公開中の映画「からかい上手の高木さん」にあわせ、全編ロケが行われた香川県の小豆島で、映画のPRポスターそっくりのポスターが登場した。 島内にある土庄町の岡野能之町長(53)と、小豆島町の大江正彦町長…

東京都内の銭湯で2月、男子生徒を盗撮したとして警視庁の事情聴取を受けた在日シンガポール大使館の参事官の男(55)が、警察署への同行を拒否した事件で、警視庁は13日、男を性的姿態等撮影や建造物侵入など…
アイドル姿で演奏や歌をライブ配信し、約150万円相当の副業収入を得たとして、愛知県教育委員会は13日、県立東海樟風高校の女性実習助手(30)を同日付で戒告の懲戒処分とし、発表した。 【写真】連日の売春の末、ラブホで客を刺した24歳 知的障害に乗じた男の影 県教委によると、実習助手は2022年12月下旬ごろ~今年3月下旬ごろ、スマートフォンのライブ配信アプリを使って、キーボードを演奏したり歌ったりする自身の動画を配信し、視聴者から「投げ銭」と呼ばれる換金可能なアプリ内通貨を計約150万円分受け取っていた。アイドルのコスプレなどをして週に2~3回配信していたという。 外部からの指摘で発覚。県教委は「長期間にわたり多額の収入を得ており、(禁止されている)副業にあたる」と判断した。実習助手は「知人が配信しているのを見て、やってみたくなった。収入がこんなに入るとは思わなかった」と話しているという。
鹿児島市の認定こども園で男児の首付近を切りつけたとして、保育士の笹山なつき容疑者(21)=鹿児島県南九州市=が殺人未遂容疑で逮捕された事件で、容疑者が弁護人に対し、「カッターナイフを園児に向けて差し…
","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"
レコードやカセットテープの形をしたキーホルダーに、お気に入りの曲を入れて持ち歩く――。そんな「ミュージックキーホルダー」が中高生を中心に支持されている。スマホで簡単に音楽が聞ける時代に、なぜキーホル…
一部区間の存廃問題で揺れるJR芸備線。東側の終点新見(岡山県新見市)から、始発に乗った。午前5時16分発、備後落合(広島県庄原市)行きの1両編成。乗客は、ローカル線めぐりの鉄道ファンら2人と私だけだ…
鹿児島県警から捜索を受けた福岡市に拠点を置くウェブメディアが13日、押収されたパソコン内のデータを同意なく消去されたとして、県警に苦情申出書を送った。県警は「苦情に関する文書や、その内容については授受を含めて回答を差し控えたい」とコメントした。 県警は4月8日、内部書類「告訴・告発事件処理簿一覧表」を外部に郵送したなどとして曽於署の元巡査長=懲戒免職=を地方公務員法違反(守秘義務違反)容疑で逮捕した。ウェブメディア「ハンター」を主宰する男性の代理人弁護士によると、男性はこの日に参考人として捜索を受け、パソコンと携帯電話を押収された。翌9日にパソコンが返還された際、男性は一覧表のデータ消去には同意したが、県警内部で配られた文書「刑事企画課だより」の消去には同意しなかったのに、捜査員が「内部文書ですから」といってデータを消去したという。刑事企画課だよりは昨年10月2日付で、事件記録について不要
札幌市職員らに威圧的な言動を繰り返していた自民党の長谷川岳参院議員に対し、市の幹部職員が今年1月、「反省文」を書いていたことがわかった。反省文に関する朝日新聞の情報公開請求に対し、市は「私的な内容が…
日本郵便は手紙の料金をいまの84円から110円にするなど、ことし10月に郵便料金を一斉に値上げする届け出を行いました。利用数の減少や物流コストの上昇を理由としています。 日本郵便はことし10月1日に行う郵便料金の値上げを13日、総務省に届け出ました。 それによりますと、定形郵便物の手紙は、重さ25グラム以下の料金がいまの84円から110円に、50グラム以下の料金がいまの94円から110円にそれぞれ値上げされ、区分を統合して同じ料金とします。値上げは、消費税率の引き上げを除き1994年以来30年ぶりとなります。 はがきは、年賀はがきも含めていまの63円から85円に値上げされます。 速達の追加料金は重さ250グラムまでの場合、いまの260円から300円に値上げされます。 またレターパックライトは370円から430円に、レターパックプラスは520円から600円にそれぞれ値上げされます。 値上げの
警察の退職者などに年金給付などを行う警察共済組合千葉県支部の職員が業務で使うシステムから入手した個人情報を漏らしたとして逮捕された事件で、この職員は組合の加入者だけでなくすべての年金加入者の情報を閲覧できる権限を持っていたことが組合への取材でわかりました。 警察は権限を悪用して個人情報を入手していたとみて調べています。 千葉市にある警察共済組合千葉県支部の職員の富川泰興容疑者(31)は都内の組合本部に勤務していた去年6月ごろ、年金関係のシステムから不正に入手した住所などの個人情報をSNSで依頼してきた相手に漏らしたとして逮捕され、13日検察庁に送られました。 職員は当時、年金の審査業務の担当で、組合によりますと業務で使っていたシステムから組合の加入者だけでなく国民年金や厚生年金などすべての年金加入者の情報を閲覧できる権限を持っていたということです。 調べに対し「SNSで依頼してきた客に1件
手足のえ死などを引き起こし、死に至ることもある「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」の都内の感染者数が、統計開始以来、最も多くなっているとして、都は注意を呼びかけています。 都は13日、専門家が参加する感染症の対策会議を開きました。 このなかで、都の担当者は「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」の患者数が今月2日時点で、統計を取り始めて以来、過去最多だった去年1年間の141人をすでに上回り、147人にのぼっていると報告しました。 「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」は、主に「A群溶血性レンサ球菌」と呼ばれる細菌に感染し、手足のえ死や多臓器不全などが起こる感染症で30代以上に多いとされ、症状が急激に悪化し死に至ることもあります。 都は、手足の痛みや腫れ、発熱などが感染の兆候だとして、兆候に気付いたら、すぐに医療機関を受診してほしいとしています。 また、飛まつや接触のほか、手足などの傷口から感染することがある
手足のえ死などを引き起こし、死に至ることもある「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」の都内の感染者数が、統計開始以来、最も多くなっているとして、都は注意を呼びかけています。 都は13日、専門家が参加する感染症の対策会議を開きました。 この中で、都の担当者は「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」の患者数が今月2日時点で、統計を取り始めて以来、過去最多だった去年1年間の141人をすでに上回り、147人にのぼっていると報告しました。 「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」は、主に「A群溶血性レンサ球菌」と呼ばれる細菌に感染し、手足のえ死や多臓器不全などが起こる感染症で30代以上に多いとされ、症状が急激に悪化し死に至ることもあります。 都は ▼手足の痛みや腫れ ▼発熱などが感染の兆候だとして 兆候に気付いたら、すぐに医療機関を受診してほしいとしています。 また ▽飛まつや接触のほか ▽手足などの傷口から感染すること
