タグ

2015年8月18日のブックマーク (142件)

  • 安保法制と安倍談話で考える、日本は「あの戦争」から学んでいるか?(下)

    まつい・まさひろ/1979年6月14日生まれ。慶應義塾大学理工学部卒。工学・教育学の2つの修士号を持つ。国家公務員1種法律職試験合格(政策秘書資格取得)。国連英検A級。マッキンゼーアンドカンパニーなどグローバル企業での勤務を経て、国会議員政策担当秘書として政界へ飛び込む。35歳の若さで、第47回衆議院議員選挙に兵庫10区(加古川市、高砂市、稲美町、播磨町)より出馬し、5万1316票を獲得するも落選。一民間人の感覚で政治の現場や裏側を見た経験を活かし、これまでブラックボックスだった政治の世界をできる限りわかりやすく面白く伝えることに情熱を燃やす。 「日」を考える~私たちはどこへ向かうべきか 異例の延長国会で審議が続けられる安保法制、日中・日韓関係の緊張が続くなかで予定される安倍首相の「戦後70年談話」をはじめ、戦後長らく続いてきた日の国家体制や国のポリシーを問い直そうとする動きが、足もと

    安保法制と安倍談話で考える、日本は「あの戦争」から学んでいるか?(下)
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
  • 安保法制と安倍談話で考える、日本は「あの戦争」から学んでいるか?(上)

    まつい・まさひろ/1979年6月14日生まれ。慶應義塾大学理工学部卒。工学・教育学の2つの修士号を持つ。国家公務員1種法律職試験合格(政策秘書資格取得)。国連英検A級。マッキンゼーアンドカンパニーなどグローバル企業での勤務を経て、国会議員政策担当秘書として政界へ飛び込む。35歳の若さで、第47回衆議院議員選挙に兵庫10区(加古川市、高砂市、稲美町、播磨町)より出馬し、5万1316票を獲得するも落選。一民間人の感覚で政治の現場や裏側を見た経験を活かし、これまでブラックボックスだった政治の世界をできる限りわかりやすく面白く伝えることに情熱を燃やす。 「日」を考える~私たちはどこへ向かうべきか 異例の延長国会で審議が続けられる安保法制、日中・日韓関係の緊張が続くなかで予定される安倍首相の「戦後70年談話」をはじめ、戦後長らく続いてきた日の国家体制や国のポリシーを問い直そうとする動きが、足もと

    安保法制と安倍談話で考える、日本は「あの戦争」から学んでいるか?(上)
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
  • 安保議論の陰で、ビミョーな法案が続々と成立 | 日刊SPA!

    安倍政権が今国会で何としても成立させようと躍起になっている安保法案が批判を浴びている。実はその陰で、多くの重要法案がこっそり進められていた! 安保法案の陰で審議中の法案には、一見マトモそうに見えて実は微妙……というものもある。 例えば、女性活躍推進法案。安倍政権は、女性の力を活用して「強い日経済を取り戻す」として、政府や自治体、従業員が300人を超える企業などに対して、女性の採用に関する数値目標を含む行動計画を策定し、公表を義務付けている。しかし野党からは「出産で退職する女性は6割。非正規労働者の約7割が女性。仕事と子育ての両立などの問題も解決されていない」「育児休業制度も介護休暇制度も、利用するのは女性ばかり。男性の長時間労働は変わらず続いていて、時間外に働くことが難しい子育て中や介護中の女性社員は、重要なポストになかなかつけないのが現実」(林久美子参院議員)との指摘がされている。 ま

    安保議論の陰で、ビミョーな法案が続々と成立 | 日刊SPA!
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
  • 降伏と占領開始を告げる「降伏文書」「指令第一号」の原本、一般公開へ 戦後70年の節目に

    外務省外交史料館では8月31日から9月12日の期間、「降伏文書」と「指令第一号」の原を特別展示する。戦後70年の節目として企画された。入場は無料。 1945年9月2日、東京湾上の米国軍艦ミズーリ号で降伏文書に調印したことでポツダム宣言の受諾と連合国軍による日占領が正式に決定した。 降伏文書 公開される降伏文書には当時の重光葵外務大臣と梅津美治郎参謀総長の両全権、続いてマッカーサー司令官はじめアメリカ中国、イギリス、ソ連、オーストラリア、カナダ、フランス、オランダ、ニュージーランド各国代表が署名している。 指令第一号 また、降伏文書に添付された一般命令第一号では、対日占領の前提となる日軍の戦闘停止と武装解除の手続き、軍事施設、捕虜・抑留者に関する情報提供、外地日軍の降伏相手先など、軍事事項の細目が規定されている。指令第一号が一般公開されるのは初めて。 advertisement 関

    降伏と占領開始を告げる「降伏文書」「指令第一号」の原本、一般公開へ 戦後70年の節目に
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    general order no.1...って、「一般命令」の訳はおかしくないか?…そして「一般命令」と「指令」が混ざってる。違う物なの?
  • 「核兵器の自衛隊輸送あり得ない」 政府答弁書を決定:朝日新聞デジタル

    安倍内閣は18日の閣議で、「核兵器を始めとする大量破壊兵器を自衛隊が輸送することはあり得ない」などとする答弁書を決定した。民主党の山井和則衆院議員の質問主意書に答えた。 答弁書は、他国軍への後方支援について「(法案には)特定の物品の輸送を禁じる規定はない。(輸送実施は)自衛隊として主体的に実施の可否を判断する」とした。その上で、日が非核三原則を堅持し、大量破壊兵器の拡散防止にも取り組んでいることから、核兵器を含む大量破壊兵器の輸送はあり得ないと結論づけた。劣化ウラン弾についても、「安全に輸送するために必要な知見がないため自衛隊が輸送することはあり得ない」とした。 安全保障関連法案では、自衛隊による他国軍の武器・弾薬の輸送ができるとされる。ただ、何を輸送するのか明文規定がないため、野党が批判していた。

    「核兵器の自衛隊輸送あり得ない」 政府答弁書を決定:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    無価値な回答。条文化しろよ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    苦しんできた就職氷河期世代を支えたい ひきこもり、親の高齢化、心身不調の40-50代…官民連携で支援充実

    47NEWS(よんななニュース)
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    それ、製造側の問題なの?取説の不備とか?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    苦しんできた就職氷河期世代を支えたい ひきこもり、親の高齢化、心身不調の40-50代…官民連携で支援充実

    47NEWS(よんななニュース)
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
  • 爆発現場、3000tもの危険物質を保管 排水溝を封鎖

    中国・天津の爆発現場で18日午前、犠牲者の追悼式が行われました。現場には3000tもの危険物質が保管されていたことも分かり、環境汚染が懸念されています。 事故から7日目に合わせ、消防士の同僚ら300人が犠牲者を追悼しました。また、地元当局は、爆発現場に猛毒の「シアン化ナトリウム」700tが違法に保管されていたほか、合計で3000tもの危険物質が保管されていたことを認めました。天津はこれから雨の予報で、当局は排水溝を封鎖するなどして環境汚染を防ぐ考えです。 一方、日系企業への影響も続いています。トヨタは19日まで天津の2つの工場を停止するほか、イオンのショッピングモールも再開のめどが立っていません。

    爆発現場、3000tもの危険物質を保管 排水溝を封鎖
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
  • 「遠隔地への配転でうつになった」あんしん財団のアラフォー女性職員らが「労働審判」 - 弁護士ドットコムニュース

    「遠隔地への配転でうつになった」あんしん財団のアラフォー女性職員らが「労働審判」 - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    ↑記事を読めば「給金の高い高齢の女子事務員を首切りしようとした」問題だと分かるはず。男性職員はそれに抗議したら巻き添えを食ったとされている。
  • 時事ドットコム:核兵器輸送「あり得ない」=安保法案で政府答弁書

    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    相変わらずクソみたいな回答。法律をつくっているんだから、法律にもりこめといっている。それ以外の条件は後で変わる可能性があるだろ。物品の取り扱い方法なんて条件、数カ月で変えられる。
  • FNN

    トム・クルーズさん、日のファンらとの映画鑑賞「ずっと忘れない」ジャパンツアー2日目 映画出演や観客の反応を「当たり前の事だとは絶対に思っていない」 映画界のスーパースター・トム・クルーズさん(62)が、『ミッション:インポッシブル』シリーズの最新作『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』(5月23日日米同時公開)のプロモーションのため、世界…

    FNN
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    ↑↓人食いバクテリアが居るというより、なぜか普通のバクテリアで突然死ぬ人が居るという謎の病気である。このバクテリアは普通にその辺に居る奴のはず。症例が多くなったら理由が分かるかも。
  • 学生デモ批判 武藤議員が“議員枠未公開株”で4100万円集金していた | スクープ速報 - 週刊文春WEB

    安保関連法案反対のデモを行う学生集団を<「だって戦争に行きたくないじゃん」という自分中心、極端な利己的考えに基づく>と批判したことで知られる武藤貴也・自民党衆院議員(36)に金銭疑惑が発覚した。 武藤議員の学生時代からの知人が明かす。 「昨年10月末、値上がり確実なソフトウェア会社の新規公開株を国会議員枠で買えるとLINEで持ちかけてきました。ただ資金がないので、私に資金を集めてくれと。上がった利益の半分を武藤さんに渡すという約束でした」 この知人が投資家を探したところ23人、合計4104万円が集まり、それぞれ武藤議員の政策秘書の口座に振り込んだ。しかし、結局、未公開株の購入はできず、出資者が返金を求めたが、約800万円を秘書が別の借金返済にあてていたことが発覚。いまだに約700万円が返済されていないという。 武藤議員は週刊文春の取材に、秘書の流用や未返済を認めた上で、発端は、自身の資産運

    学生デモ批判 武藤議員が“議員枠未公開株”で4100万円集金していた | スクープ速報 - 週刊文春WEB
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    タイトルをみると贈収賄とか政治資金問題かと思うが、実際にはその未公開株すらなかったという詐欺である…あ、政治資金の問題はあるか。
  • 菅野完(noiehoie)氏、産経のエロ広告に物申す。

    菅野完 @noiehoie エロ動画みてたら、エロ動画の広告がくる。 で、これ、漫画の広告。なので、クッキー広告ではない。 想像で話すな。 “@kunimoninora: @noiehoie (笑) それ見てる人の関心に合わせて広告変わるヤツだw エロ動画ばかり見てると露呈www” 2015-08-14 20:03:14 菅野完 @noiehoie で、さっきも書いたけどあれ、エロサイトじゃなくて、漫画サイトのエロ漫画なのね。 もし、エロ動画履歴でひっぱてくるのなら、もっとエグい広告なわけ。 “@2theparadise: @Bogen_Kaiser @noiehoie @kunimoninora @prolanrenji1 2015-08-14 22:47:21

    菅野完(noiehoie)氏、産経のエロ広告に物申す。
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    しかし、ほぼそういうサイトは見たこと無い(本とかで足りてるから(笑))がその広告はよく見る。広告費を多めに払ってるんだろう。/コメントを見るに、分類が電子書籍とかだからか?電子書籍は相当使ってるが。
  • 中山なりあき(中山成彬) on Twitter: "安倍談話は主語がないという批判が聞こえる。まさにそれを狙ったものだ。アジア・アフリカ諸国を植民地化し収奪したのは欧米諸国で、日本もされそうな立場だった。世界中の戦場で女性が強姦され殺されたが、日本兵はそれをしなかった。慰安婦はいたが、強制連行したのではない。日本人の強さと優しさ!"

    安倍談話は主語がないという批判が聞こえる。まさにそれを狙ったものだ。アジア・アフリカ諸国を植民地化し収奪したのは欧米諸国で、日もされそうな立場だった。世界中の戦場で女性が強姦され殺されたが、日兵はそれをしなかった。慰安婦はいたが、強制連行したのではない。日人の強さと優しさ!

