タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (706)

  • 総務省の「通信・放送の総合的な法体系に関する検討委員会」が答申案を公開

    通信・放送における総合的な法体系のあり方を検討する、総務省の情報通信審議会情報通信政策部会「通信・放送の総合的な法体系に関する検討委員会」が、このほど答申案を取りまとめた。7月21日までの間、一般意見を公募する。 同委員会は、総務省から諮問を受け、2008年2月15日に設置。以降、通信・放送における総合的な法体系のあり方について議論を重ねてきた。 このほどまとまった答申案では、放送通信のデジタル化やブロードバンド化の進展に伴い、矛盾を来している現行の法体系に関する見直しの必要性を指摘。新たな法体系のあり方として、「通信」「放送」の区切りで構成されるこれまでの法体系から、「コンテンツ」「伝送サービス」「伝送設備」を柱とすることが提唱され、それぞれ具体的な枠組みや規律案がまとめられている。 そのほか、電気通信事業紛争処理委員会の紛争処理機能に関する対象拡大や、利用者利益の確保・向上に関する方策

    総務省の「通信・放送の総合的な法体系に関する検討委員会」が答申案を公開
    dodolaby
    dodolaby 2009/06/22
    「コンテンツ」「伝送サービス」「伝送設備」を柱とすることが提唱
  • 若い女性が見るサイト

    ユーザーの中にF1層と呼ばれる20〜34歳の女性が多く含まれているサイトはどこか――このような調査をビデオリサーチインタラクティブが実施した。コミュニケーションサイトや通販サイト、グルメサイトが上位にのぼった。 第1位はミクシィが運営するソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」。推定で400万人以上の接触者がおり、そのうちF1層が27.7%を占めるという結果となった。コミュニケーションサイトではこのほか、GMOメディアのブログサービス「ヤプログ」が12位に入っている。 ほかに目立つのは通販サイトとグルメサイトだ。通販では2位に千趣会の「ベルメゾンネット」、3位にニッセン、10位におちゃのこネット、13位にDHCが入った。グルメサイトでは5位にレシピサイトの「クックパッド」、6位にリクルートのレストラン情報サイト「ホットペッパー」、8位にカカクコムの「べログ」、11位にぐる

    若い女性が見るサイト
  • メディアにまつわるエトセトラ:渡辺聡・情報化社会の航海図

    このところ、メディアテクノロジー産業が今後どうなっていくのか、どういうビジネスモデルになり、どういう利益構造になっていくのか。更にはぶっちゃけどの辺が競争に勝って行きそうか、という問い合わせなり相談打診が増えている。お隣というか弊社メンバーのクロサカのところにも通信周りで似たような話がしょっちゅう飛び込んできていたりと、そういうご時勢になってきている様子である。 事業会社側での設備投資動向に(当然販管費も)急速なブレーキがかかったことから、業界の構造転換が促される形になっており、資レベルの動きも激しい。今回のテーマとは異なるが、08年は急速な資市場の冷え込みと円高が重複したことから、国内大手有力企業の海外企業への資参加が特に目立った。地方のメーカーは中堅どころの企業の国内での生き残り模索型のM&Aもしずしずと進んでいる気配であり、資筋も事業筋も頭を悩ませるタイミングだろう。 という

    メディアにまつわるエトセトラ:渡辺聡・情報化社会の航海図
  • 在京民放キー局5社、広告で苦戦 テレ朝初赤字 今期回復へ:ニュース - CNET Japan

    在京民放キー局5社の2009年3月期連結決算が15日、出そろった。景気後退で広告収入が落ち込んだことで、昨年7月に買収した物販事業の売り上げが貢献したTBSホールディングスを除き、4社が減収、営業減益だった。4社のうち、有価証券評価損を計上したほか、繰り延べ税金資産を取り崩したテレビ朝日とテレビ東京が、最終赤字に転落した。テレビ朝日は開局以来の赤字。 ライブドアからの賠償金を計上したフジ・メディア・ホールディングスだけが、最終増益になった。 広告収入は、北京五輪などの追い風もあったが、下期以降は、自動車や不動産分野を中心に広告出稿が落ち込んだ。特に、番組間に流れるスポットCMが全社、前期に比べて2ケタ落ち込み、苦戦した。 フジが番組制作費を前期比6.3%減と抑制したほか、日テレビも同30億円削減するなど、経費削減に斬り込んだ。 物販やテナント収入など、放送外事業を強化する対抗策も

    dodolaby
    dodolaby 2009/05/27
    10年3月期も上期を中心に広告収入の落ち込みが続くとしており、各社とも減収を予想
  • ソニー、FeliCa搭載機器間を自動で無線接続するソフトウェアを開発

