですよ。 90年代中旬に生まれたポップアップ、開発したのはEthan Zuckermanさん。今は、マサチューセッツ工科大学でCenter for Civic Mediaのセンター長を務めています。今から20年も前、Tripod.comのために、彼が世界初のポップアップ広告のコーディングをしていた時は、これが世の中に何をもたらすのか全くわかっていなかったと言います。ネタ元のThe Atlanticにて彼自身がポップアップ広告についてエッセイを書いていますが、その一部を抜粋する

    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • 否定派によるフラットデザイン擁護論 - UXエンジニアになりたい人のブログ

    わたしはフラットデザインの否定派だ。 コンピューターはあらゆる物事をあらゆる角度から解決してくれる。それゆえ「なにを意図してどう解決させようとしているのか」をうまく伝えないと、とっつきづらさや失望につながってしまう。画面上の凹凸、ウインドウの形、マウスカーソル、タッチスクリーン上のめくれた紙風のエフェクトなど、UI上の様々な表現はコンピューターに『わかりやすさ』『親しみやすさ』を求めて先人たちが苦労を重ねてようやく創り上げた“共通言語”であり、UXの基礎をなすものだ。この先人の知恵と苦労の結晶を単なるオシャレさだけで破壊するのは合理性に欠ける。 というのが基的な主張だ。もっと端的に行ってしまえば、ボタンも境界もわからないような画面をみてもどう使っていいかわかんないじゃないかバカ、である。いまもその気持ちはあまり変わっていない。 しかし、最近別の視点もあるな、と思い始めたのでそれを記してみ

    否定派によるフラットデザイン擁護論 - UXエンジニアになりたい人のブログ
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • 便利なGruntの弱点を補うgulp.jsのインストールと使い方

    詳しくは上記連載を見てもらえば分かりますが、GruntとはJavaScriptを使用してWeb開発に伴うさまざまな作業を自動化して効率良く行うためのビルドツールです。 このツールでは「タスク」と呼ばれる一連の処理を設定ファイルに記述していきます。Gruntの設定ファイル(Gruntfile.js)は、タスクに対してJSON形式でパラメーターを指定していくのですが、ここで少々問題があります。 シンプルなタスクであれば分かりやすいのですが、多くの拡張機能(プラグイン)を使用したり、タスクの制御を細かく行う必要が生じたたりした場合、Gruntfileの記述量が増えて冗長になり、タスク同士の関連やタスク実行結果も分かりにくくなってしまいます。 そんなGruntの問題点を解消することを目的として開発されたのが、今回紹介する「gulp.js」(以下、gulp)です。 gulpはGruntを継承しつつ、

    便利なGruntの弱点を補うgulp.jsのインストールと使い方
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Less than one year after its iOS launch, French startup ten ten has gone viral with a walkie talkie app that allows teens to send voice messages to their close… While all of Wesley Chan’s success has been well-documented over the years, his personal journey…not so much. Chan spoke to TechCrunch about the ways his life impacts how he invests in startups.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • 孫社長「頭から氷水バケツをかぶります」--チャリティで20日朝

    ソフトバンク代表取締役社長の孫正義氏は8月19日、米国発のチャリティキャンペーンの一環で「頭から氷水バケツをかぶります」と自身のTwitterで明かした。CNET Japanは現地に赴き、孫氏の様子を写真や動画でお伝えする予定だ。 FoxconnのTerry Gou氏の指名で、明日8/20(水)9:30に難病ALS対策啓発チャリティーで頭から氷水バケツをかぶります。http://t.co/AlocPmsTJ0 #icebucketchallenge #ALSIceBucketChallenge — 孫正義 (@masason) 2014, 8月 19 7月末にマサチューセッツ州在住のALS患者Pete Fratesさんの呼びかけで始まったこの キャンペーン「ALS Ice Bucket Challenge」は、寄付をするか氷水を頭からかぶるかを選び(またはその両方を選択することも可能)、次

    孫社長「頭から氷水バケツをかぶります」--チャリティで20日朝
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • Summon - コードテンプレートジェネレーターで開発環境を効率化する - Qiita