    中山なりあき(中山成彬) on Twitter: "安倍談話は主語がないという批判が聞こえる。まさにそれを狙ったものだ。アジア・アフリカ諸国を植民地化し収奪したのは欧米諸国で、日本もされそうな立場だった。世界中の戦場で女性が強姦され殺されたが、日本兵はそれをしなかった。慰安婦はいたが、強制連行したのではない。日本人の強さと優しさ!"
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    大丈夫か、こいつ…
  • 【パクリ騒動】佐野研二郎氏「たまたまミスドの前を通りがかったときに『これだ』と思った」 ⇒ 社名もパクリだったことが判明www : はちま起稿

    記事によると 博報堂出身の佐野研二郎氏が、2008年に出版された雑誌のインタビューで「MR_Design(ミスターデザイン)」という社名の由来はミスタードーナツから模倣したと発言していたことが分かった。 (中略) 佐野研二郎氏「たまたまミスタードーナツの前を通りがかったときに『これだ』と思って(笑)何をやっているかが分かる明確さがいいなと素直に思いましたね」 佐野研二郎氏は悪びれることもなく、こう話している。こうして見事にミスタードーナツから名前をパクって株式会社MR_DESIGN(東京都渋谷区神宮前3-30-12)が創業したというわけだ。スタート時からパクリだったとはもはや呆れる。

    【パクリ騒動】佐野研二郎氏「たまたまミスドの前を通りがかったときに『これだ』と思った」 ⇒ 社名もパクリだったことが判明www : はちま起稿
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    それはパクリとはいわん。
  • 「勤務態度が悪い」経営者の女、部下の男性蹴り殺す

    17日未明、愛知県大府市の駐車場で、23歳の男性会社員が40代の経営者の女から「勤務態度が悪い」として車の中で蹴られて意識不明となり、その後、死亡しました。 午前3時ごろ、大府市朝日町の駐車場で「車内で男性を蹴ったら意識、呼吸がない」と40代の魚卸売業経営の女から119番通報がありました。警察によりますと、車の後部座席で部下の増元春彦さんが腹などを蹴られて意識不明となっていて、約3時間後に搬送先の病院で死亡したということです。警察の調べに対し、女は「増元さんの就業態度が良くないことから、十数回蹴った」などと話しているということで、警察は容疑が固まり次第、傷害の疑いで逮捕する方針です。

    「勤務態度が悪い」経営者の女、部下の男性蹴り殺す
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    「十数回蹴った」え?それは未必の殺意を認定して良いよね…/魚の卸売りとあるから、午前三時は業務時間である可能性大。
  • 子供の投資教育向け貯金箱、口コミで人気広がる :マネーHOTトピックス:マネー :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    子供の投資教育向け貯金箱、口コミで人気広がる :マネーHOTトピックス:マネー :日本経済新聞
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    かつては保険の返戻金は利回りがよかったので、かけて損も少なかった(笑)
  • すごい作品に出会った(コミケにて) - 2つ目のぺーじ(仮)

    ある作品(まどマギ)と作者に衝撃を受けました。 机の上には数冊しか置いていません。 表紙が気になったので中身を見たいと思ったのですが、 ずっと、手元の紙に絵を描いていて、こちらに気づく様子もありません。 仕方がないので、勝手に机の上の冊子を見せてもらいました。 もの凄い書き込み。 鉛筆画で白いところがないくらい細かく書き込まれている。 すばらしく上手で、登場人物の表情も豊か。 言葉も詩のようで、ポツポツ書かれていたり装飾されていたり 吹き出しのようにはなっていない。 これは漫画というよりも絵画に近い。 物語への情熱が半端ない。 これはもう絶対にほしいと思った。 声を掛けるも絵を描くのに熱中していて全く気がつかない。 何度か声を掛けると隣のブースの人が先に気がつくほど。 仕方がないので肩を叩いて金額を尋ねると 「無料なんです。コピー機の調子が悪くて汚れるかも知れないので」と 机の上にあった

    すごい作品に出会った(コミケにて) - 2つ目のぺーじ(仮)
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
  • &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    買うなよ。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    基本、無表情です。無表情なのと不機嫌なのは違います…
  • ネットバンキングのWindows10対応

    ネットバンキングのWindows10対応 最近、銀行のIT担当者と話をすると、話題はもっぱらマイクロソフトへの不満ばかりです。というのは、平成27年7月29日に開始されたWindows10無償配布が発端です。今まで主流だったブラウザのIEに替わってMicrosoft Edgeが標準搭載されたのですが、銀行がプレビュー版での動作確認をしたところ、多数の問題のあることが判ったからです。業界紙ニッキンなどは、一部の銀行で推奨環境の対象外としたり、利用者に10へのアップグレードを見合わせるようにとアナウンスしていると報道しました。実際には、一部どころかほぼ全てのIB提供銀行が同様の対応をとっています。海外でも同じような状況です。 面白いのは、単に互換性に問題があるとの告示ではなく、Win10の導入を見合わせるようにと、10に問題があるかのような表現をしていることです。銀行界のMS社に対する不満が読

    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    そういえば、サポートポリシーではWin10のブラウザーって何になってたっけ?エッジとIEの両対応だったか?/なんでChromeとか嫌がるかというと、バージョンの動きが激しすぎるからだよ…
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    『今川監督から「もっとヤッターマンっぽくていい」なんて言われた』『オー(大河原)パーツ』
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    TechCrunch Daily News Every weekday and Sunday, you can get the best of TechCrunch’s coverage. Startups Weekly Startups are the core of TechCrunch, so get our best coverage delivered weekly.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
  • Android 6.0は“マシュマロ”に

    Android 6.0は“マシュマロ”に
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    マシュマロマン不可避。
  • 実践編 どうなっている?あなたの街のマイナンバー

    プライバシー影響評価(特定個人情報保護評価)は、既に多くの自治体や行政機関が実施している。自分の住んでいる自治体や行政機関の評価書で自分のマイナンバーがどう取り扱われるのか、誰でも簡単に確認できる。 自治体や行政機関の評価書は、インターネットの専用サイトや、「特定個人情報保護評価」という文言で検索すればすぐに見られる。このうち上級編である「全項目評価」にはパブリックコメント(意見募集)が義務付けられているので、自分の住む自治体の評価書に意見を提出できる。 プライバシー影響評価書から分かること 特定個人情報保護評価書を読むには、まず構成を把握する必要がある。評価書には、次の3点が記載されている。 どのように特定個人情報を取り扱うのか どのようなリスク対策を講じるのか 評価実施機関はプライバシー権などの保護について、どのように取り組んでいるのか 全項目評価書は次の図のように構成されている(図1

  • 「こんなもの、おもちゃだ」と批判されるのが破壊的イノベーション

    「既存の顧客からみると性能が低下した製品に思えるのが破壊的イノベーションだ。このため、破壊的イノベーションの製品が出始めのころは『こんなものはおもちゃだ』と呼ばれることが少なくない」。 関西学院大学専門職大学院経営戦略研究科の玉田俊平太教授(写真1)は2015年8月8日、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科(慶應SDM)が開催した公開講座「デザインと経営の未来:経営学者とデザイナーが語るイノベーションの理論と実践」で講演し、破壊的イノベーションについてこう述べた。 玉田教授の講演タイトルは「日のイノベーションのジレンマ~破壊的イノベータになる7つのステップ~」。イノベーションのうち、特に破壊的イノベーションについて解説し、日企業が陥っているイノベーションのジレンマについて説明した。玉田教授は米ハーバード大学でマイケル・ポーター教授やクレイトン・クリステンセン教授の指導

    「こんなもの、おもちゃだ」と批判されるのが破壊的イノベーション
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    納得感がない。性能が低いと言うより「それ一体何に使えるの?」というベクトルでは無かろうか。
  • AndroidのMessagingコンポーネントに新たな2つの脆弱性 

    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    出来るのがサービス拒否だけなら確かに「低」だな。/送受信ステータスの改ざんの方は、「送信そのものはユーザーが自分で実行する」と言うことなのか?送れてないと思って送り直す?
  • OS Xに新たな2つの脆弱性、アプリ実行するとルートアクセス権とられる可能性 

    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    一般のlinuxでも成立するのだろうか?
  • Skype、Microsoft Teams、Skype for Businessの違いは何ですか? - Microsoft サポート

    Skype 自宅で使用することは、最大 20 人の従業員の小規模企業に最適です。 固定電話や携帯電話への通話を行うためにクレジットを購入する場合を除き、無料で使用できます。 Microsoft Teams では、organization内または外部のユーザーと音声、ビデオ、Web 会議をホストできます。 10 または 10,000 のチームは、どの場所にいても 1 か所で会うことができます。 エンタープライズ レベルのセキュリティを使用して、ファイルの共有、1 対 1 のチャットやグループ チャットへの参加などを簡単に行うことができます。 Skype を使用して、Microsoft Teams ユーザーとの 1 対 1 のチャットや通話に参加することもできます . Skype for Business では、最大 250 人のユーザーをオンライン会議に追加したり、エンタープライズ レベルの

    Skype、Microsoft Teams、Skype for Businessの違いは何ですか? - Microsoft サポート
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
  • 戦後70年・支配した国、強制の記憶:/11 「気の毒だけど怖かった」 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2015/08/18
  • 首相70年談話:米メディア批判的 「自らの言葉で謝罪せず」 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    「いかなる国家でも、後世の人は先人の成し遂げたことだけでなく、犯罪がもたらす歴史の責任も負わなければならない」まぁそりゃそうだ。/↓公人としての「自ら」だけど。一般論が多くて現政権の見解が少ない。
  • 鹿児島で開催予定だった九州最大級の花火大会 桜島噴火を警戒して中止に

    大規模な噴火が起こる可能性が高いとして、8月15日より噴火警戒レベルが4(避難準備)に引き上げられている、鹿児島県の活火山・桜島(関連記事)。これに伴い、22日に鹿児島市で開催予定だった花火大会「第15回かごしま錦江湾サマーナイト花火大会」を中止すると、18日に市が発表した。 中止を発表する「かごしま錦江湾サマーナイト花火大会」公式サイト 同大会は、2000年から8月に鹿児島市が主催している「九州最大級」をうたった花火大会。桜島が臨んだ錦江湾の海上で打ち上げ、桜島の対岸にある鹿児島港は毎年多くの観客で賑わう。昨年の来場者数は13万5000人、今年は1万5000発を上げる予定だった。 昨年行われた第14回の様子 大会は延期ではなく中止。理由は、桜島の噴火警戒レベル4への引き上げにより、打ち上げ時の警備体制など十分な安全確保が難しくなったことや、警戒レベルがさらに引き上げられるといった緊急時の

    鹿児島で開催予定だった九州最大級の花火大会 桜島噴火を警戒して中止に
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    花火大会は夜だし、その条件で非難の必要な状態になったら確実に人死にがでる…
  • Amazon、ワインの低温倉庫を稼働 「保冷お届けサービス」開始

    アマゾンジャパンは8月18日、Amazon.co.jpが直販するすべてのワインを一定の温度帯で管理する「低温倉庫」の稼働を始めたと発表した。配送時にも温度管理する「保冷お届けサービス」(1回税込300円)もスタートした。 低温倉庫では、20度を目安とした一定の温度帯でワインを保管・梱包することで、ワインの味わいや品質を保てるとしている。高価なワインは低温倉庫内の温度17度・湿度70%のワインセラーでさらに徹底管理する。 保冷お届けサービスは、定温倉庫から出荷したワインを温度管理した状態で指定の届け先まで輸送するもの。5~9月にかけての夏季は同サービスの利用を推奨している。 関連記事 Amazon.co.jpで使える割引クーポン集約した「クーポンストア」公開 Amazon.co.jp内の買い物で割引が適用されるクーポンを集約した「Amazonクーポンストア」がオープンした。 Amazonプラ

    Amazon、ワインの低温倉庫を稼働 「保冷お届けサービス」開始
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    そのかわいそうなサービスはどこが実行するのだろう?利益率はいくら残るのだろう?
  • NEC、予測分析にかかる時間を短縮する「特徴量自動設計技術」を開発

    NECは2015年8月18日、ビッグデータの予測分析にかかる時間を短縮する新技術「特徴量自動設計技術」(図)を開発したと発表した。予測に役立つ特徴的なデータ(特徴量)を、分析技術者に代わって自動的に見つけ出す。NECの実証実験(三つのビルの電力需要予測)では、分析技術者が人手で設計した場合に3カ月かかっていた処理の期間を、同等の精度で3分の1の1カ月に短縮できた。同技術は、2015年度中に実用化し、各種のパッケージシステムに含めて提供する予定。 小売店舗の商品別の予測分析など、大量のデータを分析して将来の傾向を予測するシステムのために開発した技術である。従来、NECでは、データの中に規則性を持った値の固まりが複数存在する時に、これを自動的に場合分けする技術「異種混合学習技術」を提供してきた(関連記事:NEC、ビッグデータで弁当や惣菜の発注量を算出するシステムを販売)。今回の特徴量自動設計技

    NEC、予測分析にかかる時間を短縮する「特徴量自動設計技術」を開発
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
  • 1948年に東京で撮影されたあの鮮明すぎる35mmフィルムの正体がわかった!! : himag

    このブログは今年の4月に開設したばかりだったので終戦の週にこの映像を思い出し、改めて記事として紹介してみることにしたのだ。 2015年8月10日に記事を公開してからシェアやRTにより大きな反響を呼び、さらに映像の中に1948年11月公開の映画「四十三丁目の奇蹟」のポスターが貼られていることを発見した人から1948年秋の映像ではないか?という指摘が寄せられた。 その後、クルマやスクーターなどに詳しい人からも1948年説を裏付ける情報をもらったので、元記事のタイトルや内容は変更せずに文末に新しく判明した事実を追記するカタチをとった。1946年と思って書いたので終戦直後というタイトルにしたが後に1948年と年代特定されたので終戦から3年後ということになる。 私も新橋の撮影ポイントに行ってカメラ位置を検証したり音楽PVで使われていた映像の元素材を何度も見たりしていたが、いくつかの疑問があった。 【

    1948年に東京で撮影されたあの鮮明すぎる35mmフィルムの正体がわかった!! : himag
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
  • RICOH THETAのスマホアプリが更新 「この向きで共有」ボタンを追加

    RICOH THETAのスマホアプリが更新 「この向きで共有」ボタンを追加
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    それはないと困る機能(笑)
  • 上司はなぜ「斬新なアイデア」を潰すのか?

