タグ

ブックマーク / next.rikunabi.com (7)

  • デキる人が“戦略”を立てるとき、欠かさない視点とは?ーーマンガ『エンゼルバンク』に学ぶビジネス | リクナビNEXTジャーナル

    『プロフェッショナルサラリーマン(プレジデント社、小学館文庫)』や『トップ1%の人だけが知っている「お金の真実」(日経済新聞出版社)』等のベストセラー著者である俣野成敏さんに、ビジネスの視点で名作マンガを解説いただくコーナー(→)。今回は、三田紀房先生の『エンゼルバンク ドラゴン桜外伝』の第33回目です。 『エンゼルバンク』から学ぶ!【日の一言】 こんにちは。俣野成敏です。 名作マンガは、ビジネス書に勝るとも劣らない、多くの示唆に富んでいます。ストーリーの面白さもさることながら、何気ないセリフの中にも、人生やビジネスについて深く考えさせられるものが少なくありません。そうした名作マンガの中から、私が特にオススメしたい一言をピックアップして解説することによって、その深い意味を味わっていただけたら幸いです。 ©三田紀房/コルク 龍山高校の英語教師だった井野真々子(いのままこ)は、10年目にし

    デキる人が“戦略”を立てるとき、欠かさない視点とは?ーーマンガ『エンゼルバンク』に学ぶビジネス | リクナビNEXTジャーナル
  • デキる人は「逆算」して考え、デキない人は「積み上げ」で考える――マンガ『インベスターZ』に学ぶビジネス | リクナビNEXTジャーナル

    大切なのは結果という「出口」 そもそも、道塾学園に投資部が創設されたのは、明治初期に突如として現れた、1人の天才数学少年によってでした。学園の運営者がその生徒に投資を行わせたところ、巨額の利益を上げたため、学園は資産を少年に託すことを決定。少年は数名の優秀な仲間とともに、生徒だけによる投資部を設立し、現在の基礎を築いたのでした。 主人公・財前は、先輩の指導のもとで投資を始めます。しかし先輩に「買った後はどうやって売る?」と聞かれ、答えに窮する財前。先輩・月浜蓮(つきはまれん)は棚からノートを取り出し、財前に見せます。それは、あの天才少年が書いた「投資の格言ノート」でした。 先輩が見せた格言とは「株ハ入口ニアラズ。出口ニアリ」というもの。「多くの人は、間違った株を買いたくないがために、買うための努力はする。しかし買った後のことを考えていないために必ず失敗する」と語る蓮。そこには、結果を得る

    デキる人は「逆算」して考え、デキない人は「積み上げ」で考える――マンガ『インベスターZ』に学ぶビジネス | リクナビNEXTジャーナル
  • 30歳過ぎたら、仕事は「効率」よりも「〇〇」を重視すべき!ーーマンガ『エンゼルバンク』に学ぶビジネス - リクナビNEXTジャーナル

    龍山高校の英語教師だった井野真々子(いのままこ)は、10年目にして仕事に飽きてしまい、転職を決意します。井野は、かつて一緒に働いていた弁護士の桜木建二(さくらぎけんじ)に相談。桜木は以前、経営破綻の危機にあった龍山高校で教鞭を取っていた時期があり、東大合格者を排出することによって当校を救った救世主でした。 井野から話を聞いた桜木は、転職エージェント会社の転職代理人・海老沢康生(えびさわやすお)を紹介。井野は海老沢の下でキャリアパートナーとして働くことになりますが・・・。 自分の市場価値を上げるにはどうすればいいのか? 英語教師を辞めようかどうかと迷っていた井野に対して、転職代理人の海老沢は「確かに、転職先を選ばなければ働くところはいくらでもある。ただし、社会的地位と収入は確実にダウンする」と忠告します。 さらに海老沢に「今の井野さんのエンゼル(市場価値)はゼロだ」と告げられた井野は、怒って

    30歳過ぎたら、仕事は「効率」よりも「〇〇」を重視すべき!ーーマンガ『エンゼルバンク』に学ぶビジネス - リクナビNEXTジャーナル
  • サラリーマンでも投資しやすい現代。「チャンスを掴める人」は気づいている、“新たな常識”とは?――マンガ『インベスターZ』に学ぶビジネス - リクナビNEXTジャーナル

    「国家が国民を指導する時代は終わった」 道塾学園の創設者・藤田金七(かねしち)の玄孫(やしゃご)・美雪は、友達と3人で女子投資部を結成。部員たちは美雪の家に行き、美雪の祖父にして現・藤田家の当主:藤田重富(しげとみ)から話を聞きます。藤田は部員たちに「日人は元来、投資が上手な民族だった」と語ります。 藤田は事例として、日に古くからある無尽講(むじんこう)について説明。 無尽講とは庶民がお金を融通し合う、一種の小口金融のような仕組みでした。もとは村落内の災害や病人が出た際の相互扶助から始まり、後には事業振興支援的な役割も担うようになった、と言います。それは今でいう「ベンチャーキャピタル」のようなものでした。 「昔の日人は、個人の責任において無尽に出資し、高いリターンを得ていた。そんな生活が一変したのは、国家が戦費調達のために、国民に貯金を奨励するようになってから。貯金は国債発行の担保と