    プロジェクトごとにRailsのScaffoldみたいなコードジェネレータがほしいけど、作るのが手間。 なのでできるだけ手間がかからないコードジェネレータジェネレータ書いてみた。 mizchi/summon まだnpmに登録してないので npm install -g mizchi/summon で入れる。 # 初期化 $ summon init > init .generators # foo ジェネレータを生成 $ summon generator foo > generate generator generate /Users/mizchi/proj/summon/.generators/foo/generator.coffee generate /Users/mizchi/proj/summon/.generators/foo/foo.json.hbs # foo ジェネレーターを使う

    Summon - コードテンプレートジェネレーターで開発環境を効率化する - Qiita
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • 俺タワー ~ Over Legend Endless Tower ~ | オンラインゲーム DMM GAMES

    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • この記事は削除されました

    当記事は事実と異なることが書かれていたため削除をしました。 誤報があったことをお詫び申し上げます。 今後もnetgeekでは面白い記事を提供すべく精力的に取材・執筆に注力していく所存でございます。今後もこれまで と変 わることなく応援頂ければ幸いです。

    この記事は削除されました
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • 「移行作業に200日かかる」--迫る「Windows Server 2003」のサポート終了

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「Windows XP」がこの2014年4月に寿命を迎えたように、そのサーバ版である「Windows Server 2003」にも終わりが近づいている。このOSの延長サポートは、米国時間2015年7月14日に終了する。Windows XPのサポート終了の場合とは違い、Windows Server 2003のインストールベースは、パーセンテージとしては低く、HPの推計によれば、この発売から11年になるOSを使用しているのは1100万システムだという。 無策は解決策ではない 2015年7月14日以降もMicrosoftによるカスタムサポートを受けるための料金には、かなり高めの年間約20万ドルが予定されており、これは多くの組織にとって、単に「

    「移行作業に200日かかる」--迫る「Windows Server 2003」のサポート終了
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Less than one year after its iOS launch, French startup ten ten has gone viral with a walkie talkie app that allows teens to send voice messages to their close… While all of Wesley Chan’s success has been well-documented over the years, his personal journey…not so much. Chan spoke to TechCrunch about the ways his life impacts how he invests in startups.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • 利用規約炎上まとめ

    利用規約まわりの炎上は、著作権がらみで多い。 昔のよくある解釈では、記事のサマリーをつくるとか、前半部分だけチラ見せしたリスト画面を作るとかでも 同一性保持の観点で著作権を持ってないとできない(というかあやしい)とかそういう理解をしている法務は多くて、訴訟リスク回避のために安全側に倒して 炎上するという事例がよく見られる。 電車男のときの2chみたいに一度著作権預けて、人格権行使しないみたいなのが 主流になったりもどったりといろいろある。 このあたり説明できていないのもわるいんだけど、 例えば、翻訳校正サイトとか動画サイトだったら、同一性保持がどうのとかで、編集がいっさいできなくなってしまうと考えるのかもしれない。 詳しく聞いてみると「なるほど、そういう解釈もあるのか」とは思う。 ここら辺の話は2000年くらいから脈々と炎上し続けている。 会社の問題、法務の問題というより後ろの弁護士の問題

    利用規約炎上まとめ
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • JavaScriptはいかにしてprototypeを捨てクラスベース継承を得るのか - なんたらノート第三期ベータ

    きっかけは、prototype と constructor と __proto__ の関係を再確認していたときでした。JavaScriptはこうだけど、これって、AltJSな言語の継承はどうなってるんだろうと思って試したくなりました。 ちょっと気持ち的に、なんだか宗教に入ったみたいに俺は JavaScript がわかったって声高に言う人、だいたいみんな、プロトタイプチェーンによる移譲がクラスベースの継承に束縛されていた思考のブレイクスルーなんだぜ、みたいに言うんだけど、いったいそれがどれほど素晴らしいものなんだろうと考えてしまい... もしプロトタイプチェーンがそんなに素晴らしいんなら、npm にあるほとんどのライブラリがチェーンを活かして作られてない理由が説明できない。もしかしたら、仕組みがいくら面白くても、実際のメンタルモデルにフィットせず、実は使い物にならないんじゃないか ----

    JavaScriptはいかにしてprototypeを捨てクラスベース継承を得るのか - なんたらノート第三期ベータ
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • 「Vim Bootstrap」を使っておけば、なんちゃって Vimmer も幸せになれる - 大学生からの Web 開発