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    上司はなぜ「斬新なアイデア」を潰すのか?
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    単純な話、プランの詰めが甘いからだろ。詰めが甘い部分を先行事例で埋めたくなる程度に。架空の例でももっと細部を詰めろ。
  • アイ・オーの有線ルーター「NP-BBRS」に脆弱性、使用停止を、無線ルーター「WN-G54/R2」はファームウェアのアップデートを 

    アイ・オーの有線ルーター「NP-BBRS」に脆弱性、使用停止を、無線ルーター「WN-G54/R2」はファームウェアのアップデートを 
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
  • 機体を“透かして”見られるステルス戦闘機「F-35」用ヘルメット

    米Rockwell Collinsは、米軍などで採用されているジェット戦闘機「F-35 Lightning II」のパイロット向けヘルメットの新モデル「F-35 Gen III Helmet Mounted Display System」の正式提供を開始した。バイザーに各種情報や映像を投影するシステムを搭載しており、パイロットは機体を“透かして”後ろや下などの状況を目視できる。 このヘルメットは、情報をAR的に表示するHelmet Mounted Display System(HMDS)が最大の特徴。飛行や作戦に必要な情報を、昼間だろうと夜間だろうと天候に影響されないよう視認しやすく表示する。 さらに、同ヘルメットはパイロットの顔の向きに合わせて、F-35の機体外部に搭載された6台の赤外線カメラで撮影した映像をバイザーにリアルタイム投影する。パイロットは機体を透過して周りを見回せるので、さ

    機体を“透かして”見られるステルス戦闘機「F-35」用ヘルメット
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    VRシステム。
  • 天津の爆発事故、保管施設会社の幹部10人を拘束か:朝日新聞デジタル

    中国天津市の「浜海新区」で起きた爆発事故で、同市共産党委員会の機関紙「天津日報」は18日、爆発現場となった危険化学物質保管施設の運営会社幹部10人を当局が拘束していると伝えた。化学物質の保存や管理上の問題が惨事を招いた可能性があるとみて事情を聴いている模様だ。 同紙によると、爆発の起きた翌13日、保管施設を運営する瑞海国際物流有限公司の会長や副会長ら10人を拘束したという。施設で保管していたとされる化学物質の種類や量が実際と大きくい違っていた疑いなどが指摘されている。(北京=林望)

    天津の爆発事故、保管施設会社の幹部10人を拘束か:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    中国流だと、意外と死刑になったりする…
  • インドネシア機墜落、搭乗54人全員死亡 ブラックボックス発見

    8月18日、インドネシア捜索当局は、2日前に起きたトリガナ航空の旅客機墜落事故について、乗客乗員54人全員が死亡したと明らかにした。ジャカルタで16日撮影。提供写真(2015年 ロイター/Antara Photo Agency) [ジャカルタ 18日 ロイター] - インドネシア捜索当局は18日、2日前に起きたトリガナ航空の旅客機墜落事故について、乗客乗員54人全員が死亡したと明らかにした。

    インドネシア機墜落、搭乗54人全員死亡 ブラックボックス発見
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
  • リアルタイム通信で利用されるプロトコルと手法 - tech.guitarrapc.cóm

    NOTE: 記事はすでに内容が古く、今読んでも役に立つ度合いはほぼないです。 記事は、先日社内勉強会のために準備した、Webサービスのリアルタイム通信周りのまとめシリーズ の1つを転載して公開するものです。 まだまだわかっていないことが多いので、ぜひぜひ間違っている点などにご指摘いただければと思い公開します。 ぜひぜひ優しくマサカリをいただけると泣いて喜びます! はじめに プロトコルと手法 前世代のやり方であるComet について Polling 系 Streaming 系 過渡期といわれてる手法 将来有望といわれてる手法 Polling メリット デメリット 向いているシーン Long Polling (Comet) Polling の発展版 メリット デメリット LongPolling 自体は双方向通信ではない 接続が閉じられるケース 向いているシーン Server Sent Ev

    リアルタイム通信で利用されるプロトコルと手法 - tech.guitarrapc.cóm
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    私の考える「リアルタイム(車の制御系とか)」とは違った…
  • 「ハッカーが30m圏内にいる場合は利用を控えてください」

    ターゲットに“タグ付け”すると自動発砲するライフル 2011年に創業したTrackingPointは、ド素人でも長距離からターゲットを正確に撃ち抜くことができる「自動照準ライフル」の開発・販売で、一躍注目を浴びた。しかし今回、そのライフルに認証の実装不備が発見された。悪用された場合、攻撃者ははWi-Fi経由で自動照準スコープにアクセスし、射撃のターゲットを変えるなどの操作を実行できてしまうという。 同問題をBlack Hat USA 2015で発表したのは、マイケル・アウガー氏とルナ・A・サンドヴィック氏夫だ。「When IoT Attacks: Hacking A Linux-Powered Rifle」の講演の中で、両氏は「TrackingPoint TP750」の詳細を調査し、セキュリティ上の問題があることを突き止めたと話した。

    「ハッカーが30m圏内にいる場合は利用を控えてください」
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    攻殻機動隊的な。「照準システムに介入して目標はずらしてある」「俺の目を奪いやがった」
  • 47NEWS(よんななニュース)

    苦しんできた就職氷河期世代を支えたい ひきこもり、親の高齢化、心身不調の40-50代…官民連携で支援充実

    47NEWS(よんななニュース)
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    いやそれは違う…/そのコスタリカのマーク、よく屋根の「軒瓦」とかにないか?というか、どっかの家紋にありそう。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    苦しんできた就職氷河期世代を支えたい ひきこもり、親の高齢化、心身不調の40-50代…官民連携で支援充実

    47NEWS(よんななニュース)
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    そうしないと貧困が再生産する。減額とかされたら、それに加えて減額される分まで給付する必要が出てきて、補助される人が減る。
  • TDK、7年ぶりテレビCM 知名度の低下懸念、若者にアピール (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    TDKは17日、7年ぶりとなるテレビCMの全国展開を始めた。米国の大物歌手、スティービー・ワンダーさんと日人の若手女性ダンサー、菅原小春さんが共演。今年12月に創業80周年を迎えるのに合わせ、若い世代の間で知名度を高めるのが狙いだ。 新CMでは、ワンダーさんがキーボードを演奏しながらエネルギッシュに歌う1973年のヒット曲「ハイアー・グラウンド」に合わせ、菅原さんが豪快にダンス。人種や世代を超えたアーティストの共演が生み出す迫力満点のパフォーマンスが見もので、TDKの新しいコミュニケーション・メッセージ「Attracting Tomorrow」を発信する。 ワンダーさんは約30年前にも、TDKの音楽用カセットテープに出演していた。TDKは昨年、磁気テープの生産から完全撤退。若い世代の間での知名度低下を懸念する声があり、新CMを起爆剤に次世代の技術者獲得などにつなげたい考えだ。

    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    TDKって、今は何が売りなんだろう?/コメントを見るとコンシューマーでは売りがないのか?
  • mineoがドコモ回線の料金発表、au回線では一部値下げ

    mineoがドコモ回線の料金発表、au回線では一部値下げ
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
  • 燃えないバッテリを実現する固体電解質、MIT、Samsungらが初めて開発 ~容量も増え、半永久的に使用可能

    燃えないバッテリを実現する固体電解質、MIT、Samsungらが初めて開発 ~容量も増え、半永久的に使用可能
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    リチウムイオンバッテリが爆発するのって、そこが原因だったのか。
  • <意外に難問?> 検索テクニックを教えて下さい。…

    <意外に難問?> 検索テクニックを教えて下さい。探すものは漫画です。 ( http://q.hatena.ne.jp/1439229959 と同じ質問です。 ポイント付きで、再質問します ) -------------- 数年前に漫画を読みました。 その漫画に関し、記憶している内容は以下。 ・題名が「光」(または「光」を含む) ・舞台は現代の日 ・複数人の超能力者(らしき人)が登場し、争っている。 この超能力者は、学生だった記憶がある。 -------------- この漫画を探そうと、WEB検索しましたが、 「光」で検索すると、違うヒットが多すぎます。 みなさんなら、どう検索しますか? -------------- 私の目的は 「こういう場合、検索に慣れている人は どう検索するかを知る」です。 ですので、どう検索したか、 検索キーワードや検索テクニックの回答をお願いします。 ・探してい

    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    普通に見つかってる(笑)/ただ、「短すぎる題名」とか「短すぎる著者名」とかだとかえって見つからないことがあるよね…たいていの検索は部分一致を排除できない。
  • コンセントの種類と形状 | 200Vコンセント・特殊形状コンセント

    当サイトではCookieを使用し、アクセス解析・広告表示に利用しています。Cookie利用ポリシーについては サイトポリシー をご覧ください。 コンセントは、プラグ等で差込み接続して電源を確保するための機器で、建築物の電気設備としては100Vから200V、業務用の動力200Vなどが広く使用されている。 住宅を例にして、コンセントの用途を解説する。天井にシーリングライトの照明器具を設ければ、部屋全体の照度を確保できるが、コンセントにスタンドライトなどを接続すれば、局所照明を点灯できる。リビングにはテレビAV機器が設けられコンセントに接続されている。 部屋を掃除するには、コンセントに掃除機を接続して電源を送らなければならないし、キッチンには冷蔵庫や電子レンジなどが設置される。洗面所には洗濯機が置かれ、髪を乾かすためのドライヤーが使われるが、これらも全てコンセントから電源が送られる。 コンセン

    コンセントの種類と形状 | 200Vコンセント・特殊形状コンセント
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
  • 「生理痛」で休暇申請したら「診断書」を求められた・・・提出する義務はあるの? - 弁護士ドットコムニュース

    「次からはちゃんと病院に行って、診断書をもらってきて」。生理痛を理由に仕事を休む連絡したら、上司からそんなことを言われたという体験談が、ネット掲示板に投稿されて話題となった。 投稿者は生理が重く、辛いときは仕事を休むことがあるという。勤務先には生理休暇の制度がないため、有給休暇を利用して休んでいる。しかし、上司の要求にしたがって、生理痛の診断書を会社に提出することには抵抗を感じる。「拒否しても大丈夫でしょうか?」と書き込んでいた。 女性の書き込みに対しては、「当日いきなり休むのが続いたら『こいつさぼりじゃないか?』と上司が疑うのも当然」と上司の対応に理解を示す意見があった。一方で、「有給を使うなら休む理由は言う必要が無い」「診断書はプライバシー」など、提出は不要という意見も複数みられた。 生理による体調不良を理由に仕事を休む場合、診断書を会社に提出する必要はあるのだろうか。女性の労働問題に

    「生理痛」で休暇申請したら「診断書」を求められた・・・提出する義務はあるの? - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    自己都合の突然の休みから区別するには診断書を出せと言うことなんだろう。査定に響く…
  • 佐野研二郎氏デザインのマーク、東山動植物園が調査に乗り出す

    佐野研二郎氏がデザインした東山動植物園のマークが、コスタリカの国立博物館のマークと似ていると指摘が寄せられ、同園が調査にあたっている。

    佐野研二郎氏デザインのマーク、東山動植物園が調査に乗り出す
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    さすがにアホらしいとしか言えない。…というか、絶対どっかの家紋と一致するだろ、そのコスタリカのデザインは。
  • 山陽新幹線事故:カバー付け直して走行2日目…また脱落 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2015/08/18
  • イラク:マリキ前首相訴追の可能性も 対IS敗北で報告書 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    前線崩壊の理由として、マリキ派の軍人に戦う意思がなかったというのが取り沙汰されているのか。
  • ジブチ海賊対処:自衛隊、リスク増大 テロで一時外出制限 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2015/08/18
  • 【イベントレポート】 SK Hynixの3D NANDフラッシュ開発、2016年に256Gbit品を量産へ

    【イベントレポート】 SK Hynixの3D NANDフラッシュ開発、2016年に256Gbit品を量産へ
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 IDFの焦点となるIntel-Micronの「3D XPoint」メモリの正体

    【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 IDFの焦点となるIntel-Micronの「3D XPoint」メモリの正体
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    「レンタルスペースにガレージを併設した「ライゼホビー」という新形態を提案する」やり過ぎると建物の防災基準があがって費用がかさむはず。
  • Googleの親会社名「Alphabet」に暗雲? BMWが「商標権侵害を調査中」

    Googleは8月10日、新たな持ち株会社「Alphabet」を設立し、検索などの各種事業を傘下に収めると発表した。しかし、この計画にはある障害が立ちはだかるかもしれない。あまりにも普遍的すぎるその新会社名に関し、他社との間でひと波乱あるのでは――と懸念する声が相次いでいるのだ。 ロイター通信によれば、独BMWはグローバルで自動車リース事業を手掛ける「Alphabet」という同名の子会社を持つことから、Googleが同社の商標権を侵害している可能性がないか調査しているという。Googleは現在、無人自動車開発事業で大手自動車メーカーなどと競合状態にある。

    Googleの親会社名「Alphabet」に暗雲? BMWが「商標権侵害を調査中」
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    あんまり普通の単語過ぎて、侵害を申し立てる方もどうかしていると言わざるをえない。というか、商標の登録が成立するのか?
  • 陸上自衛隊の「富士総合火力演習」 映画館での4Kライブビューイングが実施決定!

