タグ

2019年11月23日のブックマーク (4件)

  • マーベル版「ウルトラマン」コミック誕生 円谷とのコラボ、2020年刊行へ

    マーベル・エンターテイメント(MARVEL)と円谷プロダクションとのコラボが、現在開催中の「東京コミコン2019」で明らかになった。 日が誇る「ウルトラマン」を、マーベルがコミックとして2020年に発行。マーベルのアートとストーリーによって、ウルトラマンの新たな物語が展開される。 MARVELとジャンプがコラボ 『遊戯王』高橋和希がアイアンマンを描く 『少年ジャンプ』とマーベル(MARVEL)がコラボ。『遊☆戯☆王』の作者・高橋和希さんをはじめ、作家7人が『スパイダーマン』『アイアンマン』などマーベルの人気作品を読切で執筆する。 コラボ作品は9月3日(火)から11月27日(水)まで、順次漫画アプリ「少年ジャンプ+」で公開。 なお、高橋和希さんが『スパイダー… マーベルは過去にも、『少年ジャンプ』とコラボ。『遊☆戯☆王』の作者・高橋和希さんをはじめ、作家7人が『スパイダーマン』『アイアンマ

    マーベル版「ウルトラマン」コミック誕生 円谷とのコラボ、2020年刊行へ
  • 『現代日本の政党政治――選挙制度改革は何をもたらしたのか』 | レビュー | Book Bang -ブックバン-

    政治制度論の最新潮流 活気にあふれる「関西政治学」から、またも政治制度論の力作が現れた――。 書を読み、まず脳裏をよぎったのはこんな思いだ。「関西政治学」などというくくりや呼称は聞いたことがない、見当外れだ、とお叱りを受けるなら、アカデミズムに疎い記者の不作法としておわびしたい。 それでも強調しておきたい。ここ数年、京都大学の待鳥聡史教授を筆頭に、同じく建林正彦教授や曽我謙悟教授、神戸大学の砂原庸介教授ら関西を拠点とする政治・行政学者が意欲的な著作を相次いで世に問うている(1)。 これらに共通するのは、平成期に日の統治構造を劇的に変容させた政治改革や橋行革といった大掛かりな制度改革と正面から格闘する気構えだ。現場記者の視野では届かない斬新な切り口や説得的な論理で、どれも読み応えがある。 永田町や霞が関から適度に離れているせいもあるのだろうか。政治の現場やメディアなどからの生煮えの政局

    『現代日本の政党政治――選挙制度改革は何をもたらしたのか』 | レビュー | Book Bang -ブックバン-
    deadwoodman
    deadwoodman 2019/11/23
    “政策決定過程をめぐっては「選挙制度の規定力はかなり弱い」という。むしろ厳しい党議拘束を前提とする国会のあり方が強い影響力を及ぼしていることが示唆される。”
  • 「大嘗祭」 儀式の内容から歴史までを詳しく | NHKニュース

    「大嘗祭(だいじょうさい)」は毎年11月に国と国民の安寧や五穀豊じょうを祈って行われる宮中祭祀「新嘗祭(にいなめさい)」を天皇の即位後、初めて大規模に行うもので、皇位継承に伴う一世に一度の重要な儀式とされています。 一連の儀式はことし5月、天皇陛下が宮中三殿にまつられた皇室の祖先や神々に「即位の礼」と「大嘗祭」の期日を伝えられる儀式から始まりました。 その後も関連する儀式や行事が行われ、14日から15日にかけて「大嘗宮の儀」が、16日と18日に「大饗の儀」が行われます。 続いて「天照大神」をまつる三重県の伊勢神宮に参拝する儀式などが行われ、12月4日、宮中三殿に参拝されるなどして天皇陛下の即位に伴う一連の儀式がすべて終わります。 「大嘗宮の儀」は「大嘗祭」の中心的な儀式で、皇居・東御苑に設営された「大嘗宮」で行われます。 儀式は14日午後6時半から「悠紀殿供饌の儀(ゆきでんきょうせんのぎ)

    「大嘗祭」 儀式の内容から歴史までを詳しく | NHKニュース
  • 日本中で愛を叫んだけもの - 動物園と動物アニメは、絶滅危惧種への関心を高め、寄付を促進する - | 東京大学大学院農学生命科学研究科・農学部

    発表者 深野 祐也(東京大学大学院農学生命科学研究科附属生態調和農学機構 助教) 田中 陽介((公財)東京動物園協会 多摩動物公園) 曽我 昌史(東京大学大学院農学生命科学研究科生圏システム学専攻 准教授) 発表のポイント インターネットの検索データと動物園への寄付記録を使い、動物園と動物アニメ(けものフレンズ、注1)が、市民の絶滅危惧種への関心と保全のための行動に与える影響を、全国スケールで定量化しました。 日各地の動物園と動物アニメの放映は、絶滅危惧種動物への検索数や閲覧数を大きく増加させていました。さらに、アニメの放映後、アニメに登場する動物への寄付が増加していました。 ウェブデータと動物園の記録を組み合わせることで、動物園やメディアといったこれまで定量化の難しかった普及啓発の効果を明らかにできました。また市民の関心の増加が、寄付という実際の保全行動につながることをはじめて示しまし

    日本中で愛を叫んだけもの - 動物園と動物アニメは、絶滅危惧種への関心を高め、寄付を促進する - | 東京大学大学院農学生命科学研究科・農学部