タグ

2020年12月11日のブックマーク (3件)

  • 官僚人生 私たちはこう走った|NHK NEWS WEB

    私たちが「霞が関のリアル」を取材し始めて2か月。これまでの取材や、いただいた投稿からは、長時間勤務に疲弊し、やりがいを見い出せずにいる官僚の姿が見えてきます。いったいどうすれば?そのヒントを、この2人に聞いてみました。 (「霞が関のリアル」取材班記者 三浦佑一 杉田沙智代) 村木厚子さん。平成21年に障害者団体のための郵便制度をめぐる事件で検察に逮捕・起訴されましたが、一貫して無実を訴え、翌年に無罪が確定。復職して、最後には官僚トップの事務次官を務めました。 インタビューをしたのは4月下旬。教べんを取る津田塾大学で、同じく厚生労働省の官僚だった夫の太郎さんにも同席していただきました。官僚人生を完走した2人は、後輩たちの様子に何を思うのでしょうか。 寄せられた声を聞いて (記者)私たちのもとには、現役官僚の皆さんから数々の切実な声が寄せられています。長時間労働、国会対応の徒労感、民間と比べて

    官僚人生 私たちはこう走った|NHK NEWS WEB
    deadwoodman
    deadwoodman 2020/12/11
    性差の日本史でも出てた村木厚子さん。“『利害に引き裂かれそうになったら、国民にとってどっちの道が正しいのかというところへ立ち返ってごらんよ』と言っています。現場の人たちに会うと、判断の軸が戻ってくる”
  • WEB特集 壊れたら もう直せない… | NHKニュース

    群馬県にある「鳴瀬橋」。 長さ32メートルのコンクリート製の橋で、かつては車も通れる橋でした。 しかし、3年前から通行止めの状態が続いています。 これは北海道の「百松橋」。 こちらも車が通れる橋でしたが、今は車両通行止めに。 看板には「解除時期は未定」の文字が…。 実は今、こうした「渡れない橋」が各地で増えています。 国土交通省が調べたところ、自治体が管理する橋のうち、通行止めになっているのは2018年で2901。2008年は977橋だったのに10年間で3倍近く増えています。 背景にあるのが…そう「老朽化」です。 「コンクリートは永久構造物」「とにかく造れ」 そう思われていた時代がありました。 戦後の高度経済成長期です。 人口が増加する中で、私たちの暮らしを豊かにするために、「道路を造れ」「トンネルを掘れ」「橋を架けろ」という時期でした。 いわば“どんどん”造れや造れの時代。 「老朽化」や

    WEB特集 壊れたら もう直せない… | NHKニュース
    deadwoodman
    deadwoodman 2020/12/11
    “6割で修繕が始まってすらいない…苦しい自治体に追い打ちをかけるような事態も起きています。相次ぐ災害です…そもそもインフラが多すぎるとの声が…日本は他国に比べて桁違いに多くのインフラを抱えている”
  • 石田スイによる、展覧会限定特別描き下ろしキービジュアルを本邦初公開! 待望の開催情報もついに解禁!!!:時事ドットコム

    deadwoodman
    deadwoodman 2020/12/11
    “石田スイの初期作品であるアナログ原稿の初公開や、 2021年3月18日(木)発売の石田スイが原作・キャラクターデザイン・シナリオを務めるNintendo Switch用ゲーム『ジャックジャンヌ』の貴重な設定資料等”