    なんちゃって vimmer (自分)。 つい先ほどこんな記事を書いたばかりなのに Your configuration generator for NeoVim and Vim - Vim Bootstrap を見つけて、どんどん拡張していってる。 最近導入した vim プラグイン をまとめる - 大学生からの Web 開発 Vim Bootstrap は 自分の使用する言語に合わせた .vimrc を提供してくれるサービス。多く使われている設定、プラグインが入ってておすすめできる。 使い方 Your configuration generator for NeoVim and Vim - Vim Bootstrap にアクセスして自分の使う言語を選択して generate する。 vimrc というファイルがダウンロードされる。 $ mv ~/Downloads/vimrc ~/.vim

    「Vim Bootstrap」を使っておけば、なんちゃって Vimmer も幸せになれる - 大学生からの Web 開発
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • クソコードに対する怒りとコードレビューにおける人格攻撃について | おそらくはそれさえも平凡な日々

    デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣 7つの秘訣の1〜5は当にそのとおりだと思います。 「怒り」って言葉を使っているところはなかなか画期的だと感じた。というのも僕は前から「人格攻撃に思われて」しまうような、コードで人を殴るようなことをしてしまう人が出てきてしまうのは何故かということを考えた時に、そこには「コードに対する怒り」があるからだろうなと思っていたからである。怒りがあるからこそ強く指摘しすぎてしまうことが起こりうる。 「怒り」というのはつまり「感情」である。であれば、「その『怒り』はコードに向けられたものであり、書いた人に対してのものではないので、その人に対しての攻撃ではない」というのは、理屈ではかろうじて通るかもしれないが、書いた人の「感情」的には通らないこともあることは理解したほうが良いと思う。 じゃあ怒らなければ良い、という話にはしたくなくて、どうしても怒

    クソコードに対する怒りとコードレビューにおける人格攻撃について | おそらくはそれさえも平凡な日々
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • クラウドソーシングで提案し、キャンセルになったデザインが使われている - 沖縄ホームページ制作工房「株式会社wEVA」社長日誌

    2014-08-19 ランサーズで提案し、キャンセルになったデザインが使われている Web制作 GW過ぎぐらいに開始になり、いろいろとデザインを提示させていただいたのですが、クライアントさんが気に入らなかったようで「デザイナのセンスが無い」などといろいろ言われたのでお断りさせていただき、ボツデザインとしてポートフォリオに載せていたページデザインが勝手に使われているのを発見。 顔が見えない相手のサイトつくるって怖いなぁと思った今日この頃です。 こちらから「あなたの相手は無理」とお断りさせていただいたデザイン、勝手に使っていいものなんでしょうか? 会話のメールも残してありますが、「私の思い描いている色を提案しなさい」などのまるで色当てクイズで、外れると怒られるという感じでした。 webcrafts 2014-08-19 22:39 Share on Tumblr インターンシップ/OJTメンバ

    クラウドソーシングで提案し、キャンセルになったデザインが使われている - 沖縄ホームページ制作工房「株式会社wEVA」社長日誌
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • スクレイピングのためのNokogiri利用メモ - それはそれ、これはこれ

    スクレイピングのチュートリアルを書いてみた。 参考:http://nokogiri.rubyforge.org/nokogiri/Nokogiri.html まだまだたくさんのクラスやメソッドがあるが(読んでない)、HTMLスクレイピングに限定すれば多分これくらいで十分。 2014-02-16追記 なんかたくさんブックマークされていることに気づいたので、サンプルコードのRuby1.9/2対応のアップデート。 Mechanize周りも修正。WWW::Mechanize → Mechanize 等 (0) 前提知識 RubyHTML、DOM、CSSセレクタまたはXPath (1) クラス構造の理解 Nokogiri::HTML::Document < Nokogiri::XML::Document < Nokogiri::XML::Node < Object Nokogiri::XML::

    スクレイピングのためのNokogiri利用メモ - それはそれ、これはこれ
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • Nokogiri の基本(翻訳版) - Engine Yard Blog JP | Engine Yard Blog JP