色合いや風味などが個性的な「クラフトビール」。全国各地の小規模な醸造所などが、こだわり抜いて造っている。 国税庁の最新のまとめでは、2023年に醸造所の数が700か所を超えたとみられ、過去最多になった。 なぜいまクラフトビールに注目が集まっているのか。小規模醸造所、大手メーカー、それぞれのビジネス戦略とは? (さいたま放送局記者 江田剛章) 「クラフトビール」と聞いて「地ビール」を思い浮かべる人もいるだろう。 その定義は、はっきり定まっていないが「地ビール」のご当地要素のみならず、味や香りに独自性を際立たせたビールや発泡酒を総称して、こう呼ばれている。 ことし5月、さいたま市で国内最大級のクラフトビールイベントが開かれた。 国内の47メーカーが出店。長野県の特産のりんごを使ったものから北海道・網走の流氷をイメージした青いものまで、さまざまな商品が並んだ。 主催者によると、5日間の期間中、お
世界各地で紛争や迫害などによって住まいを追われた人は、パレスチナのガザ地区での情勢などを受け、これまでで最も多い1億2000万人近くに上ることが、国連のまとめでわかりました。国連は「日本の人口に匹敵する規模だ」として強い懸念を示し、国際社会の支援を訴えています。 6月20日の「世界難民の日」を前に、UNHCR=国連難民高等弁務官事務所は、世界各地で紛争や迫害などによって国外に逃れた難民や国内避難民について、最新の報告書をまとめました。 それによりますと、世界の難民や避難民は去年末の時点で、前の年より880万人多い1億1730万人となり、12年連続で増加しました。 このうちパレスチナのガザ地区では去年10月以降、イスラエル軍とイスラム組織ハマスの戦闘が続く中、人口の75%にあたる最大170万人が避難民となりました。 また、アフリカのスーダンでは、去年4月から軍と準軍事組織の衝突が続いていて、
LINEヤフーは、スマホ決済「LINE Pay」の国内でのサービスを来年4月末で終了すると発表しました。残高は同じグループで展開する「PayPay」に移行できるとしています。 発表によりますとLINEヤフーは、スマホ決済「LINE Pay」の国内でのサービスを来年4月30日に終了するということです。 同じグループ内でスマホ決済の「PayPay」を展開していることから、重複する事業を一本化するため、サービスの終了を決めたとしています。 また、「LINE Pay」のクレジットカードとプリペイドカードのサービスも終了するということです。 「LINE Pay」は2014年にサービスを開始し、会社によりますと現在の登録者は4400万人となっていますが、希望に応じてPayPayに残高を移行するほか、払い戻しの対応も行うということです。 一方、台湾とタイで展開している海外でのサービスは続けるとしています
【更新 6月20日】東京都知事選挙には56人が立候補しました。過去最多だった前回・4年前の22人を大きく上回りました。立候補者の一覧です。 東京都知事選挙 56人が立候補(届け出順) 東京都知事選挙に立候補したのは56人です。届け出順に紹介します。 ▼無所属の新人で、会社員の野間口翔氏(36) (のまぐち・しょう) ▼無所属の新人で、映画プロデューサーの澤繁実氏(47) (さわ・しげみ) ▼無所属の新人で、医師の大和行男氏(46) (やまと・ゆきお) ▼諸派の新人で、政治団体副代表の木宮光喜氏(71) (きみや・みつき) ▼無所属の現職で、3期目を目指す小池百合子氏(71) (こいけ・ゆりこ) ▼諸派の新人で、医師の内海聡氏(49) (うつみ・さとる) ▼無所属の新人で、広島県安芸高田市の元市長、石丸伸二氏(41) (いしまる・しんじ) ▼諸派の新人で、一般財団法人理事長の小野寺紘毅氏(7
【6月14日更新】後継車両についてJR東海の発表を追記しました。 「見かけると幸せが訪れる」。黄色の車体から「ドクターイエロー」の愛称で親しまれている新幹線の検査専用車両が引退することになりました。老朽化などを理由にJR東海は来年(2025年)1月に、JR西日本は2027年をめどに運行を終え、検査専用の後継車両は投入しないということです。引退の発表を受けて、SNSでは引退を惜しむ投稿が見られました。 老朽化で引退へ JR東海は2025年1月 西日本は2027年めど 「ドクターイエロー」は、東海道・山陽新幹線の線路を営業車両と同じ速度や条件で走行しながら、線路にゆがみがないかや設備に異常がないかなどを検査する車両です。 これについて、車両を保有するJR東海とJR西日本は、老朽化などを理由に運行を終える方針を正式に発表しました。JR東海の車両は来年(2025年)1月にJR西日本の車両は2027
水揚げ量が減る一方で、価格は上昇傾向が続いている函館のスルメイカ。水産試験場や専門家らが不漁を予測する中、現状やその影響を取材しました。 ※このリポートについてはデータ放送では映像をご覧いただくことができません。 映像はNHKの公式番組配信サービスの「NHKプラス」で放送後1週間、配信しているほか、インターネットのニュースサイト「北海道NEWSWEB」にも掲載しています。
アメリカのバイデン大統領は、G7サミット=主要7か国首脳会議が開かれているイタリアでウクライナのゼレンスキー大統領とともに今後10年に渡りウクライナの安全を確保するための2国間の協定に署名し、長期的に支援していく姿勢を強調しました。 アメリカのバイデン大統領は、13日、G7サミットが開かれているイタリアのプーリア州で、ウクライナのゼレンスキー大統領と共同会見しました。 このなかでバイデン大統領は、G7が制裁で凍結したロシアの資産を活用し、およそ500億ドル、日本円にしておよそ7兆8000億円をウクライナへの支援にあてることで合意したことについて「重要な成果だ」と述べ、歓迎しました。 また、中国が軍事転用可能な物資をロシアに輸出し、ロシアの軍需産業を支援しているという懸念についても意見を交わし、G7が一致した対応を取ることで合意したと明らかにしました。 会見にあわせてバイデン大統領は、ゼレン
労災で妻を亡くした男性が、法律の規定により遺族補償年金を受けられないのは不当だとして国を訴えた裁判が始まりました。規定では、残された家族が妻の場合は年齢制限がありませんが、夫の場合は54歳以下だと支給を受けられないため、男性は「不当な差別だ」と訴えていて、これに対し国は争う姿勢を示しました。 東京都に住む54歳の男性は5年前の2019年に団体職員だった妻を亡くし、長時間労働などが原因だったとして労災に認定されましたが、男性が国に遺族補償年金を申請したところ、認められませんでした。 労災保険法では、残された家族が妻の場合は年齢に関係なく遺族補償年金を受けることができますが、夫の場合、妻が死亡した時に54歳以下だと受けることができないとされていて、男性はこうした規定は不当な差別で憲法違反だとして国に処分の取り消しを求めています。 13日、東京地方裁判所で裁判が始まり、原告の男性が意見陳述を行い
鹿児島県警の巡査長が、刑事事件の内部文書などを第三者に漏らした罪で起訴された事件で、関係先として捜索を受けたネットメディアの代表が、県警に苦情を申し入れる文書を13日に送りました。 拒んだにもかかわらず、押収されたパソコンからデータを消去されたなどとして、「このような手法で取材活動を冒すことは許されない」としています。 申し入れを行ったのは、ネットメディアを運営する中願寺純則代表で、代理人の弁護士によりますと、鹿児島県警の巡査長が刑事事件の内部文書などを第三者に漏らした罪で起訴された事件の関係先として、ことし4月に警察から自宅の捜索を受けたということです。 県警に送られた「苦情申し出書」によりますと、この捜索で押収されたパソコンが返還された際、パソコンに保存していた「刑事企画課だより」という鹿児島県警の文書データを捜査員が消去したとしています。 中願寺代表が拒んだにもかかわらず、捜査員はデ