    8月23日に実施される陸上自衛隊の「富士総合火力演習」を、シネコン運営会社のティ・ジョイが全国16の映画館でライブビューイングする。新宿バルト9は、スカパーJSAT協力のもと映画館では初となる4Kで行う。 そうかえん 富士総合火力演習(通称:そうかえん)とは、年に1回、静岡県御殿場市の東富士演習場で実施されるイベント。陸上自衛隊による一般公開の演習ではもっとも人気がある。ライブビューイングは衛星生中継となり、実施劇場は下記のとおり。 新宿バルト9(完売)、T・ジョイ大泉、T・ジョイ蘇我、横浜ブルク13、こうのすシネマ、T・ジョイ新潟万代、T・ジョイ長岡、梅田ブルク7、T・ジョイ京都、広島バルト11、T・ジョイ出雲、T・ジョイ博多、T・ジョイリバーウォーク北九州、T・ジョイ久留米、T・ジョイパークプレイス大分、鹿児島ミッテ10 新宿バルト9 10時開演で、料金は3000円(税込)。チケットは

    陸上自衛隊の「富士総合火力演習」 映画館での4Kライブビューイングが実施決定!
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    爆発音は所詮再現できない…/サイコパス劇場版は、初号だか0号だかの試写で試写室のスピーカーを壊したらしい(笑)
  • スマホで操作する電源タップ「OTTO」国内販売自粛 経産省が法令違反の“可能性”指摘 「誠に遺憾」

    Cerevoは8月11日、4月に発売したスマートフォンから操作できる電源タップ「OTTO」の国内販売を自粛すると発表した。経済産業省から電気用品安全法に抵触する可能性を指摘され、「誠に遺憾だが、指摘を受けた以上自粛する」という。 OTTOは、AC100ボルトのコンセントを8口備え、スマートフォンアプリからインターネット経由で各コンセントの通電のオン/オフする電源タップ。8口のうち2口は、赤外線機能で調光器を操作でき、照明の明るさを手元で調整できる。 同社はOTTOについて、電気用品安全法上、「サービスコンセント付き調光器」とみなされる製品として企画。同法の登録検査機関「JET」(電気安全環境研究所)からは「調光器」でOKという見解を得ていたという。 だが4月に販売を始めたところ、経済産業省の電気用品安全課から指摘を受けた。 同課は、OTTOがネット接続可能な赤外線リモコンユニットと調光器を

    スマホで操作する電源タップ「OTTO」国内販売自粛 経産省が法令違反の“可能性”指摘 「誠に遺憾」
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    ネット接続エアコンが問題になったのと同じ構図か。/エアコンと違って「コンセントにつなぐもの」は特定できないから、エアコンと同じ方法では解決できないんだろうな。遠隔で人を感電死させられる。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    ツアー客向けに簡易包装サービスとか提供したらどうか。/とりあえず、ゴミ箱とは別に段ボール回収スペースを設置すると良い。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    正しくは「噴火だが記録には残らない」か。/火山灰を観測できる、という噴火の定義が観測技術の発達で無意味になったときいた。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    この系統は商機がある。
  • 年金機構、今度は情報流出していない人に「流出した」と誤回答

    年金機構から125万件個人情報が流出した問題で、同機構は8月10日、情報が流出していなかった人に対して、誤って「流出した」と説明したケースが14件あったと発表した。 コールセンターへの問い合わせに対し、誤って説明してしまったという。顧客からの相談時に利用するシステムに表示された情報を、オペレーターが見誤ったことが原因。対象の14人には個別に訪問し、謝罪と説明を行うとしている。 同機構は7月、情報が流出した加入者2449人に対して、誤って「流出は確認していない」と説明していたことも明らかにしている。 関連記事 年金機構、情報流出した2499人に「流出していない」と誤回答 10万件の入力ミスが原因 年金機構は、年金情報が流出した加入者2449人に対して、誤って「流出は確認していない」と説明した。情報流出した人を照会するシステムへの入力ミスが原因。 流出した年金情報は101万人分 年金機構が

    年金機構、今度は情報流出していない人に「流出した」と誤回答
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    あれは「やらせ」とは言わない。実証実験。http://wired.jp/2015/07/23/connected-car-bug//Googleの自動運転者が「追突」ばかりうけるのは、たぶん「信号に余裕を持って停まるから」とかじゃないのか?
  • 「描きたい服のイメージはあるのに、名称が分からない……」 そんなときに、これどうぞ

    「描きたい服の形が頭の中に浮かんでも、名称が分からずどう調べたらいいのか分からない……」そんな経験はないでしょうか? そんな人のために、ファッションアイテムを見つけるための検索サイト「モダリーナ」の「イラストファッション・アパレル用語図鑑」が便利だと話題になっています。 サイトは、「カテゴリ」を選択するとイメージ画像と名称がずらっと出てくるというシンプルなもの。さらに詳しく知りたければ、そのイメージ画像や名称をクリックすれば簡潔で分かりやすい解説が記載されています。利用は無料、会員登録も不要です。 ありそうでなかったこんなサイト。デザイナーさんはじめ、多くの人に重宝されそうです。 (太田智美) advertisement 関連記事 フェチの宝石箱や……! メイド服とスク水のデザインが融合した夢のような「メイドスク水」がこの世に誕生 最高(拍手)。 「生まれて初めて自分1人でを履くことがで

    「描きたい服のイメージはあるのに、名称が分からない……」 そんなときに、これどうぞ
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    文章化するときに困るんだよな。「書きたい」時の方がさらに困るのだ。
  • ニタマ駅長、「たまII世駅長」襲名 和歌山電鐵貴志駅に「たま神社」

    和歌山電鐵は8月11日、6月に死んだ「たま駅長」をまつる「たま神社」を貴志駅に開社しました。 11日はたま駅長の喪が明ける50日祭の翌日。たま神社には、「たま大明神」となったたま駅長の石碑や銅像が置かれています。 またこの日、駅長代行を務めていたニタマ駅長を、「たまII世駅長」(ニタマ駅長)とする辞令も交付されました。辞令交付や、たまII世駅長を襲名したニタマ駅長がたま大明神に報告する様子などが、和歌山電鐵を運営する両備グループの公式YouTubeチャンネルで公開されています。 辞令交付の様子 たま大明神に報告 advertisement 関連記事 たま駅長、Twitterで最後のお別れ 「天国行きの電車に乗車いたしましたにゃんご!」 フォロワーからは数え切れないほどのメッセージが寄せられています。 和歌山電鉄の三毛「たま駅長」死ぬ 担当者「老衰だと思う」 「特急 A列車で行こう」「SL

    ニタマ駅長、「たまII世駅長」襲名 和歌山電鐵貴志駅に「たま神社」
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
  • 京都市交通局の萌えキャラ「太秦萌」たちがラノベ化! 講談社から刊行

    京都市交通局の萌えキャラたちがライトノベルになりました。講談社ラノベ文庫から9月2日に「京・ガールズデイズ~太秦萌の九十九戯曲~」が発売されます。 公式サイト 京都の地下鉄・市バス応援キャラクターの太秦萌、松賀咲、小野ミサ。昨年はアニメCMが作られるなど活躍していましたが(関連記事)、ついにライトノベルに! 第1巻! 執筆は「第2回講談社ラノベ新人賞」で大賞に輝いた幹(もとき)さんが担当します。元気な女子高生トリオが京都の町で大冒険を繰り広げる内容になるとのこと。“第1巻”と銘打たれているので続編にも期待できそうです。「地下鉄に乗るっ」の世界はどこまで広まるのか要注目です。 advertisement 関連記事 京都のカワイすぎる地下鉄キャラ「太秦萌」、まさかのアニメCM化 声優は現役中高生! 世界初のアニメちっくアイドル・桃知みなみさんが「攻殻機動隊」ノベライズ作家によりラノベ化するそう

    京都市交通局の萌えキャラ「太秦萌」たちがラノベ化! 講談社から刊行
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    マジか?
  • もうちょっと言い方あるだろ! あるゴミ捨て場の看板が無慈悲すぎて俺らの心をえぐると話題に

    あるゴミ捨て場の看板がTwitterで話題になり、なぜか多くの人が心にダメージを受けてしまう事案が発生しました。 ゴミ捨て場「お前らもここかな?」(画像提供:@tabiaki03さん) それはゴミの分別を知らせる何の変哲もない看板です。しかし問題なのはその書き方で、「リサイクルできないごみクズ」というあまり続けて表記してはいけなそうな言葉が並んでいます。な、なんかものすごく罵倒されてる気がする! Twitterユーザーの旅空(@tabiaki03)さんが「その突き刺さるような表記をもう少し何とかできなかったのか」とツッコミを入れたことで盛大に拡散。あまりに救いのない強烈な文面に、「俺らか……」「思わず涙が……」と心をえぐられる人が続出しています。 (たろちん) advertisement 関連記事 非リアの俺氏が気出す リア充を爆発炎上させるハイテンション討論バトルゲーム「ネットハイ」発

    もうちょっと言い方あるだろ! あるゴミ捨て場の看板が無慈悲すぎて俺らの心をえぐると話題に
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    「萌えるゴミ」「萌えないゴミ」
  • マンガ「ニーチェ先生」がドラマ化決定 さとり系コンビニ店員のツイートまとめがコミックを経て実写に

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています コンビニで「お客様は神様だろぅ!?」と怒った客に対し、「神は死んだ」と淡々と返す大型新人店員。仏教学部に通うコンビニ店員の風変わりな接客を描いたマンガ「ニーチェ先生~コンビニに、さとり世代の新人が舞い降りた~」(原作:松駒・作画:ハシモト)の、実写ドラマ化が決定しました。 2012年から松駒さん(@matsu_koma)がツイートし続けたコンビニ夜勤の日常が話題となり、2013年から「月刊コミックジーン」(KADOKAWA)でマンガの連載がスタート。大型新人の“ニーチェ先生”こと仁井智慧がバイト中に見せる、ゆとり世代ならぬ“さとり世代”と言うべき接客の日々をつづった作品です。アダ名をつけている客はいるか尋ねたら「松駒さんはラインで延々と流れて来る量産品の一つ一つに愛称をつけてるんですか?」と返すなど、いちいち合理的過ぎる彼の言動が笑

    マンガ「ニーチェ先生」がドラマ化決定 さとり系コンビニ店員のツイートまとめがコミックを経て実写に
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    コミックが出る度に「ばれてクビになる…」と近況を綴っていた作者は大丈夫なのか(笑)/坊主バンドの曲は再現されるのか?
  • 自由研究におすすめ! 水がぷるっぷるんのぽよんぽよんになる実験をしたら新生物に出会えた

    おおお、水が、無重力空間で漂っているみたいにぽよぽよしている! 今年5月、「水をぽよぽよにする方法」という画像がTwitterで約6万回リツイートされ話題になった。2種類の薬品を使うことで水の表面にスケスケの膜ができ、つまんだり手のひらに乗せたりできるようになるという、なんとも好奇心をくすぐるもの。 小中学生にとって夏休みもあと約2週間――自由研究が手付かずで焦っている子もいるはずだ。材料がそろえば3時間くらいで作れてしまうので、ねとらぼ編集部でも“ぽよぽよ水”を作ってみた。 用意するもの アルギン酸ナトリウム 乳酸カルシウム(Ooho!では塩化カルシウムを使用) ボウル3つ ハンドブレンダー 計量カップ 計量スプーンのような底の深いスプーン 重量はかり 水 ずらりと用意。アルギン酸ナトリウムと乳酸カルシウムはAmazon.co.jpで買ったものを使う 作り方 1.ボウルに1カップの水と1

    自由研究におすすめ! 水がぷるっぷるんのぽよんぽよんになる実験をしたら新生物に出会えた
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    イクラのフェイク食品の皮の部分か。
  • 「特別養子縁組」の里親も育休取得が可能に・・・弁護士「今までなかったことが問題」 - 弁護士ドットコムニュース

    養子にした幼い子を育てる場合に「育休」が取得できないのはおかしい――。厚生労働省は、「特別養子縁組」を結んだ里親が育児休業を取得できない現状を改めることを検討している。来年の通常国会に育児・介護休業法改正案を提出する方針であることが報じられた。 報道によると、現在の制度では、実の子であれば、働く人が雇い主に申し出れば、原則として、子どもが1歳になるまで育休を取得できる。ところが、特別養子縁組の親は、正式な縁組を結ぶためは、里親として6か月以上の試験養育期間が必要なため、この間は育休がとることができない。 制度改正の対象となっている「特別養子縁組」とは、どんな制度なのだろうか。また、今回の制度改正をどう評価すべきなのか。家族の法律問題にくわしい高木由美子弁護士に聞いた。 ●子どもの福祉を最優先に考えられた制度 「普通養子縁組では、税金対策や跡取りといった、必ずしも子の福祉のためとはいえない目

    「特別養子縁組」の里親も育休取得が可能に・・・弁護士「今までなかったことが問題」 - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
  • サメ騒動:海水浴シーズン直撃 「海の家、客相当減った」 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    「危険性があるのはホオジロザメ、イタチザメ、オオメジロザメの3種類。」
  • シリア:内戦の政治的解決を…安保理が議長声明 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2015/08/18
  • グーグルの新会社「アルファベット」発表文に〝隠しリンク〟、そのわけは?