    ソニーは5月19日、非接触IC技術FeliCaを利用し、携帯電話などの機器同士を「タッチ」するだけで接続設定情報を瞬時にやり取りし、無線接続を自動化できる組み込みソフトウェア「Handover Toolkit」を開発した。同ソフトウェアを組み込み、機器間における無線接続の自動化や、アプリケーションの便利な利用を実現するプラットフォームを「CROSS YOU(クロスユー)」と名づけ、広く提案していくという。 従来、Bluetooth対応機器間でデータ転送をするには、機器のメニュー画面からBluetooth機能の選択や接続先機器の検索・選択など、事前に設定をする必要があった。 しかしFeliCaを搭載し、CROSS YOUの環境に対応した機器であれば、ユーザーは機器同士をタッチするだけで機器に搭載する無線通信を開始できるという。機器間の無線接続に必要な情報をFeliCaの通信機能で瞬時に交換し

    ソニー、FeliCa搭載機器間を自動で無線接続するソフトウェアを開発
  • カヤック、東スポ風の一面を生成するブログパーツを公開

    東京スポーツ新聞社とカヤックは5月18日、共同で「東スポ一面ブログパーツ」を公開した。カヤックの研究開発チーム「ラボBM11」が企画、開発を担当した。 東スポ一面ブログパーツはブログの文を解析し、一面見出しにふさわしいテキストを自動的にピックアップし、いわゆる“東スポらしい”刺激的な一面見出しを生成するもの。 ブログパーツに表示されている新聞のアイコンにマウスを重ねると、東スポ一面が出現し、ブログパーツ内に東京スポーツの携帯電話サイト「東スポ芸能」の最新ニュースが流れる。 このブログパーツは東スポとカヤックのコラボレーション第1弾。今後も東スポ独自の表現スタイルとカヤックのウェブ技術とを組み合わせたサービスを第3弾までリリースする予定だ。

    カヤック、東スポ風の一面を生成するブログパーツを公開
  • もうデジタルにしちゃおうよ、とAmazonは云ふ:渡辺聡・情報化社会の航海図

    AmazonKindleをパワーアップさせてその他諸々という動きを見せている。 何やりたいんだろう?と各所のニュースを眺めていたが、ごくごく素直に「もうとっとと出来るところからデジタルにしてしまおうよ」ということであろう。シンプルだ、Amazon。そして、利益構造の変化が何よりも真実を雄弁に物語る。 ざざっと関連ニュースをピックするところから始めると、Kindle出したぜぃ、というのは流すとして、セットで出ていてポイントになるのが、Kindle経由の売上げが35%と馬鹿にならん数字に達しているという話と、ついでに新聞の流通ではマージンが7割という日の取次事業みたいなポジションになってしまってる件だろう。 後者については、さっくりと、「それは日ではまぁ当面は無いなぁ」とさっくり話して終わってしまうところだが、産業構造の違いがあるにしても前例としては面白い。そして私は専用端末で新聞を読み

    もうデジタルにしちゃおうよ、とAmazonは云ふ:渡辺聡・情報化社会の航海図
  • ヤフーとCOMEL、デジタルサイネージの実証実験を開始

    ソフトバンクグループのCOMELとヤフーは4月9日、COMELが福岡市内で展開するデジタルサイネージ「福岡街メディア」に、Yahoo! JAPANで展開しているコンテンツと広告を配信する実証実験を、4月1日から開始したことを発表した。実験は7月31日まで。 今回の実証実験では、福岡街メディアの500以上のデジタルサイネージに、設置位置や時間帯別の想定属性に応じて、複数パターンの広告やYahoo! JAPANのコンテンツを配信する。ディスプレー付近に設置した顔認識カメラとNEC製の顔認証技術を用いた広告価値測定システムにより、視聴者の属性および配信されたコンテンツと広告の視認率を計測するとともに、配信された広告がどのくらい認知、理解されたかについて、アンケート調査を実施する。 両社は、今回の実証実験の結果をもとに、インターネットとデジタルサイネージの効果的な連携方法を導き出し、デジタルサイネ

    ヤフーとCOMEL、デジタルサイネージの実証実験を開始
  • ユーザーが「見る広告」「見ない広告」--ユーザーの行動を決める要素とは?

