タグ

ソフトウェア開発に関するearth2001yのブックマーク (2)

  • 情報処理推進機構:ソフトウェアエンジニアリング

    独立行政法人 情報処理推進機構(略称:IPA、理事長:西垣 浩司)は、ソフトウェア開発現場の抱える課題を構造的に捕捉することを目的に、エンタプライズ系ソフトウェア技術者個人に対してソフトウェア開発現場の実態を調査し、報告書を2008年5月22日より、IPAのウェブサイトで公開しました。 「エンタプライズ系ソフトウェア技術者個人の実態調査」報告書 http://sec.ipa.go.jp/reports/20080522.html IPAでは、ソフトウェア開発の生産性・信頼性向上を目的に様々なソフトウェアエンジニアリング施策を実施しています。今回の調査は、ソフトウェア産業が抱える課題を構造的に捕捉し、さらに有効な施策を検討することを目的としています。 エンタプライズ系ソフトウェア技術者個人の実態を調査することにより、エンタプライズ系ソフトウェア技術者個人の視点から見えるソフトウェア開発現

  • HowToWriteAnEffectiveDesignDocument - 設計文書のうまい書き方

    HowToWriteAnEffectiveDesignDocument - 設計文書のうまい書き方 目次 この文書について 設計文書のうまい書き方 なぜ設計文書を書くのか 良い設計とは何か 同僚の開発者に向けて書く 第 1 節に書くこと: プロジェクト/サブシステムの目的を示す 第 2 節に書くこと: 設計に使う高レベルなエンティティを定義する 第 3 節に書くこと: 個々のエンティティに関する低レベルの設計を書く 使い方 設定 モデル 相互作用 第 4 節に書くこと: 利点, 前提, リスク/懸念事項 マネージャ向けに書くこと 最後に 設計文書のうまい書き方 この文書について "How to Write an Effective Design Document" の日語訳です. http://blog.slickedit.com/?p=43 推敲歓迎: 誤訳, タイポ, 訳語の不統一,

  • 1