タグ

2006年5月25日のブックマーク (20件)

  • ユーザー参加型コンテンツビジネスのまとめ

    最近CGM(Consumer Generated Media)関連の質問をされることが多いので、一度頭の中にあるものを整理する意味でも、箇条書きにしておく。 従来のWeb1.0的なコンテンツビジネスと比べた時の利点 ・常に新鮮なコンテンツをコストをかけずに提供できる点 ・バイラルマーケティング効果(コンテンツを作ったユーザーが他の人に宣伝してくれる) ・根的にコミュニケーションツールであること(人がオンラインになるのは、他の人と繋がるため) ・ユーザーの数が増えれば増えるほどサービスの価値が上がる点 ・長く使えば使うほど、そのユーザー自身の財産が形成され、サービスから離れにくくなる点 意識しておくべき点 ・自社コンテンツを持っていない企業が新規参入できる点 ・ユーザーは予想もしない使い方をすることがあること ・コミュニティの作られ方しだいでサービスの質が大きく左右されること ・積極的に参

  • ビジネス文例集

    e総務.com閉鎖のお知らせ 平素より格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、このサイトは2020年1月をもちまして閉鎖いたしました。 これまでご利用いただきました皆さまには、心より御礼申し上げます。

  • my-media.jp - このドメインはお名前.comで登録されています

  • ページ内の情報単位で登録できるソーシャルブックマーク「baqoo」

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    dodolaby
    dodolaby 2006/05/25
  • NTTドコモとフジテレビ、ワンセグとおサイフケータイを連動(NIKKEI NET:IT-PLUS)

    ただいまの操作はお受けできませんでした。 再度操作してください。 電子版 トップへ Nikkei Inc. No reproduction without permission.

    dodolaby
    dodolaby 2006/05/25
    番組を視聴するとポイントが端末内部に記録/当選者はパスの役目を果たす「おサイフケータイ」対応のアプリケーションをダウンロードでき、イベント当日「おサイフケータイ」をかざして出入りできるようにする
  • 三井住友銀行とドコモが共同店舗を開設、DCMXをPR

    NTTドコモと三井住友銀行は、5月25日、ドコモが展開するクレジットサービス「DCMX」(4月4日の記事参照)の販売促進を目的とする店舗を共同で開設することを発表した。 三井住友銀行新宿通支店に併設するスペースに、DCMXのフラッグショップ「DCMX SITE」を5月26日から開設。新宿通支店のATMコーナーのデザインもDCMX SITEと統一する。DCMX SITEでは7月から、DCMX会員や三井住友銀行の顧客を対象に、毎月1回参加料無料のセミナーを行うという。プログラムの内容は、イメージ&カラーコンサルタントによる「ファッション・メイクアップで自分の第一印象を上げる」、メイクアップ・アーティストによる「自分のチャームを知る」などが予定されている。 新宿通支店以外でも、2社の営業拠点における連携を進めていく考えだ。ドコモの営業拠点で三井住友銀行と連携したり、三井住友銀行の富裕層向けに専用

    三井住友銀行とドコモが共同店舗を開設、DCMXをPR
  • DCMX mini、開始1カ月で会員数15万人

    NTTドコモは5月25日、ドコモのおサイフケータイで利用できるクレジットサービス「DCMX mini」(4月4日の記事参照)の会員申し込み数を明らかにした。4月28日に申し込みをスタートし、5月28日には申し込み人が15万人を越えそうだという。 DCMX miniは、ドコモが提供する簡易クレジットサービス。与信枠を月額1万円までに限定しており、12歳以上のFOMAのおサイフケータイユーザーであれば利用できる(4月5日の記事参照)。5月26日からは上位版となる「DCMX」の申し込み受付も開始した(5月25日の記事参照)。 現在発売されている端末でDCMX miniを利用するには、対応アプリをiモードサイトからダウンロードして設定する必要があるが、5月11日に発表された「902iSシリーズ」(5月11日の記事参照)では、DCMX mini用アプリがプリインストールされる。 DCMX mini/

    DCMX mini、開始1カ月で会員数15万人
  • [ポイ探] ポイント探検倶楽部:ポイント交換ルート検索、ポイント自動管理

    ANA JCBカード(ボーナス) 、 ANA JCBカード(通常) 、 ANA VISA(マスター)カード(ボーナス) 、 ANA VISA(マスター)カード(通常) 、 ANA アメリカン・エキスプレス 、 CFカード 、 DCカード 、 ECナビカードプラス 、 Extreme Card 、 JCBカード 、 JP BANK カード 、 KCカード 、 MUFGカード 、 NICOSカード 、 NICOSカード(ゴールド) 、 NICOSスマイルクラブ 、 Reader’s Card 、 REX CARD 、 SBIカード 、 TRUST CLUBカード 、 UCカード(UCポイント) 、 UCカード(UC永久不滅ポイント) 、 UFJカード 、 おサイフくん 、 アプラスカード 、 アメリカン・エキスプレス 、 オリコカード 、 オリコポイント 、 クラブ・オン/ミレニアムカード セ

  • ビジネスリサーチの心得

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    ビジネスリサーチの心得
  • 「スイカのペンギン」誕生秘話 作者に聞く モバイル-最新ニュース:IT-PLUS

    ただいまの操作はお受けできませんでした。 再度操作してください。 電子版 トップへ Nikkei Inc. No reproduction without permission.