    GはグーグルのG」と題した10日付のグーグルの発表で、ネットウオッチャーたちはしばらく持ちきりになった。

    グーグルの新会社「アルファベット」発表文に〝隠しリンク〟、そのわけは?
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
  • おかわり、お茶碗半分くらいって言ってるのに8割ぐらい入れてくる店

    なんなの。 お変わりでべきれないと申し訳ないけど、もう少しだけほしい。 っていう気持ちをこめて「ほんとに半分だけください」って言ってるのに、 8割ぐらい入れてくる店、ものすごく迷惑なんだけど。 お前の半分は80%なのか。いきれないっつーの。 ちゃんと算数習ってきてください。 おもてなしでもないです。

    おかわり、お茶碗半分くらいって言ってるのに8割ぐらい入れてくる店
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    自分でよそってみると分かるが、あれで半分ぐらいなんだ。密度の問題だよ。上に追加を置くと下の部分は若干圧縮されるのだ。しゃもじ二杯分と一杯分を入れて比べてみると良い。
  • 池上彰氏が「ネトウヨ」を批判 デタラメなネット言説に警鐘 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 池上彰氏が、「国益」を発するメディアやネット右翼を批判した 歴史も知らずにネット上が語る、日の誇りを持つのは「歪んでいる」とも 「メディアが『国益』と言い始めたらおしまい」と警鐘も鳴らしている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    池上彰氏が「ネトウヨ」を批判 デタラメなネット言説に警鐘 - ライブドアニュース
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    「国益」が頻出するのは確かに気持ち悪い。
  • プレミアム商品券:辞職市議の依頼で市職員が代理購入 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2015/08/18
  • グーグル、モジュール式スマホ「Project Ara」を2016年まで延期

    Googleは米国時間8月17日、ユーザーが自分でコンポーネントを選んで組み立てられる「モジュール式」携帯電話を開発する試みである「Project Ara」を2016年まで延期すると発表した。Googleによれば、同製品は試作品段階から先に進む準備が整っていないという。 Googleは、プエルトリコで予定されていたProject Araの試験販売を取りやめたことを13日に発表したが、新たに試験販売を実施する地域や時期について明言していなかった。今回の発表でも、同社は新たな詳細情報をあまり提供していないが、試験地域候補を米国内で探していると述べている。 Googleはこのプロジェクトで、相互に交換可能なモジュールを利用できるようにしてユーザーのスマートフォンの買い方を変革することを目指している。これによってユーザーは、カメラ、ディスプレイ、プロセッサをそれぞれ別のハードウェアメーカーから選び

    グーグル、モジュール式スマホ「Project Ara」を2016年まで延期
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
  • あなたは何で戦争を知りましたかの最新ニュース:朝日新聞デジタル

    朝日新聞デジタルの、あなたは何で戦争を知りましたかに関するニュースや速報記事一覧です。あなたは何で戦争を知りましたかに関する現状や背景を、わかりやすくお伝えします。

    あなたは何で戦争を知りましたかの最新ニュース:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
  • 外務省HPから「おわび」削除 首相談話からめた見方も:朝日新聞デジタル

    外務省が14日に同省ホームページ(HP)から、政府の歴史認識やアジア諸国への「反省とおわび」に関する記事を削除していたことがわかった。同省は安倍晋三首相が出した戦後70年談話を踏まえて再掲載するとしているが、「安倍談話」の趣旨と合わないので削除したのではないか、との見方も出ている。 削除されたのは「歴史問題Q&A」というページ。2005年8月、戦後60年の取り組みの一環で掲載した。先の大戦に対する「歴史認識」のほか、「慰安婦問題」「南京大虐殺」「極東国際軍事裁判(東京裁判)」など8項目について、政府の見解や対応を説明している。 先の大戦の歴史認識については「植民地支配と侵略によって、多くの国々、とりわけアジア諸国の人々に対して多大の損害と苦痛を与えました」「痛切なる反省と心からのおわびの気持ちを常に心に刻み」などと記述。1995年の村山談話や05年の小泉談話を踏襲する内容で、両談話を参考資

    外務省HPから「おわび」削除 首相談話からめた見方も:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
  • 戦争映画「知らない世代」意識 感動狙い、強まる創作性:朝日新聞デジタル

    あなたは何で戦争を知りましたか:2 8日、東京・有楽町の丸の内ピカデリー。公開初日を迎えた映画「日のいちばん長い日」の舞台あいさつで、原田真人監督(66)がマイクを握った。 「敵は『ミッション:インポッシブル』と『ジュラシック・ワールド』だ」。公開時期が重なる話題のハリウッド映画を挙げ、観客を沸かせる。舞台に並ぶ主演の役所広司さん(59)や木雅弘さん(49)も笑顔を見せた。 1945年8月15日、戦争の終結を自らの肉声で伝えた昭和天皇の玉音放送。「戦後の始まり」を告げたこのラジオ放送までの24時間を証言などから再現した同名ノンフィクション(半藤一利著、1965年)が原作だ。松竹は20億~30億円の興行収入を見込む。 映画化は67年(東宝)に続き2度目。前作はドキュメンタリー風の白黒映像で、天皇は後ろ姿と声だけで描かれた。今作では木さん演じる天皇が、皇居で草むしりをしたり、役所さん演じ

    戦争映画「知らない世代」意識 感動狙い、強まる創作性:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
  • 「岸田メル展」で「岸田メル自身の展示」を本当に実施 白目をむいたメルさんがお客様を出迎える

    8月13日より、中野ブロードウェイpixiv Zingaroにて、イラストレーターである岸田メルさんによる初の個展「岸田メル展」が開催されています(関連記事)。「岸田メル自身の展示」というナゾのイベントが予告され注目されていましたが、pixiv Zingaroの公式Twitterアカウントよりその様子が公開されました。 以前岸田メルさんが自分のTwitterで公開した、「サンバのお面をかぶって2の剣を持ちがに股でポーズを決める写真」の等身大と思われるサイズのパネルが展示されています。カメラに丸マークがついているので、記念撮影ができるようです。 デーン(pixiv Zingaro Twitterアカウントより) その後、岸田メルさんご人も会場に到着し、自身のパネルの前で記念撮影です。そこには「自分の等身大パネルの前でまっすぐ仰向けになり白目をむいた岸田メルさん」という地獄のような光景が広

    「岸田メル展」で「岸田メル自身の展示」を本当に実施 白目をむいたメルさんがお客様を出迎える
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
  • 「竹島近海で日本漁船の大量拿捕があったかのような言説は偽り」なので「竹島で44人殺害なんてされてないだろ」てのは正しい - 誰かの妄想・はてなブログ版

    こういうtogetterがあります。 ネトウヨに「竹島で44人殺害なんてされてないだろ」と意見した結果… 嫌韓バカの反応がテンプレ通りでイタイのはいつものことですが。 「死傷44人を死亡44人と勘違いしたというだけ」*1とか、慰安婦証言に対しては単なる言い間違いすら捏造扱いして侮辱・中傷する連中が自らの言動には異常に甘い、というのもいつものことですね。 それはさておき、「死傷44人」にしても別に竹島の話ではなく、李ライン全体に関する話なんですよね。 昭和27(1952)年1月18日、韓国による李承晩ラインが不当に設置され、2月11日には日船が韓国側から銃撃され船員1人が死亡、3月2日には最初の拿捕船が出た。『日韓漁業対策運動史』によると日の拿捕漁船328隻、抑留船員3,929人、死傷者44人が李ラインによる日側の被害総数である。昭和40(1965)年日韓漁業協定により李承晩ラインが消

    「竹島近海で日本漁船の大量拿捕があったかのような言説は偽り」なので「竹島で44人殺害なんてされてないだろ」てのは正しい - 誰かの妄想・はてなブログ版
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
  • 「古細菌」感染で脳脊髄炎 認知症患者、ウイルス・細菌とは別 - 日本経済新聞

    物忘れやなど認知症の症状がある患者の脳にウイルスや細菌とは異なる生物グループの「古細菌」が感染し、脳脊髄炎が起きていたとする研究成果を、鹿児島大や京都大のチームが13日付の米神経学会誌に発表した。古細菌は火口や海底など特殊な環境に存在し、病気の原因となるとは従来考えられておらず、古細菌による感染症の確認は世界初という。チームによると、2005~12年にかけて、認知症状が進行する南九州の40~

    「古細菌」感染で脳脊髄炎 認知症患者、ウイルス・細菌とは別 - 日本経済新聞
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    「新種の古細菌」南九州と言うことなので、火山灰から?/↓抗菌薬と抗生物質は違う分類だ…抗生物質というと微生物由来の物質が本来の意味。
  • 正解が知りたい

    学生時代に飲店でバイトしていたおかげで料理が色々できるようになった。 社会人になってからは専ら家で自炊している。 会社の飲み会なんかで料理べ物の話しになったとき、「家で自炊している」と言うと、女の人はたいてい「得意料理は?」って聞いてくる。 基的に何でも作れるけれど、中でもパスタが好きなので「パスタかな」と答えると、「へ…へぇー。そうなんだ」 と何とも微妙な反応をされる。 さらに、「どんなパスタ作るの?」って聞かれることもある。 こういう展開になるとますますドツボに嵌まっていく。 「プッタネスカとかよく作るかな」と答えると、は?なにそれ?みたいな顔をされるので「カルボナーラなんかも作るよ」と付け足すも「ふーん…」と興味なさそうな反応しか返ってこない。 とても、俺のカルボナーラは生クリームは使わず自家製パンチェッタとペコリーノロマーノを使用した格派で…とか話せる空気ではない。 まあ

    正解が知りたい
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    「俺のカルボナーラは生クリームは使わず自家製パンチェッタとペコリーノロマーノを使用した本格派で」がその正解だろ。パスタはソースが出来合いのものだとインスタントラーメンレベルの料理になっちゃうので。
  • カジノ法案 今国会での成立 困難な情勢 NHKニュース

    自民党などが提出した国内のカジノ解禁に向けた法案は、連立与党の公明党がギャンブル依存症への対策の充実を求めて、審議入りに反対する姿勢を崩していないことなどから、いまの国会での成立は困難な情勢です。 こうしたなか、自民党はいまの国会が来月27日まで延長されたことを踏まえ、「法案を成立させることが、経済成長につながる」などとして、かねてから法案に慎重だった公明党に対し働きかけを強めてきました。 しかし、公明党は「カジノが解禁されている海外の国々では、ギャンブル依存症が問題化している。日国内ではその対策が不十分だ」として、依然、審議入りに反対する姿勢を崩していません。 このため自民党内では「安全保障関連法案など、重要法案の審議が続いているなかでは、公明党の意向に配慮すべきで審議入りを急ぐ必要はない」という意見が大勢で、法案のいまの国会での成立は困難な情勢です。

    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    相変わらず自民の考える経済政策って…/間違えてるコメントが多いが、「パチンコ程度でもギャンブル依存症の問題が出てるのに、カジノとか無理だろ」という話だったはず。先にそこを改善してからだと。
  • フェイスブックの位置情報追跡の薄気味悪さを実証したハーバード大生がインターン内定取消しに

    フェイスブックの位置情報追跡の薄気味悪さを実証したハーバード大生がインターン内定取消しに2015.08.14 10:205,121 satomi フェイスブックで働きたかったら、悪いことは言わないから、家の痛いところは突かないことです…ぶるぶる…。 同社にインターン内定が決まっていたハーバード大生が、位置情報共有設定の不備を指摘したら、感謝されるどころか内定が取消しになってしまったようですよ? 学生の名前はAran Khanna君。Khanna君はインターン開始まで待ってられなくなって、同社がAndroid版Messengerでユーザーの位置情報を集めていることを実証するChrome拡張機能を作ってみました。 フェイスブックはデフォルトの設定のまま使うと、MessengerのAndroidアプリで同じスレにいる全員に自分の詳しい位置情報が知れてしまうんです。フェイスブックで友達じゃない人

    フェイスブックの位置情報追跡の薄気味悪さを実証したハーバード大生がインターン内定取消しに
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    企業はでかいけど、所詮は若い企業だ。問題への対応が稚拙。
  • 創価学会に渦巻く「安保法案NO」 公明は苦心:朝日新聞デジタル

    自民党と連立を組む公明党の支持母体・創価学会の足もとで「異変」が起きている。安全保障関連法案をめぐり、学会関連の大学関係者や学会員の一部が公然と反対の声をあげたり、法案の白紙撤回を求める署名を集めたり。信仰と政治の間で葛藤を抱えながらの行動だ。 創価学会の池田大作名誉会長が創立した創価大と創価女子短大。教員や卒業生らが11日、安保法案に反対する「有志の会」を設立した。声明は戦時中に弾圧を受けて獄死した牧口常三郎・初代会長に触れ、「いかなる圧迫にも屈せず、民衆のために声をあげること。これこそが創価教育の魂」などとしている。13日現在、氏名を公開した学校関係者だけで200人以上が署名を寄せている。 呼びかけ人の一人で創価大非常勤講師の佐野潤一郎さん(50)は「憲法軽視は許せない」と感じていたが、公明党を公然と批判する声はほとんど聞こえてこなかった。やがてツイッター上で同じ考えの学校関係者とつな

    創価学会に渦巻く「安保法案NO」 公明は苦心:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
  • 現在の歴史認識問題について | 中東・イスラーム学の風姿花伝

    現在の東アジアの国際政治の最大の課題は、すでに活力を失った日をどう縛るかではなく、活力がありすぎる中国をどう縛るか(「縛る」という表現がよくなければ、「の首に鈴をつける」)というものである。この基礎の基礎が、日の議論ではしばしば忘れられていないだろうか。 かつて「日を縛る」ことが東アジアの平和になにがしか役立っていた時代があった。といってもその間に東アジアに地域紛争は起きていたが。その時代を生きてきて、「どう日を縛るか」を考えて発言して、それによって自我を形作り人生を築いてきた人たちが、現在高齢化し、新たな世界状況を見る意欲や能力を失っている。歳をとれば無理もないことである。かつて高齢者が希少だった頃は、むやみに新しいことを知っている必要はなかった。昔の知恵を伝えてくれるだけでよかった。 「自分たちが信じてきたもの、当然と思っていたもの、支えにしてきたものが、大きく変わってしまっ

    現在の歴史認識問題について | 中東・イスラーム学の風姿花伝
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    まぁその事と国内の歴史認識問題は別個だと思うけど。どっちかだけ取り上げればいいって物じゃない。
  • 「手取りが16万円、家賃が6万4千円、管理費1万円、食費が3万円、光..

