タグ

2021年2月23日のブックマーク (3件)

  • この部屋、何か違和感が…大手タクシー会社の息子が推理小説のトリックみたいな手口で二股発覚を避けていた話

    (恋チ) @koinanachi 大手タクシー会社の社長の息子の話しをするぜ。 知り合いの知り合いという程度の、うっすーい繋がりなんだけど、彼の家で開かれるホームパーティーに参加したことがあるんだ。 タワマンの立派なマンションで、部屋も広々で豪華。 十数人くらいの参加者がいて、みんなキラキラした感じだったよ。 2021-02-16 10:08:59 (恋チ) @koinanachi 場の雰囲気に馴染めないなりに、なんとか無難に過ごして、知り合いと一緒に帰ることにしたんだ。 帰りの道中、知り合いがずっと首をかしげてたんだ。 あれ、なんかおかしいな〜って。 知り合いは前にも社長息子の家には行ったことがあるらしく、なんか違和感があったそうなんだ。 2021-02-16 10:10:24

    この部屋、何か違和感が…大手タクシー会社の息子が推理小説のトリックみたいな手口で二股発覚を避けていた話
    deadwoodman
    deadwoodman 2021/02/23
    脳髄屋敷の翻案みたいな話ですな…と思ったら最後にリンクが。
  • なんでみんな能面を集めないの?

    能面がいらないならなんで欲しくないのか俺が納得できる理由を説明してほしい。 どうせお金がないんだと思うけどね。 若者にお金を配ればみんな能面を集めるようになるはず。

    なんでみんな能面を集めないの?
    deadwoodman
    deadwoodman 2021/02/23
    以前美術展で見て「悪尉」とか「べし見」あたりはちょっといいと思ってしまった。 http://sakurai.o.oo7.jp/hyou.htm 金があれば集めるのかもしれない
  • 福島県沖 クロソイから基準超の放射性物質 出荷を停止 | 福島第一原発 | NHKニュース

    福島県沖で行われている試験的な漁で、22日に水揚げされたクロソイという魚から、基準を超える放射性物質が検出され、福島県漁連はこの魚の出荷を停止しました。福島県沖の漁で基準を超える放射性物質が検出されたのはおよそ2年ぶりで、去年2月には、すべての魚種で出荷制限が解除されていました。 福島県漁連によりますと22日に新地町の沖合8.8キロ、水深24メートルの漁場でとれた、クロソイという魚から放射性物質が検出されました。 県の研究所で詳しく測定した結果、放射性セシウムの濃度が、1キロ当たり500ベクレルと、国の品の基準である1キロ当たり100ベクレルを上回ったということです。 県漁連がより厳しく定めている1キロ当たり50ベクレルの自主基準も超えていたことから、県漁連は安全性が確認できるまでクロソイの出荷を停止することを決めました。 今後、国の原子力災害対策部がクロソイの出荷制限を指示する見通し

    福島県沖 クロソイから基準超の放射性物質 出荷を停止 | 福島第一原発 | NHKニュース
    deadwoodman
    deadwoodman 2021/02/23
    地道に検査と出荷制限で対応していくしかないとは思うが、4月からの拡大操業を検討している中では少々逆風か。 https://www.minyu-net.com/news/sinsai/news/FM20210218-586726.php