    記事は英語版ブログで2010年1月14日に公開された記事の翻訳版です。Engine Yard ブログでは少し趣向を変えて、コミュニティのメンバーによるゲスト投稿を募ることにしました。今回の (初めての!) ゲスト投稿は Aaron Patterson 氏によるものです。Ruby コミュニティの長年のメンバーである同氏は Nokogiri の作成者でもあります。Seattle.rb の開発者とともにコーディングに勤しむ一方、世界各地で行われる業界の会議やイベントに出向いて Nokogiri や他の Ruby 関連のトピックについて講演を行っています。 Nokogiri は XML ドキュメントと HTML ドキュメントを扱うためのライブラリです。Nokogiri は私の良き相棒 Mike Dalessio と一緒に開発しました。2 人とも Nokogiri を使って毎日 HTML や XM

    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • rubyから形態素解析ライブラリkuromojiを利用する

    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • MeCab および MeCab-Ruby をインストールする - CasualConc

    このページの記述は、次のページを参考にしました。 RとLinuxと... http://cms.ias.tokushima-u.ac.jp/index.php?RMeCab ちなみに、ここでは、OS 標準の Ruby からアクセスしたり、RubyCocoa で作成したプログラムからも使えることを前提にインストールしますが、 もし、直接 Ruby を使って MeCab を使いたいだけなら、MacPorts を使ってパッケージをインストールする方が楽です。  その方法は、こちらから。 この方法で MeCab-Ruby をインストールしても、Ruby から MeCab が使えるようになります。 文字ばかりだと、ターミナルを扱った事がない人にはちょっとわかりづらいかと思い、スクリーンショットいっぱいのページも作りました。 ここでの方法は、Leopard と Snow Leopard の両方で試して

    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • Ruby+mecabで形態素解析 (with Cygwin) - ha's notepad II

    せっかくRubyTwitterを使えるようになったし、人工無能的なものを作ったら楽しいかなと思ったので、まずは形態素解析を使ってツイートとか文章を品詞単位に分解できるようにしてみた。形態素解析にはいくつかエンジンがあるが、mecabを利用することに。 mecab体のインストールは、こちらのサイトを参考にさせていただいた。0.98じゃないとエラーが起きる模様。辞書はIPAのものを選んでおいた。 * Cygwin - 形態素解析 MeCab をインストール! - mk-mode BLOG これでCygwinのターミナルから、形態素解析をできるようになった。例えば、ターミナルに。 $ mecab 形態素解析を使ってツイートとか文章を品詞単位に分解できるようにしてみた。と打ってEnterすれば、 形態素解析を使ってツイートとか文章を品詞単位に分解できるようにしてみた。 形態素 名詞,一般,*,

    Ruby+mecabで形態素解析 (with Cygwin) - ha's notepad II
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • rubyから形態素解析ライブラリkuromojiを使う - Qiita

    kuromojiとは Kuromojiはatilika社が開発したJavaで作成されたオープンソースの日形態素解析エンジンです。 Kuromojiは下記の機能を持っています。 複合語の分割 品詞のタグ付け 見出し化 漢字の読み方を抽出 検索用の設計(複数の単語分割モード) KuromojiのライセンスはApache v2ライセンスなので、商用でも利用できそうです。 準備 ソースコードはgithubにあるのでビルドしても良いのですが、zipでもダウンロードする事が出来ます。 今回はプロジェクトディレクトリ以下に解凍し、呼び出します。 kuromojiはjavaで作成されていますが、今回はrubyから使うことが目的なので、rjbを使います。 rjbはJNI (Java Native Interface) を利用してJava VMを操作するライブラリです。 具体的には、Rubyプロセス内にJ

    rubyから形態素解析ライブラリkuromojiを使う - Qiita
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • RubyでMySQLに繋ぐためのruby-mysqlとmysql2 - たごもりすメモ

    このエントリは MySQL Casual Advent Calendar 2011 - MySQL Casual の10日目の記事です。 こんばんは。tagomorisです。さとしです。タゴモリスの s はさとしの s です(実話)。Twitterで #さとし というハッシュタグが流れるたび、ひそかにびくっとしてます。 RubyからMySQLに繋ぐときにどうするの、ととりあえず gem search -r mysql とかやると思います。そして大量にあれこれ出てきてどうすればいいんだ! という気分になると思います。そういう気分になったことがあるので、現状を簡単にまとめてみました。 ruby-mysql 昔からの定番ですね。作者は id:tmtms のとみたまさひろさん。rubygemsとか使われる前から Ruby/MySQL というライブラリ名で知られていました。Googleで検索するとト