  • Yahoo!ポッドキャスト

    Yahoo!ポッドキャストは、音楽、芸能、ニュース、英会話などの番組を無料で聴くことができるサービスです。番組検索やタグ検索から好みにあった番組を見つけてオンラインで聴いたり、自分のパソコンにダウンロードができます。Indiesjump Web試聴機 全国アマチュア・アーティストを発掘・支援するインディーズジャンプのアップロード楽曲はここで試聴。気に入ったらポッドキャスト画面へ飛んでレビューを書けば、ランキングがUP!応援メールやコメントなども、ぜひぜひコチラからプリーズ<http://blogs.yahoo.co.jp/indiesjump>

  • ヤフーもポッドキャスティングに参戦--「Yahoo!ポッドキャスト」ベータ版公開

    Yahoo! JAPANを運営するヤフーは5月24日、ポッドキャストに特化し、オリジナル番組の配信や検索機能を提供するポータルサイト「Yahoo!ポッドキャスト」のベータ版を公開した。 福山雅治やAYUSE KOZUEといったアーティストの番組をはじめ、12星座占い、ミュージックコミュニティサイトNEXTMUSIC Japanに登録されている楽曲を紹介する「NEXTMUSIC Selection」、現役国会議員の音トーク「Yahoo!みんなの政治『私の意見』」などのオリジナル番組を配信する。 番組はYahoo!ポッドキャストオリジナルプレーヤーでブラウザ上から聴ける。また、番組をPCにダウンロードし、携帯音楽プレーヤーへ転送して聴くこともできる。また、iTunesなどのプレーヤーソフトに番組を登録すると、登録後は最新のエントリーが自動更新される。 このほか、番組やエントリーのタイトル名、

    ヤフーもポッドキャスティングに参戦--「Yahoo!ポッドキャスト」ベータ版公開
  • ケルベロス認証

    ポイント ●ケルベロス(Kerberos)認証とは,複数のサーバーと複数のユーザーの認証情報を一元管理するのに適したしくみである。やりとりする通信を暗号化する機能もある ●ケルベロス認証を実装するには,コンポーネント間で時刻同期が必要 ●シングルサインオンとは,1回の認証で複数のサービスを利用できるようにするしくみのこと これまでにネットワーク環境で利用されている認証方式を見てきましたが,今回はケルベロス認証という技術を学びます。ユーザー情報を一元管理し,一度受けた認証情報をほかのサーバーへアクセスするときにも引き継げるようにする仕組みです。社内ネットなどに多数のユーザーとサーバーが存在し,個々のユーザーは同時に複数台のサーバーへアクセスする必要がある時に威力を発揮します。 PPPやRADIUSとは違う 前回までネットワーク環境で利用される認証方式をいくつか紹介してきました。ここで簡単に整

    ケルベロス認証
  • 顧客の「嫌な記憶」を払しょくするコールセンターを――G-Force 2006

    コンタクトセンター向けプラットフォームを提供する米Genesysは、米国ラスベガスにおいて同社の年次ユーザーカンファレンス「G-Force 2006」を開催した。 コンタクトセンター向けプラットフォームを提供する米Genesysは5月21日から、米国ラスベガスにおいて同社の年次ユーザーカンファレンス「G-Force 2006」を開催している。インターネット購買の増加などにより、企業のフロントエンドとしてのコンタクトセンターの役割が大きくなる中で、最新の構築手法とユーザー事例に触れるべく世界から1000人以上の参加者が集まった。日からも野村證券やNEC、ネクストコムなど、ユーザーおよびパートナー企業が参加している。 基調講演を務めたウェス・ハイデンCEOは冒頭、「今年も業績は好調で、売り上げの20%を研究開発に投じている。また、4月にVoiceGenieを買収したことにより、VMXLベース

    顧客の「嫌な記憶」を払しょくするコールセンターを――G-Force 2006
  • テクノロジー : 日経電子版

  • グーグルのシェア拡大続く、MySpaceのエンジンも初ランクイン--米検索市場調査

    Googleが、苦戦するYahooMicrosoftを尻目に、米国ウェブ検索市場におけるシェアを拡大し続けていることが、調査会社ComScore Networksによる調査結果から明らかになった。 ComScoreの米国時間5月22日付けの発表によると、家庭や職場、大学のインターネットユーザーを対象に調査したところ、Googleの4月時点におけるシェアが、3月の42.7%から43.1%へと拡大していることが判明したという。なお、2005年4月時点におけるGoogleのシェアは36.5%だった。 第2位につけたYahooは、4月も3月と同じ28%のシェアを維持したものの、2005年と比べるとシェアを2.7%落としている。2005年4月時点におけるGoogleYahooのシェアの差は6%にも満たなかった。 MicrosoftのMSNを利用した検索クエリの数も減少し続けている。2005年4月