    「どんなサイトのどんな広告をユーザーは見るのか」――これは、広告主もメディア運営者も非常に興味ある事項ではないでしょうか。 今回は、いくつかの大手サイトを男女計5人の被験者に自由に閲覧してもらい、ユーザーがどの広告に目を引かれていたのかをアイトラッキングマシン(被験者の視線の動きを追跡するツール)を使って検証しました。はたしてどんな結果が出るのでしょうか。 口コミに夢中で広告見ず 図1は@cosme(アットコスメ)を見ていた被験者A(女性、20代後半)の視線です。右側に配置された広告は全く見られていません。被験者Aはトップページから迷わずユーザーの感想が書かれているページへと行き、その後ずっと口コミを丹念に見ていました。また、口コミ以外の要素には全く目を向けませんでした。 図1:@cosmeを見ていた被験者Aの視線。水色の線は視線の動きを、丸の大きさは視線の滞留時間の長さを示す。青で囲った

    ユーザーが「見る広告」「見ない広告」--ユーザーの行動を決める要素とは?
  • 過去のないケータイ産業:クロサカタツヤの情報通信インサイト

    年明け最初の日曜に、遅い朝飯をべながら眺めていた「サンデー・プロジェクト」の、後半に流れてたフィンランド特集の内容に、やや違和感があった。それを枕に、ちょいとケータイの産業論を徒然と。 「マジメにものづくり」という罠 番組そのものは、日はフィンランドを見習い、国家一丸となって海外市場を目指せ、というような話だったと思う。ブログ界隈でもいくつか議論されていたようだが、番組の全体的な主張自体に違和感はない。相当規模の国内市場を有しつつ、海外市場も開拓しなければペイしない日としては、どう論じたところで「内需も外需も等しく大事」という結論しかないのである。 気になったのは、特集の中心として取り上げられていたノキアへの言及。この中で、 ・ノキアはGSM当初から世界指向があった ・ノキアは安くていいものを作ったから世界制覇した ・フィンランドには国全体でいいものを作る制度や環境があった という話

    過去のないケータイ産業:クロサカタツヤの情報通信インサイト
  • 日本の検索サイトの利用状況

    検索サイトの利用状況は、視聴率の中でも特に顧客の関心が高いデータであり、どのような指標でみるべきかについてはさまざまな意見がある。特にメディアが好んでとりあげる「シェア」に関しては、定義や集計方法次第で結果が大きく変わってしまうため、日ではニールセン・オンラインから検索シェアの公表は一切行っていない。 また、ニールセン・オンラインの新NewViewにてレポートされている「検索チャネル/サーチ・カテゴリ」は、検索サイト(Google、Ask.jp、Baiduなど)においては各サイトのトップページの利用状況(利用者数、ページビューなど)も含まれてレポートされている一方、ポータルサイト(Yahoo!、MSN/Windows Liveなど)においては各サイトのトップページの利用状況(利用者数、ページビューなど)が含まれていないため、検索サービスの利用状況を双方のサービス間で比較する場合には適正で

    日本の検索サイトの利用状況
  • Yahoo!で最も長い時間利用されているコンテンツは?

    ネットレイティングスが提供しているインターネット利用動向調査「NetView」の全面的なリニューアルを行い、集計仕様やレポートインターフェースを刷新した。新仕様による月次データの提供は今回紹介する2008年10月データが初めてとなる。 旧仕様ではURLをベースにドメイン別、サブドメイン別のレポートタイプとなっていたが、新仕様ではURLの物理的な制約を受けない「ブランド」「チャネル」といったコンテンツグループ単位での集計も行っている。 例えば、Yahoo!オークションは数多くのサブドメインでコンテンツが構成されている。そのため、旧仕様ではYahoo!オークション全体の利用状況を把握することができなかった。それが、新仕様では「Yahoo!オークション」というチャネル単位で集計されるため、Yahoo!オークション全体を俯瞰することができるようになった。それでは、Yahoo!オークションがYaho