生活保護の支給額が2013年から段階的に引き下げられ、最低限度に満たない生活を強いられているなどとして東京都内の受給者が国や自治体を訴えた裁判で、東京地方裁判所は支給額の引き下げを取り消す判決を言い渡しました。弁護団によりますと、生活保護の減額について国の判断の違法性を指摘した判決は18件目です。 生活保護の支給額について国は、物価の下落などを反映する形で2013年から2015年にかけて最大で10%引き下げました。 これについて東京の町田市や墨田区などに住む48人は「最低限度に満たない生活状況を強いられている」などとして、自治体が行った支給額の引き下げの取り消しや国に賠償を求めていました。 13日の判決で東京地方裁判所の篠田賢治裁判長は、国が家計調査などをもとに物価の下落率を算定した点について「家計調査は受給世帯の消費構造を反映したものとはいえない。下落率の大半の部分で、過大に算定された疑
パレスチナオリンピック委員会は12日、イスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘が始まった去年10月以降、これまでに、300人を超えるアスリートや審判員などが死亡したことを明らかにし、来月開幕するパリオリンピックにパレスチナ代表として出場する選手は6人から8人になるという見通しを示しました。 パレスチナオリンピック委員会のラジューブ会長は12日、ヨルダン川西岸のラマラで記者会見を開き、来月開幕するパリオリンピックにパレスチナ代表として出場が確定しているのは、現時点でテコンドーの選手1人だと明らかにしました。 そのうえで最終的に出場する選手は6人から8人になるという見通しを示し、このうち3人が戦闘が続くガザ地区出身だとしています。 またラジューブ会長は、去年10月以降、これまでに300人を超えるアスリートや審判員などが死亡したほか、ガザ地区にあるスポーツ施設が破壊されたことも明らかにしました。 そ
ことし4月、北海道留萌市の17歳の女子高校生を道内の橋から川に落とし殺害したとして2人が逮捕された事件で、高校生は殺害される前日、SNSでトラブルとなった20代の容疑者に脅され、解決のため電子マネーで10万円を支払うと伝えていたことが捜査関係者への取材でわかりました。 いずれも旭川市に住む内田梨瑚容疑者(21)と19歳の女の容疑者の2人は、ことし4月19日未明、旭川市の渓谷、神居古潭にある橋から留萌市の女子高校生を川に落として殺害したとして、12日、殺人の疑いで逮捕されました。 これまでの警察の調べで高校生が内田容疑者の写った画像をSNSで無断で使ってトラブルになり、殺害される前日に内田容疑者がSNSで脅していたことがわかっていますが、その解決のため高校生が電子マネーで10万円を支払うと伝えていたことが捜査関係者への取材でわかりました。 しかし、電子マネーのやりとりがうまくいかなかったこと
イスラエル北部では隣国レバノンから2日続けて多数のロケット弾などが撃ち込まれ、イスラエル軍はレバノンを拠点とするイスラム教シーア派組織への軍事作戦を強化する構えを見せています。ガザ地区での停戦に向けた交渉に進展が見られない中、紛争のさらなる拡大が懸念されています。 イスラエル北部では13日、隣国レバノンから多数のロケット弾や無人機が撃ち込まれ、防空システムによって大半が迎撃されたものの、一部が着弾し、イスラエルの救急当局はこれまでに2人がけがをしたとしています。 この攻撃について、レバノンに拠点を置くイスラム教シーア派組織ヒズボラが自らの攻撃だとする声明を出していて、中東の衛星テレビ局アルジャジーラはヒズボラが30機の無人機と150発のロケット弾を発射したと伝えています。 ヒズボラは前日にも、200発以上のロケット弾を発射していて、イスラエル北部への攻撃を強めています。 これに対してイスラ
イギリスで7月に行われる総選挙で政権を争う2大政党の公約が出そろい、与党・保守党は大型減税、最大野党・労働党は経済成長の実現などをそれぞれ柱に掲げました。支持率は依然として労働党が大きくリードし、政権交代が現実味を帯びています。 7月4日のイギリスの総選挙を3週間後に控えた13日、最大野党の労働党はスターマー党首が公約を発表しました。 14年ぶりの政権交代を見据えて「チェンジ」と題した公約では、より長期的な戦略や地方分権によって経済成長を実現するとともに、2030年までにすべての電力を風力や太陽光発電などのクリーンエネルギーに切り替え専用の公社を設立するほか、国境警備の司令部を立ち上げ、密航業者の摘発を強化するなどとしています。 スターマー党首は「絶望的な時代に終止符を打ち、わが国を真剣に再建するときだ」と強調しました。 これに先立つ11日にはスナク首相も与党・保守党の公約を発表し、203
戦争で命を落とした画学生たちの作品を展示する長野県の美術館「無言館」の共同館主に文筆家の内田也哉子さんが就任し、「戦争を知らない世代から影響を受けた人たちまで平和を語る機会を作っていきたい」と抱負を述べました。 美術評論家の窪島誠一郎さんが開設した長野県上田市の「無言館」は、第2次世界大戦で亡くなった美術学校の学生や卒業生の作品や遺品などおよそ700点を収蔵しています。 無言館の存在をさらに広く知ってもらおうと、文筆家の内田也哉子さんが新たに共同館主に就任し、14日、窪島さんとともに都内で記者会見を開きました。 内田さんは母親で2018年に亡くなった俳優の樹木希林さんとともに、親子2代にわたって無言館や窪島さんと交流を続けてきたといい、「戦争を知らない者として、また戦争が絶えない世界を生きる1人として、無言館というけうな美術館の存在を精いっぱいお伝えできたらと思う」と抱負を述べました。 そ
これについて植田総裁は、記者会見で、「減額をする以上、相応の規模となると考えているが、具体的な減額の幅やペース、減額の枠組みなどについては市場参加者の意見も確認しながら、しっかりとした減額計画を作っていきたいと考えている」と述べました。 その上で国債買い入れの減額にあたっては「国債市場の安定に配慮するための柔軟性を確保しつつ予見可能な形で減額していくことが適切と考えている」と述べました。 このように植田総裁は「予見可能な形で」ということばを何度も使い国債買い入れの減額を丁寧に進めていく必要があるという考えを強調しました。 さらに植田総裁は「国債残高のおおまかに5割を日本銀行が保有している状態なので、長期的に望ましい状態にまで1年2年で到達できるというふうに思っていない」と述べました。 一方、7月の会合で追加の利上げを検討するかという質問に対し、植田総裁は、「これまでのところは私どもの見通し
世界トップレベルの研究水準を目指して国が新たに支援を行う「国際卓越研究大学」について文部科学省は、初の認定候補としていた東北大学が、有識者会議による検討の結果、認定の水準を満たしたと発表しました。ことし10月以降に正式に認定され、今年度中におよそ100億円の助成が開始される見込みです。 「国際卓越研究大学」は、国が設立した10兆円規模の基金「大学ファンド」の運用益を活用し、世界トップレベルの研究水準を目指して重点的に支援する大学で、去年8月、東北大学が初の認定候補として選ばれました。 その後、海外の大学の学長経験者などからなる有識者会議は東北大学が策定した計画の細部について具体的な検討を行ってきましたが、文部科学省は14日、有識者会議が東北大学は「国際卓越研究大学」の認定の水準を満たすと判断したと発表しました。 文部科学省は、国立大学法人法の改正が施行されることし10月以降に必要な手続きを