    グーグルのシェア拡大続く、MySpaceのエンジンも初ランクイン--米検索市場調査
    dodolaby
    dodolaby 2006/05/25
    Googleの4月時点におけるシェアが、3月の42.7%から43.1%へと拡大
  • 日本の違法コピー率は28%、損害額は約1800億円--BSAが調査結果発表

    ビジネス ソフトウェア アライアンス(BSA)は5月23日、2005年1月〜12月における全世界PCソフトウェアの違法コピー状況を調査した「第3回BSA・IDC世界ソフトウェア違法コピー調査」の結果を発表した。日における昨年の違法コピー率は前年同率の28%、損害額は16億2100万米ドル(約1800億円)という結果だった。 同調査はBSAが世界的なハイテク調査会社であるIDCに委託したもので、PCで使用するすべてのパッケージソフトウェアを調査対象としている。 調査によると、2005年の全世界の違法コピー率は35%、同損害額は340億(約3兆8000億円)ドルとなったものの、中国ロシア、インドなどの新興国および中欧、東欧、中東、アフリカの数多くの市場で、違法コピー率の低下が明らかになった。 中東およびアフリカでは、26カ国中19カ国において違法コピー率が減少し、そのうち12カ国では2ポイ

    日本の違法コピー率は28%、損害額は約1800億円--BSAが調査結果発表
  • 携帯デバイス向け新ドメイン「.mobi」--モバイルサイトの利用率向上になるか

    米国時間5月22日、携帯デバイス向けに特別に作られた、初めてのドメイン拡張子が利用できるようになった。もっとも一部の批評家は、新たなドメイン名の運用には必然性がないと批判している。 2005年夏にICANN(Internet Corporation of Assigned Names and Numbers)から新ドメイン名の割り当てを任命されたMobile Top Level Domain(mTLD)は、22日に同ドメインの初期登録受け付けを開始した。mTLDは、Ericsson、GoogleMicrosoft、Nokia、サムスン電子、T-Mobile、Vodafoneなどの企業が参加しているコンソーシアムから資金援助を受けている。 今日では携帯電話とインターネットが広く利用されるようになっているが、(米国では)携帯電話を使ってネットサーフィンをするユーザーはほとんどいないと、専門家

    携帯デバイス向け新ドメイン「.mobi」--モバイルサイトの利用率向上になるか
  • SNSとECが合体した「ビルコレ」--提携サイトを拡大

    ビルコムは5月24日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「ビルコレ」にて、Apple StoreやSony Styleなど5つの提携ECサイトを追加したことを発表した。 ビルコレは、ユーザーの推薦する商品が購入されることで、購入者と推薦者の両者に購入額の一部が還元されるEC機能を備えたSNSだ。3月22日よりベータ版のサービスを開始しており、ユーザー数は数千名になるという。サービスは紹介制ではなく、無料の会員登録をすれば誰でも利用できるが、20歳以上に限定されている。 このサービスではプロフィールの表示や日記、フォトアルバム、コミュニティ、訪問履歴といった一般的なSNSの機能を提供する。また、通常のコミュニティとは別に、自分の好きな企業やブランドのファンコミュニティを作る「ごひいき企業・ブランド」機能、自分が購入した商品や購入したい商品、他のユーザーに自分がおすすめした商品のリス

    SNSとECが合体した「ビルコレ」--提携サイトを拡大
    dodolaby
    dodolaby 2006/05/25
    ビルコレは、ユーザーの推薦する商品が購入されることで、購入者と推薦者の両者に購入額の一部が還元されるEC機能を備えたSNS/ユーザーは自分がおすすめした商品が購入された実績に応じ、ビルランクが上昇する
  • au夏モデル、ラインアップを見渡すと……

    5月22日、KDDIがauのWINおよび1Xの夏モデル7機種を発表した(5月22日の記事参照)。auの'06年夏モデルの特徴は、従来路線をさらに強化した「個性化」。特に顕著なのが、「ウォークマンケータイW42S」や防水+タフネスの「G'zOne W42CA」であるが、その他のモデルも音楽テレビなどで、それぞれ個性を打ち出している。 携帯電話における“夏モデル”の存在は、マイナーモデルチェンジもしくはバリエーションの拡大である。特にauは、昨年冬のフルモデルチェンジを事実上見送り、今年の春商戦にLISMO対応など大規模なフルモデルチェンジを行った。それらを鑑みれば、今年の夏商戦モデルが春モデルを補完する"派生モデル"中心なのは自然な流れだ。 コストコントロールが徹底したau夏モデル 今年はドコモの夏モデルも“個性”と“バリエーション”を重視しており(5月11日の記事参照)、両社の方向性はか

    au夏モデル、ラインアップを見渡すと……