    Yahoo!で最も長い時間利用されているコンテンツは?
  • ノキア、携帯電話から家電制御可能なプラットフォームを計画

    Nokiaは現地時間11月27日、携帯電話から家電やセキュリティ、電力管理システムを制御可能にするプラットフォーム「Nokia Home Control Center」を開発する計画であることを発表した。同プラットフォームは、住宅の電力消費を遠隔から管理することによって、二酸化炭素の排出低減を目指している。 NokiaのCorporate Business Developmentで責任者を務めるTeppo Paavola氏は、「外部パートナーが、われわれのプラットフォームをベースに独自のソリューションやサービスを開発可能なオープンソリューションを作り出したい」と話している。「モバイル機器は、特にユーザーが外出している場合、ホームインテリジェンスを制御する理想のインターフェースであると考えている」(Paavola氏) Nokiaは、12月2日と3日にバルセロナで開催されるイベントNokia

    ノキア、携帯電話から家電制御可能なプラットフォームを計画
  • 「仕事も女磨きも頑張る私のために」--F1層ご褒美消費の実態とは

    M1・F1総研は11月28日、首都圏で働くF1層(20〜34歳の女性)の消費実態を考察したレポート「働く女性の“ご褒美消費”」(PDF)を発表した。 M1・F1総研は8月に「若者がモノを買わない理由」について調査レポートを発行している。今回、頑張った自分へのご褒美としてモノを買う「ご褒美消費」という側面から、若者の消費の実態に迫った。 レポートによれば、働くF1層は、17.9%が「月に1回以上」ご褒美消費しており、その最高金額の平均は34万4670円にのぼる。F2層は32万5380円だった。 ご褒美として購入するものを聞いたところ、F1層、F2層ともに「スイーツ」(菓子類)がトップ。2位以下は「衣服・」「アクセサリー」「バッグ」と続いた。F1層はF2層に比べて、「アクセサリー」「美容・エステ・マッサージ」「化粧品」といった、自分を美しく見せるための商品、サービスが高い値となっていた。

    「仕事も女磨きも頑張る私のために」--F1層ご褒美消費の実態とは
    dodolaby
    dodolaby 2008/11/29
    ご褒美消費の頻度が高い人ほど、自分の生活において仕事を重視/普段の消費に対しても積極的な人たちといえ、消費させるチャンスも多い層
  • 着うたなどを最も使うのは専業主婦、ただし月額利用料は最も少ない--ドコモ・ドットコム調査

    専業主婦は着うたや着うたフル、着信メロディを最もよく利用する一方、1カ月に支払うコンテンツ情報料の金額はほかの職業に比べて少ない――ドコモ・ドットコムの調査から、このような実態が明らかになった。 これはドコモ・ドットコムが11月26日に発表した「ライフスタイル別、iモードユーザー利用実態調査」の結果によるものだ。 調査は国内に住んでいる15歳から49歳のNTTドコモユーザーで、直近1カ月以内にiモードを利用した人を対象にインターネット上で実施した。ヤフーバリューインサイトの調査パネルを利用しており、有効回答者数は3570名となっている。 最も利用している有料のiモードのジャンルを尋ねたところ、「着うた・着うたフル・着信メロディ」と答えた比率が最も多いのが専業主婦の32.7%だった。なお、パートやアルバイトの場合は28.3%、学生は22.0%、社会人は20.5%だった。 逆に、「ニュース・ス

    着うたなどを最も使うのは専業主婦、ただし月額利用料は最も少ない--ドコモ・ドットコム調査
  • 携帯電話用外部メモリ、女性の8割強が「携帯カメラ写真」の保存に利用

    カメラにゲーム音楽プレイヤーと、通話機能以外の役どころも大きい近頃の携帯電話。データ容量を増やすための「microSDカード」や「miniSD カード」といった外部メモリはどのように使われているのだろうか。また購入時には何が基準とされるのか?女性の利用状況や意識について探った。有効回答者は20代から40代を中心とする女性ネットユーザー304名。 「携帯電話用外部メモリを所持している」のは245名、80.6%。「利用している携帯外部メモリの容量」を複数回答形式で聞いたところ、「2GB」が最も多く37.6%。次いで「1GB」が30.6%となり、それ以外はいずれも10%未満だった。 外部メモリ所持者に「何を保存するために利用しているか」を聞いた複数回答では「携帯カメラ写真」が82.4%でトップ。以下「携帯カメラ動画」51.0%、「音楽」45.7%、「ダウンロードした画像」42.9%、「着うたフ

    携帯電話用外部メモリ、女性の8割強が「携帯カメラ写真」の保存に利用
    dodolaby
    dodolaby 2008/11/12
    携帯電話用外部メモリはコモディティ化
  • 「オタク市場」は電子コミックを中心に拡大、ただし市場は成熟か--矢野経済研究所