    RubyでMySQLに繋ぐためのruby-mysqlとmysql2 - たごもりすメモ
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • SQL脳に優しいMongoDBクエリー入門 - taka512's blog

    mongoコマンドから接続した際にオールドタイプ(SQL脳)たる我々人類にも 調べやすい形でinsert、select、updateを行う方法を調べました。 定義参照 // use [データベース名] use [データベース名] // show databases show dbs // show tables show collections参照系 // select * from [コレクション名] db.[コレクション名].find() // select * from [コレクション名] where x=4 db.[コレクション名].find({x:4}) // select j from [コレクション名] where x=4 db.[コレクション名].find({x:4}, {j:1}) // select * from [コレクション名] limit 1 db.[コレクション

    SQL脳に優しいMongoDBクエリー入門 - taka512's blog
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • [MongoDB] 複数のフィールドにユニークインデックス(ユニーク制約)を付ける - 犬わらノート

    複数のフィールドを対象にユニークを付ける方法が全く分からなかったのですが、解決しましたので、メモを残しておきます。 やりたいこと やりたかったことは、 > db.collection.find() { "_id" : ObjectId("52721881fd0d0e71ffa8c31d"), "a" : 1, "b" : 1 } { "_id" : ObjectId("52721884fd0d0e71ffa8c31e"), "a" : 1, "b" : 2 } { "_id" : ObjectId("52721888fd0d0e71ffa8c31f"), "a" : 2, "b" : 1 } { "_id" : ObjectId("5272188bfd0d0e71ffa8c320"), "a" : 2, "b" : 2 } 上のようなフィールド "a" と "b" を持つコレクション co

    [MongoDB] 複数のフィールドにユニークインデックス(ユニーク制約)を付ける - 犬わらノート
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • rubyでtwitterのツイートをmongodbに流し込む - Qiita

    TweetStream.configure do |tweet_config| tweet_config.consumer_key = consumer_key tweet_config.consumer_secret = consumer_secret tweet_config.oauth_token = oauth_token tweet_config.oauth_token_secret = oauth_token_secret tweet_config.auth_method = :oauth end TweetStream::Client.new.sample do |status| p status.text end

    rubyでtwitterのツイートをmongodbに流し込む - Qiita
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • MongoDBをRubyから使う

    今回は、RubyからMongoDBを使用してみたいと思います。 参考資料はこれです。 また、参考資料のチュートリアルに一部間違いがありましたが、MongoDB JP(MongoDBの日のコミュニティー)の皆様の助けにより解決に至りました。ありがとうございます。 それでは、早速環境構築から始めます。 なお、Rubyはすでにインストール済みであるとします。 環境構築 以下の2つのコマンドを実行するだけです(root権限が必要)。 gem install mongo gem install bson_ext チュートリアルを試す

    MongoDBをRubyから使う
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • 最近mongodbを使っていてのメモ

    20130702_mongo_memo.md アトミックな操作 値が変更されていなかったら更新 Compare and Swap https://wiki.10gen.com/pages/viewpage.action?pageId=7209573 ロック MongoDB 2.2以前はReaders-Writerロックなので、長いクエリーが走ったその瞬間から、短いクエリーもロックされる。 http://d.hatena.ne.jp/hiroppon/20130520/1369017430 2.2で、ロックによる改善は、ロック競合を減らすことにより、ライト時のスループットに質的な便益を提供しています。David Mytton氏がこの主題で良い記事を書き上げました。MongoDBの2.4は、2.0と2.2で提供した改善を超えて、ロックの粒度に関して何も追加していません。私たちは、2.6では、

    最近mongodbを使っていてのメモ
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • https://qiita.com/ANTON072/items/e0534daa4b2fb0f553eb

    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • 橋本商会 » ターミナルで使うtwitterクライアント作った