    「手取りが16万円、家賃が6万4千円、管理費1万円、費が3万円、光熱費平均2万4千円、日竹馬連合会会費9万円。これで一体どうやって貯金しろっていうんですかぁっ!」

    「手取りが16万円、家賃が6万4千円、管理費1万円、食費が3万円、光..
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    竹馬連合の会費って本当にそれぐらいするの?という点が気になる(笑)
  • 「二度とゲームに関わらないと決めた」―デル・トロ監督が海外インタビューで語る | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    開発中止となった『Silent Hills』では小島秀夫監督とタッグを組んでいたギレルモ・デル・トロ監督ですが、海外サイトShacknewsがSan Diego Comic-Conで行ったインタビューの映像を公開、その中でデル・トロ監督は「二度とゲームに関わらないと決めた」と語りました。 「私はゲーム業界の厄介者であることが証明されました。THQと組んだらTHQが破産し、小島監督と組んだら小島監督はコナミを去ってしまった」とデル・トロ監督は過去の経緯を振り返り、ゲームとの関わりを断つのは他の誰かの人生を壊さないためであると説明。「もし誰かと組めばその人の家が爆発するか、何かが起きてしまう」と述べています。 『inSANE』と『Silent Hills』は実現に至りませんでしたが、デル・トロ監督はTHQや小島監督から多くのことを学び、物語の見方が変わったとのこと。そして、小島監督の仕事を愛し

    「二度とゲームに関わらないと決めた」―デル・トロ監督が海外インタビューで語る | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    「もし誰かと組めばその人の家が爆発するか、何かが起きてしまう」不幸少女か(笑)
  • イデオロギーなんかしらんがな ~平成27年8月14日 内閣総理大臣談話評論 ~ - Togetterまとめ

    亭さんによる解説。 「文案の言葉の選び方もそうだけど、段落の配置とそれによる文脈の構成とか、テクニカルに見ると「謝罪します」「日が悪かったです」以上に有意義な話をしているの。」 という話が聞けたのは、黒亭さんだからだと思うの。 こちらもあわせて。 続きを読む

    イデオロギーなんかしらんがな ~平成27年8月14日 内閣総理大臣談話評論 ~ - Togetterまとめ
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    結局何が言いたいんだ?ということが何にも無い内容だから、アレをかいたライターを「有能」というのははばかられる。…いや、無茶振りに答えるという方向で有能というならアレだが。
  • ドイツ紙「首相自身の言葉でおわび言わず」 安倍談話:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相が14日発表した戦後70年の首相談話について、第2次大戦中のナチスの過去と向き合ってきたドイツの主要紙は、緊張が高まる近隣諸国への配慮や与党内の圧力を受け、歴代首相の言葉を踏襲したなどと分析した。 フランクフルター・アルゲマイネ紙(14日付、電子版)は、「謝罪――しかし疑心は残る」との見出しで、安倍首相が近隣諸国の不快を和らげるため歴代首相の謝罪の言葉などを盛り込んだが、「首相自身の言葉でおわびは言わなかった」と指摘した。「日露戦争がアジアやアフリカの人々を勇気づけた」との箇所については、「侵略がどのような行為か歴史家の議論にゆだねた」と解説した。 一方、南ドイツ新聞(同)は「安倍首相は圧力に対して頭を下げた」との見出しを掲げ、「首相が半年前は侵略や謝罪について話すつもりはなかったが、与党内や歴代首相、多くの国民からの圧力に屈した」と分析。ただし、「首相自身の見解を変えたわけで

    ドイツ紙「首相自身の言葉でおわび言わず」 安倍談話:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    「首相自身の言葉でおわびは言わなかった」「首相自身の見解を変えたわけではない」辛辣だな。/探してきた感があるとか言うコメントがあるが、探さなくてもWSJも同じようなこと言ってるから。
  • 性善説を唱えてた奴、息してる?w

    ネットの普及によって性善説って完全に終わったよね。 あ、ここでいう性善説は孟子の言ってた奴じゃなくて一般的によく使われている「人の性は悪」って意味ね。 他人を叩く、妬む、足を引っ張る、引き摺り下ろす、勝ち誇る等々、人間の性が面白いほど露わになったわけだけど、 これでも「善」なんて信じてる人いるんだろうか?いるとしたら相当の馬鹿かお人好しとしか思えない。 他人を信じてる人間って脳みそが足りないんじゃないだろうか。 みんな表ではいい顔しつつネットでは匿名で叩き合いをしてるわけじゃん。お前の愛している()人だって 裏では何を考えているかわからないし、いざという時は普通に裏切るだろう。 今日は終戦記念日だけど、人間の中身が悪である以上戦争は必ず起こるし、人類の最期は戦争で終わると断言できる。 こんな世の中で性善説を信じてる奴って相当おめでたいよね。

    性善説を唱えてた奴、息してる?w
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    私は性善説も信じるが、制度設計をするときはきっぱりと性悪説を採る(笑)
  • 首相談話「民族責任論から子孫を解放」 高市総務相:朝日新聞デジタル

    高市早苗総務相 昨日の(戦後70年の)首相談話は、自民党、公明党、そして内閣として、一体的な統一した見解を皆さまに責任をもってお示しできる内容のものだった。そしてなによりも、日人に生まれただけで、それが罪であり、未来永劫(みらいえいごう)謝罪を続けなければいけないといった「民族責任論」から子孫の代を解放していく(内容のものだった)。 戦争によって、日人であれ、対戦国の方であれ、戦場となった場所の方であれ、多くの方の命が失われる。もう武力をもって紛争解決するというようなことが起きないように、そういう決意を新たにしながら、そのことは次の世代に「戦争の悲惨さ」としてちゃんと伝えなければならないが、少なくとも「民族責任論」というものとは一線を画し、未来志向型の談話となった。(靖国神社で参拝後、戦後70年の安倍談話について問われ)

    首相談話「民族責任論から子孫を解放」 高市総務相:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    どう考えても責任を問われる期間が延びたようにしか思えん。/コメントを見るまでスルーしていたが、確かに「民族」ってなんだよ、というのもあるな。この人なら日本単一民族説を唱えてもおかしくないが。
  • ADSL事実上の“終了宣言” 大手通信、300万ユーザー乗り換え争奪戦 (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    アナログ電話回線を使って高速データ通信を可能にしたADSL(非対称デジタル加入者線)サービスの終了が近づいている。NTT東西地域会社が2016年6月末で新規申し込みを打ち切るのに加え、ソフトバンクも「申し込みはほとんどゼロ」の状態。大手2社の事実上の“終了宣言”によって、300万件を超える利用者の争奪戦が熱を帯びそうだ。 NTT東西は7月末に「ADSL」の新規申し込み受け付けを16年6月で終了すると発表。光ファイバーによる家庭向けインターネット接続サービス「FTTH(ファイバー・ツー・ザ・ホーム)」普及のあおりを受けて、契約数が減り続けるADSLサービスの終了が現実味を帯びてきた。総務省によると、15年3月末現在の国内ADSL契約数は375万3000件で前年3月末より約72万件減少した。NTT東西のADSLサービス「フレッツ・ADSL」の14年度の契約数は121万9000件で、ピークだっ

    ADSL事実上の“終了宣言” 大手通信、300万ユーザー乗り換え争奪戦 (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    NTTが泣いて頼んでくるまでADSLから変えるつもりがない。めんどくさい(笑)
  • 永久機関アイドル

    メンバーを15歳から29歳で1歳ごとに一名ずつの15名体制で構成される。 30歳になるとメンバーは、卒業し、代わりに15歳のメンバーが加入する。 1度に大勢のメンバーが入れ替わることがないので、世代交代失敗による、ファン離れを抑制できる。 ただ、15年で初期メンバーが全員卒業するので、初代からのファンが離れてしまう危険性がある。 そこで、早期に引退したメンバーの子供を新メンバーとして加入させる。すると、初代ファンが二代目加入に沸き立ち、再びファンになってくれる。このサイクルを永続的に継続することで、永久機関アイドルグループが誕生する。秋元さん、つんくさん是非ご検討を!

    永久機関アイドル
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    AKB0048の襲名方式の方がシステムがぶっ飛んでいる。
  • 千の証言:戦後70年 米軍暗号、幻の解読 いま語らねば 東大生、終戦直前に論文 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2015/08/18
  • 東京怖い

    子供産んでからやっとこさ外出できるようになった嫁が恵比寿でランチしたいって言うから近郊の片田舎から車走らせてきたんだ。 慣れない道だし子供乗せてる緊張感と恵比寿っていう地名に対して浮足立っちまったんだろうな。 運良くすぐにコインパーキングも見つかって高級車ばっかり並んでる中で、安物だけど立ち回りのいい軽自動車だからぶつかる心配なくてよかったねーなんてお互い傷の舐め合いしながらなんとか車庫入れしたよ。 そんな浮ついた感じだからか、おしゃれなお店で綺麗に盛りつけられたランチべたけどべたことないってだけで美味しいのかどうかなんて正直わかんねかった。 それでも都会風の生活エンジョイするみたいにコーヒーまでゆっくり楽しんで、付き合ってた頃みたいに会話も盛り上がったからか嫁さんは満足そうな顔してたからいいかって思ったさ。 色々大変だったけど、俺頑張ったなーなんて車出しに行こうとした時だよ。 ちゃん

    東京怖い
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    どこでも都心部に行くと妙に刻みが小さいよね…
  • 学生時代を過ごしてない人が東京を語るのは恥ずかしいんじゃないかな

    生まれは選べないから高校までは仕方ないけど、大学で東京に出てくる自由はあるわけで。せめて大学時代は東京で過ごした経験がないと、東京について語るのは恥ずかしいんじゃないかな。 彼氏と朝までクラブで遊んだ後、早朝の表参道をどこまで行けるかなって歩いたとか。上野の洋館で貴族ごっこをしたりだとか。新宿御苑でサークルのみんなと花見をしたりだとか。GAP前で初めて読モのカメラマンに声をかけられた時にはしゃぎすぎた黒歴史とか。高校時代の彼氏と吉祥寺のホームでばったりあったりだとか。中学の課外事業で日銀の中に入って札束の見にドキドキしたりだとか。 そんな思い出の積み重ねが、自分の街を作るんだから。社会人になってから、いくら丸の内のおっきなビルで仕事したからって、余所者でしかないよ。そんな人達が東京はあーだこーだって語ってるのを見ると、ちょっと嫌な気分になる。ツイートする

    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    社会人になってからは「思い出」なんて積み重ねないのだと思っているのは愚か。社会人になってからの方が人生長いんだぜ?その辺を間違えるから就職するのが嫌だとか言い出すんだ。
  • 【池袋暴走事故】逮捕の医師、てんかんの持病 危険運転致死傷に切り替え送検 病気隠して免許更新の疑いも(1/2ページ)

    東京都豊島区東池袋のJR池袋駅近くで歩道に乗用車が乗り上げ、歩行者5人が死傷した事故で、自動車運転処罰法違反(過失傷害)容疑で逮捕された北区の医師、金子庄一郎容疑者(53)にてんかんの持病があったことが18日、警視庁池袋署への取材で分かった。同署は同日、容疑を危険運転致死傷に切り替え、金子容疑者を送検。金子容疑者は「持病はない」と供述しており、同署は運転免許取得・更新時にてんかんの症状を隠した道交法違反(運転免許不正取得)の可能性もあるとみて調べる。 同署によると、金子容疑者は大学3〜4年生の時に、てんかんと診断され、月に1回通院し、てんかん症状を抑える薬を現在も服用しているという。事故後に金子容疑者の妹や主治医から同署に申告があった。 同署は、金子容疑者が「気付いたらビルにぶつかっていた」とも供述していることなどから、運転当時、てんかんを発症して運転に支障が生じるおそれがある状態で事故を

    【池袋暴走事故】逮捕の医師、てんかんの持病 危険運転致死傷に切り替え送検 病気隠して免許更新の疑いも(1/2ページ)
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
  • よさそう

    deep_one
    deep_one 2015/08/18
  • 【日本の議論】「新左翼」「カルトだ」ブラック企業専門家を襲ったネットの中傷まとめサイトの暴力的威力(1/4ページ) - 産経ニュース