    矢野経済研究所は11月10日、2007年度の「オタク市場」に関する調査結果を発表した。電子コミックを中心に市場が拡大しているものの、成熟期を迎えつつあるという。 オタク市場の調査対象としたのはアニメ、電子コミックを含むコミック、同人誌、プラモデル、フィギュア、ドール、鉄道模型、トイガン、アイドル、コスプレ衣装、メイド喫茶やコスプレ喫茶などのメイド・コスプレ関連サービス、アダルトゲーム、AV(アダルトビデオ・DVD)。「オタクの聖地」である秋葉原などで扱われることが比較的多いコンテンツ、およびその関連コンテンツと定義した。この調査は7月から10月にかけて、同市場に関わる事業者および業界団体を対象に実施した。 調査結果によると、電子コミック、同人誌、フィギュア、コスプレ衣装、鉄道模型市場が大きく拡大したという。電子コミック市場は、前年度比147.5%増の250億円と大幅に拡大している。これは、

    「オタク市場」は電子コミックを中心に拡大、ただし市場は成熟か--矢野経済研究所
  • マイクロソフト、eBayでの買い物で25%払い戻し--「Cashback」プログラムの一環

    Microsoftが「Live Search Cashback」プログラムを積極的に推し進めている。Live Search Cashbackは、同社検索エンジンで見つけた製品を購入した場合に値引きを提供するプログラム。Microsoftは、eBay経由で物品を購入した場合、25%の払い戻しを提供することを明らかにした。 eBayは長い間Cashbackパートナーだったが、Microsoftは米国時間11月6日、今回の提携を同社Live Searchブログでわざわざ宣伝している。MicrosoftのLive Search担当グループプロダクトマネージャーKok Waii Wong氏は、eBayでの25%割引についてブログで発表した。しかし、利用には複数の条件があって、キャッシュバックには200ドルの上限があり、支払はPayPal経由とする必要がある。また、対象地域は米国のみとなっている。 今

    マイクロソフト、eBayでの買い物で25%払い戻し--「Cashback」プログラムの一環
  • リクルート、ケータイ交換ノート「ハモニナ」を公開

    リクルートは11月4日、携帯電話で使う交換ノート「ハモニナ」を公開した。 ハモニナは、友達との会話を蓄積すること、その会話を友達と共有できる仕組みにすることの2つをコンセプトとしたコミュニケーションサービス。 ユーザー登録すると、無料で携帯電話から「ハモニナノート」と呼ばれる仮想のノートを作ることができる。ノートは最大15人までの同時会話(書き込み)が可能。友達同士でノートにコメントを書き込むと、会話の内容が蓄積される。 ハモニナノートでの会話が32ページ分に達すると、ハモニナのサイト内に設けられた注文画面より注文することで、ハモニナノートをリアルな「プリクラ」や「アルバム」に変換できる。 プリクラにする場合、32ページのハモニナノートが1シート32枚のシールになる。価格は1シート210円で、送料が別途80円かかる。アルバムにする場合、32ページのハモニナノートが1冊のアルバムになる。価格

    リクルート、ケータイ交換ノート「ハモニナ」を公開
    dodolaby
    dodolaby 2008/11/04
    ハモニナノートでの会話が32ページ分に達すると、ハモニナのサイト内に設けられた注文画面より注文することで、ハモニナノートをリアルな「プリクラ」や「アルバム」に変換できる(有料)
  • 総利用時間が好調なディー・エヌ・エーとイラストサイト

    Nielsen Onlineが2000年3月より提供してきたインターネット視聴率サービス「NetView」が、この2008年9月度データの提供を最後にリニューアルされる。昨今の様々なウェブ技術に対応した最新のデータコレクション技術とパネル規模の拡大により深い分析が可能になる。是非ウェブマーケティングの現場で新しい「NetView」をご活用いただきたい。 今回コラムでは総利用時間という切り口でサイトをみていくことにする。この1年のウェブ動向を知るために1年前と最新月(2007年9月と2008年9月)のデータを比較し、利用時間のトレンドから特徴あるサイトを紹介したい。 ■総利用時間 急上昇ドメイン(前年9月時点と比較) 過去13カ月前(前年9月時点)と比較した場合の伸び率上位5ドメインは以下のようになる。 利用者数と総利用時間 サブドメイン総利用時間、2007年9月、単位:千分総利用時間、20

    総利用時間が好調なディー・エヌ・エーとイラストサイト