    1年以上前に作ってずっと使ってた奴を、少し直してrubygemにした。 くわしい使い方はhttp://shokai.github.com/twに書いた。 何か要望あればtwittergithubのissueかblogのコメントでください。 ※活用方法をTwのレシピに書きました インストール 特別なライブラリは使っていないのでMacならすぐインストールできるはず gem install tw tw --help 機能 すぐ使えるように名前が短い、インストール・セットアップが楽 表示がカラフル 複数のユーザやリストをマージして表示できる DM読み書き public timelineの検索 user stream、filter stream読める。なんかよく切断されるので自動再接続するようにしといた 複数アカウント使える UNIX pipeからもtweetできる 作った経緯 フルスクリーンのタ

    橋本商会 » ターミナルで使うtwitterクライアント作った
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • RESTが日本で受け入れられていった頃の話( #mozaicfm の補足) - Kentaro Kuribayashi's blog

    mozaic.fm第7話のRESTの話で、RESTが日で広く受け入れられていった頃、というか、その端緒の頃の話が出ていて懐かしかったのだし、細部にやや不正確なところがあるのが気になったりもしたので、補足を書いておきますね。 まず、いわずとしれた@yoheiさんがRESTをまず知ったのが2003年とかそれぐらいの時期とおっしゃっていて、それから数年経ち、RESTがWebエンジニアに広く受け入れられていったのは、2007年末にリリースされ、resourcesという機能を取り入れたRails2からというのは、@t_wadaさんがおっしゃっている通り、事実だろうと思います。 また、Podcastの中では、主催のJxckさんが、それはそれと認めた上で、彼自身にとってはAjaxの登場が大きかったということを述べた上で、@yoheiさんの主催された第八回XML開発者の日での高橋征義さんとid:seco

    RESTが日本で受け入れられていった頃の話( #mozaicfm の補足) - Kentaro Kuribayashi's blog
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • セキュリティキャンプ 全国大会 2014に行ってきた - ねむむ日記

    セキュリティキャンプ 全国大会 2014とはIPA・経済産業省が主催するセキュリティ講習・演習を行う合宿です。(セキュリティキャンプ:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構) (当は)ダメ元で応募した所、理由は未だに分かりませんが当選しました。 セキュリティキャンプ2014に合格しました - ねむむ日記 今回はキャンプに参加した感想・記録をまとめました。 1日目 開始受付が11時〜12時であったため、頑張ってAM4:30に起床して移動を開始しました。夢の国駅を越えて舞浜駅に着いたのはAM11:20くらいでした。 セキュキャン勢やしゅうう先生が近くのコンビニでRedBullを買い占めているという話を聞いて舞浜駅でRedBullを買っていきました。 レッドブルあった pic.twitter.com/4QL7sI9YkY— ねむねむ (@nemumupoyo) August 12, 2014

    セキュリティキャンプ 全国大会 2014に行ってきた - ねむむ日記
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • https://github.com/axross/bokuno_hatebu

    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • Nokogiriでスクレイピング - Qiita

    nokogiriとは gemで提供されているスクレイピングライブラリのこと。 公式サイト http://nokogiri.org/ install gemでインストールする。 使い方 使い方はとにかく簡単。 スクレイピングしたいページにアクセスし、HTMLを取得してきた後、nokogiriを通して各要素にアクセスする。 要素へのアクセス方法は、XPathというものとCSS記法によるものがあるらしいが、普段使い慣れているCSSが使えれば十分だと思った。 サンプル require 'nokogiri' require 'open-uri' html = Nokogiri::HTML(open('https://www.google.co.jp/')) logo = html.css('#hplogo').first # id="hplogo" logo.name # タグ名 logo.attr

    Nokogiriでスクレイピング - Qiita
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20
  • S O T A » python で はてなブックマークのAPIを利用する

    はてなAPIを用いれば,サイトのブックマーク数,コメント,関連情報などが簡単に得られる. ドキュメントはこちらから. http://b.hatena.ne.jp/entry/json/ + 任意のURL にGETリクエストを送ることで,JSON形式のデータを取得することができる. 以下,pythonによるサンプルスクリプト.JSONデータの解析には,simplejsonを用いる.今回はPython による日語自然言語処理から情報を取得する. import urllib import simplejson import random url  = "http://nltk.googlecode.com/svn/trunk/doc/book-jp/ch12.html" htn_api = 'http://b.hatena.ne.jp/entry/json/'     data

    daiki_17
    daiki_17 2014/08/20