鹿児島県警察本部の元生活安全部長が個人情報を含む内部文書をライターに漏らしたとして逮捕された事件をめぐり、県警察本部の野川本部長は11日県議会の常任委員会で職員の不祥事の隠蔽について改めて否定しました。これに対し議員からは事件の全容解明や相次ぐ不祥事の再発防止を求める声が相次ぎました。 鹿児島県警察本部の野川明輝本部長は11日開かれた県議会の総務警察委員会に出席しました。 この中で、野川本部長は生活安全部の元部長、本田尚志容疑者(60)が退職後のことし3月下旬、警察官によるストーカー事案の被害者の氏名などの個人情報などを含む内部文書をライターに郵送し、秘密を漏らしたとして国家公務員法違反の疑いで逮捕された事件について「模範となるべき立場にあった元部長が公表を望んでいない被害女性の実名などを第三者に漏らしたとして逮捕されたのは誠に遺憾だ」と述べました。 元生活安全部長は今月5日に裁判所で行わ
トヨタ自動車は、車体の前後に装着されたカメラの防水性能が不十分なため、雨水などによって写らなくなるおそれがあるとして「ノア」など25車種、23万台余りのリコールを国土交通省に届け出ました。 リコールの対象となったのは、おととし11月から去年9月までに製造されたトヨタの「ノア」や「ヴォクシー」など24車種と、SUBARUブランドの「ソルテラ」1車種の、合わせて25車種、およそ23万5000台です。 国土交通省によりますと、これらの車では車体の前後に装着されたカメラの防水性能が不十分なため、雨水などが入り込んで写らなくなり、車内のモニターで車の周囲を確認することができなくなるおそれがあるということです。 これまで事故の報告はありませんが、不具合の情報が127件寄せられています。 トヨタなどは、14日から全国の販売店で無料で部品の交換を行うということです。
世界各地の戦争犯罪などを追及するICC=国際刑事裁判所の所長に日本人として初めて就任した赤根智子氏が都内で記者会見し、さまざまな圧力を受けながらも国際社会で法の支配の実現を目指すICCの活動に、各国の理解と支持を求めました。 ことし3月に就任して以来初めて日本を訪れたICCの赤根智子所長は、14日、都内の日本記者クラブで記者会見しました。 赤根所長は、ロシアによるウクライナ侵攻やパレスチナのガザ地区での衝突をめぐって国家指導者による戦争犯罪などの疑いが持たれている現状について、「いま世界中の主要国を含むところでさまざまな戦争が起き、その中でたくさんの戦争犯罪や人道に対する罪が起きている。ICCが法の支配や不処罰の撲滅という信念を貫いていくことができるのか、困難な時代と考えている」と述べました。 また、ロシアがプーチン大統領に逮捕状を出したICCの関係者を指名手配するなど、ICCがさまざまな
G7サミット=主要7か国首脳会議が制裁で凍結したロシアの資産をウクライナへの支援に充てるとしたことについて、ロシアのプーチン大統領は「盗みにほかならない」と反発し報復措置をとると警告しました。 イタリアで開かれているG7サミットは、ウクライナへの新たな支援策として制裁で凍結したロシアの資産を活用し、およそ500億ドル、日本円にしておよそ7兆8000億円をウクライナへの支援に充てることで合意しました。 こうした措置についてロシアのプーチン大統領は14日「欧米諸国はロシアの資産を凍結し、横領するための法的根拠を考えている。しかし、それは盗みにほかならず報復を免れることはない」と述べて強く反発し、報復措置をとると警告しました。 またロシア中央銀行は、アメリカ政府が12日、新たな制裁でロシア最大のモスクワ証券取引所などを制裁対象に加えたことを受けて、ロシアの中央銀行は証券取引所でのドル建てとユーロ
経営陣に積極的に改革を求める“アクティビスト”の存在はニッポン企業を変えるのか。2週間後にピークを迎える株主総会を前に、イギリスの投資ファンド「パリサー・キャピタル」と私鉄大手・京成電鉄の攻防が続いている。 投資ファンドは、京成電鉄が保有する東京ディズニーリゾートの運営会社の株式の一部を売るべきと迫り、京成側は反対の方針を示している。 いったいなぜ株式の売却が必要だと言うのか。株主総会を前に来日した投資ファンドの最高投資責任者に、直接、話を聞いた。 (経済部記者 坪井宏彰、横山太一) ディズニーリゾート運営会社の株式売却を要求 株主提案を行ったのは、京成電鉄の株式を約2%保有する第6位の株主で、イギリスの投資ファンド「パリサー・キャピタル」。 そのトップを務めるジェームズ・スミスCIO(最高投資責任者)が来日し、NHKのインタビューに応じた。 スミス氏は、現在47歳。 “最強のアクティビス
改正出入国管理法などは、技能実習制度を廃止して新たに育成就労制度を設け、外国人労働者を原則3年で専門の技能があると認められる「特定技能」の水準にまで育成するとしています。 受け入れる分野は、働き手が不足している介護や建設、農業などが想定されていて、これまで原則認められていない別の企業などに移る転籍を、一定の要件のもと同じ分野に限り認めます。 また、故意に納税などを怠った場合は、永住許可を取り消すことができることも盛り込まれていて、付則で、取り消す際には生活状況などに十分配慮するなどとしています。 改正法は14日の参議院本会議で採決が行われ、自民・公明両党や日本維新の会、国民民主党などの賛成多数で可決・成立しました。 立憲民主党や共産党、れいわ新選組などは反対しました。 これに先立ち討論が行われ、反対した立憲民主党の牧山ひろえ氏は「永住資格の取り消しをはじめとする今回の法案は共生社会の芽を摘
がんの治療法をめぐって深い後悔を抱えるケースが相次いでいます。 中には、“最先端”だと信じて大金を投じた治療法が、がんが全身に転移してはじめて“科学的根拠が乏しい”と知ったケースも。 自分や家族ががんと診断されたときに知っておくべき心構えや、治療法を調べる際の注意点について取材しました。 標準治療 先進医療 自由診療 違いは? 最先端に見えるがんの治療に大金を投じ、深い後悔を抱える当事者たちの声を前編の記事でお伝えしました。 <前編の記事> がん治療めぐり後悔する患者・家族 1500万円払い最悪の事態に陥った当事者も 新しい治療が次々と出てくる中で、どの情報を信じたらいいのか、悩みを深める患者は少なくありません。 国立がん研究センターでがんの情報発信を行う若尾文彦医師が知ってほしいと語るのが、こちらのチャートです。 国立がん研究センター 若尾文彦医師 「がんの治療は大きく分けると、効果と安
鹿児島県警の巡査長による情報漏えい事件の関係先として捜索を受けたネットメディアの代表が、「拒否したにもかかわらずパソコンからデータを消去された」などと苦情を申し入れたことについて、鹿児島県警は14日、「データの削除を要する際には、相手に説明して同意を得るなど適正捜査や任意性を確保している」などとするコメントを出しました。 ネットメディアを運営する中願寺純則代表は、鹿児島県警の巡査長による情報漏えい事件の関係先としてことし4月に警察から自宅の捜索を受けた際、押収されたパソコンに保存していた「刑事企画課だより」という文書データを捜査員に消去されたなどとして、13日、鹿児島県警に「苦情申し出書」を送りました。 「申し出書」によりますと、中願寺代表が拒んだにもかかわらず、捜査員はデータを消去したということで、「このような手法で取材活動を冒すことなど決して許されてはならない」とするとともに、捜索の際
今月11日と12日に、JR京都線などで発生した大規模な運行トラブルについて、JR西日本は14日、記者会見を開き、システムの設計ミスや指令員の知識不足などが原因だとしたうえで、再発防止に努める考えを示しました。 JR西日本では、▼今月11日の夕方、特急列車が走行していたところ揺れを検知した際に周囲の列車を緊急停止させる装置が作動したことをきっかけに、京都線や神戸線などで運転を見合わせました。 そして、▼翌・12日の未明に指令所のモニターの画面で向日町駅の信号が赤のまま変わらない状態となったほか、▼早朝にも茨木駅に貨物列車を停車させた際に信号が赤のまま変わらない状態となりました。 あわせておよそ22万人に影響が出た一連のトラブルについて、JR西日本は14日午後6時半から記者会見を開き、原因などを説明しました。 今月11日のトラブルでは、周囲の列車を緊急停止させる装置につながる配線のコネクター部