    サラリーマンでも投資しやすい現代。「チャンスを掴める人」は気づいている、“新たな常識”とは?――マンガ『インベスターZ』に学ぶビジネス - リクナビNEXTジャーナル
    deadwoodman
    deadwoodman 2019/01/06
    “無尽講とは庶民がお金を融通し合う、一種の小口金融のような仕組み…村落内の災害や病人が出た際の相互扶助から始まり、後には事業振興支援的な役割も担うように…今でいう「ベンチャーキャピタル」のようなもの”
  • 世の中の理不尽に「怒れる人」だけが持っている“素質”とは?ーーマンガ「エンゼルバンク」に学ぶビジネス - リクナビNEXTジャーナル

    『プロフェッショナルサラリーマン(プレジデント社、小学館文庫)』や『トップ1%の人だけが知っている「お金の真実」(日経済新聞出版社)』等のベストセラー著者である俣野成敏さんに、ビジネスの視点で名作マンガを解説いただくコーナー(→)。今回は、三田紀房先生の『エンゼルバンク ドラゴン桜外伝』の第21回目です。 『エンゼルバンク』から学ぶ!【日の一言】 こんにちは。俣野成敏です。 名作マンガは、ビジネス書に勝るとも劣らない、多くの示唆に富んでいます。ストーリーの面白さもさることながら、何気ないセリフの中にも、人生やビジネスについて深く考えさせられるものが少なくありません。そうした名作マンガの中から、私が特にオススメしたい一言をピックアップして解説することによって、その深い意味を味わっていただけたら幸いです。 ©三田紀房/コルク 龍山高校の英語教師だった井野真々子(いのままこ)は、10年目にし

    世の中の理不尽に「怒れる人」だけが持っている“素質”とは?ーーマンガ「エンゼルバンク」に学ぶビジネス - リクナビNEXTジャーナル
  • 「相談して出た結論なんて、ロクなもんじゃない」デキる人は、いつだって“孤独”に決断する――マンガ『インベスターZ』に学ぶビジネス | リクナビNEXTジャーナル

    投資部を秘密にしておくべき理由とは… 堂で年上の男子3人を相手に、「日にだってチャンスはたくさんある」と主張した財前。しかし、その様子を投資部の先輩たちに見られてしまいます。部室に呼び出される財前。先輩から「投資部の存在をにおわせる言葉を、部室以外の場所で発してはならない」と言われても納得がいきません。 財前は「どうして投資部のことを秘密にしておく必要があるのか?」とい下がります。果ては「投資部のことをすべて公にして、みんなで投資を行えばいいのでは?」と言い出し、「そうやってみんなで投資することを全国に広めていけば、日は素晴らしい国になるはずだ」と主張します。 ところが、投資部キャプテンの神代(かみしろ)から、「そんなことができるわけがない」とあっさり否定されてしまいます。神代は「投資とは、常に個で行うもの。これが投資の絶対的原理原則だ」と言います。ここで昼休みが終わり、各自、自分

    「相談して出た結論なんて、ロクなもんじゃない」デキる人は、いつだって“孤独”に決断する――マンガ『インベスターZ』に学ぶビジネス | リクナビNEXTジャーナル
    deadwoodman
    deadwoodman 2019/01/06
    “「人が集まって相談しても、たいていは平均的な答えしか出せない」ということです。ある研究では、「人は集団になると責任意識が薄れ、一生懸命さが失われる」という結果も出ています。”
  • 上司同士が不仲なときの、部下の正しい「立ち回り方」【シゴト悩み相談室】 - リクナビNEXTジャーナル

    相談内容> 直属の部長と、その下にいる課長の仲がとても悪く、2人の言うことがバラバラなので困っています。 部長の指示通りに動くと課長に怒られ、課長の言うとおりにすると部長に怒鳴られます。現場は皆、どのように動いていいかわからず、困り果てています。でも、2人が歩み寄る気配はありません。 一人ひとりは、悪い人じゃないのですが…。こんな職場、辞めたほうがいいのでしょうか?(Web関連会社・営業職) 課長より上役である部長の指示に従うのが基。それが難しいなら、さらに上に直訴を より大きな決裁権を持っているのは、課長ではなく部長です。部長から直接受けた指示であれば、それに沿って動くべき。もし課長に何か言われたら、「部長からはこういう指示を受けているのでこう動きます。もし課長が違うと思うならば、課長と部長とで話し合って下さい」と言う。これが基です。 とはいえ、辞めたいとまで悩んでいるからには、こ

    上司同士が不仲なときの、部下の正しい「立ち回り方」【シゴト悩み相談室】 - リクナビNEXTジャーナル
  • 1