    ブラック企業など若者の労働問題に取り組むNPO法人「POSSE」の代表らを中傷するメールを繰り返し送ったとして、名誉毀損(きそん)の疑いで男が書類送検された。これらのメールにたびたび引用されていたのが、NPOや代表を中傷する書き込みを取り上げたインターネットの「まとめサイト」だ。真偽不明の情報ながら、広まることでいつの間にか“事実”と誤信されることがあるネット社会。広まった情報を回収するのは不可能で、失った名誉を取り戻すのは容易ではない。2年以上にわたりネット中傷を受け続けてきたPOSSEの今野晴貴代表は「こうした被害は誰にでも起こりうる」と警告する。 著名人の書籍を利用するなどの仕掛け POSSEによると、最初にネットの中傷が確認されたのは、平成24年末ごろ。ツイッターの書き込みをまとめるサイトに「【新左翼】NPO法人POSSE(ポッセ)に注意!【京大政経研】」など複数のタイトルで公開さ

    【日本の議論】「新左翼」「カルトだ」ブラック企業専門家を襲ったネットの中傷まとめサイトの暴力的威力(1/4ページ) - 産経ニュース
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
  • 知識偏重から人物重視へ 大教育改革が進行中! 偏差値・進学実績に頼らない学校選びとは? | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド

    『週刊ダイヤモンド』2015年8月22日号の第一特集は、「息子・娘を入れたい学校」です。今、明治以来とも言える大きな教育改革が進んでいます。今の子供たちに必要な「学力」とは「生きる力」が再定義され、知識偏重型から多面的な人物重視型へと、小中高の授業も、大学入試も変わろうとしています。改革を主導する下村博文・文部科学大臣のインタビューを、特集から一部抜粋してお届けします。 偏差値一辺倒の価値観を 大学入試から変えていく ●下村博文・文部科科学大臣インタビュー ──今求められている「生きる力」とは何だと考えていますか。 生きる力というのは、時代によって違っています。人類の歴史は農業革命、産業革命を経て今、情報革命に入っている。日では1990代に情報化社会に移り、それまでの産業化社会とは別の力が必要になると定義付けられた。 産業革命のときの生きる力とは暗記・記憶が中心で、〝坂の上の雲〟に向かっ

    知識偏重から人物重視へ 大教育改革が進行中! 偏差値・進学実績に頼らない学校選びとは? | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    その改革があまりにも無理なことを要求しているのでこの人は使えないんだよ。自由記述強化とか複数回受験とか…そんな方策に対応できる余力は大学には無いし、人を拡充する予算もない。実現性のない施策。
  • FNN

    トム・クルーズさん、日のファンらとの映画鑑賞「ずっと忘れない」ジャパンツアー2日目 映画出演や観客の反応を「当たり前の事だとは絶対に思っていない」 映画界のスーパースター・トム・クルーズさん(62)が、『ミッション:インポッシブル』シリーズの最新作『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』(5月23日日米同時公開)のプロモーションのため、世界…

    FNN
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    産経の報道をみると、例の人は辞職すべきとかを取り上げないんだなぁ、と思った。別記事があるのか?
  • 【産経・FNN世論調査】安保法案「必要」が16ポイントも上昇 女性に浸透 全世代で「必要」が多数

    産経新聞社・FNN世論調査で、集団的自衛権の限定的な行使容認を含む安全保障関連法案を「必要」と答えた人が前回調査(7月18、19両日実施)より約16ポイントも増えたが、特に女性は全世代で増加し、5割以上が「必要」と回答した。中でも40代は前回比20.9ポイント増の62.8%。30代(51.3%)と50代(57.5%)、60代以上(55.3%)も約20ポイント増えていた。 民主党など野党による「戦争法案」「徴兵制復活」といったレッテル貼りが一時的に盛り上がったが、浸透せず有権者の多くが冷静に判断するようになったためとみられる。 男性も法案の必要性が浸透している。前回調査では20~40代で「必要」とした人は5割を切っていたが、今回は20代の70.3%をピークに、いずれも60%を上回った。60代以上は前回と同じ52.6%だった。 ただ、安保関連法案を今国会で成立させるべきかどうかについては、20

    【産経・FNN世論調査】安保法案「必要」が16ポイントも上昇 女性に浸透 全世代で「必要」が多数
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    但し、ソースは産経。/まぁ目的論として必要かどうかより、「現状の」法律の内容の問題の方が大きいが。その辺が「今期国会で通すべきか」にでてるとも言える。もうちょっと練り直せと。
  • 年金情報流出:「責任は機構本部に」内部調査委が報告方針 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2015/08/18
  • 川上量生さん「残念ながら日本の教養の原点はジャンプ」:朝日新聞デジタル

    ――川上さんにとって、「教養」とは何ですか。 教養とは、ある時代のあるクラスター(集団)の人たちにとって、コミュニケーションをするのに最低限必要な共通言語ということではないでしょうか。 ――たとえばどんなものでしょうか。 いま日のインテリに通じる教養って何でしょう。理想はともかく、現実は。文学的な教養でいうと、たとえばみんなが分かるのは何ですか。村上春樹ですか。 ――夏目漱石やシェークスピアでしょうか。 夏目漱石やシェークスピアは、明らかに読まれていない。村上春樹も知識人と呼ばれる人って意外と読んでいないんじゃないでしょうか。ネットを見ていると、みんなが当に知っていて、共通言語としてひねったことを言う時に使われているのは、「ドラゴンボール」とか「北斗の拳」「ハンターハンター」、つまり「ジャンプ」ですよ。 欧州中央銀行の会見でドラギ総裁に女性が襲いかかる事件が起きた時、「女性の南斗水鳥拳

    川上量生さん「残念ながら日本の教養の原点はジャンプ」:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    「教養が必要とされる人達」に「教養をたたき込む」のが大学の教養課程だ。教養は努力して付けるものだから、努力してない人に教養がないことは気にしても始まらない。/「つづき」が長いな。何が書いてあるのか。
  • 武道有段者、孫娘に暴力を振るおうとした「若者」に蹴りで反撃、「正当防衛」になる? - 弁護士ドットコムニュース

    「義父が私の娘に不埒なことをした酔っ払った若者と喧嘩になって逮捕された」。そんな書き込みがネット掲示板に投稿され、「正当防衛にならないのか」という点をめぐって議論となった。 投稿者によると、お祭りの会場で酔っ払った若者が、投稿者の娘に性的な発言をしたうえ、暴力を振るおうとしたため、一緒にいた義父が蹴りで反撃。武道有段者である義父の蹴りを受けた相手は骨折した。その結果、義父は、傷害の疑いで警察に逮捕されてしまったのだという。 義父は「相手が暴力を振るおうとしたので制止したが聞かず、孫に危害が及ぶと考え仕方なく牽制で蹴りを出した」として、「正当防衛だ」を主張しているそうだ。 一方、投稿者の書き込みに対しては、「逃げればよかった」「やっぱり手を出したら駄目なんだよ。しかも有段者となると尚更」と、武道有段者の義父が蹴りで対抗したことに疑問の声が上がっていた。義父の行為は「正当防衛」にあたらないのだ

    武道有段者、孫娘に暴力を振るおうとした「若者」に蹴りで反撃、「正当防衛」になる? - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    過剰防衛らしい。
  • 新国立競技場のあやまちを繰り返さないために

    原発の再稼働や戦後70年の談話など、お盆に入っても話題は豊富ですが、自民党の行革推進部長としては、8月14日に開催された「新国立競技場整備計画再検討のための関係閣僚会議」で決定された「再検討に当たっての基的考え方」の内容が、8月13日付けの読売新聞で報道されたという事態を重く見て対応しています。

    新国立競技場のあやまちを繰り返さないために
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
  • 【天津大爆発】「雨で空気が有毒に」 危機感募らせる住民と行方不明者の家族(現地レポート)

    天津の浜海地区で8月12日に有毒な化学物質を貯蔵する倉庫が爆発。それから5日後、除去作業にあたる隊員と地元当局は、残留化学物質から抗議を続ける家族たちに至るまで、難題に直面し、対応を急いでいる。 爆発現場では火がくすぶり続け、すでに114人が死亡し、70人が行方不明になっている。付近の住民は風向きの変化と雨を予測して避難している。当局によると、爆発した倉庫には700トン以上のシアン化ナトリウムが置かれていたらしい。シアン化ナトリウムは水と混ざると、致死毒素が発生する。

    【天津大爆発】「雨で空気が有毒に」 危機感募らせる住民と行方不明者の家族(現地レポート)
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    雨が降ったときの影響としては「まだカーバイドが残っていたら」とかも大きい。いや、アセチレンがでても火種がないと大丈夫なのか?
  • 先日電車に乗ってたら、近くに座ってたおばあさんからいきなり、「あなた..

    先日電車に乗ってたら、近くに座ってたおばあさんからいきなり、「あなた、自動車の免許持っていらっしゃる?」と聞かれ、 「へ? はあ、一応持ってますけど・・・」と返すと「あなた、私の運転手にならない?」と言われた。 もちろん断ったが、あれはなんだったんだろう。話に乗ってたら少女売春の片棒でも担がされていたんだろうか・・・。怖い怖い。

    先日電車に乗ってたら、近くに座ってたおばあさんからいきなり、「あなた..
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    もうちょっと話を聞いておいてくれないと話にならない。/長距離列車のボックス席で…とかのシチュエーションなら、この出だしで小説がかけそう。
  • 「東京一極化是正は不要」 日経センター提言「結婚で貢献」 - 日本経済新聞

    経済研究センターは「東京は日結婚に貢献しており、東京への人口の集中を妨げるべきではない」とする提言をまとめた。「人口や産業の集積は地域の生産性を高め、賃金水準も引き上げる」とも指摘し、人口の集中を無理に防ごうとすると、日全体の成長力を損なうと訴えた。地方創生を重要課題に掲げる安倍政権や、増田寛也元総務相を座長とする日創成会議は「東京一極集中の是正が必要」との考えを示している。「全国

    「東京一極化是正は不要」 日経センター提言「結婚で貢献」 - 日本経済新聞
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    いっそ東京アーコロジーでも作るか?
  • ゴキブリの倒し方を教える。

    ゴキブリといっても、火星に出る「しょうじ」って喋る奴ではない。 もし地球でそいつに遭遇したら、国際的に懸念すべき安全保障上の緊急事態なので、命の安全を第一に確保した上で、然るべき公的機関に通報してくれ。 部屋に出る奴だ。 火星のアレほどではないが、部屋に出る奴も、いざ殺ろうとすると案外難しい。 打撃で仕留めようとしても、動きが早い上に、狭いところや角、張り出しなどに逃げ込まれて、有効にヒットしない。 そうこうしているうちにさらに狭い穴や隙間、家具や家電の下に逃げ込まれてしまう。 触覚などのセンサーが強力で、打撃は察知されて、強力な走力で躱されてしまうのだ。 全く厄介だが、お手元に専用の撃退グッズがないときに、何をお見舞いすれば良いのか。 意外なものが奴らを仕留めるウェポンになる。 スーツのお手入れや、観葉植物のケアに使う霧吹き、そして誰のうちの台所にもある中性洗剤がそれだ。 まず、霧吹きに

    ゴキブリの倒し方を教える。
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    熱湯の方かと思った。シンクまわりなら即死するから熱湯がいいという。/窒息死だから、死ぬまでに時間はかかるはず。
  • 「大学に文系は要らない」は本当か?下村大臣通達に対する誤解を解く(上)

    鈴木寛「混沌社会を生き抜くためのインテリジェンス」 インテリジェンスとは「国家安全保障にとって重要な、ある種のインフォメーションから、要求、収集、分析というプロセスを経て生産され、政策決定者に提供されるプロダクト」と定義されています。いまの日社会を漫然と過ごしていると、マスメディアから流される情報の濁流に流されていってしまいます。連載では既存のマスメディアが流す論点とは違う、鈴木寛氏独自の視点で考察された情報をお届けします。 バックナンバー一覧 こんにちは、鈴木寛です。 下村文部科学大臣が6月8日に国立大学法人の学長などに発出した組織・業務見直しの通知が、波紋を広げています。全10ページにわたる、多岐にわたる項目を含む通知文の一部に、「教員養成系と人文社会学系の学部・大学院について、18歳人口の減少や人材需要等を踏まえた組織見直しを計画し、社会的要請の高い分野へ積極的に取り組むこと」を

    「大学に文系は要らない」は本当か?下村大臣通達に対する誤解を解く(上)
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    そもそも「社会的要請」というのが首をひねる点なのだが。大学って「役に立つこと」をするために存在するのか?
  • 「まるでカルト」…イヤホン耳に無音で盆踊り、「うるさい」苦情で (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    花火と並ぶ夏の風物詩、盆踊り。心浮き立つ太鼓の音が鳴り響き、各地で大会や練習が行われている。とはいえ、最近は、地域のお祭りを騒音と感じる人も。新手の対策として、踊り手がイヤホン音楽を聴きながら踊る「無音盆踊り」が登場。「不気味」という反応の一方で、「踊りに没頭できる」という好評価もある。地域住民の連帯感と一体感が持ち味だった盆踊りが変化しつつある。(村島有紀) ■新しい「踊りの形」を模索 愛知県東海市大田町の「無音盆踊り」。輪になった踊り手が静寂の中、無音で踊る様子がテレビなどで放映され、「不気味」「どこかのカルト集団?」「東海名物ゾンビ踊り」など、どちらかというと悪口雑言に近いような反応が寄せられる。 無音盆踊りは、名鉄太田川駅周辺で開催される夏祭り「ザ・おおた・ジャンプフェスティバル」で披露される盆踊りの一部。平成21年から踊り手がイヤホンの付いた携帯ラジオを持参し、FM電波で