がんは医療技術の進歩などにより、入院ではなく、通院での治療が一般的になってきました。 ところがいま、在宅で治療を続ける人たちから「情報がいっぱいあり、どれを信頼してよいのかわからない」という悩みや不安の声が相次いでいます。 中には最先端の治療だと信じ大金を投じたにも関わらず、悔やみ続けるケースや、最悪の事態に陥ってしまったケースも…。 手術は成功したのに…命を絶った母 先月、がんの治療を終えた母親がみずから命を絶った40代の女性です。 8年前、母親は初期の乳がんと判明。 手術は成功し、その後、症状は落ち着いていました。 女性の母親 1人暮らしだった母親は、がんの再発を防ぎたいと、さまざまな製品を購入していました。 この日も、取材をしていると、亡くなった母のスマートフォンに着信が。 電話をかけてきた人物
中国の裁判所は、性被害を告発する中国版の「#MeToo」運動で知られる女性記者など2人に対し、政権の転覆をあおった罪で懲役5年と3年6か月の判決を、それぞれ言い渡しました。 判決が言い渡されたのは、性被害を告発する中国版の「#MeToo」運動で調査報道を手がけたことで知られるフリーの女性記者、黄雪琴氏と、労働者の権利を保護する活動家の王建兵氏の、2人です。 中国の人権活動を支援するウェブサイトなどによりますと、南部の広東省広州の裁判所は14日、政権の転覆をあおった罪で、黄氏に懲役5年、王氏に懲役3年6か月の実刑判決を、それぞれ言い渡したということです。 拘束されるまで2人が毎週、社会問題を話し合う集会を開いていたことが、政府への不満をあおったと問題視されたとみられています。 2人をめぐっては、去年9月に30余りの国際団体が直ちに釈放するよう求めていました。 判決について、中国外務省の林剣報
去年1年間に全国の山で遭難した人は3568人と、これまでで最も多くなりました。今後、本格的な夏山シーズンを迎えることから、警察庁は、登山に行く場合には安全な計画を立て、十分な装備をととのえるよう呼びかけています。 警察庁によりますと、去年1年間に全国の山で遭難した人は3568人で、おととしと比べて62人増え、統計が残る1961年以降、最も多くなりました。死者と行方不明者は合わせて335人で、おととしを8人上回りました。 遭難した人の年代別の内訳は、70代が790人と最も多く、次いで60代が706人で、60代以上が全体の49%を占めています。 都道府県別では長野県が332人、北海道が245人、東京都が233人などとなっていて、特に富士山や高尾山など、観光地として有名な山での遭難が相次ぎました。 遭難した外国人は145人とこれまでで最も多くなり、外国人の死者・行方不明者も11人にのぼりました。
高出力レーザー兵器については長年、期待が膨らむ一方でなかなか成果が出ていなかったので、戦場で役に立つ日はこないのではないかと疑ってしまうのも無理はない。だが、その日がついに訪れたようだ。米陸軍は、配備しているレーザー兵器が初めて実戦でドローン(無人機)を撃墜したといううわさを確認も否定もしていないが、関係者らの慎重に言葉を選んだ発言からは信憑性が高いとみてよさそうだ。 補足しておくと、米陸軍の調達部門の責任者であるダグラス・ブッシュ陸軍次官補は先ごろフォーブスに、中東でレーザー兵器を使ってドローンを撃墜したと明らかにしていた。しかし、現在は米陸軍の関係者で公にそれを認める人はいないようだ。 驚くべきことに、米軍のレーザー兵器がドローンの撃墜に成功した秘密は、ハードウェアというよりもソフトウェアにあったらしい。 国防総省も高評価 筆者は、米陸軍の「P-HEL(Palletized-High
杏林大学は6月12日、職員のPCが不正アクセスを受け、患者77人分の個人情報などが漏えいした可能性があると発表した。5月上旬「業務中に偶然、詐欺サイトをクリック」したことが原因という。 該当のPCに含まれていた情報は、患者ID・生年月日・診断名・検査結果77人分と、治験などの臨床研究に関する情報3件、学生の成績に関する情報119人分。 外部調査機関による被害状況と影響範囲の調査を行う予定。詳細は分かり次第追って公表する。 また、情報漏えいの可能性がある人には個別に連絡する。 関連記事 焼津市、深層水の購入者1万5000人の個人情報漏えいか 原因は「サポート詐欺」 焼津市は、市内にある「焼津市駿河湾深層水脱塩施設」を利用した約1万5000人の個人情報が漏えいしたおそれがあると発表した。 芸能ニュースからサポート詐欺ひっかかり──患者情報2003人分漏えいの疑い 近大病院医師、私物PCに無断保
天の川銀河できわめて高速の分子雲が見つかった。この分子雲には巨大なシェル構造や空洞などが付随していて、銀河円盤をダークマターの塊が通過した痕跡とみられる。 【2024年6月10日 国立天文台 野辺山宇宙電波観測所】 私たちが属している天の川銀河は、直径約10万光年の円盤部と中心のバルジ、それらを取り囲む直径約30万光年のハローで構成されている。円盤部分には主に星と星間ガスがあり、水素分子を主成分とする濃い星間ガス雲は分子雲と呼ばれている。一方、ハローにはダークマター(暗黒物質)が広がっていて、その中を球状星団や矮小銀河、希薄な水素原子雲などのハロー天体が飛び交っている。 天の川銀河のイラストと主な構造。中心部には老齢の星が多く集まったバルジ(Bulge)と呼ばれる膨らんだ構造がある。銀河を取り巻く巨大な球状の構造はハロー(Halo)と呼ばれ、希薄な星間物質や球状星団(Globular cl
4月の衆院補選をめぐって代表らが公職選挙法違反(選挙の自由妨害)容疑で逮捕された政治団体「つばさの党」が13日に記者会見し、20日告示の東京都知事選に団体代表が立候補することを明らかにした。 立候補…
フランスのエマニュエル・マクロン大統領(2024年6月10日撮影)。(c)Ludovic MARIN / AFP 【6月13日 AFP】フランスのエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領は12日、教室や一部のスポーツで宗教的な帰属を示すシンボルの着用を禁止する世俗主義(政教分離)の原則について、新たな議論が必要だと述べた。 マクロン氏は、フランスで9日に投開票された欧州議会(European Parliament)選挙で、自身が率いる与党連合が大敗したのを受け、国民議会(下院)の解散総選挙に踏み切った。6月30日の第1回投票に向けて支持集めを図っている。 マクロン氏はパリで行われた会見で「世俗主義が必ずしも適切に用いられておらず、明確ではないという感覚がある」「世俗主義について大きな議論を開始し、対処しなければならない問題について明確な措置を講じる必要がある」と述べた
イタリア・ブリンディジ港で行われるG7サミットの警備に当たる警察官の宿泊施設として使われているクルーズ船「ミコノスマジック」(2024年6月12日撮影)。(c)Piero CRUCIATTI / AFP 【6月13日 AFP】イタリアで行われる主要7か国(G7)首脳会議(サミット)の警備に当たる警官の宿舎として使用していた老朽船に「各方面から苦情」が殺到した。 サミットは13日から3日間、イタリア南部プーリア(Puglia)州の州都バーリ(Bari)とブリンディジ(Brindisi)の間にある、アドリア海(Adriatic Sea)沿いの5つ星リゾート施設「ボルゴ・エグナツィア(Borgo Egnazia)」で開催される。 だが、イタリア全土から動員された警官や兵士は、各国首脳とは著しく対照的な施設に宿泊することになった。 イタリアの警察組合COISPのドメニコ・ピアネーゼ(Domenic
ニュージーランドのクリストファー・ラクソン首相と握手を交わす中国の李強首相(左)。ニュージーランド首都ウェリントンで(2024年6月13日撮影)。(c)Hagen Hopkins / POOL / AFP 【6月13日 AFP】中国の李強(Li Qiang)首相は13日、6日間の日程でニュージーランド、オーストラリア両国歴訪を開始した。両国ともにインド太平洋地域での中国の影響増大に神経をとがらせている中、中国首相として7年ぶりの訪問を通じ、貿易分野などで関係改善を図りたい考えだ。 李氏はこの日、ニュージーランドの首都ウェリントンに到着。直後に声明を出し、貿易・投資、観光分野での機会拡大を目指す意向を示した。 今回の訪問についてビクトリア大学ウェリントン校(Victoria University of Wellington)の地政学専門家、ジェフリー・ミラー氏は、ニュージーランドが参加を検討
先進7か国(G7)首脳会議(サミット)が開幕するイタリア南部プーリア州のリゾート、ボルゴエニャツィアに集まった各国首脳(2024年6月13日撮影)。(c)Ludovic MARIN / AFP 【6月13日 AFP】先進7か国(G7)首脳会議(サミット)が13日午前(日本時間同日夕)、イタリア南部プーリア州のリゾート、ボルゴエニャツィア(Borgo Egnazia)で開幕する。ロシアの侵攻を受けるウクライナに対し、ロシアの資産を活用して今年末までに500億ドル(約7兆8600億円)を支援することなどで正式合意を目指す。 ウクライナ支援は、欧州諸国を中心に凍結したロシア資産約3000億ユーロ(約51兆円)の運用収益を充当するというもの。欧州連合(EU)は先に、運用収益最大30億ユーロ(約5100億円)を支援することで合意している。 一方、支援規模の拡大、迅速化に向け、基金を創設してG7諸国な
ギリシャの首都アテネのアクロポリス遺跡(2024年6月12日撮影)。(c)STRINGER / AFP 【6月13日 AFP】ギリシャの首都アテネのアクロポリス(Acropolis)遺跡が12日、熱波のため正午から午後5時まで閉鎖された。これまでで最も早い熱波の発生となり、ギリシャ中部では気温が43度に達した。 熱波がピークを迎える13日には国内の最高気温が44度に達すると予想されており、首都アテネでも同43度となる見込み。 気象当局によると、観測史上最も早い熱波の発生となった。同国では38度以上の日が3日以上続くことを熱波と定義している。 気候危機・市民防災省は、アテネが位置するアッティカ(Attica)地方で山火事のリスクが極めて高くなっていると警告を発した。 首都アテネや一部地方では学校が閉鎖された。13日も同様の措置が取られる予定。 労働・社会保障省は公務員らに対し、自宅からの勤務
【6月13日 AFP】メキシコで干ばつが深刻化している。北部チワワ州のブスティージョス湖(Bustillos lagoon)では水位が著しく下がり、魚の大量死が起きている。 現地当局は12日、湖の水位が通常時の半分以下まで下がっていることを明らかにした。これは水中の汚染物質が濃縮され、湖に住む生物にとって毒性が強まっていることを意味する。 干上がってひび割れた湖底に魚の死骸が目立つようになったのは約1週間前。病気リスクへの懸念から、12日には死骸の回収作業が行われた。周囲には悪臭が漂っている。 メキシコでは現在、首都メキシコ市を含む10あまりの都市で記録的な高温が続いている。(c)AFP
視聴者のみなさんから寄せられた疑問や声に答える企画「ナノコエ」。今回は青森県のある地名に関する疑問です。 ※2023年10月20日に放送した番組の一部を抜粋したもので、情報は放送当時のものです。 「戸」がつく地名に「四戸」がないのはなぜ? 徳島県出身の男性から寄せられた声です。 青森の地名って数字が頭に付いてるところが多いけど、「三戸」とか「戸」が付くところは1・2・3・4・・・という順番では並んでいないんですよね。「四戸」がないのはなぜなのでしょうか? 確かに「戸」がつく地名は青森県の「三戸」町や「八戸」市、お隣の岩手県にも「九戸」村など数多く存在しますが、その中に「四戸」の地名は存在しません。 なぜ「四戸」の地名がないのか? 南部藩の歴史に詳しい、八戸市立図書館の学芸員 滝尻侑貴さんに聞きました。 八戸市立図書館 学芸員 滝尻侑貴さん 「四戸」の消失の背景に、秀吉の天下統一!? 滝尻さ
6月12日、中国の太陽光パネル製造業界は、設備過剰で製品価格が急落しており、メーカーは政府に早急な投資抑制策を求めている。写真は新疆ウイグル自治区哈密に設置されたソーラーパネル。2018年10月撮影(2024年 ロイター) [上海 12日 ロイター] - 中国の太陽光パネル製造業界は、設備過剰で製品価格が急落しており、メーカーは政府に早急な投資抑制策を求めている。上海で開催中の「国際太陽光発電とスマートエネルギー大会」で業界関係者らが政府の介入と業界の協力を訴えた。 中国は、政府の後押しと金銭的なインセンティブによって世界最大のソーラーパネル生産国となっており、太陽光電池モジュールでは世界の生産能力の約80%を占める。アナリストによると、中国メーカーは今年、生産能力を最大600ギガワット(GW)拡大する見通しで、2032年まで世界の需要を満たせる規模となる。
宇宙開発企業スペースXを率いるイーロン・マスク氏(2024年5月6日撮影)。(c) Frederic J. BROWN / AFP 【6月13日 AFP】実業家イーロン・マスク(Elon Musk)氏率いる宇宙開発企業スペースX(SpaceX)に解雇された8人の元従業員が12日、セクシュアルハラスメント(性的嫌がらせ)や差別、報復人事、不当解雇といった仕打ちを受けたとし、同氏とスペースXをカリフォルニア州ロサンゼルスの裁判所に民事提訴した。8人は、「暗黒時代」のような性差別的な企業文化をマスク氏が助長していると糾弾している。 8人は2022年、マスク氏を批判する書簡を公開した後、解雇された。その後、全米労働関係委員会(NLRB)に苦情を申し立てたが、マスク氏は訴訟を起こすなどして妨害を試みていた。 8人は訴状の中で、「イーロン・マスクはスペースXについて、宇宙旅行時代の素晴らしい新世界のリ
NBA=アメリカプロバスケットボールで1960年代から70年代にかけて活躍したレイカーズの元スター選手で、NBAのロゴのモデルになったともされているジェリー・ウェストさんが亡くなりました。86歳でした。 これは、ウェストさんが球団幹部を務めるクリッパーズが12日、発表しました。 ウェストさんは八村塁選手が所属する名門レイカーズの元スター選手で、1960年に入団し、キャリアの14年間で1試合平均27点、6.7アシストという成績を残しました。 「クラッチタイム」と呼ばれる試合終盤の勝負強さから「ミスター・クラッチ」という愛称で親しまれ、シュートやドリブルなどの動作の美しさから、1969年に導入されたNBAのロゴでドリブルをつく選手のモデルとなったとされています。 引退後はレイカーズのヘッドコーチやゼネラルマネージャーなどを歴任し、シャキール・オニールさんやコービー・ブライアントさんなどのスター