    「まるでカルト」…イヤホン耳に無音で盆踊り、「うるさい」苦情で (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    おまえら、カルトの正しい意味を知らないだろ。宗教学で言ったら、盆踊りの主催集団はたぶん地域信仰のカルトそのものだぞ(笑)/fool for the cityのロックコンサートを思い出すというのは確かに。
  • 「マージャン漬けは介護に不適正」神戸市が事業者規制へ:朝日新聞デジタル

    神戸市は、パチンコやマージャンなどを介護予防の主な訓練内容とするデイサービス施設を規制する方針を決めた。こうした施設の運営者を事業者に指定しないようにできる条例改正案を9月議会に提出する。成立すれば全国で初めてという。 対象は「アミューズメント型」「カジノ型」と呼ばれる通所介護の一部。パチンコやマージャン、カードゲームなどに特化した設備を備え、一日中遊技をさせるような施設で、各地で増えており、市内でも設置に向けた動きがあるという。 市はこれらの遊技を主体とするものは、高齢者の自立を支援する介護保険法の趣旨に沿わないと判断。日常生活を著しく逸脱した遊技▽疑似通貨など射幸心をそそり依存性が強くなる恐れがあるものの使用▽賭博や風俗営業を連想させる名称や広告――を規制する。9月中の施行をめざす。 久元喜造市長は「遊技は他の機… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    「マージャン漬けは介護に不適正」神戸市が事業者規制へ:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    家を出てどこかにいって、人と喋って、ゲームをするのは寝たきり予防に絶対効果があると思うが、それが介護関係かというと微妙ではある(笑)個人的にはアリ。
  • 首相70年談話:「反省」天皇陛下と対照的 米メディア - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    ずいぶんあっさりとした挨拶だなと思ったが、「反省」に言及したのは初めてだったのか。
  • 夏の甲子園:TBSを処分 取材制限区域を撮影 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    「第1試合前に球場周辺に並ぶ観客を取材」…って、それが禁止なのか。/どうも「球場周辺での取材」が一律にアウトらしい。許すと地方局とか来て収拾が付かなくなるからか?
  • 池袋暴走:「人が宙に飛んだ」猛スピードで激突 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    「何が悪いんだ」別報では「タダの居眠り運転」だったが、これが本当ならそんな感じじゃない。
  • 維新の党:代表選にネット投票導入検討 反対論も - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    「携帯電話のカメラなどで読み取る正方形の情報コードで党のホームページにアクセスし、専用パスワードで投票する方式」その程度の安全性で?結局ID・パスワードだけの認証だが。…まぁ所詮代表選だけど。
  • 世界の美意識はこんなに違った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)

    イギリスのオンライン薬局「スーパードラッグ・オンライン・ドクターズ」は、「完璧さの認識」というプロジェクトを立ち上げ、同じ女性を加工した18種類の画像を載せている。今回のプロジェクトで、同薬局は世界中からデザイナーを雇って、それぞれの国の美意識を画像に反映させている。 同薬局は「一般に考えられている“美しさ”と“完璧さ”の認識は、文化に深く根付き、そう変わるものではありません」として、このプロジェクトの目的を「それぞれの国が、潜在的に感じている美の基準を理解することと、そのプレッシャーが国よってどう違ってくるかを知ることです」と紹介している。

    世界の美意識はこんなに違った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    中国が矯正しすぎ(笑)/イタリアが全体的にすごく細いとか、色々面白い。ひょっとしてイタリアでルパン三世がうける理由もその辺に(笑)
  • マイナンバーとは? あなたが誰かに番号を聞かなくてはいけないことも

    2016年1月からのマイナンバー制度のスタートに向け、10月から「マイナンバー」の通知が始まり、日に住民票がある人全員にマイナンバーが配られる。「役所の手続きなどで必要になるだけ」と思う人もいるかもしれないが、民間で働く人でも他の誰かに「マイナンバーを教えて下さい」と要求しなくてはいけない状況も発生する。マイナンバーとはどのような制度なのか。マイナンバー制度を担当する福田峰之・内閣府大臣補佐官(51)に聞いた。

    マイナンバーとは? あなたが誰かに番号を聞かなくてはいけないことも
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    保険証との一体化はやり過ぎだと思う。/支払のために番号を聞いた場合、その番号の取り扱いは例のやたら厳しい規約に従う羽目になるのか?
  • 「現実的な対応」「玉虫色の内容」安倍首相の戦後70年談話、弁護士たちはどう見た? - 弁護士ドットコムニュース

    「現実的な対応」「玉虫色の内容」安倍首相の戦後70年談話、弁護士たちはどう見た? - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    回答数が少ない。
  • 「IS(イスラム国)と一緒にされたくないから、ヒゲ剃るわ」トルコで理容院が繁盛

    アメリカ領事館などが襲われる被害が起きているトルコで、IS(イスラム国)の戦士に間違われたくないと、自慢のあごヒゲを剃り落とす男性が増えている。トルコのドーガン通信社が8月13日、西部マニサ県の理美容師協会の会長の話として報じた。

    「IS(イスラム国)と一緒にされたくないから、ヒゲ剃るわ」トルコで理容院が繁盛
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    「トルコではヒゲが不人気に」
  • 救急搬送:心肺停止状態…隊員が判断誤り乳児死亡 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    乳児に除細動器って使えるものなのか。
  • 熊本市議会:女性市議の視察旅行…乳児OK、付き添い自費 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2015/08/18
  • 北海道:氷点下20度のゼイタク アイスパビリオン人気 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    「北海道上川町」ずいぶん真ん中へんだが、JRが走ってるから意外と行きやすい場所なのか。
  • 桜島:「むしろ噴火に近づいた」京大防災研教授 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    「火山灰などの噴出物がふたのように火口をふさいでおり、内部の圧力が高まっている」
  • バンコク爆発:死亡は外国人含む19人 別の爆弾2発処理 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    「電柱に仕掛けられた爆弾が爆発し、付近のラチャプラソン交差点を走行中のオートバイやタクシーが炎上した」
  • バンコク爆発:首都で異例の大規模テロ 犯行声明なし - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    声明無いのか…こういうのって、犯人以外からも声明が出ちゃったりするものだと思ったが。
  • プレミアム商品券:9月末には総額7814億円に - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    あまりいいニュースは聞かないが、まぁ利点の方は極めて地味だからな。…だから政策としてよくないんだが。
  • 米控訴裁、サムスンの申し立てを棄却--アップルとの知財訴訟で

    2012年のAppleとの訴訟に対するサムスンの申し立てが棄却された。 San Jose Mercury Newsの記事は、これでサムスンの選択肢は、Appleに認められた数億ドルの損害賠償を支払うか、米最高裁判所への上訴を試みるかのどちらかになったとして、次のように伝えている。 米連邦巡回控訴裁判所は、かなりAppleに有利な以前の判決を再考するよう求めるサムスンの申し立てを、コメントすることなく棄却した。これで、係争中の知的財産侵害訴訟でAppleに支払うよう命じられた数億ドルの損害賠償を覆すためにサムスンに残された唯一の法的選択肢は、米最高裁だけになった。 サムスンはこの訴訟で、「GALAXY S II」などのスマートフォンやタブレット、20余りの製品を開発するにあたり、Appleの知的財産を侵害したと判断された。サムスンは損害賠償のうち、不当に認められたとする約3億9900万ドルに

    米控訴裁、サムスンの申し立てを棄却--アップルとの知財訴訟で
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
  • グーグル、「Project Ara」のプエルトリコでの試験発売を取りやめ

    「Project Ara」は、ユーザーが自分でコンポーネントを選んで組み立てられる「モジュール式」携帯電話を開発する試みだが、当初計画されていたプエルトリコでの市場パイロットテストは取りやめになったと、Googleの広報担当者が明言した。 Googleは2015年1月、住民の多様性を理由にプエルトリコは理想的な試験市場だと述べていた。この島ではスマートフォンとベーシックな携帯電話の所有者が適度に混在し、インターネットアクセスの75%がモバイル機器で行われている。 Googleは戦略を変えようとしているわけだが、新しい計画の詳細はほとんど何も示されていない。ただ、同社はこのプロジェクトを中止するつもりはないと強調している。また、最終的な計画からプエルトリコを外すつもりもなく、単にパイロットテストの実施地域ではなくなるだけだという。パイロットテストが今後どの市場で行われるかは、いまのところ明ら

    グーグル、「Project Ara」のプエルトリコでの試験発売を取りやめ
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    組み立て式アンドロイドがAraだったか。
  • 「Windows 10」、3度目の累積アップデート--ストアの問題が解消

    Microsoftは、「Windows 10」を7月29日にリリースして以来3度目となる累積アップデートを米国時間8月14日に公開した。 最新のアップデートは「KB3081438」となる。Microsoftのサポートページでは、「このアップデートには、Windows 10の機能の改善と強化が含まれる」とあるだけで、どのような新しい機能が導入されるのかなどについては触れていない。 Microsoftの広報担当によると、最新の累積アップデートは「Windows 10 Store」の問題を修正することを目的としているという。ここ数週間、多くのWindows 10ユーザーがこの問題による影響を受けたとのことだ。実際、Storeにアクセスしてアプリのアップデートや新しいアプリのダウンロードができないというユーザーは少なくなく、場合によっては、「Mail」「Calendar」などのWindows St

    「Windows 10」、3度目の累積アップデート--ストアの問題が解消
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    「だが奇妙なことに(略)累積アップデートの配信が始まる数時間前に、StoreとStoreのアプリは通常通り動き始めたのだ。」サーバーとの相互作用で何かが起こると推測。
  • 集合写真の送り先は“顔認識”で決定--Appleの特許が公開に

    友達旅行に行くと楽しくてついつい写真をたくさん撮ってしまう。帰ってきてから写真に写っている人それぞれに写真データを送るのは、大変な手間がかかる。しかし、Appleの特許「SYSTEMS AND METHODS FOR SENDING DIGITAL IMAGES」(公開特許番号「US 2015/0227782 A1」)を使えば、そんな操作がワンタッチで済む。 この特許は、写真に写っている人の顔を認識したうえで、何らかの形で用意されている情報を参照して該当者の連絡先を取得し、ユーザーに提示するもの。 例えば写真に複数の人が写っている場合でも、各自のメールアドレス、電話番号、FacebookやTwitterといったSNSのアカウントなど、特定のコミュニケーション手段に制限されず連絡先が示されるので、それぞれに適した方法で写真を送ることができる。 友人によって連絡方法は異なる場合、自動的に友人

    集合写真の送り先は“顔認識”で決定--Appleの特許が公開に
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    普通に考えて、危なくて使えない(笑)
  • Windows 10でDVDを再生する方法。「Windows 10 DVDプレイヤー」をインストールしよう【Windows Tips】

    Windows 7から移行したときなどに戸惑いがちですが、Windows 10にはDVDを再生するためのアプリが、標準ではインストールされていません。また、MPEG2形式で保存された映像データも再生できません。DVDの再生環境を整える方法を見ていきましょう。 DVD再生用のアプリを別途用意する 「Netflix」などのストリーミングサービスが充実してきたこともあり、パソコンでDVDを再生する機会は減っているかもしれません。しかし、当然再生できると思ってドライブにセットしてみたところ、以下のような画面が表示されたら焦ってしまいますよね。 Windows 10標準の[映画&ビデオ]アプリで再生できそうな気がしますが、実際には再生できません。 残念ながら、Windows 10にはDVDを再生するためのアプリが標準でインストールされていません※。また、ビデオカメラで撮影したデータがMPEG2形式で

    Windows 10でDVDを再生する方法。「Windows 10 DVDプレイヤー」をインストールしよう【Windows Tips】
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    「以下の条件を満たす場合は、Windows Updateから自動的に無料でインストールされます。」
  • Android Mの正式名称は「Android 6.0 Marshmallow(マシュマロ)」に

    なお、昨年の「Android 5.0 Lollipop」の発表は10月に行われ、同時に新Nexus端末も披露されたが、今回はNexusについてはまだ触れられていない。 Android 6.0 Marshmallowでは指紋認証で使うモバイル決済機能「Android Pay」をサポートする他、バッテリーの持続時間を向上させる「Doze」、Google Nowの「Now on tap」、セキュリティ関連の強化が実施される。 関連記事 次期「Nexus 5」らしき背面画像がリーク 指紋認証センサーもくっきり 「Android 6.0 Marshmallow」の発表ではNexus端末については触れられなかったが、LGのロゴ入りシールが貼られたそれらしい端末の画像がリークした。 次期「Nexus 5」は指紋センサー搭載で今秋発表? 新Nexus向けのケース製図とみられる画像がTwitterに登場。背

    Android Mの正式名称は「Android 6.0 Marshmallow(マシュマロ)」に
    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    マシュマロマン不可避。/アップグレードできない機種にゴーストバスターズのアレを貼る…
  • 意識喪失事故:「気を失うまで一瞬」運転手に無罪判決 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    無罪はいいとして、再発防止策が重要。副作用で意識障害が出るような薬を運転者に使用させるのが問題だが、よほどレアな副作用なのか?
  • 超軽量機墜落:機体はキット組み立て…国の使用許可未取得 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2015/08/18
    「許可制」って免許制より厳しいもののような気がするので、最後の下りが意味分からない。