フランスのマクロン大統領は、ヨーロッパ議会選挙でみずからの与党連合が極右政党に大敗したことを受けて議会下院を解散したあと初めて記者会見を行い、6月末から7月にかけて予定されている選挙に向けて、結集して極右勢力などに対抗することを呼びかけました。 フランスでは、今月9日に行われたヨーロッパ議会選挙でマクロン大統領率いる与党連合が極右政党の国民連合に倍以上の差をつけられて大敗し、マクロン大統領は、議会下院にあたる国民議会を解散し、6月末に1回目の投票が、7月7日に決選投票が行われることになりました。 マクロン大統領は、12日、記者会見を行い解散に踏み切った理由について「2027年に極右勢力に権力への鍵を渡したくない」と述べ、みずからの任期が終わる3年後に、極右政党の候補者が大統領になることを防ぐのがねらいだと説明しました。 そのうえで「極端な勢力を拒否し、国のためにともに取り組める誠実な人々に
米国で人工妊娠中絶のための飲み薬(経口中絶薬)の認可差し止めを中絶反対派の医師たちが求めた訴訟で、米連邦最高裁は13日、原告には訴える資格がないと判断した。この中絶薬を米国で使い続けられることになる…
中小運送事業者に話を聞くと、「4月に入っても運賃値上げ交渉はうまく進んでいない」という声が多い。期待していた値上げが実現せず、事業継続に不安を感じる経営者も増えているようだ。 大手鉄鋼メーカーの二次傭車として仕事を受けている大阪市のある運送事業者。元請けや一次請けの事業者と運賃交渉を行ってきたが、「4月上旬を過ぎても何の返事もない。値上げ幅が明確にならないので、事業計画が立てられない」と嘆息する。 高速道路の使用では、「200kmを超えた分は負担する」という通知を受けているが、「時間外労働の上限規制もあり、日帰りできない300km以上の運行は行っていないため高速利用は少なく、荷主の負担増は事実上ない」という。 別の運送事業者も、「3月に運賃値上げの連絡が来たが、対象は300km以上の運行のみ」と渋い顔。「長距離運行は数十%の値上げとなったが、日帰り可能な運行は数%程度」とし、「回数を走る配
【読売新聞】 連合東京は、東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)に3選を目指して出馬を表明した小池百合子知事を支援する方針を固めた。19日に執行委員会を開き、小池氏への「支持」を決定する。 小池氏支援は前回選に続く対応となる
AIスタートアップの米Luma Labsは6月12日(現地時間)、動画生成AIサービス「Dream Machine」を発表した。動画の内容を指示するプロンプトと1枚の写真から5秒の動画を生成する。生成スピードは1コマ1秒としており、120コマ(24fpsで5秒)を2分で生成できるとしている。 高品質な動画生成AIは、米OpenAIの「Sora」や、中国Kuaishouの「Kling」というアプリがすでに発表されているが、Soraはまだ公開されておらず、Klingは利用に中国の電話番号が必要など、利用までのハードルが高かった。Dream Machineは、Googleアカウントさえあれば誰でも利用できる動画生成AIとなる。 Dream Machineの構築にあたり、米AWSと、同社のNVIDIA H100トレーニング基盤「SageMaker HyperPod」と協力。スケーラブルで効率的かつ
メンタル不調(精神疾患)により30日以上の休暇や休職をしている那覇市職員が2023年度に93人に上り、統計を開始した16年度以降、22年度に続き過去最多となったことが13日、分かった。 発症原因は部署異動などによる「業務に対する不安」が最も多く、次いで「職場での人間関係」の悩みなど。 30日以上休んでいる職員数は年々増加傾向で、21年度は77人だったが、22と23年度はそれぞれ93人と急増。19年度は71人、20年度は76人だった。13日の同市議会6月定例会で、金城亮太議員の一般質問に島袋久枝総務部長が答弁した。 復職支援を行う担当者によると、休職者数はコロナ禍後から増えており、新型コロナ対応による業務の変動や業務量の増加、人間関係の希薄化などが要因と推測している。市では保健師が休職者の現状把握を行い、復職支援に取り組んでいる。(社会部・玉城日向子)
名古屋駅にある廣寿司本店では、市場から毎朝仕入れたネタを使うなど新鮮さにこだわった寿司を提供しています。平日のお昼時、店内には、外国人観光客の姿がありました。 フィリピンから来た観光客: 「私たちは寿司を食べることが大好きです。だから本物の寿司を食べにここに来ました」 香港から来た観光客: 「おいしいです。本当です。値段も高くない」 廣寿司 鬼頭妥拡社長: 「海外のお客様が非常に増えていて、肌感覚で(コロナ禍前と比較しても)1割ぐらいは増えてる」 その一方で、ある異変が起きているといいます。 鬼頭社長: 「コメがないということを、仕入れの業者から聞いている。当然うちはご飯がメインの商売なので、何とか引っ張ってきてほしいと毎月業者にお願いしているが、やはり値上げ圧力が非常に高くて、仕入れ価格も1割から1割強上がってくると聞いている」 コメの価格上昇。町のコメ販売店を訪ねると、山形県のつや姫な
【8/5追記】 いつもご愛顧いただきありがとうございます。ニコニコ運営チームです。 大変お待たせいたしました。 8月5日(月)15時より、新バージョン「帰ってきたニコニコ」として、「ニコニコ」サービスを再開いたしました。 バージョン名の詳細などについては下記お知らせをご確認ください。 8/5ニコニコサービスの再開と新バージョン「帰ってきたニコニコ」のお知らせ 帰ってきたニコニコをよろしくお願いいたします。 【8/1追記】 いつもご愛顧いただきありがとうございます。ニコニコ運営チームです。 2024年8月5日(月)からのニコニコ動画・ニコニコ生放送をはじめとする「ニコニコ」サービスの再開にあたり、再開状況の詳細をお知らせいたします。 また、サービス再開を記念して、ニコニコでは8月5日(月)よりさまざまイベントも開催いたします。 詳しくは下記お知らせをご確認ください。 8/5ニコニコサービスの
愛知県営名古屋空港で航空自衛隊小牧基地(小牧市)のC130H輸送機が緊急着陸する事案が11日にあり、名古屋市などの地元自治体が12日、空自側に文書で抗議した。空自機は機体トラブルで名古屋空港に過去1…
クレジットカードの決済手段を巡っては、DMM.comが2022年7月にMastercardの利用停止にしたのを皮切りに、突然一時利用停止にする動きが増えている。直近では虎の穴が運営するクリエイター支援サービス「ファンティア」や、ニコニコ、DLsiteなどが海外ブランドのカードの利用を一時停止している。 関連記事 海外ブランドクレカの成人コンテンツ決済停止、長期化の様相 サービス継続を断念するケースも 海外クレジットカードブランドによる成人向けコンテンツの決済停止が相次いでいる問題で、エイシスは「当面の間」は再開できないという見通しを明らかにした。一方、サービスの継続を諦める企業も出てきた。 「ファンティア」、Visa・Mastercardの利用を突如一時停止 「とらコイン」も両クレカでの購入不可に 同人ショップ「とらのあな」などを運営する虎の穴は5月21日、同社のクリエイター支援サービス「
ドワンゴは6月14日、ニコニコのサービス全般が利用できない状況になっている障害について、「ランサムウェアを含む大規模なサイバー攻撃によるものであることが確認された」と明らかにした。今後は段階的な復旧を目指すが、1カ月以上かかる見通しだという。 今月8日、グループ企業のデータセンターがランサムウェアを含むサイバー攻撃を受け、相当数の仮想マシンが暗号化され、利用不能になった。その後も攻撃は繰り返し行われ、遠隔でプライベートクラウド内のサーバをシャットダウンしても、攻撃者が遠隔起動させて感染拡大を図るなど攻防が続いたという。 このため、サーバの電源ケーブルや通信ケーブルを物理的に抜いて封鎖したが、グループ企業が提供するデータセンターに設置されているサーバはすべて使用できなくなった。 「冗長構成とかバックアップというのは当然用意しておりましたし、セキュリティ対策というのも様々に実施してはいたのです
アメリカの電気自動車メーカー、テスラは株主総会を開き、イーロン・マスクCEOへの日本円でおよそ8兆8000億円にのぼる報酬を承認しました。この巨額の報酬をめぐってはことし1月、アメリカの裁判所が無効とする判断を示していたため、株主の投票の結果が注目されていました。 総会では、2018年に導入された、会社の時価総額などが一定の基準に達した場合にマスクCEOがおよそ560億ドル、日本円でおよそ8兆8000億円の報酬を受け取れるという仕組みについて株主が承認したと発表しました。 この巨額の報酬をめぐっては、一部の株主が、報酬は過剰で導入の過程にも問題があるとする訴えを東部デラウェア州の裁判所に起こしました。 裁判所はことし1月、株主側の主張を認め、報酬の受け取りは無効とする判断を示していたため、今回の総会での株主の投票の結果が注目されていました。 株主から巨額の報酬が承認されたことが、マスクCE
千葉県に子ども向けの職業体験型テーマパーク「キッザニア」に“よく似た”「カンドゥー」という施設がある。実は、開業から10年以上たっても業績は安定せず、運営元のイオンモールキッズドリーム(以下、キッズドリーム)は事業を手放すことさえ検討していた。しかし今年に入ってから黒字が続き、今夏に2号店の開業も控えている。
ドワンゴは6月14日、サイバー攻撃を受けサービスを停止している「ニコニコ動画」の代替サービス「ニコニコ動画(Re:仮)」(にこにこどうが りかり)を公開した。同社の開発チームが3日で制作したという。 ニコニコ動画に投稿された動画のうち、2007年ごろに人気を集めた動画の一部が視聴可能。コメントもできる。動画のラインアップは定期的に入れ替わる。ログインにアカウントは不要だ。「ニコニコ動画が復旧するまでの仮設バージョンになるが、どうぞお楽しみください」(鈴木圭一CTO) 関連記事 ニコニコ、復旧まで1カ月以上かかる見通し ランサムウェアを含む大規模なサイバー攻撃だった【追記あり】 ドワンゴは6月14日、ニコニコのサービス全般が利用できない状況になっている障害について、「ランサムウェアを含む大規模なサイバー攻撃によるものであることが確認された」と明らかにした。今後は段階的な復旧を目指すが、1カ月
個人情報とクッキーの方針を更新しました本サイトの個人情報とクッキーに関する方針に重要な変更を加えました。これがあなたとあなたの情報にどう関わるか、こちらで説明します。 OK変更点を見る AMPのデータ取得に同意するか教えてください。本サイトおよび提携サイトは クッキー などの技術を使用し、あなたに最高のオンライン体験をご提供するためネット閲覧データを集め、あなたにあつらえてパーソナライズしたコンテンツや広告を表示します。これに同意するかお知らせください。 データ取得に同意して続ける設定を管理する AMPの同意設定を管理するこちらの設定はAMPのページにのみ使われます。AMPではないBBC.com上のページを開いた際には再度、環境設定を要求される場合があります。 閲覧いただいた軽量化モバイルページはGoogle AMP技術を使って構築されています。 必要不可欠なデータ取得サイト上ページの機能
能登半島地震で被災した住宅で活発化したシロアリが発生し、業者に駆除や調査の依頼が相次いでいることがわかりました。専門家は、シロアリの被害が放置されれば余震による倒壊の危険性が増すと指摘しています。 能登半島地震で被災し、準半壊と判定された石川県穴水町の住宅では、先月、壁の隙間からシロアリが入り込み、床全体に広がっていたということです。 この住宅に住む60代の女性は「シロアリが原因で家の基礎が腐って、余震が来ると壊れてしまうのではないかと思います。これから雨が多い時期に入るので、どうなってしまうのかと不安ばかりです」と話していました。 石川県内でシロアリの駆除を行う金沢市の建設業者によりますと、4月から13日までに、穴水町を含む奥能登地域の4つの自治体にある中規模半壊や半壊と判定された住宅8戸で駆除を行っていて、今月も、調査の依頼が相次いでいるということです。 建設業者の担当者は「仮設住宅や
動画配信の「ニコニコ動画」などグループの複数のウェブサービスが、サイバー攻撃を受けて停止していることについて、出版大手のKADOKAWAは、出版や決済システムなど、グループ全体の事業にも影響が出ていることを明らかにし、全面的な復旧までには少なくとも1か月以上かかる見込みだと発表しました。 出版大手のKADOKAWAによりますと、今月8日の午前3時半ごろ、グループ会社の複数のサーバーに障害が発生し、分析したところ、動画投稿や生配信などを行うニコニコサービスを標的として、データセンターのサーバーが、身代金要求型のコンピューターウイルス=ランサムウエアなどの大規模なサイバー攻撃を受けたことが確認されたということです。 被害の拡大を防ぐため、データセンター内のサーバーをシャットダウンしたため、グループ内のほかのサービス、公式サイトやオンラインショップ、それに出版事業の紙の書籍の受注システムや決済シ
名古屋工業大学は、国立大学で初めて女性しか受験できない「女子枠」を導入し、30年の歴史があります。工学研究科教授の井門康司・副学長に、経緯やメリット、課題を聞きました。 1994年度、機械工学科(現…
KADOKAWAは14日、サイバー攻撃を受けて停止したグループのサービスの完全復旧に1カ月以上かかる見込みだと発表した。8日から動画共有サービス「ニコニコ動画」を停止しているほか、出版事業でも書籍の受注や工場、物流のシステムを止めている。大規模な攻撃でバックアップが機能しなくなり、影響が長期化することになる。原因については、グループ会社のデータセンターがランサムウエア(身代金要求型ウイルス)を
{.md_tr}株式会社ドワンゴ 株式会社ドワンゴ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:夏野剛)は、2024年6月8日付けのニコニコインフォで公表したとおり、6月8日早朝から当社が運営する「ニコニコ」のサービス全般を利用できない状態が続いております。本障害は、ランサムウェアを含む大規模なサイバー攻撃によるものであることが確認され、現在サービスの利用を一時的に停止し、被害状況の全容把握と復旧に向け、調査と対応を進めております。 当社は、サイバー攻撃を確認後、直ちに関連するサーバーをシャットダウンするなど緊急措置を実施するとともに、対策本部を立ち上げ、被害の全容解明、原因究明およびシステムの復旧対応に総力を上げて取り組んでおります。現時点までの調査で判明した内容および今後の対応について、以下の通りご報告いたします。 ユーザーの皆様、関係者の皆様に、多大なるご迷惑とご心配をおかけしておりますこと
この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "三咲駅" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2010年11月) 1949年(昭和24年)1月8日:新京成電鉄新京成線の駅として開業。 1987年(昭和62年)4月5日:駅舎橋上化とそれに伴い自動改札機導入。 2010年(平成22年) 6月15日・16日:エレベーター設置工事に伴い、一部階段を一時閉鎖[1]。 12月15日:エレベーター、多機能トイレ供用開始。 2014年(平成26年)9月4日:駅構内の売店をセブン-イレブンに転換。 2017年(平成29年)8月1日 - 2018年(平成30年)1月16日:新京成電鉄開業70周
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く